tadaoyagi の回答履歴

全385件中181~200件表示
  • 時制の一致をするのが難しくて困ってます。

    ちょっと長い文ですが、誰か英訳できる人お願いします。 「私は小さいときからバスケットをしていて、当時は本当に、将来はプロになりたい、バスケットをして暮らして生きたいと思っていました。しかし、怪我や挫折などをしてその夢を諦めました。しかし、どうしてもスポーツに対する思いを捨てることが出来ず、選手として駄目なら裏方、つまり経営側からスポーツに関わっていこうと決めました。」

  • 俳句の説明を英語で

    俳句の歴史やきまりを英語で説明する、という宿題が出たのですが、 「5・7・5の17音で表す」というのがどうしてもうまく英語の文に出来ません。 訳してもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Chiseri
    • 英語
    • 回答数2
  • オンリーワン

    この言葉の反対の意味を持つ言葉を教えて下さい。 英語力がないもんで、すみません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • marimax
    • 英語
    • 回答数4
  • 記事のタイトルに出てくるexperienceについて

    知人に英文の趣味雑誌の記事の翻訳を依頼されました。その記事のタイトルの訳し方に悩んでおります。 Open for the ○○ experience この○○の部分に趣味の名前が入ります。このタイトルに続く記事の内容は、○○を楽しむためにちょっとした装置を作成するのですが、その装置を作るノウハウを初心者に第一歩から紹介しています。 わたしが考えた訳は「○○をはじめましょう」です。 訳出が難しいと考えるのはexperienceです。手元のOXFORD現代英英辞典によりますと the...experienceでは events or knowledge shared by all the members of a particular group in society, that influences the way they think and behave となっています。内容としては、出来事とか知識をあるグループの人の間で共有する、とつかめるのですがそれをタイトルとして訳すのを難しく思っています。 もし良い訳があるようでしたら、教えていただければと思っております。

  • 「時間があれば」の表現

    「もし時間(暇)があったら(でいいので)お答えください」 などと言うときの、「時間があれば」は英語でどのような表現になるのでしょうか? Please answer if you have time. で大丈夫なのでしょうか? 今回はかしこまった表現にする必要はないのですが、 かしこまった表現方法なども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • naopom
    • 英語
    • 回答数5
  • タクシーに乗ったとき

    アメリカでタクシーに乗ったとき、あれ、これって高くない? と思ったら、 なんと言って交渉できるでしょうか?

  • 和訳と文法についての質問です

    1.サーカスの綱渡りのシーンです。 First he rides fowards..and then he rides backwards-very carefully.and then,in the middle,the rope wiggles a little-and so does he! という一文ですが最後の so does he! はなにをさしているのでしょうか?very carefully でしょうか? 2.ライオンのショーでの一文。 The lion walks right up to the lion tamer. この文のright up の部分の意味がわかりませんので教えてください。 3.やせほそった人に対しての一文。 He can`t wear a bracelet.He can`t wear a ring. He`s much,much too thin for that kind of thing. この後の方の文ですが彼はそれらの種類のものに対して あまりにも細すぎます。でいいですか?ここの for は  対して と訳せばいいですか? 4.ぞうとねずみが仲良しだという一文。 Whose very best friend is a mouse! ここのWhoseの訳し方ですがだれが一番仲良しかというとねずみです。でよいですか? 5.下2点和訳をお願いします。 For too much milk makes the mouse feel bad around his middle. ここのmakesは 作ったら と訳すのか ーさせる と訳すのかどちらでしょうか? The mouse loves the elephant just as much As the elephant loves the mouse! as~asはおなじくらい~だですか? 2行目のAsはAが大文字になっていますが、これは単に改行したためとかんがえればよいでしょうか? 以上、たくさんで申し訳ありませんがご回答をよろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 英語
    • 回答数6
  • 30歳代の時のS

    30歳代と言いたい時、30S ですか? 30’sですか? 教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#100790
    • 英語
    • 回答数2
  • 文意と構造

    「テレビでは嘘がわかりにくい?」という題の文章で、 内容は、テレビ、ラジオ、新聞で、同じ嘘の取材の内容を、視聴者がどれだけ的確に嘘だと判断できるか、を調査するというものでした。結局テレビでは51.8%の人しか嘘だと分からなかったのです。嘘か本当かという二者選択でしかないため、この51.8%という数が示すことは、ほぼ偶然の数、という内容でした。 その中の文章で分からないところがあります。 ------  実際、テレビ視聴者は、ラジオや新聞より嘘か真実かの違いを見抜くことが困難であると分かった。  This is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words. ラジオでは、文章よりも更に多くのものを得ることができる。音声による手がかりである。そしてテレビでは三つ全てを得ることができる。文章と音声と映像である。だからあなたはこう思うだろう。余りあるほどの情報が私たちが嘘吐きを見抜くのを助けてくれるだろう。しかしそうではないようだ。 -------- このThis is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words.のところが、意味も構造も分かりません。consideringは分詞構文なのでしょうか。それともsurprisingがconsideringを修飾しているのでしょうか。 そして文頭のThisが示しているものは、テレビでは嘘がわかりにくい、ということですよね。ということはなんとなく意味をとってみると、「私たちは新聞では文章しか情報を手に入れることはできないのに、これはとても驚くべきことだ」という感じでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • spoi
    • 英語
    • 回答数4
  • 文意と構造

    「テレビでは嘘がわかりにくい?」という題の文章で、 内容は、テレビ、ラジオ、新聞で、同じ嘘の取材の内容を、視聴者がどれだけ的確に嘘だと判断できるか、を調査するというものでした。結局テレビでは51.8%の人しか嘘だと分からなかったのです。嘘か本当かという二者選択でしかないため、この51.8%という数が示すことは、ほぼ偶然の数、という内容でした。 その中の文章で分からないところがあります。 ------  実際、テレビ視聴者は、ラジオや新聞より嘘か真実かの違いを見抜くことが困難であると分かった。  This is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words. ラジオでは、文章よりも更に多くのものを得ることができる。音声による手がかりである。そしてテレビでは三つ全てを得ることができる。文章と音声と映像である。だからあなたはこう思うだろう。余りあるほどの情報が私たちが嘘吐きを見抜くのを助けてくれるだろう。しかしそうではないようだ。 -------- このThis is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words.のところが、意味も構造も分かりません。consideringは分詞構文なのでしょうか。それともsurprisingがconsideringを修飾しているのでしょうか。 そして文頭のThisが示しているものは、テレビでは嘘がわかりにくい、ということですよね。ということはなんとなく意味をとってみると、「私たちは新聞では文章しか情報を手に入れることはできないのに、これはとても驚くべきことだ」という感じでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • spoi
    • 英語
    • 回答数4
  • 和訳がわかりません。

    That is , cost estimate and schedule commitments must be met with reasonable consistency , and resulting products should generally meet user's functional and quality expectations . という文ですが 私は以下のように訳しました。 すなわち、コストの見積もりやスケジュールの約束は道理にかなった調和をしなければならないし、出来上がった製品は一般にユーザーの機能的、性能的な要望に合致すべきである。 特にschedule commitments の訳、be met with reasonable consistencyの訳に苦しみました。 間違い箇所などご指摘いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 *最後に;をはさんだ文の;の前後関係をどう訳すのかがわかりません。 合わせてご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#48285
    • 英語
    • 回答数2
  • "antimosity"

    アメリカ人の友人から受け取ったメール"antimosity"という語が使われていました。実際の文章は、 "Do you think the Chinese and the Koreans will ever get over the antimosity towards the Japanese?" です。ニュアンスや使い方は分かりますが、日本語の適訳をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。リーダーズ、OXFORD現代英英辞典、スペースアルク、Merriam-Webster、などをはじめ、その他色々な辞書で探しましたが、リスティングされていません。インターネットで調べると、それなりにヒットしますが、日本語のサイトは見つからず、日本語訳が分かるまでにはいたっていません。お手すきの時に教えていただけるとうれしいです。

  • 分数のスペルアウトについて

    「1秒の127分の1」を(数字でなく)文字で書く場合、どのようになるでしょうか。教えてください。 (1) one one-hundred-twenty-seventh of a second (2) one hundred twenty-seventh of a second (3) one hundred-twenty-seventh of a second ハイフンの位置も気になっています。よろしくお願いいたします。

  • おまかせします!

    人に飲み物や食べ物を作ってもらう時、店でカクテルを頼むときなど、 私には詳しくは分らないので、あなたの方が詳しいでしょうからあなたにまかせます。という意味で 「おまかせします」と一言言いたい時、どういえばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nobore
    • 英語
    • 回答数4
  • 過去形と現在形のちがい

    After you ____ the application form, please let me know and I’ll take you to the interview room. この文で 下線部に completed と have completed を入れた場合のちがいは何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「Dogs On Leads」とはどういう意味でしょうか?

    ACCEPTの曲で「Dogs On Leads」というものがあります。 どういう意味でしょうか?

  • thenの役割

    「waht name do we give then to this number」 と言う英文ですが、 訳は単に「この数字は何と呼ばれますか」なんですが 英文の中の「then」は一体、どんな役割、もしくは 意味を持っているのでしょうか? シテュエイションは先生が生徒に数学を教えている 場面です。

    • ベストアンサー
    • altered
    • 英語
    • 回答数2
  • be supposed toの時制について

    ただいま英語を勉強中の者です。 be supposed to doが約束、慣習の「~することになっている」 となっていますが、 was supposed to doは「~することになっていた(実行されなかった)」 でわかるのですが、 be supposed to have doneはどう訳せばいいのでしょうか? また、 was supposed to have doneやwas supposed to had done という言い方はあっているのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが、 よろしくおねがいします。

  • 何だと思う?

    マリンちゃんから凄い物もらったよ ”何だと思う?”ここを英語にしたとき What do you think it? でいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数8
  • 和訳教えてください(このitは何?)

    When you smell something,sense cells send nerve messages to your brain telling it what you smelled. という文章なのですが、 「あなたが何かを嗅いだとき、感覚細胞があなたが嗅いだものとそれを見分けている脳に神経メッセージを送る」 という訳になるのでしょうか? sense cells send nerve messages to your brain は、「感覚細胞があなたの脳に神経メッセージを送る」でいいですか? その次の telling it what you smelled.がイマイチよくわかりません。tellingはbrainにくっついている現在分詞?ですか? itはsomethingを指している?それともbrain? 後半が文の構造、訳ともにつかめないでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • elkiti
    • 英語
    • 回答数12