Tonji_W の回答履歴

全208件中201~208件表示
  • HDDレコーダーの容量について

    テレビ番組を録画したHDDレコーダーの容量がいっぱいになってしまったので、DVDにダビングしてパソコンのハードディスクに移そうと考えました。しかし、「画質良モード」なため、すごく容量を食うのです。なにか良い方法はないでしょうか?みなさんはどうしておられますか?

  • USB2.0と1.1の判別

    USB2.0と1.1の判別はどこでわかるのでしょうか?全てが2.0あるいは1.1であればすぐ判りますが、混在している時は、どれが2.0か1.1かわかりません。

  • movie shakerについて

    ただ今movie shakerで動画編集をしています。 完成したので、作品をMICROMVに書き出したのですが、 それを再生すると映像は大丈夫なのですが、音声が途切れ途切れになってしまい何度やってもうまくできません。音も画像も綺麗に書き出すにはどうすればいいでしょうか?教えてください。

  • リカバリ時の順番

    今2003年購入のFMV DESKPOWER CE50E7を使用しています。 パソコンをリカバリすることになり、やってみたのですがリカバリ直後のトラブルが絶えません。(遅延データの損失等のエラーメッセージ) リカバリのときは 1 まずリカバリディスクからリカバリ 2 その後アプリケーションディスクからノートンセキュリティをインストール 3 ネットに接続する設定をしてネットに接続 4 ノートンセキュリティをアップデート 5 残りのソフトをインストール・必要なソフトが少ないので手動でディスクから  インストールしています。 6 IOのGV-MVP/RXを接続してソフトもインストール 7 Windowsアップデート としているのですが順番はこれでいいのでしょうか? どれか順番を変えたほうがいい等ありましたらお願いします。

  • 削除しても問題ないのでしょうか?

    ローカルディスク(C)→WINDOWS→system32でたくさんファイルが出てきて、その中にupdate001というテキストドキュメントがあるのですが、 そのサイズが10GBもあって削除しようと思うのですが、これは削除しても大丈夫なのでしょうか? しかもこれと同じサイズでupdate002からupdate011 まであるので合計110GBにもなってます、これらはすべて削除してもいいのでしょうか?

  • bootmagic オペレーションシステムの選択

    windowsMEにbootmagicをインストールして、 そのあとwindowsXPをインストールしたんですが(別ドライブに(CがwindowsME DがwindowsXP))windowsXPをインストールしたら、bootmagicで使用OSを選択後、またWINDOWSの『オペレーシングシステムの選択』が出ます。 結局、計2回選択することになるのでせっかくbootmagicをインストールした意味がありません。 WINDOWSの『オペレーシングシステムの選択』は使いにくいので使用したくないんです。 どうかWINDOWSの『オペレーシングシステムの選択』が出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか??

  • バイアグラ

    EDで悩んでるのですが、もしバイアグラを処方されたととしたら薬はいくらくらいしますか?

  • ソーテックPCでWin2000にすると自動シャットダウンが出来ません

    いつも助けていただいております、またすみませんが宜しくお願いいたします。 ソーテックのデスクトップPCです。 購入時Win98SEでしたが、あまりに不安定なのでこの度Win2000PROにアップしました。が、Windowsを終了すると「コンピューターの電源を切ることができます」の画面で終わってしまい、『自動終了が出来ません』 ソーテックのサポートページからは「ドライバ」程度しかダウンロードできず、その対応はしております。 ソーテックのサポートは、「出荷時のOS以外は動作保障外」との対応で困っております。 なにか、参考になる事はありませんでしょうか? 機種は「PC STATION M260DV」です。