MrYoYoYo の回答履歴

全168件中121~140件表示
  • ホームページでの動画公開が目的のデジタルビデオカメラ購入

    ホームページで動画を公開するために、デジタルビデオカメラを購入しようと思っています。 種類が沢山あって、どのデジタルビデオカメラを購入して良いか分かりません。お勧めのビデオカメラがありましたら教えて下さい。 公開したい動画は、「講演会」などです。写真も撮影できる方がいいです。 PCは「WindowsXP」です。 また、ビデオで撮影してからホームページに公開するために他に必要なものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 撮ったビデオをパソコンに取り込みたいんですが・・・。

    撮ったビデオをパソコンに取り込みたいというのは、メモリーカードに記録しているほうではなくて、テープに撮っているほうなんです。 パソコンには編集ソフトが入っているんですが、ビデオカメラとパソコンをつないでも、デスクトップ上にはメモリーカードのアイコンしか出てこなくて、テープをどうやって選んだらいいのか・・・。 ビデオカメラはキャノンのIXYDVM2ってやつなんですけど・・・。 どうやってテープをパソコンに取り込むのかわからなくて、読み落としているのかもしれませんが説明書を読んでも「メモリーカードのデータををパソコンに取り込む」みたいな項目しかなくって・・・。 ・・・もしかして、テープってパソコンで編集出来ないんですか? よろしくおねがいします。

  • デジカメorMPEGムービーの機種選定アドバイスください

    自分なりにネット探して、 エブリオ エクシリムP505 ディマージュZ5 のどれかかかなぁと思ってますが、決め手に欠いています ほしい条件を優先度順に以下に並べまので、ご助言いただければと思います。 ・きれいな動画もとれる ・広角撮影できるまたは広角レンズつけられる ・容量大き目のSDメモリに静止画・動画記録できる ・サクサク動く ・軽い・持運びしやすい ・動画の音声はできればステレオ  (外部マイク接続できればなおよし) ・電気が長持ち 画素数はあまりこだわりありません。 よろしくお願いします。

  • どんな、デジタルビデオカメラがよいでしょうか?

    どんな、デジタルビデオカメラがよいでしょうか? なるべく、値段の安いのがいいです。 機能はそこそこいいやつが良いです。

  • Gay Professionals ?

    今アメリカに仕事できているのですが、 日々面白い言葉に遭遇します。 Gayの人たちの事をProfessionalsと呼ぶ表現が目に付きました。 好意的な表現であり、商売に絡んだ表現ではないと思います。 何故こう呼ぶのでしょうか。興味があって気になります。 ご存知の方教えて下さい。

  • 二卵性双生児の英語

    こんにちは。二卵性双生児と英語で書きたくて調べましたら、Fraternal twins とBiovulsr twins と二種類あります。アメリカの方に説明する場合、どちらが一般的な言い方なのでしょう? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#15815
    • 英語
    • 回答数3
  • 海外で携帯のメールを日本とやり取りしたいのですが・・・・

    7月からNZにワーホリに行く予定です。 教えていただきたいことがあります。 当初、パソコンを持っていって、それでメールを日本の友達・家族としようと思っていましたが、パソコンが盗難にあいやすいしネットカフェなどでパソコンが使えるとのことでパソコンを持っていくことはやめました。 けれど、今日本にいるときのように携帯のメール機能を使って日本とNZでメールのやり取りをしたいと思っています。そういうことは実際可能ですか?また、どの携帯の会社がお得ですか?NZの携帯会社の携帯でも日本とのメールのやり取りは可能でしょうか? 教えてください

  • NOVAのお茶の間留学のCM

    最近流れているNOVAのお茶の間留学のCMで、 女の子がWhere are you going ? と聞かれて、I'm going to go shopping. と言ってると思うのですが、 私にはI'm going to the shopping. に聞こえるんです. 単なる私の聞き間違いでしょうか. それともgo to the shopping という言い方があるのでしょうか。 リスニングにはそれほど自信はないんですけど。

  • カナダの映画学校

    カナダの映画学校への留学を今考えています。 カナダには多くの映画関係の専門学校があると聞きました。ネットで調べてみようと思ったのですが、思うように調べられませんでした。バンクーバー近辺で、映画の制作や演劇を学べる学校を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 制作なら制作、演技なら演技と学ぶものを限っていないのは、まだ自分の中でこれがやりたい!というはっきりとした具体的なものが固まっていないのもあります。でも映画が単純に好きで、将来映画に携わる仕事をしたいと強く思っています。日本でもアメリカでもなくカナダにこだわるのは、これもまた単純にカナダが好きだからです。 よろしくお願いします。

  • underの日本語

    次の文章のunderの部分の訳、分かる人いらっしゃいますか?いろいろ調べたのですが???です。また、通常の辞書や文法書のどの定義にあてはまるか分かりますか? He got to his feet, but his legs felt weak under him. (彼は立ち上がったが、脚がふらふらした。)みたいな訳だと思います。under himがなぜここに存在するのかよく分かりません。 因みに、ネタ元はCrown English SeriesIのReading 2 (HARRY POTTER)です

  • 英語でなんと言うのでしょうか?

    中1、小5、小4の子供達に自宅で英語を学ばせています。 こんな時英語でなんと言えばよいのでしょうか。教えてください。 「時間守っている?」(決まった時間をオーバーしてゲームをやっている時) 「そろそろ、他のことして遊んだら?」 「順番にやろうね」 よろしくお願いします。

  • at the plain? in the plain?

    タイトルの通りplainにはatかinどちらを使うのでしょうか。妹が高2なのでその範囲だと思います。 学校の先生がいうには両方使えるそうです。(少し眠たくてウトウトしていたのでうろ覚えなのだそうですが) 飛行機に乗って飛んでいるときはatを使うやら何やら…。それとも単に妹の聞き間違い?? 英語には自身がないので、間違いや使い分け方など教えてください。

    • 締切済み
    • noname#9704
    • 英語
    • 回答数2
  • 日本語に翻訳

    What do we play? 私達は何を演奏しますか 前後の文を考えるとおかしいのですが、 何と訳せば良いか教えて下さい。

  • 現実に用いられている英語における句読法

    句読法について伺います。現実に用いられている英語では句読点に関してのルールはかなり流動的だといわれているそうですが、以下の点について質問します。 次の文章は映画「ラストサムライ」の撮影についてインタヴューに答える渡辺謙による話の部分で、ある英語研修会で配布された教材の一部です。(この教材の前後部分はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1230693及びhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1230841で取り扱っています。) “I was a little nervous to work with Tom [Cruise] because he is a huge Hollywood star, but before our first rehearsal, he walked up in T-shirt and jeans and said “Hi, I’m Tom””.  最初の文の後半he walked up in T-shirt and jeans and said “Hi, I’m Tom””. の部分ですが、 質問(1) saidの後に引用文が来ているので、saidの直後にカンマが必要と私は考えますが、現実の英語ではこのような場合にカンマのないことも大いにありえることでしょうか? 質問(2) “Hi, I’m Tom””. の引用符についてです。最初にダブル・クウォーテーション( ” )を用いているので、Hi, I’m Tomの前後にはシングル・クウォーテーション( ‘ )を用いるべきだと思います。が、現実の英語ではこのような場合に同じダブル・クウォーテーション( ” )を重ねて用いることも大いにありえることでしょうか? 質問(3) “Hi, I’m Tom””. のピリオドについてです。内側の引用部が文なので、ピリオドはその引用部の内側に置くべきだと思います(すなわち、内側をシングル・クウォーテーションを用いると ’Hi, I’m Tom.’ ”)。が、現実の英語ではこのような場合に、上述の教材のように外側のクウォーテーションのさらに外側(すなわち、右側)の文末に置くことも大いにありえることでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 「どこで何を売っているかわからない」を英語で言うと

    「どこで何を売っているかわからない」を英語で言うと、どのように言うのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語の掛け声教えてください!

    写真を撮るとき、日本では大概 「ハイ、チーズ!」と言った感じですが、 英語では何と言うのがポピュラーですか?

    • ベストアンサー
    • d-mama
    • 英語
    • 回答数2
  • カナダの語学学校、エージェントについて教えて下さい。

    来月からカナダへワーキングホリデーで行きます。 滞在先はバンクーバーかビクトリアを考えてます。 現地に着いたら語学学校に行きたいのですが、とにかく数が多くて選ぶのに困っています。少人数でレベル分けが細かく、課外活動が多い所希望なんですが、どなたかお勧めの所ありましたら教えて下さい。 エージェントはJUN留学センター、日加センターなどを考えていますが、それ以外にも評判の良いエージェントをご存知でしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 英語の勉強法 英語→英語? 日本語→英語?

    はじめまして。 最近英語の勉強をはじめました。 もともと英語が苦手で、忘れてしまったことも多いので、 とりあえず中学校の英語から復習をしていました。 最近、勉強法を色々とネットなどで読んでいたら、 英語は英語のまま勉強する方が良い!という意見と 日本語から勉強する方が良い!という二つの意見が ありまして、なんだか自分の勉強法に自信がなくなってしまいました。 わたしの今後の勉強予定では、 とりあえず日本語である程度、文法や構文をおぼえて、 秋になったら、コミィカレのESLに通う予定です。 今現在の英語力は片言話せるかな?位です。 他にほぼ1日中英語の子ども番組を見るようにしています。 なんだか不安になってしまったので、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#248255
    • 英語
    • 回答数6
  • アメリカ留学。編入は難しい?

    こんにちは。再びお世話になります。 現在高校2年でアメリカ大学留学を希望しています。 先日初めてカウンセリングを受けました。 私は入学しやすく、学費の安い2年制大学に入学しようと思っていましたが、 カウンセラーさんは4年制をとても薦めていました。 理由はコミカレは授業のレベルが低い・4年制に入学できるとは限らない、というものでした。 その場では色々言われて納得してしまい、じゃあ4年制に行こうかな、と思いました。 しかし、もう一度考えてみると授業のレベルが低いのは一般教養だから別に構わないし、 むしろ英語のハンデも考えると低い方がよさそうな気がしてきました。 4年制だと入学時にTOEFLと以外のテストが要求される所もあるし、私は学校の成績が良いとは言えません。 なので、2年制大学から4年制に編入するのがベストなのではないかと思うのですが、 編入するのはとても難しいことなのですか? またコミカレの授業は一般的にそんなに酷いのですか? 妙に4年制大学直接入学を薦められたので、不安です。 今回のカウンセリングは留学を斡旋している民間業者の無料カウンセリングを受けました。 業者さんを通すと費用が高いとは聞いていましたが、具体的な数字を聞いて、自分で手続きしなくては、と思いました。 何十万円も払ってでも業者さんを通すのは何故なのでしょうか? その方が入学しやすい、ということはあるのですか? 乱文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 英語の学習に付いて教えて下さい

    英語の学習(使える)には、音読が良いという事なので、中3~高校1年までの教科書の音読を、しています。CDが付いているので、聞いて意味を、理解し、ネィティブの真似をして、なるべくそらで言える様にしています。でもこの先何をどうすれば良いのか分かりません。長文は、訳せますが、短い分は、分からない事が有り過ぎで、質問もどうしたら良いものか悩んでいます。助言を、御願いします。TOEIC600点位は、有るみたいです。英語に関しては、相当できる様に成りたいとおもいます。

    • ベストアンサー
    • kyuta
    • 英語
    • 回答数3