toppin の回答履歴

全169件中61~80件表示
  • 保険金滞納と相続放棄

    母親が病死しました。 負債があり相続放棄を考えています。 現在、死亡保険金の手続きをしているのですが、 直近1回分の保険金が未払いとなっており(母親が入院中のため)、死亡保険金を受け取るにはこの未払い保険料を払って欲しいと共済から連絡がありました。 共済の契約者は母親なので、この未払い保険料を支払ってしまうと相続の単純承認となってしまうのでしょうか? 尚、共済の保障自体は、滞納月の翌々月までに支払えば有効と約款に記載されておりました。 宜しくお願い致します。

  • 夫の借金について

    現在、夫のみの借金で総額400万位あります。一つは国金で月額6万程、信販会社2社で月4万、消費者金融で月2万、教習所のローン1万位、家のローンで65000円位あります。月平均、夫は自営で35万位です。食費等の生活費は私のスーパーの提携カードでまかなっており、夫にはこずかいは渡せず、何をかうのも殆どそのカードでやっています。すごい額です。今回もかなり収入が殆どなく、私自身、うつを患っており仕事も難しい状態です。ついに、その私の生活のカードのキャシングも手をつけずには生活が出来ず、近所の知り合いに相談して、司法書士に依頼しようかなとおもっていますが、任意整理を勧めてきますが、ホントにそれが、良いさくなのでしょうか?ちなみに、一応、小さな中古の家をもってますが、ローン支払い中です。結婚して子供できて、借金から離れられない生活が、もう限界。乗り越えるべきなのか、離婚がいいのか、正直迷ってます。私が尻ぬぐいしていても、夫は「いるものは、しゃーない」であきれてしまいます。

  • 行方不明Aから借金は回収可能ですか?詐欺罪は?

    私の職業は自営業です。従業員Aが離婚の慰謝料が必要とのことで約40万円貸しました(借用書・消費賃貸契約書・実印・印鑑証明あり)。10回分割払いの約束でしたが入社して3ヶ月退職を申し出てきました。退社時に一括返済の約束になっていましたが、経済的に不可能とのことで10回分割にして再度借用書・契約書を作りました。ところが返済の期日に返済が無く、携帯に電話をしても着信拒否になってしまいます。Aが私に伝えた新しい転職先(派遣会社)に連絡をしたところ入社していないとのことで、またAが借用書に記入した新しい住所もウソのものであることが分かりました。Aからお金を回収する方法は無いのでしょうか?Aを詐欺罪で警察に捕まえてもらうことは可能でしょうか?部下は暴力団関係者への回収代行を勧めるのですが、私は乗り気ではありません。法的にお金の回収とAへの社会的制裁を与える方法を教えて下さい。

  • 自己破産時に借金の申告漏れがあったらどうなる?

    司法書士や弁護士に破産の手続きを申し込む際に、どこからどのくらい借金があるのか申告するかと思うのですが、もしその申告に漏れがあった場合どうなってしまうのでしょうか? たとえばA,B,Cの3社から借り入れがあり、そのうちC社についての借金のことを司法書士に伝えることを忘れていた場合、免責さえ下りてしまえばC社からの借金も0になるのでしょうか? それとも免責が下りるのは申告したA,B社だけでC社については借金が残ったままになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の仕事の責任

    退職するために、引継ぎを済ませた仕事に関しての 責任はどの程度まで負うのでしょうか? 退職後に問題が発生しても引継ぎを済ませたのだから、 後のことは知りませんで良いのでしょうか?

  • 裁判中の差押さえの行為について

    昨年傷害事件を起こし、今年なり民事の損害賠償の裁判を起こされました。第一審は8月末に判決があり、9月に控訴を起こし、書類の準備等を進めていました。ところが11日に口座の差押さえと給料の差押さえをされました。法律的には差押さえ自体は違法ではないことはわかっています。が、相手の行為があまりにも卑劣で、債権指しをさえ正当な理由で行ったとは思えません。 1.相手には銀行口座を教えていない。口座を調べている(これは違法行為らしいです)裁判所に確認したところ、電話帳等で調べ複数の銀行の差押さえを申し立てることはある、その際申し立てのあった銀行の口座が存在しなくても裁判所から届く差押さえ命令の中に記載されているからと言われました。特定の口座のみでした。 2.銀行口座からすべての金額を差押さえらるのに、一部しか差し押さえてなく、残りは給料から差押さえを行っている。相手は以前から私の会社とか事件とも関係ないことの誹謗・中傷をしています。会社に嫌がらせ行為をするのではないかと、毎日おびえていました。 差押さえには法的に問題はありませんが、口座だけで差押さえが出来、控訴を起こし裁判の準備を進めていたのに逃亡するはずもなく、相手の行為は明らかに会社に居れなくする事が目的な悪質かつ卑劣な行為だと思います。実際に会社に残れそうにありません。 私は、喧嘩をして相手に怪我をさせましたが、刑事事件では、罰金刑を受けており、社会的な制裁も受けています。また、今回の裁判は民事事件の損害賠償です。刑事事件は終わっており、相手に私の生活を脅かす権利はあるのでしょうか? このような場合どのような対処をすれば良いのでしょうか?口座を調べた(違法行為)事でこちらから訴えることは出来るのでしょうか?本当に困っています。良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職後の仕事の責任

    退職するために、引継ぎを済ませた仕事に関しての 責任はどの程度まで負うのでしょうか? 退職後に問題が発生しても引継ぎを済ませたのだから、 後のことは知りませんで良いのでしょうか?

  • 道路の「☆合図」って?

     車を走らせていると、道に「☆合図」と書かれているのを見かけることがあります。色は蛍光のような緑です。私は岡山市に住んでいるのですが、他の地域にもあるのでしょうか。  これは一体、何を意味するのですか?通過する際に特に合図を送ったりしていない私は、ひょっとして道路交通法を侵犯しているのでしょうか…。

  • 相続放棄するのですが、一部支払いました。大丈夫でしょうか?

    4月に義父が亡くなりました。 その義父と私が知人の連帯保証人に なってました。 数ヶ月前、知人が自己破産することになり その知人の債務が、義父と私が引き継ぐ旨の 連絡がありました。 ですがその債務は義母が全て払ってくれたのです。 しかし最近になり義父の新たな債務が分かり (債務額が多すぎる為)、家族全員で相続放棄 しようという事になったのです。 質問はここからなのですが、 ここのサイトで相続放棄する時は 一切返済してはいけないといった書き込みを 見たのですが。 こういった状況でも相続放棄できるのでしょうか? 難しいならば『こういった方法もあります』 みたいな助言お願いします。 切羽詰ってます。

  • 知人の借金を何とか回収したい!【長文】

    知人が車の修理・改造費のローンが通らないとの事で、平成15年11月に 某信販会社より私名義でローンを組みました。 当時は知人を信頼し、金銭に対する知識が浅かった為、借用書を書かせてません。 しばらくは返済してもらえたのですが、平成17年5月頃から返済が遅れがちになり、何度も催促する状態になりました。 平成17年8月に入ってからは電話やメールで催促しても返済がなく、8月中旬に相手の会社へ行き催促しましたが、 その時は「きちんと払う」と言ったものの、現在も連絡・入金はありません。 9月に入ってから自宅宛へ内容証明を送りましたが無視か不在の為、受け取ってもらえませんでした。 知人は8月下旬に勤務先も退職して、自宅とは別にアパートを借りているようです。 また、他の借金返済の為にバイトをしていたらしく、アパートとバイト先の住所も把握しています。 数ヶ月前には借金を認め返済の意思がある内容のメールがありました。勿論保存してあります。 また私自身平成16年12月に自己の借金等で自己破産の申立をしており、10月には免責の面接があります。 実際は名義貸しの債権も回収の必要はないが、他の知人には返して私だけお金を返さないのが納得いきません。 その他の情報として ・名義貸しの金額は56万8200円  うち30万7000円は返済済み(手渡し13回 振込7回)残額26万1200円 ・証拠(?)は相手からのメール、私が書いたローン申込用紙のコピー(自己破産を依頼した弁護士が持っています) 以前送った内容証明 ここで質問なのですが、 (1)支払督促及び小額訴訟による法的手段で借金の回収は可能でしょうか? (2)自己破産による免責待ちだが、存在しないと考えられる債権なので、  詐欺にあたるのでしょうか? (3)このようなケースの場合、弁護士でも回収は可能でしょうか? 長々となりましたが、回答をお待ちしております。

  • 自己破産申請で破産手続開始決定の時期とは

    自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定後の事故は免責対象外とのことです。 そこで私のケースは後なのか前なのかアドバイスください。 また、判断材料は何なのかを教えてください。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。

  • 督促電話に出た場合

    私と現在同居している彼が、住民票を移動してきてから数社の消費者金融から督促状がきました。事情を聞くと個人ではなく経営難で借りてそのままにしていたようです。それから少なくとも数年行方知らずで逃げていたようですが、昨日、大手のA社から督促の電話に本人が出たようです。勝手に私名義の電話なのに本人宅を認めてしまって督促の話しを受けたそうです。この電話番号変えてしまったほうがいいですよね!いい迷惑です!今後どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14107
    • 消費者金融
    • 回答数7
  • 自己破産の際の費用について

    知人が自己破産の手続きを司法書士を通して開始したそうです。その過程で、司法書士に対する報酬のために土地を処分し49万作ったらしいのですが、うち39万が司法書士へ、10万が遠地からやってきた土地の査定人?への報酬として渡されたそうです。 これを聞いてびっくりしたのですが、自己破産って随分費用がかかるのですね。そこまでいく人というのはただでさえ借金で首が回らず財産だってほとんど失っている状態の人が多いでしょうに、そんなにお金を払わなければならないなんて… この金額は司法書士への報酬として妥当なところなのでしょうか? また、知人はいくつか司法書士の事務所を回ったらしいのですが、何箇所も断られたそうです。ひどい話です。そういうふうに断ることって多いのでしょうか?破産を依頼しに来た人がどの程度の状況なら断られるのでしょうか?

  • 死亡保険金請求の戸籍謄本に付いて

    教えてください。 農協の保険の請求時に、 戸籍謄本を要求されました。 本籍地に住んでいる肉親に、戸籍謄本を取りに行ってもらった所、「全部事項証明」を窓口で渡されました。それで申請すると、ダメだと言われました。 再度、肉親に頼んで、「戸籍謄本」をと言って発行してもらいましたが、また「全部事項証明」をもらって来ています。 どうも、役場の窓口で、「戸籍謄本」とは、「全部事項証明」の事になっている様です。 しかし、農協の保険担当はダメだと言います。 本当に、「全部事項証明」は書類としては無効なのでしょうか? 田舎の農協職員なので、間違っているのではないのでしょうか?? どちらが正しいのか教えて下さい。

  • 自己破産の際の費用について

    知人が自己破産の手続きを司法書士を通して開始したそうです。その過程で、司法書士に対する報酬のために土地を処分し49万作ったらしいのですが、うち39万が司法書士へ、10万が遠地からやってきた土地の査定人?への報酬として渡されたそうです。 これを聞いてびっくりしたのですが、自己破産って随分費用がかかるのですね。そこまでいく人というのはただでさえ借金で首が回らず財産だってほとんど失っている状態の人が多いでしょうに、そんなにお金を払わなければならないなんて… この金額は司法書士への報酬として妥当なところなのでしょうか? また、知人はいくつか司法書士の事務所を回ったらしいのですが、何箇所も断られたそうです。ひどい話です。そういうふうに断ることって多いのでしょうか?破産を依頼しに来た人がどの程度の状況なら断られるのでしょうか?

  • 時効なのに、何回も催促あり

    友人が困っているので、質問します。 大手銀行から数十万かりて、返済をしていたのですが、7年ぐらい前から返済が出来ない状態になりました。その間、銀行から返済の督促は全然無い状態だったということです。 最近、本人に銀行の担当者から連絡があり、返済してほしいと言ってきたそうです。その後、何回も連絡があり話し合ったそうです。本人は時効のことを言ったそうですが、銀行側は時効の話は避けるそうです。 返済督促は7年間しなかったと認めているそうです。 銀行側に時効であると認めさせるのは、どのようにしたら良いのですか?。 友人は今後どのようにしたら、良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供を実家の養子にしたい場合の話の進め方は?

    友人が、悩んでいますので アドバイスや、法律的なことなど教えていただきたく、質問しました。 友人のSは5歳の男の子の母親です。今、二人目を妊娠中です。 Sは二人姉妹の妹です。 Sの姉は結婚はしていますが、子供ができないようで、このままでは、Sの実家の名前を継ぐ者がいません。 そこで、Sは、できれば今度生まれてくる子供(男女、どちらの場合でも)を、将来、実家の養子にしたいと考えています。 財産の相続のことよりも、実家の姓が途絶えてしまうことがイヤなのだそうです。 Sのご両親は、そのSの気持ちはうれしいけれど、そのせいでSやSの子供がわずらわしい目に遭うのはかわいそうなので、実家の姓の断絶は気にしなくてもよいと、気遣ってくれているそうです。 また、Sの姉は、「もし、養子になるのなら、財産も全部、その子が継いでかまわない」と賛成してくれているそうです。 ですが、Sは、「できれば子供を実家の養子にしたい」ということを、ご主人には言い出せずにいます。 こういう問題は、ご主人だけでなく、ご主人のご両親の存在や意見も無視できないからです。 こういった希望を、スムーズに運ぶためのアドバイスや 法律的な知識などありましたら、教えてください。 また、奥様から、こういった希望を聞かされた場合、 男の方は、どう思われるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 特別送達について

    夫が今年冬に行方不明になっています。捜索願いも出していますが生死すらわかりません。行方不明になるまえに夫がクレジット会社からキャッシングした請求、督促が来ていましたが本人以外は支払い義務がないということでそのままにしてました。クレジット会社からは「訴訟の手続きをします」という文書が来ていて先日裁判所から特別送達が夫宛に届きました。本人がいないため受け取らないつもりでいましたが他の夫宛の普通郵便物を普段どうりに配達されているためその特別送達(書留できている)だけの受け取り拒否はできないと郵便局の人に言われて受けとってしまいました。受け取らないなら他の夫宛のも全て配達しないと言う風にしなとダメみたいなんですが電話料金や保険などの郵便物が届かないと困るので止められません。その特別送達はどういうものなのでしょうか?開封はしていません。お金を返さないかぎり夫がいなくても差し押さえや残された私と子になにか不都合な事が起こりますか?去年の暮れに夫名義で買った車があります。とられるという事はありますか?

  • 今更、母親だと名乗らせろと言ってきてるんですが・・

    現在8歳の娘が1歳の時に協議離婚した先妻が、最近になって「子供に逢わせて欲しい。その際には母親だという事を名乗る権利が自分にはあるはずだ」と言います。今までは、子供に逢うと里心が出そうなので、逢うのは控えておくと言って全く逢っていませんでした。こちらとしては逢わせるのは構わないと思ってるのですが、離婚直後から祖母が母親代わりとなって面倒を見ており、娘も祖母の事を母親だと思っていますので、母親を名乗るなら逢わせたくはないと思ってるのですがそれは可能でしょうか?長文・乱文で申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。

  • 生命保険見直しとCOOP共済について

    主人30歳(会社員)、私27歳(学生)、子供10ヶ月の家族です。 出産を機に、主人の生命保険の見直しと私の生命保険の加入とを検討しています。 まったく初心者なのでアドバイスを頂ければ幸いです。 現在主人の保険は、結婚前に義理の父母がかけたものを引き継いでおり、死亡保障2500万円、入院3000円で月々の支払いが約12,000円ですが、5年おきに健康の場合は20万円頂けるものです。 更新まであと9年あり、できれば解約しない方向で考えています。 ただ、保証が低いので死亡保障を3000万円、入院7000円になるように、追加で入りたいと思っております。現在のものに増額すると、けっこう値段がかかるようでした。 一方私の保険に関して、子供が大きくなるまでは死亡保障2000万円、入院5,000円程度かなと勝手に考えていたところに、COOP共済「あいぷらす」というのをみつけ、支払いが月額約4000円なのでこれでいいかなと思いました。 主人のものも、混乱しないように、同じ商品で掛け金が低いものを追加しようかなと考えています。 ただ、ここではガン保険は必要とか色々な意見を見ますし、第一子は非常に安産だったものの次はいつどうなるかわからないので、共済の場合の問題点や民間の利点などアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。