bluespace の回答履歴

全64件中41~60件表示
  • 夏至を過ぎたら

    夏至を過ぎたら、すぐに昼の時間がだんだんと短くなるのでしょうか? 7月と8月は6月よりも気温が高いですが、7月と8月の方が6月より日の出が遅く日の入りが早くなり、昼間の時間が短くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • A GO-BETWEEN ?

    NHKラジオ英会話講座より。 SOME PEOPLE THINK OF ARRRANGED MARRIAGES AS BEING OLD-FASHIONED. BUT IN FACT,THAT DOESN'T SEEM TO BE THE CASE. SOME OF MY FRIENDS MARRIED THROUGH A GO-BETWEEN. お見合い結婚は古くさいと思っている人がいる。しかし、実は、そうではないみたいだよ。僕の友達の何人かはお見合い結婚だからね。 質問:A GO-BETWEEN がARRANGED MARRIAGESのことを言っているのはわかるのですが、使用法が解りません?直訳するとどうなりますか?A GO-BETWEENを使って他の例文が出来ませんか?同じような熟語があれば2,3お願いいたします? 何とか使えるようになりたいのでお願いいたします。以上

  • パドックでの馬を見るコツを

    パドックでの馬を見るコツを教えてください。当日のコンディションは大事だと思うので、ぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asekaki
    • 競馬
    • 回答数10
  • 英語の「~未満」

    英語で「~未満」に該当する表現は、less than なのでしょうか?less than を調べてみると、「~未満」「~以下」どちらにも該当しているようなのです。 できれば、 ・~以上 ・~以下 ・~未満 それぞれ、一般的な表現を教えて頂けますか? お願い致します。

  • I LIVE LIKE ME.の意味

    I live like me.は、私らしく生きますという意味で合っていますか? 翻訳機は、あまり正しい英語ではないので、英語が話せる方お願いします。

  • 親子の外見的な遺伝について

    子供の遺伝子は、父母のそれぞれから半分ずつ、 計一人分を受け取った物であるというのは 以前の質問への回答にも在りましたが、 見目がどちらか片方に極端に似ている子供というのは どれくらいよく見られるものなのでしょうか? わたしは幼い頃よく父親似だと言われていましたが、一重瞼の父よりは、同じ奥二重の母親の方に似ているような気もします。 この場合、鼻や目の形といった他のパーツで父親から受け継いだ特徴がより強く表れているということになるのでしょうか? 二重の質問で申し訳ありませんが、助言、意見等お願いします。

  • 間違えた!と言いたい場合。

    なんかで間違えた場合。 「間違えた!」ってなんて言えばいいですか? 接客業をしているのですが、外国人を接客するときがあります。 で、この前お釣りを渡し間違えてしまったのですが、そのときに、「お釣りを間違えました」といいたかったのですが、どう言ったらいいかわかりません。 教えてください。

  • 業務報告

    来月、部署内で全員が自分の前年度の業務内容を 報告する会というのがあります。 時間としては一人5分程度でどのような業務を行ってきて その成果はどのようなものか、またどう感じたか、 本年度はどうして行きたいかなどを報告するものです。 私は今の会社に入ってまだこの報告会というものに 参加したことがないため、すごく悩んでいます。 今までの会社でもそのようなことはなかったので どのように話したら分りやすく説明が出来るのだろうとか 自分の業務についてのアピールをするチャンスでもある場なので どうしたら上司にうまくアピールすることが出来るのか… すごく悩んでいます。 何か参考になるような本などありましたら教えてください。

  • medicateとtreatの使い方について

    英作文でmedicate you(薬物療法をする)としたのですが、nativeの人にチェックしてもらったら『そんな用法は無い、treat youだ』と言われました。本当にそうなのか自分で今調べてるのですが、いまいちよく分かりません。すいませんが教えて下さい。

  • 仕事をやめるタイミングって・・・

    この仕事を始めてもうすぐ3ヶ月になりますが、想像していた仕事とは違い、辞めたいと思っています。 しかし、まだ、3ヶ月という早さが引っかかってなかなか決断を出せずにいます。しかし、このままこの仕事を続けていく気はありません。せめて、半年、1年間は続けるべきでしょうか?それともどうせ辞めるなら早いほうがいいのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。参考にしたいと思います。

  • この日本語はおかしい?

    こんにちは。 謙譲語・尊敬語について意見をお聞かせ下さい。 > 変更点を反映させていただきましたので、報告いたします。 という文章をメールで使用したところ、「間違った日本語だ!」と言われました。 その場のシチュエーションは、『提出書類に変更があったので、上司に申し上げたところ、訂正するように指示されました。訂正後、それをお知らせするためにメールを送った』というものです。 「間違っているから、調べて報告しろ」と言われて困っています。どうぞ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 以下の英文の日本語訳について

    My old friends looked more at ease and confident than they had been when they were in L.A. この文の日本語訳は、 「私の古き友人たちは、彼らがL.A.にいるときよりも、よりリラックスしていて自信があるように見えた」 となっています。 私には、when以下が全文にかかって、 「私の古き友人たちは、L.A.にいるときが、今までで一番リラックスしていて自信があるように見えた」 のように読み取れるのですが…。 My old friends looked more at ease and confident than they were in L.A. という文章ならばすんなり理解できますが、この場合はどのように解釈するべきなのでしょうか?

  • これを逆にしたらだめですか?

    皆が仕事中に言った 1、Everyone at work said...(送られてきた文) 2、Everyone said at work...(私だったらこのように書く文) この2文は意味いっしょですよね? 初めの文のat workがsaidの前になんであるのかがわかりません。 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数5
  • 生と死の分かれ目

    哲学と言っていいのか甚だ疑問ではありますが、つい先だっても大きな列車脱線事故があり、その前は大地震、海外では津波による大災害、そして記憶にまだあたらしいテロ。そればかりではなく個人においても、交通事故や病気等等。  いったい生と死をわけるものは何なんでしょうか? そんなことただの偶然、又はたんに寿命なだけ。そういうことを考えること自体おこがましい人間の性といってしまえば身も蓋もないのでしょうが。 かんがえずにはいられません。  

  • 失礼の無い聞き方

    クレジット決済が高額の場合、限度額オーバーで引落とせない事があるので、あらかじめお客様に限度額は大丈夫なのか確認する場合、お客様に対し失礼の無い上手な言い方があれば教えてください。

  • 意味が合っているか教えてください。

    薫陶という言葉は「優れた人のそばにいて、その良い影響を受ける」という解釈でいいですか?調べても徳の力、感化なんとかで、言っている意味がわかりにくいです。 使い方は「私は薫陶を受けました」「私は○○に薫陶を受けました」や 演技や何かについての知識や指導をしてもらって「ここまで俳優として自分が成長したのは、○○さんのご薫陶を受けたおかげです。」という文は正しいですか? それとも、ただそばにいただけで、何も指導やアドバイスももらわず雰囲気だけでという意味で「ここまで俳優として自分が成長したのは、○○さんの薫陶受けたおかげです。」という事でしょうか? 最後に「障害児教育」と「障害者教育」です。 「障害児教育」これは、学校にある障害者のためのクラスという意味でしょうか? 小中高の学校にしかないのでしょうか?大学はないのですか? 「障害者教育」は、これはどういった意味なんでしょうか?年齢に関わらず、障害者の人が教育を受けていること?というと、どういった所でしょうか? 長々とすいません。お手数掛けます。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「つかの間の夜」を英語にすると?

    momentary night になるでしょうか? momentary は「瞬時」と言う意味ですから もっと違う単語のような気がします。 意見いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • t4225
    • 英語
    • 回答数4
  • ガタ付きを英語で言うと?

    英語圏の機械技術者に機械のガタ付きを説明する 必要があるのですが、ガタ付き自体を英語でなんと表現 したよいのでしょうか?

  • 英語で

    「そよ風にのってふわふわしている感じ」を どのように表現するのでしょうか?

  • 因数分解で・・・

    (1) (a+b)^3-3ab(a+b)=a^3+b^3 (2) (1)の結果を利用して、次の式を因数分解せよ。       a^3+b^3+c^3-3abc という問題です。 (1)の結果を利用して、 a^3+b^3+c^3-3abc =(a+b)^3-3ab(a+b)+c^3-3abc と変換したのですが、その先の答えにたどり着けません。ヒントでも良いので解き方を教えていただけると助かります。 答えは、(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)です。 どうぞよろしくお願いします。