orahu51 の回答履歴

全146件中121~140件表示
  • なんだかなぁ

    以前、職場の年下の先輩にいきなり迫られたのでびっくりして断ったのですが、その後は普通に接しています。 暫くはあちらも会えば少し言葉や挨拶を交わしてくれていたのですが、 最近は顔を見ても素通り、挨拶しても顔を向けず素通りです。 もし、嫌な思いをしたとしても挨拶くらいは職場の中でしてくれても良いのになあ、と思いつつ、何故私が無視される側なんだろうと少し不満です。 私も会釈だけにしても良いと思いますか? 何で私の方が肩身が狭い感じになっているのか、なんだかなあと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#208830
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 初デートでベタベタ触られました

    まだ好きじゃないし、良く分かり合えて居ない男性とデートをしました。 すると完全個室の店を予約しておりそこで食事をした際、何度も嫌と言っても抱きついてきたり、手を繋いできたり、外へ出ても可愛いと何度も言い、抱きついてきたりしました。 挙句に帰り際にはキスを求められドン引きしてしまいました。 こういう人て何なんでしょうか? しきりに大切にする。なんでもわがままをきく、などと言い、Hなどは誘って来ませんでした。 こんなことで嫌いになるのは神経質過ぎますか? どうも好きにはなれないです。

    • 締切済み
    • noname#207906
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 鬱病の無職の夫・子供の部活保護者会

    現在、夫が鬱病で無職状態です。 無職の状態は約2ヵ月です。 通院しており、かなり回復して来ています。 実は、子供がこの春から中学に入学しました。 通っている中学の部活には基本的に保護者会があり、子供の入部した運動部にも保護者会があります。 はじめての保護者会の総会には夫がこのような状態なので、私が1人で参加しましたが、父親の参加というか夫婦の参加率が高かったです。 子供が入部した部活には、子供と同じ小学校の人が1人もいません。 そのせいもあるのか、総会の際に「ご主人は仕事で来ないの?」と聞かれたりしましたが、初対面で良く知らないし、詳しく話す事も面倒だと思い「仕事で来れない」という話をしました。 その時は、それで済んだのですが、実は近いうちに親子で親睦会をやる計画が出ているそうです。 夫が参加出来るかどうかは、その時の体調によると思いますが、夫が参加した場合、また夫が不参加だったとしても、前回のような話をしてくる方がいるかもしれません。 夫の現状としては、近々求職活動をはじめる予定ではありますが、その親睦会の時に新しい職に就いている可能性は低いと思います。 ただ、その親睦会で夫の仕事の話になった時に「無職」と言えるかと言えば、正直言えないです。 変なプライドかもしれませんが、子供も関わってくる事ですし、何より夫が「無職=恥」と思っているので、夫のプライドを傷付ける事も出来ません。 鬱病に関しては夫も受け入れて、治療にも積極的ですが、仕事をしていないという事に関しては、夫が何よりも恥じている感じです。 ちなみに、同じ小学からの仲が良い人たち(ママ友)にも鬱病・無職の話はしていません。 病気も治り、新たな就職先に就いた時は、機会があれば話すつもりではいますが、部活の方には特に話すつもりはありません。 ただ、その親睦会でもし夫の仕事について聞かれた時にどう言えば良いでしょうか? 嘘ではありますが、具体的な会社名は言わず、「〇〇系の仕事」という感じで流しておけば良いでしょうか? 多分、そこまで誰も気にしないとは思いますが、中学になるといろいろな方がいるようだと聞くので… 勝手で申し訳ありませんが、誹謗中傷(嘘を付くななど)ではないアドバイスをお願いします。

  • 少年院

    最近、知り合った人が、中学生の時に、俺は、少年院に入ってたから、中学も卒業してないと、言ってました。義務教育だから、学校行って無くても卒業できると、思うのですがその人は、少年院出てから、少年院入る前に学校にだいぶ、迷惑かけたらしく、学校に謝りに行くのと、中学校に卒業証書もらいに行ったら、校長に、お前なんかには、卒業認めないと、言われて卒業証書貰えずに、帰って来たらしいんですが、中学校でそんな事あるんですか?

  • 共働きの家 子供は愛情不足に育ってしまいますか?

    お金がないからって共働きの家は 子供は愛情不足に育ってしまいますか? おばあちゃんとかもいないです。

  • 夫に許してもらえません。修復について

    初めて質問します。どうぞ宜しくお願いします。 夫婦共に40代前半。子供は中学生2人と小学生です。 夫の仕事の付き合いで参加する飲み会の事で、私があらぬ疑いをかけてしまい、それからは必要以上に干渉し、夫がスマホを触るだけで勝手に不安になり、飲みに行った先でいい子と仲良くなってるんじゃないか、LINEやメールのやり取りをしてるんじゃないか、とにかく酷すぎる干渉でした。夫はとにかく真面目で、今まで疑ったことなど1度もありませんでした。と言って今回、夫が疑われるようなやましいことをしたかと言えばありません。ただ、今までは会社の付き合いでの飲み会でも、2次回には参加しなかった夫が急に参加するようになり、不安になってしまったんです。参加し始めた理由は、責任者として前とは違う、取引先との交流も出来、自分だけ1次回で帰り辛い、断りきれない付き合いが出来たからだと言っていました。 それでも私を思いやり、遅くなる時は連絡もありましたし、帰るコールも必ずありました。なのに私は、自分が行きたいから行ってるだけでしょ?付き合い付き合いっていいながらも本当は楽しんでるんじゃないの?など、とにかく醜い嫉妬ばかり繰り返し、夫を責めたてていました。 それが続いたせいか、夫は家に居ても笑顔も減り、会話も減り、私に明らかに不満があるようでした。 そして、今月の始めにそのことで大喧嘩になり、私は言ってはいけない言葉を言ってしまったんです。 あなたと同じ空気を吸いたくない と。 それからは地獄です。 夫が爆発し、今まで溜めていた不満まで全て吐き出しました。 その日は、夫は家を飛び出し、帰りませんでした。 次の日、休日で子供と出かける用があった為、一旦帰ってきました。 私は自分のしたこと、言ったことを反省し、夫に心から謝罪しましたが、それからは家の中で夫が笑わなくなりました。そんな夫の態度に耐えきれず、どうしてそんな態度なの?子供達も何も言わないけど、明らかにおかしいのは察してる、私は謝った、いい加減機嫌直してと詰め寄りました。その日の夜夫が出て行きました。それからは休日には子供に会いに帰ってきますが、私への態度は変わらず、また夜に出て行きました。 また次の休日までは帰ってこないと思います。 其の間夫には、一体何がしたいのか、この先どうするのか、私とはもうやり直せないのか、何度か聞いてますが、答えはなく、わからないと言うばかりです。 ただ、私が言ってしまった一言が頭から離れない、俺は今まで何の為に頑張って来たんだ、1番愛して信頼してる私に言われたことが許せない。 と。 今はとりあえず、夫は帰らず、車中やネカフェで寝泊まりしてる状態です。 私ももう1度、よく考えて下さいと今は距離を置く形で居ます。 どうすれば元の仲良し家族に戻れるんでしょうか。 解決策があればご助言お願いします。

  • 子供がいないのに単身赴任

    タイトル通りです。 大学時代の男友達が新幹線で3時間の距離に 単身赴任しました。 子供がいなかったので、当然奥さんが着いていくもんだと 思っていたのですが、奥さんは仕事を持っているので、 辞めずに離ればなれに暮らしています。 男友達は月に一回東京に仕事の関係で出張するので、 週末は奥さんと一緒に過ごすそうです。 結婚して15年近いですが、共通の趣味を持ち、 夫婦仲はいいようです。 あと奥さんが実費で単身赴任先まで 月2で行き、週末をお出掛けなどして過ごしているので、 実際は月に3週末一緒にいます。 そんなにしてまで通っていながら 単身赴任させた理由がわかりません。 子供がいるなら転校の都合もあるからわかりますが。 わたしだったら、心配ならついていきますし、 興味ないなら、そんな月に2回も高い旅費出して行かないと思うんですよ。 この奥さんの意図はなんでしょう? 男友達の相談ですが、月3会うなら旅費がバカにならないし、 ついてくればいいのにと思ったみたいで。 実家から離れるのが嫌 その単身赴任先が嫌 仕事を辞めたくない 男? さまざまな意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#209018
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 私が頑張って婚活し、出産する事が親孝行?

    アラサー女性です。 彼氏はいませんが、 私が頑張って婚活し、出産する事が親孝行なのでしょうか? 親は家を建て替えて、私が出産して里帰りできるように 部屋を作りました。

  • 出産一時金は、どのタイミングでもらえるのですか?

    出産時の、出産一時金は、どのタイミングでもらえるのですか? 出産してからですか? 出産後何日くらいでもらえるのですか?

  • 野菜と果物について

    傷付いていたり酷く形がいびつだったり、軽く虫食っていたりする野菜や果物を買って食べる事に抵抗がありますか? 我が家はスーパーで買う他に畑で作った野菜、自宅で採れた果物を食べてもいるのですが、自宅で収穫する野菜や果物なんてのは、形が不揃い、虫食い、傷付きなんてごく普通の事です(^-^;) 虫食いも重度のものでなければ、削ぎ落として食べちゃいます(笑) むしろ私はスーパーに並んでいる綺麗な色と形をした野菜や果物の方が少し不気味に感じます(笑) 皆さんはどうですか? やっぱり都会の人ほど買って食べるのに抵抗があるのかな~?

  • どういう人を「尊敬」しますか??

    ざっくりした質問ですみません。 いろんな価値観・人生観があると思いますが、それら全部をひっくるめて、 どんな人を尊敬しますか、尊敬できますか? 男と女では、異なるところもあると思いますので、 もしよろしかったら、どちらか一方でも、両方でも、分けてご回答いただけたらありがたいです。 教科書的ではなく、テレビ的ではなく、「本音」を聞かせてください!

  • 彼の結婚生活の考え方に疑問、、

    彼氏との結婚について、意見が食い違い、このまま一緒に居るべきか迷っています。相談に乗ってください。 私(26)の彼(30)は自営業で、今の所ですが、月に平均80万くらい稼いでいます。 仕事 の付き合いや、取引先の人との飲み会も多く、週に1、2回は必ず泊まりでの飲み会があります。 それプラス友達や後輩を凄く大事にする人なので、その飲み会や遊びに行く事も週に一回はあります。 私も彼の友達やその彼女と友達付き合いがあるので、みんなで飲んだりする時は参加したりしています。 そんな時も気になる事があります。 彼は奢りグセや、高いなぁと思うものでも頼んだり、買ったり。私が貧乏な家庭に育ったせいか、考え方がせこいのかもしれませんが、(彼も仕事で成功するまでは私と同じような家庭環境でした)楽しい席でも、え?と思うような行動もしばしば。 今の内はまだいいかもしれませんが、結婚となると考えを改めてほしいとおもうのです。 それに結婚の話もちらほら出ているのですが、結婚後の生活について話すと、彼は週に一回は必ず仕事の飲みがある、週に一回は友達と飲みに行きたいと言うのです。 私は結婚する=家庭を大事にするという考えが強く、仕事の飲みは仕方ないにしても友達と週1で飲みに行くという考えが信じられません。 私が、意味がわからない、結婚に対しての覚悟が出来てないし、考えが子供すぎるのでは?と言ったら、彼はその他の5日は全部家に居るんだよ?俺は全部一人で色んな事を考えて段取りして仕事して稼いで来てる、他の人より何倍ものストレスを抱えてるんだから、その位の我儘聞いてくれても良いじゃないか、と言われました。 確かに、彼が働いて稼いで来て、子供ができたら、私達もその収入で生活させて貰うようになると思います。 彼の収入が安定したままで行くと、彼が週2回遊んだり飲みに出たりしても、生活は可能かもしれません。 でもどうしても一週間に一回は友達と遊ぶという考え方が納得できません。 彼の事は好きだし、将来について考えたいですが、みなさんはこの状況についてどう思われますか? 彼の稼ぎだから自由にしてあげるべきなのでしょうか。 彼が変わらないなら今このままこの関係を続けるべきか迷っています。

  • 子育てへの準備ができていない

    現在、23女です。職業は、主婦とパートです。 子供はいません。様々な面で余裕がないので、子供は先に考えております。 パートは、ドラッグストアに勤めています。 家事をして体調管理をして仕事をするので一日が終わります。 本当は、登録販売者の資格の勉強もできればいいと思いますが 今の私は出来ておりません。 結婚生活もうまくいき仕事も続いているので幸せです。 将来子供を育てるのが今の夢であり、未来の生きがいになればいいと思っています。 でも、妊娠・出産・子育てにはお金がかかるというのに、 貯金もなかなか出来ていないし(無駄遣いが多い) 登録販売者の資格を取得すれば給料も上がるのに、勉強をしてない。 それと、普通免許も持っていませんので車もありません。 まだ妊娠もしていませんが、子育てへの準備と覚悟がなってないと思っています。 「やればいいじゃん。」という話ですが、今はこの生活で精一杯なのか それとも危機感がなくて甘えているだけなのか分かりませんが この私の現状を踏まえて人生の先輩方からアドバイスが欲しいです。 体験談から、ご指摘まで幅広くお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の飲み癖について

    妊娠8ヶ月の初マタです。完全なグチになってしまいますが対処法を教えていただければ幸いです。 夫は週に最低3回は飲み会で2時近くに帰ってきます。仕事で断れないからといって3次会まで行く必要があるのでしょうか? 飲み代でほとんどの給料は使ってしまうし、共働きとはいえ、全く貯蓄ができません。一歩譲って仕事だからしょうがないと割り切れる部分はありますが、大学や地元、同期との飲み会も頻繁にあります。 一番の問題は一人で歩けないくらいまで酔い潰れること!家のトイレでずっと吐いてます。むしろ廊下やベッドで吐かれないかヒヤヒヤしながら寝れたもんではありません。 先日も共通の友人の結婚式の二次会で酔い潰れてしまい、抱えながらビジネスホテルに連れて帰る始末… 飲み会前に、妊娠してるんだから父親として自覚を持って酔い潰れるまで飲まないこと!と再三注意したにもかかわらずこのザマです。途中で私になにかあったらどうしよう?など考えないんだろうなと悲しくなりました。ビジネスホテルでも朝方まで吐き続け、ベッドまでたどり着けず怒りを通り越して涙が出ました。何度注意しても一生治らないんだろうなと…。 正常に戻ってもごめんねの繰り返しで、今までも何十回も同じ事を繰り返しては謝って時間が経てば許してもらえると思っているようです。 初めての妊娠で、後期に入っており、仕事もまだ続けているためこんなことでストレスを感じたくはないのですがどうしたらいいのかわかりません。気持ちを手紙に書いてわたしましたがあまり反応がなくモヤモヤも消えないまま実家に帰ってきました。 精神的にナーバスになる時期だとは思いますがどうしたら治るのでしょうか…もう怒る気にもなれません。 話を聞いていただけるだけでも十分ですがアドバイスいただけると幸いです。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

  • 娘 私には中三になる娘がいますが、学校では成績優秀、性格がおだやか、そして可愛い?ということでモテモテなのだそうです(複数のママ友から聞きました) でも、家での彼女は学校でのおだやかな性格とはうって変わって、ちょっとしたことで怒る、でもご機嫌な時は本当にご機嫌でニコニコしていて、感情の起伏が激しいです また、最近特に、家に居たがらなく、やたら一人で散歩したり、モテるので親に内緒で(本人はそのつもりのようですが)男の子の家に行ったりしています 何か口立ちすると本当に本当に怒ります 彼女は私のすることにいちいち口出しするな、私はもう子供じゃないと言います 親としては淋しい限りです 一度男の子の家に行くと言われた時に両親揃ってガツンと叱りましたが、それからというものの、どこかへ行く時に嘘を言ったり何も言わずにふらりと出て行くようになりました これは年齢的なものですか?本人は学校が本当に楽しそうで、家よりも学校が好きだと言います また、男の子にも興味のある年頃で、あの子は他の子よりませているし、最近心なしか色っぽさが増しているし、ママ友から彼氏がいると聞いたのですが、親にはなんの報告もありません 何かあったらと本当に心配です どう対応するのがベストですか?放っておいていいのでしょうか?

  • 欲しがらない彼氏の誕生日の祝い方について

    ご覧頂きありがとうございます。 もうすぐ彼の誕生日なのですが、プレゼントを決めかねています。 色々検討はしましたがどんな品物も間に合っている感じがあり(良質な物を大切に使っている人なので。)、迷った挙げ句本人にプレゼントは何が欲しいか尋ねました。が、返答は何千万の高級車とのこと。あまりに現実味がなく参考になりませんでした。 前にスニーカーを欲しがっていたので、スニーカーはどうかと聞くとその時は「いいね!^^」と言ってくれましたが、その後「あまり使う機会がない」とか「気に入るものが見つからない」といい始め…なんだかあまり欲しくない様子に見えて、私の中ではスニーカーもNGに…。 したい事、行きたい場所も彼には無いようで、私もどう祝えば良いか分からなくなってしまいました。 この際ディナー(とサプライズのケーキ)をプレゼントにしようかと思うのですが…これでいいのでしょうか? 私個人の価値観でしかありませんが、なんだか味気ない気がして不安です。付き合って初めて一緒に向える誕生日。彼には喜んで貰いたいのですが…。 似たような彼氏をお持ちの方、彼氏の立場の方など、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 復職は早い?

    今日から復職でしたがまた休んでしまいました。 体が動きません。 昨日までは「仕事に行こう」と決めていたのに行けません。 復職前日だったので家で過ごしていました。 係長にはメールで休む事を伝えましたが返事はありません。 配属も変えてもらうのになかなか復職出来ないから見捨てられたのかなと思います。 明日から本当に行かないと生活もヤバいです。 同僚や上司から「あいつ使えないな」って感じですよね?

  • 楽天市場決済について

    この前楽天市場で銀行決済をしたのですがお金を振り込んでもなにも連絡が来ないです。 この場合どれくらいの期間かかるものなのですか?私は今銀行に振り込んでから3日経っています

  • 気分屋?気難しい?彼氏

    彼とは付き合って半年ほどになります。 最初は優しかったし素直に愛情表現をしてくれていましたが、だんだんそうでなくなってきました。 恐らく今の姿が彼の本当の姿なんだと思いますが。 しかし会社ではものすごくいい人。 誰にでも優しく、常に職場の雰囲気をよくするためにニコニコ笑い、明るく振る舞っている。 気難しい一面を出すことはほぼありません。 会社では明らかにプライベートとは違う顔をしています。 会社で雑談などしていてゆるい雰囲気の時でも、プライベートの時の顔とは違い、「作ってる顔」をしています。 外でそう振る舞っていることに疲れているのかな、私の前くらい気ままに過ごしてくれたらいいや、とも、思いますが、あまりに遠慮がないと、少し不安にもなります。 本当に愛されてるのかと。 気難しい彼氏をお持ちの方、どうされていますか? ちなみに、会っているときはラブラブだと思います。 あまのじゃくな発言はありますが、結局はじゃれあっているだけな感じです。 気難しさをさらけ出されるのは、会っていないときがほとんどです。

  • 流されやすい女性の心理について

    お世話になります。 いつも楽しく拝見させていただいてます。 早速ですが、私の悩みを書きますのでどうかお付き合いいただければ幸いです。 唐突ですが… 女性は、過去に関係を持った男性に迫られた場合、再び関係を持ってしまうもんでしょうか? (もちろん人によると思いますが…。) ここでの関係を持った相手は、元彼や一夜だけの関係も含みます。 なぜこのように悩んでいるかといいますと… 友人の紹介で最近仲良くなった女性がいます。 連絡を取り出して(毎日)2週間経ち初めてのデートでお酒を飲みすぎたこともありましたが、カラオケでキスをしました。 その時、相手の女性はそこまで拒まなかったように思います。 内心嬉しかったですが、同時に不安になりました。 相手の女性は28歳で私は29歳の男性です。 結婚願望もあるみたいです。 私が好意を持っていることも分かってくれているみたいです。 その女性と2回目のデートをした際に元彼と連絡を取っていることを聴きました。 (もちろん友人として…) その元彼は体の関係を迫っている様子です。 付き合ってもないのであまりおこがましいことは言えないのですが、正直不安です。 その元彼は、友人の彼氏の紹介で付き合ったみたいで別れた後も友人でいないといけないとのこと。 (これは理解に苦しむ…) 束縛はしたくないですし、そんな権利も私にはないです。 私は、お恥ずかしい限りですが、この年まで一目惚れをしたことがありませんでした。 初見ではございましたが、その女性と将来的には、お付き合いさせていただき、真剣に向き合って将来のことを考えたい所存です。 ここまで相手のことを大切に考えて将来のことを考えたことが今までになかっただけに正直戸惑っています。 質問をまとめますと以下の通りです。 ・流されやすい女性(自覚あり)は過去に関係を持った男性に迫られた場合、断れるのでしょうか? ・元彼と友人関係にいないといけないことに理解をしたいのですが、どのように解釈し自分の中で消化すればいいんでしょうか? 皆さんの貴重なご意見をお待ちしております。 何事も真摯に受け止めますので宜しくお願いいたします。 最後になりましたが、ここまで読んでいただきましてありがとうございました。