gogomaki の回答履歴

全318件中141~160件表示
  • 建売住宅購入時の近隣へのご挨拶はいつ?

     既存の住宅地に一棟のみの販売となる建売住宅を購入しました。まだ、骨組みの段階で契約し、現在も工事中、入居は12月の末になる予定です。  普通、注文住宅だと着工前にも一度ぐらい施主さんが近隣へご挨拶へ行くかと思うのですが、建売だとどうなんでしょう。まだ建設中ということで頻繁に現場の方へも顔をだしているので隣近所へご挨拶した方が・・・とも思うのですが、現段階での施主、持主はあくまで売主さんなのでフライングかなとも思います。  また、引越しの際は確実にご挨拶しますよね。それはお向かい三軒と両隣程度でいいのでしょうか。区画的には2本の川がコの字につながった27軒のコミュニティなのですが、まさかすべてのおうちにはしないですよね・・・。  あと、引越し当日は主人がいないので私だけなのですが、ご挨拶は引越し前に私だけでと翌日に主人と共にの二度伺うのがよいですよね。 そして、ご挨拶の品はいくらぐらいのものが妥当なのか。  もう、これからのご近所づきあいを思うと悩みはつきません。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 風呂場の照明器具の特異性

    木造住宅、20年まえ程に改築しての風呂場の照明器具です。天井に直接円筒状のガラス製のカバーが取り付けてある形です。 先日中の電球が切れて、入れ替えたいのですが、開きません。かなり強い力で回すのですが、ビクともしません。横にネジがついているわけでもなく、ひっぱれば抜けるわけでもなく、開ける方法が分かりません。これ以上強引に回すとガラスが割れそうです。 風呂の水気を避けるために固い構造になっているのでしょうか。 風呂場の照明ということで、何か特別な構造があるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 切手

    郵便局以外に80円、50円以外の切手が売っているところはありませんでしょうか??

  • 照明の取り付け方法について

    はじめまして、先日引越しをしてキッチンの天井照明を変えようと思って角型引掛シーリング対応の照明を買ってきたのですが取り付けをしようと、引越し当初からついていた照明をはずしたところ角型引掛シーリングがありませんでした。  コードが天井から2本出ている形で角型引掛シーリングでないものを角型引掛シーリングに変える事は可能なのでしょうか? また、もし可能だとしたら個人でできるのでしょうか? 参考になるHP等ありましたらお教えいただけると助かります。

  • 新築を建てるにあたってインターネット環境のオススメを教えてください。

    来春より新築を着工予定です。 今は、アパートでADSL回線を使ってインターネットしています。 いずれ子供も大きくなると思うので子供部屋にもいずれはインターネットが出来る環境が。。。と思うのですが、何か新築の際に出来る事はありますか? 設計担当者に聞くと、穴だけ空けておけば?と言われました。 一カ所一万円ぐらいとのことです。 穴だけ空けておけばすぐ使えるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。  また、ケーブルテレビの導入も考えています。

  • ポストの番号忘れました。

    集合ポストの番号を忘れてしまって困ってます。 いつもロックしてなかったのに今日帰ったらロックされてて(>_<) 鍵の種類はtajimaと書いてあって右に1、左に2と化するタイプです。 参考までに http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/ 最初から番号は一切変えてないので最初の設定をしっている方がいらしたら教えてください。m(__)m

  • 【ビフォーアフター】リフォームせずなぜ建て替えないのか?

    ビフォーアフターというテレビ番組で紹介されいてる お宅はなぜ立て替えをせずリフォームをしようと考えた のでしょうか? 素人感覚では、基礎からやり直さなければならないような 老朽化した家であれば、いっそのこと更地にして立て直 した方が間取りも、耐用年数も長くて良いのではないかと思うのです。 もちろん、旧家を建築したときとは法律が異なり 立て直すと家が建てられない地形や面積であったり、 思い入れがあったり、予算的に本当にギリギリだから リフォームする、という理由もあると思います。 この様な事情もふまえて、なぜビフォーアフターで紹介 されている家は建て替えずリフォームをしたのでしょうか? 現在、築35年の木造住宅に住んでいます。 推測、実際の経験など将来のリフォームの参考にしたい と思いますので、ご意見をお聞かせください。

  • 私は非常に悪い出品者でしょうか?(長文)

    この間「非常に悪い評価」を頂きまして悩んでいます。 私の商品説明には「メール便の番号は通知できません」(事故にも対応できかねます)と記載しています「その代わりメール便の送料は一律80円です」 ファーストメールでも「メールの番号は通知できません」(万一の事故【遅延、破損、紛失等】には対応できかねます)と記載していました。 落札者様より「送金完了しました(メール便での)番号通知はなぜ出来ないのか?控えておけばすむのに、メール便の番号の意味を成さない」 私は「複数IDで出品していて、発送の数も相当数になるので、ドライバーさんにシールを貼ってもらっているので、管理していません(その代わりメール便対応商品は80円で発送できるように努力しています)ご希望でしたら、お振込み料金含めた全額返金します。又は宅配ではいかがでしょうか?」落札者からは「番号通知できないから、宅配を利用しろとはひどい」私は「商品説明にもファーストメールにも記載どおりです。すべての費用にかかった商品代金返金でもかまいませんどうしますか?」とメール送信 3日ほど経過して、落札者様より「発送はまだなのか?」 私は「このままメール便で発送してもよいか、返金なのか、発送方法変更なのか、お返事待ちでしたがメール便でよろしければ本日発送します」落札者様より「メール便で発送してください」 私は「メール便で発送しました、メール便番号は*********です」 私としては、最大限努力した「番号通知、返金も受ける」のに 評価が⇒「非常に悪い」「お品は思ったとおりでした。しかし、メール便発送なのに、番号については頑なに通知を拒否される出品者でした。」と評価されました。相手への評価は発送時に「非常によい」「お待たせして申し訳…発送しました…」みたいなことを記載して評価させていただきました。 どんなご意見でもOKですので、ぜひご意見をお願いします。

  • こういう落札者はどんな人?

    この度Yahoo!オークションにて女性用洋服を出品し、目出たく落札されたのですが、その落札者の評価をみたところ、この11月になってブランド物を頻繁に購入している形跡がありました。 評価のコメントをみると、出品者はそろって「すぐ振込をしていただきありがとうございました」と書いていましたので、お金のトラブルはなさそうですが、どうも転売しそうな気がします。 それは、短期間でブランド物の時計やカバン、服を多く落札しているからです。 落札者は外国の方で、名前からして男性のようです。 決してその国の方をそんな目で見てはおりません。評価の内容を見て初めて分かったのです。 落札者の方に転売するかを確認すべきか、それとも独断で繰り上げ落札にすべきか、アドバイスください。

  • 幽霊

    幽霊って本当にいるのでしょうか。教えてください

  • 相手に知られたくない。

    オークションやネットショップをよく利用するのですが、いつも気になるのが相手にこちらの送り先を、教えなければならないのですが、送り側のあいてがこちらの住所や電話番号をきちんと管理してくれているかが気になります。 そこであいてにこちらの住所を知られること無く商品を受け取る方法は無いものでしょうか。当然この場合、料金はこちらが先に支払うことが条件になるのでしょうが、代理で受け取りをしてくれるようなところは無いものでしょうか。

  • ナショナル 分電盤パワナビとエアコン

    ナショナルの分電盤(下記)を家に使う予定なのですが JEM-A端子仕様があるナショナルの品にしか使えないと ハウスメーカーから言われました。 JEM-A端子があれば、どのこエアコンでも良いと思うのですが、間違ってますでしょうか? http://biz.national.jp/Ebox/compact21/conts/2_4_3_c.html

  • お隣と窓の位置が同じ・建築会社に目隠し請求可能?

    2年前、建て売りで家を買いました。 お隣も同じ建築会社の建て売りです。同時にできあがり、作りも同じで一緒の時期に入居しました。 今年の夏、南北ばかりでなく隣との境の窓もあけてみようと思い立ったところ 窓がほぼ同じ場所にあって、下手にあけられません(風が通るので開けたいのですが、風のせいでレースカーテンも開いてしまうので丸見え)。 150×110センチほどのかなり大きな窓です。 そして最近、民法235条1項(境界線近傍の建築) 「境界線から1メートル未満の距離において他人の宅地を観望すべき窓又は椽側を設ける者は,目隠を附することを要する。」 というものを知りました。 1メートル未満なのですが、建築会社に目隠し(可動のルーパーなど)を請求できるのでしょうか? 2年もたつとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブランドファミリーセルでの転売

    はじめまして。 タイトルのままなのですが、ブランドのファミリーセルってありますよね。 あれで6~8割引きで買ったものをオークションで売って儲けることは可能なのでしょうか? ファミリーセールはB品や型落ちばかりなのでしょうか? お願いします。

  • 玄関灯の電球

    我が家の玄関灯はほぼ3ヶ月~4ヶ月で切れます 電球は100V60W クリアタイプを使用しています(家を建てた時この規格だったので) 今回の質問は この電球をなるべく切れにくいものに交換できないものかとおもい質問しました 玄関灯は玄関の外にありベランダが屋根状態となっています。夜。点灯させて朝起床時に消すようにしています。センサーはついていません

  • 防犯対策

    メゾネットタイプのアパートに住んでいます。先日家の駐車場に止めておいた車にキズをつけられました。全面にわたるもので相当悪質なものでした。近隣の方に聞いたら、その方も何度も被害にあっているそうで、いたずらが多い地域らしいです。 そこで防犯対策で、センサーライトと防犯カメラを取り付けようかと悩んでいます。アパートですが工事等可能なのでしょうか?(大家の承諾が必要?)又、カメラの設置にはどのようなシステムが必要で(録画の方法等)いくら位になるのでしょうか? 夜間でも相手の顔がわかる位の感度で撮影できるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • エアコンの取り外し

    引越しに伴い 2年前に社宅に取り付けたごく普通のエアコンを自分ではずしたいと思います 室外機と室内機の距離は2Mぐらいです まだ新しいので引っ越し先で再度取り付けて使用するつもりです。取り付けは業者にお願いするつもりですが はずす事位 何とかやってみたいとおもい質問を書き込みました。 (1)再度、業者の人がとりつけられるようにする為には、どの部分で電気の線や銅管の配管をはずすか?(切断するのか?)(2)配管をはずした時にガス等は漏れてしまうのか?何か要領があるのか? 不器用ではありませんが素人なのでどなたか分かりやすいアドバイスをお願いします。器具その物を壁からはずしたりするのは大丈夫だとおもいます。

  • 一軒家の値段

    ど素人の私に情報をお願いします。 現在主人と二人でマンション(新築・購入・3LDK)に住んで います。30年ローンで住み始めて1年です。 最近主人の親が病気になり近々同居になりそうです。 といっても実家の敷地内に家を建てる予定なのですが 一軒家(建坪40坪)はいくらくらいで建てられる ものなのでしょうか?上手くいえませんが豪華華美で なくて一般的レベル(分かりにくい表現ですいません)の一戸建てを考えています。 今住んでいるマンションは賃貸にすると14-5万に なると言われています。しかし、マンションのローンも払い終えてないのに、新たに ローンを抱えることに正直不安を感じています。 そしてそれは可能なのでしょうか?主人は大丈夫と言いますが、今月生まれてくるわが子のことや生活を考えると本当に大丈夫なの?と思ってしまいます。 これから本格的に主人が一戸建て建築の為に動くと 思うのですが、その前にだいたいの情報をこの場で いただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • どうしてこの出品者は・・・

    http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takayukiiehara ↑↑↑どうしてこの出品者はこんなに未開封の商品を格安で提供できるのでしょうか???もしかしたら全部海賊盤かも・・・と考えたのですが、評価はいいですし、悩んでしまいます。落札したいのですが、皆さんどう思われますか?皆さんなら信用できますか???

  • リフォーム……幅木の剥し方を教えて?

    フローリングの張り替えをしようと思っていますが、幅木を剥そうとしてもなかなか巧く剥がれません。壁と幅木の間にバールを差し込んで剥そうとしてみましたが、あまり強くやるとかべが崩れるのではないかと心配です。何か巧い方法がないものでしょうか? ご教示ください。