p10kai8272 の回答履歴

全1553件中61~80件表示
  • DVDのコピー

    DVDを新しいDVDにコピーしたいのですが、パソコンでできますか?(WINDOWSXP) ちなみに、販売目的ではありません。コピーガードはかかっていません。

  • お気に入りをCD-Rに焼けません?

    お気に入りをCD-Rに焼けません?。 ファイルの情報が不正ですと出てきます。 何が不正か判りません、若しも判ればお教え頂きたいと思います。 不正個所を削除してコピーしたいと思います。 何方か御判りの方がおられましたら教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • win98SEでCD-Rに書きこみしたい!

    win98SEはDVDを見る事は可能なだけでCD-R書きこみ対応じゃないのですが友人がドライヴを買わなくても何かFreeのソフトをインストールするだけでCD-Rに書きこみができるようになると言っていたのですが、そんな事ホントに出来るのでしょうか?知ってる人がいたら教えてください!

  • 激安のDVD-Rについて

    最近、どこの店に行っても、ある特定のDVD-Rが、一枚あたり30円前後で安売りされているのを見かけます。安いので買いたいのですが、これだけ安いと、何かウラがあるのでは?と思ってしまいます。画質が悪いぐらいならがまんできるのですが、他にも何か問題があるのでしょうか?また、安物は劣化が早いと聞いたのですが、5年ぐらいでデータが消えてしまうようなことはあるのでしょうか?

  • Media Player Classicのダウンロードの仕方を教えてください

    音のずれ補正のために、Media Player Classicをインストールしたいのですが、サイトが英語でどこにあるのかわかりません。Webページを日本語に翻訳しても、よくわかりませんでした。どうか、ダウンロードの順序を教えてください。

  • パソコンが立ち上がらなくて困っています!!助けてください!!

    dynabook E8/520PME を使用しています。 前日いつもどおり電源を落としたのですが、次の日電源を入れると、dynabookのロゴ画面のあと、黒字に白文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを正常起動する」 という画面が出、その後、青地に白文字で英語の画面になり、その状態でとまってしまいます。 このようになった原因や心当たりはありません。 通常起動できるようにする方法を教えてください!!よろしくお願いいたします!!

  • Google

    こんにちわ。 Googleなどで前まで使っていたユーザーネームなどを入力すると昔に書き込んだ掲示板などがでてくるのですが、これを見えないようにすることはできますか? 教えてください、お願いします。

  • ハードの容量の増やし方(復活)の仕方を教えてください。

    ハードを増設して512Gになっています。 ここのところフォトショップエレメンツのソフトを使っているとフリーズして、「仮想メモリがたりません」と出ていました。無視をして使っていたのですが、とうとう「メモリが少なく作業は続行できません」となりました。 メモリを見てみると、Cは使用容量が13.9Gで残りが729MBとなってしまいました。 一応、ディスククリーンアップやデフラグや使わないソフトを削除をしたのですが、あまり変わらずに容量がもとにもどりません。 なぜこのようになってしまったのでしょうか? そして、これを改善するにはどうすればよいのでしょうか? ですが、今、ローカルディスクCが18GでDが36Gになっています。この比率を変える事はできるのでしょうか?どうか教えて下さい!!

  • アクセス解析で人を探したい

    どうしても探したい人がいますが、相手が携帯を 変えてしまい、連絡のつけようがありません。普通の探偵事務所に電話で問い合わせ、変更した携帯番号では相手はわからないとのことでアドレスを全部消去してしまいました。その後、変更後でもわかると知ったのですが、もう遅かったです。 相手の個人情報はそこそこ持っていますが、東京に住んでいるということで、どこに住んでいるかわかりません。ただ、私からのフリメはチェックしているみたいです。(返事はきませんが、ログインしてました) そこで相手が見そうなHPを作り、アクセス解析で、できれば、個人を特定したいのですが、ネットワークのことはまったくわからないので、ギリギリまで追跡できるアクセス解析やプログラムを作ってくれるところをご存知の方、いましたら、教えてください。予算はそんなにありません。ですが、内容により考慮します。

  • 帯域制限のないプロバイダについて

    自宅サーバーの運営を考えていて、 帯域制限のないプロバイダを探しているのですが、 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動くのが遅くなってしまったのですが・・・

    今現在使っているパソコンの動作が遅くなってきてしまいました・・・ 確か、今年の4月ごろに再インストール(?)を行い初期化しました。 容量があまり大きくないので、出来るだけ軽くするように、 私なりに手塩にかけていたのですが、 やはり使っているうちに、起動が遅くなり、一瞬反応しなくなり、 暫くソフトが起動しないと、何ともまあ、さびしい反応をするようになりました。 ちょくちょく、ディスクデフラグはしているのですが、 それでは、補えないようです。 再びの再インストールを考えはしたのですが、 それだと、今までしてきた設定などが元に戻ってしまうため、二の足を踏んでいます。 何とか、軽くする方法は無いでしょうか。 因みに、使っているのはNECのLaVieで、 型番が、PC-LL4405D1Aというやつです。 こんなもので役に立つでしょうか? また、入っているソフトで、これは消しちゃって大丈夫だよ~というソフトがありましたら、教えてください。 パソコンは、それなりに使えると思っていますが、 特別なスキルは無いため、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • パソコンが立ち上がらなくて困っています!!助けてください!!

    dynabook E8/520PME を使用しています。 前日いつもどおり電源を落としたのですが、次の日電源を入れると、dynabookのロゴ画面のあと、黒字に白文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを正常起動する」 という画面が出、その後、青地に白文字で英語の画面になり、その状態でとまってしまいます。 このようになった原因や心当たりはありません。 通常起動できるようにする方法を教えてください!!よろしくお願いいたします!!

  • ウイルス対策について

    ルーターにもウイルス対策の効果があるかと思いますが、毎年購入しなくてはならないソフトよりもルーターのほうが一回買えばいい点とパソコンが重くならない点ではいいような気がするんですが、ルーターでどの程度のセキュリティーを維持出来るのでしょうか?スパイウェアに関しては対策済みです。

  • 旧パソコンから新パソコンへのデータ乗せ換えの方法は?

    下記を教えて下さい。(旧パソコンはWin-Meです) 1.各種データの保存場所   ・OE関係:メール記録、アドレス帳   ・IE関係:お気に入り   ・IME関係:ユーザー辞書(単語登録)   ・その他 2.移行方法(USBメモリーを使う予定)   *最も簡単にできる方法を教えて下さい。

  • タスクバーが縦に

    初歩的な質問ですが、何かのひょうしにタスクバーが画面右側に縦に表示されるようになってしまいました。どのようにしたら画面下に戻すことができますか。さらに色々やっているうちに入力モードが半角英数表示にもかかわらず、入力すると半角の大文字になってしまいますどうすればよいのでしょうか、お願いいたします。

  • IMEツールバーが表示できません

    WinXPを使っています。 随分前からなのですが、以前は表示されていた筈のIMEツールバーが表示されなくなりました。 色々調べたところ、「コントロールパネルの地域と言語のオプションから、言語→詳細で言語バーをクリック…」という方法が紹介されているのですが、私の場合、詳細の画面で「言語バー」を選択することが出来ません。 解決方法をご存知の方、御手隙のときで構いませんので、ご回答お願いいたします。

  • ホットメール、センター問い合わせ

    ホットメールには、携帯にあるようなセンターで引っかかってるメールリストを引き出す方法ってないんですか?? ボーダホンだと、メールリスト取得みたいなので持ってこれますが。 昨日の晩に、メールを送り返事がこないなーとなんども見ていたんですが。途中、上のメールボタンを押して来てることを確認してたんですが。 それで、今日の朝見てみると、 昨日の晩すぐに返事が来てたようで、 こっちが返事を送ってなかった状態になりました。 センター問い合わせみたいなのは、ないんでしょうか?

  • ホットメイルからの通知について

    普段はso-netでメールを利用しているのですが,こちらからメールを出すと,相手先に「Delivery Status Notification (Failure)」という表題で, 「postmaster@hotmail.com」から, 「This is an automatically generated Delivery Status Notification.Delivery to the following recipients failed.」という通知がきます。 ホットメイルは以前加入したことがありますが,最近は全然使っておりません。 いい対処方法があればお教えいただければ幸いです。

  • ウイルスバスター2005で

    ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。 プログラムを再起動してサイドアップデートを実行してください。 とのメッセージが出ましたがなんですか。

  • 動画が音と映像が一致しません・・・

    友達からもらった映像がうまく再生できません。検証したところ、ある場面の36秒後にその場面の音声が再生されます。つまり、映像よりおそく音声が再生されてしまうのです。ずれてます。これって直すことは可能ですか?どうやればいいのでしょうか??マシンのスペックは十分です。Windows XP SP2 Pentium 4 3.0GHZ 512MB GeForse 6600GT 128MB ちなみに映像はAVIファイルです。どうか回答よろしくお願いします。