Tonji_Wのプロフィール

@Tonji_W Tonji_W
ありがとう数107
質問数3
回答数208
ベストアンサー数
36
ベストアンサー率
26%
お礼率
66%

  • 登録日2005/03/23
  • ACアダプターの規格

    Lenovo Thinkcentre M58 Eco Ultra Small 7359用ACアダプターの型名、規格(例えば、5V ?A etc)を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • パソコンが起動しない

    初めて質問します。 会社の富士通のパソコンの型番FMVXDBXL22が起動しなくなりました。 状況は水曜日の帰りにすっきりデフラグして木曜日の朝来たらまだ終わってなくて昼には終わっていた?(画面が真っ暗ですっきりデフラグが終わったら電源きるにしてあった)終わったのかな~って思って電源入れようとしても電源が入りません。 帰りに放電して(線とか全部ぬいた)朝きて立ち上げてもパソコンが起動しません。すっきりデフラグのせいでパソコンが駄目になったのか、寿命だったのか… 何かいい防止はありませんか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 血液型

    A型とB型の姉妹の場合、 親の血液型の組み合わせはどうなりますか? 宜しくお願い致します。

  • SDカードの中身が見れなくなりました。

    携帯に入っていたSDの画像などを、auのIS11Sに移そうとしてSDを入れました。 読み込み中などとなっていたので、なにもしないで放置していたら、大量のデータだったのに、全部合わせて45件の画像しかなくなっていました。 おかしいと思いすぐに携帯に戻してみると電源がついているのに、SDを入れると、Lowding,power onなどとずっとなったまま電源もつかなくなりました。 他の携帯や、印刷機なでSDを差してもやはり45件の画像しかありません。しかも残っていたのはバラバラで選んでもいないのに勝手に残りました。 他の画像は消えてしまったのでしょうか? もう見れないのでしょうか(T_T)? 回答お願いします…… 説明下手ですみません。

  • windows7のダウングレードとお引越しの仕方

    初めての質問です。 私は今VAIOのノートPC「BGN-NR71B2」を使ってます。 ちなみにメモリー等の増築などは行っていません。 さかのぼること10月25日、私のノートPCをwin7HP32bit版へとアップグレードしました。 しかし、vistaHPSP2時よりメモリの侵食が激しく、ブラウザのタブを5つ以上増やすと応答が多少にぶくなりました。(以前のvistaでは平気でした) そんなこんなでしばらく使い続けていますが、別にwin7自体が煩わしいというわけでもないという感じでした。 しかし、最近になって父母が使用していた電気屋さんの自作PC(xp3)が故障し、製作元の電気屋さんに応急処置してもらったのです。 「今後何度も何度も故障して貰っては困る」という討論の末、父母用のPCはメーカー製のもに買い換えることになったそうです。 そこで、今まで使っていた電気屋さんお手製のPCを私が必要であれば譲るというのです。 この話が出てから「win7をダウングレードして譲って貰えるxp3の方にwin7を新規インストールした方がいいのでは?」と考えるようになったのです。 けれども、調べてみるにwin7にアップグレードした場合ダウングレードはできないそうなのです。 windows.oldなるものもありませんでした。 「では、仮にvistaにダウングレードするメリットはあるのか?」についてですが、これに関しては私の趣味である動画編集に関わってきます。 アップグレードした方は分かるかと思いますが、私がvista時代に愛用していたムービーメーカーがwin7になってライブムービーメーカーになりました。 しかし、私はライブムービーメーカーのタイムライン並列配置が非常に使いにくく、専用ファイルに出力するプロファイルも対応せず、スピードアップなどのプラグインがまったく対応してないのです。 挙句の果て何が一番良いのか分からず困惑してしまい…初の質問に至る結果に… 長々と書き続けて着ましたが、質問したいのは以下のとおりです。 ・vistaからwin7にアップグレードしたものを新規ではなく、vistaへとダウングレードすることは本当に出来ないのか? ・仮にそれが出来たとして、xp3に新規インストールできるのか? ・引越しが必要なのであればバックアップ以外に何をする必要があるか? 非常にややこしい文章で大変申し訳ないのですが、ご理解のある方は是非教えていただくと幸いです。なお、譲ってもらうPCに関しては動作するスペックまでに増築する予定ですので現時点でのスペックは考えない方向でお願いいたします。