tukin の回答履歴

全640件中141~160件表示
  • 相撲のいきなりの変化はよくないって?

    相撲でいきなり変化するのが良くないというのは、やはり正面からぶつかるのが基本でその技を磨いたり、基本技をきっちりしようとしないことでしょうか?

  • 古いサッカースパイクの処理(捨てる?あげる?売る?

    サッカースパイクの処理について困っています。 大学生の時に買って半年、1年とか履いたスパイクが捨てられずに困っています。 汚れてはいますが、ポイントもそんなに減っておらず、ボールを蹴っている訳ではないので布?表面もそんなには傷んではありません。(アルティメットっていう競技やってます) 誰かにあげるほど綺麗ではないし、あげる様な人も周りにいません。 売るといっても到底売れるとも思いません。 使えない訳ではないけど、、、 っていう感じです。 それに使わなくなってから3年間近く経っています。 やはり捨てるしかないのでしょうか? なにか良い活用法とかあれば教えてください。 どこかに寄付とか?? よろしくお願いします!

  • ラグビーで勝つための条件は、何ですか?

    先日、日本が南アフリカに勝ちました。 なぜ、今まで勝てなくて、今回は勝てたのでしょうか? どのような作戦が、成功したのでしょうか?

  • ランエボ対STiインプレッサ

    どっちが速いですか? 何型にもよるとは思いますが、歴代のライバル関係において、どうだったのかと思いまして。イメージ的にはコーナーリングはランエボでエンジンパワーからすると直線はインプなのかと想像してますが、実際はいかがですか?

  • サスペンションのヘタリに関する質問

    駐車しているとき、例えば、右の前タイヤに凸段差があった場合、右タイヤのサスペンションは他と比べて縮んだ状態になります。 この状態で、例えば1週間とか1ヶ月とか駐車し続けた場合、右タイヤのサスペンションは他と比べて少し縮んだままの状態にヘタってしまうのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#247876
    • 国産車
    • 回答数6
  • 18になったらS15シルビア乗りたいんですが、

    18になったらS15シルビア乗りたいんですが、 2年後に中古で売ってるんでしょうか? 環境規制が厳しくなって乗れなくならないか心配です。状態のよい車を探しています。

  • ガチで自転車右折禁止って知ってました?

    あえて、ガチ(本気)でという言葉を使わせて頂きますが、ガチで?って言いたいです。 おっさんが、若者なみに反骨心をもって言いたい。それくらい、ビビりました。 片側1車線の道路で、信号のない場所で、右側に入る道があって、そこへ右折して入りたい時です。 プロのバイクライダーの人からの意見も含めて知りましたが、 基本、左側で停車してから、道路を横断するというやり方のようです。 原チャリは2車線以上で二段階右折があって、それに準じるのだと思っていました。 手信号をすればOKということでしたが、、、 ・右手と左手で動作が異なる。右手を水平に挙げたら、横を追い抜くバイクがいたら、マジでコケると思う。そもそも、片手運転で安全に漕げるか?漕ぐこと事態が、スマホイヤホン装着運転なみに危険行為である。ウィンカーみたいに5秒以上とか出せないだろう。 ・車が見えるか?軽自動車に乗っている初心者が理解できるか? ・道路の左端を走っているチャリがいきなり右折という暴挙にでれるか? 以上で、実質、右折禁止だという状況になります。 自転車の安全運転、という警察が配る冊子、免許更新でもらった冊子などなど、見ているはずですが、記憶にありません。 いい加減にしろよ。縦割り行政。やりすごし主義よ。 矛盾なく、作りきってくれ。制度。

  • カンパニョーロのホイールのグリスアップをする予定で

    カンパニョーロのホイールのグリスアップをする予定です。 そこで、カンパニョーロのLB100を調達しようと思ったところ、全く売っておらず… 代わりにカンパニョーロのホイールのベアリングに使えるグリスはありませんでしょうか…> < オススメのグリスや、ご使用になられているグリスなど、どんなことでもよいので教えてください> < お願いします> <

  • zzr1100d吸気バルブ

    吸気バルブがカーボンで酷いのですがバラさないと綺麗には出来ないのでしょうか?それともケミカル類でも可能なんでしょうか?方法を教えてください(T ^ T)

  • 原付のエンジン

    原付のエンジンのかけ方がわかりません…ける?やつと、ボタン? ボタンがないんです

  • バイクのクーラント

    家にソーラーシステム用に買った循環システム用の不凍液コガブラインPG40が有るのですがそれはバイクのクーラントとして使えますかね?成分など一緒だと思うのですが!成分はプロピレングリコール40wt%、防錆剤、消泡剤!凍結温度-25度!

  • サイクルベースあさひでのクロスバイク購入について

    通勤用にビアンキ ローマ4の2015モデルを購入予定です。 少し安いので近所のサイクルベースあさひで購入しようと思っていますが、展示品しか無いようです。 そこで質問なのですが、あさひの展示車って状態は良いでしょうか? 多少のキズは仕方ないにしてもすぐガタがくるようなら他の車種にしようかと思っています。

  • 車に詳しい方お願いします。

    今、ワゴンRを乗っています。 買う前にレビューなとで遠出にわ、 ふさわしくない車と書かれていました。 それも承知で買ったはずなのですが、 いざ乗ってみたらエンジン音がとても  気になります。アクセルを踏むと、 ゴーゴーと鳴り坂道だともっとすごい音が 響き渡ります。 車を替えようかと迷っています。 そこで質問ですが、ターボ搭載とターボ搭載 していない車の違いを知りたいです。 音に対して気にしすぎなのでしょうか? なにかいい策があれば教えていただきたいです

  • 車を大事に乗られてる方!教えてください!

    新車を買って1年5か月、 買った時は何もコーティング?とかはしてません。 洗車は手洗いのみ、2カ月に一回くらいしています。 今日スタンドの人から 大事にされてるみたいだから ガラスコーティング一年に一回のやつ勧めてます、パステル系は色がはげやすいので…… って言われました。 した方がいいと思いますか? なるべくずっとずっと乗りたいと思ってます

  • 10年後でも、ガソリン車はまだ健全でしょうか? 新

    10年後でも、ガソリン車はまだ健全でしょうか? 新車でもガソリン車は出てきますかね? ハイブリッドカーや電気自動車しか作らなくなったら車好きにとってはちょっと悲しいですよね。ハイブリッドとEVだけになるのはいつ頃ですか?

  • 初心者の1日での走行距離目安

    8月からMTBを始め、タイヤをオンロード用に変えサイクリングロードを走っていますが、 初心者だと1日(休日)どれ位を目安に走った方が良いでしょうか? 今の所、最長で往復37km走っていますが、帰ってこられなくても困りますので… 自転車自体に乗るのが10年振りで、足の筋力が衰えており上りがキツイですね 身体を鍛えるのに良さそうです

  • こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗り

    こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗りたい者です。 僕は高校1年生で、車が大好きです。 シルビアにのったら是非ともサーキットでドリフトしたいです。シルビア以外にも、アルテッツァやS2000、ロードスターも好きです。 昔からFRでドリフトしやすいスポーツカーに乗ることが夢でした。 さて、18でスポーツカーに乗るには保険料は高いですよね? 年間どれくらい掛かるんでしょうか? 維持費も高いだろうし、修理代も高いと聞いたことがあります。 状態がよくて安い奴に乗りたいんですが、僕が買う頃にまだ残っていますかね? あと2年で免許取れます。 もしかたら排ガス規制でガソリン車は使用禁止になっていて、ハイブリッドカーや電気自動車や燃料電池車などのエコカーにしか乗ってはいけない時代にならないか凄く心配しています。

  • サスペンションの交換

    現在スバルWRX-S4 GT(2014年12月登録車)を所有しているのですが、乗り心地が硬く感じられ(70キロ以上だと気持ち良いのですがそれより低速、所謂常用域でのゴツゴツ感が強い)もう少し柔らかめのサスペンションがあれば変えてみたいと考えていますが、メーカーや種類がありすぎ、各メーカーの説明を読んでもどれも同じように感じられ、素人の私にはよく解りません、また年次改良された車の足回りは互換性が無いので取り付け不可とのメーカーの答え。 ひょっとしたら取り付けできるかなと思っていただけに残念です。 そこで足回りのことに詳しい方にご教示願いたいのですが、今の乗り心地(常用域)よりも柔らかめの製品はどれになりますか? 車高はこれ以上下げたくないので現行の高さを保持できる同程度の製品があればお願いいたします。 またS4GT本来の走りは多少犠牲になっても乗り心地重視、そのような製品があればお願いいたします。 両方兼ね備えたものが有れば一番ですが、相反する動作を要求しているので難しいかなと思っています。 尚回答をされる方にお願いですが、この車に乗らなければよいなど否定的或いは馬鹿にするような回答はご遠慮ください。 どうそよろしくお願いいたします。

  • 車中泊に適してますか?

    シルバーウィークに一人旅でも思い新潟の糸魚川市あたりに行こうと思ってますが、車中泊などしてひっそりと秋を楽しもうと考えております。調べますと中宿シーサイドパークや須沢海浜公園などが出てくるのですが車中泊には適してるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

  • ガリバーでの買い取り

    担当の人が若いのですが 世間話ばかりして、買取だけで2時間以上かかりました その間にガリバーのシステムの話をしていましたが、正直どうでもいい・・・・。 査定に時間がかかるといっていましたが 途中、修復歴などの確認をされ それもすべて、メンテナンスノートにかいてあると伝えると 再度、確認をしにいったためと思われます おもしろくて最初は話をしていたのですが、そのうち疲れてきて かえる頃には、結局、何の話をしていたのかさっぱりでした。 自分のところは、利益が一万円でもいいと言っていましたが、 実際、これ以上になると赤字なので、とかなり抑えた額をいってきました。 あとで調べると、リサイクル料や保険料がかえるとありましたが、その話は何もされませんでした。 むしろ、リサイクル料は、最初に車に乗る人が払うもので、戻らないものだといっていましたが 購入の話をしているときに、リサイクル料も計算されていました。 それでは、2重にとることになるので、リサイクル料などを含めた買い取り額じゃないのかと 今、疑問に思い始めました。 他のところでは、保険料はあとで返しますといってくれてたとえば30万だったものを ガリバーでは、他より高く買うとうたっているので、31万で買いますといってましたが、 還付額をいれると、逆に損だし高くないですよね? なんか、だまされた感が強いです。 結局、次買う車も、オークション会場にいいのがあるからとか 他の店舗にきいてるからとかいって 探してる、探してると、先延ばしになっています この話も3時間くらいかかりました。お昼にいって、帰るのは暗くなってからで、へとへとでした。 ほしい車の色が、赤だったのですが、白じゃだめですかとか、走行距離が3万キロじゃだめですかとか (条件は、赤で1万キロ以内)譲れない条件をいっているのに、会話をしていればその人の仕事とみなされるのか、延々と無駄話をされて終わりました。翌日からも電話がかかってきますが、それも変な条件ばかり。みつからない場合は、新車をかうつもりでいるのでもういいですといっても、まだ探してみますといったり、いいのがあっても高すぎるのでと断ると、値段交渉してみます。店長といっしょに上にかけあってもらっているので待ってください。とかもう一度話をしてみますとか。 高級にカスタムしてあるらしく、私はそこまでいらないので、安くなるならと言ったために値引き交渉合戦が始まってしまいました・・・。しょうじき、疲れました。そこまで必死になられても、ちょっと怖いです。 冷静に考えると、下取りも損していますし、もう断りたいです。 他の方の経験談やアドバイスをきいてみたいです。

    • 締切済み
    • noname#210587
    • 中古車
    • 回答数4