tukin の回答履歴

全640件中121~140件表示
  • ラグビーW杯、韓国は今後出場できますか?

    アジア予選で日本に負け続けて、W杯に出場した事が無い韓国。 韓国は今後更に強くなった日本を倒してW杯に出場する事はできますか?

  • spdシングルクリート

    ビンディングを初めて使用したものです。今まではスニーカーでした。 spdのシングルクリートはどのぐらい靴の底面に締め付けていいのでしょうか? めり込んで、どんどんしまるのですが。シューズ底のクリートが着く部分は赤いところがプラスチックみたいでけっこうめり込んでクリートの山々ギザギザになってしまいます。これでいいのでしょうか?クリートの位置をかけてみるとけっこう山々ギザギザになっております。 御教授お願いいたします。

  • こんばんは。

    こんばんは。 高1ですが、車が大好きです。 免許取ったらJZX100チェイサーツアラーVか S15シルビア SPEC R のどっちかにのりたいんですが、保険料はいくらぐらいしますか? サーキットでドリフトしたいとも考えていて、 ドリフト専用タイヤとサーキット代、それからチューニング代を合わせたら相当カネ掛かりますよね? 僕は幼い頃から車が好きで、よくイニシャルDや湾岸ミッドナイトのDVDを借りて見てました。ドリフト天国やGワークスも買っていました。 さて、僕が免許を取れる頃に100チェイサーや 15シルビアで状態の良い球は中古で残ってると思いますか? 16歳なので、最短あと2年です。

  • この調整ビスの役割は?

    切り替え付きの折りたたみ自転車を買いました。 ちなみにこの切り替え器部分の各ビスはどのような役割なのでしょうか? 7段変速機なのですが7段に入れるときに少々はいりずらいです。 どっか調整すると改善するものなのでしょうか? よろしくお願いします。 画像載せます。 ABCのビスについてです。

  • 【折り畳み自転車】折り畳み自転車のおすすめを教えて

    【折り畳み自転車】折り畳み自転車のおすすめを教えてください。

  • バイク ニンジャ エンジンの不調について

    リッターバイクに乗っています。 25年もののニンジャです。 キャブです。 2ヶ月ぶりにエンジンをかけましたが、 アイドリングを3000でキープしないとエンストします。 走り出すと伸びが無く、エンジン音はトコトコ言ってます。 これって一発死んでいるんですか。 プラグ交換ですか。 フォーミュラワンを入れても改善されません。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク空気入れ

    今現在、ライトウェィ シェファドを乗っています。 前輪タイヤ cst c-1100 700*38c tir21200 後輪タイヤ c3a plush 700*35 こちらのタイヤに合う空気入れとして、       panracer アルミ製フロアポンプ 米式/仏式バルブ対応 bfp-04ag-y は普通に使用可能でしょうか? 前輪タイヤと後輪タイヤが違うため、どこを目安にすれば良いかわからずでいます。 解る方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • イヤホンで音楽を聴くのは

    バイク(原付)に乗りながらイヤホンで音楽を聴くのは 減点・指導の対象になりますか?

  • 中古車購入について

    中古車(ハイブリッド車)で10万キロ前後の走行距離ですが、購入すべきかどうか判断に迷っております。イオン電池などの寿命のも限界があるのではないかと思ってます。ご助言をお願いします。

  • 車の買い替え検討中です

    車の買い替えを考えています。 下記条件で候補の中からだと、どの車がおすすめですか? オススメポイントなどもコメント貰えると嬉しいです。 【使用者情報】 ・家族3人(夫婦&1歳児) ・2年以内に2人目の子供が産まれる可能性有り ・平日は子供の送迎に利用 ・週末は近所への買い物に行ったり、30キロ離れた両親宅への往復に利用 ・年に6回程度、片道230キロ程度の往復走行有り(高速利用) 【希望条件】 ・1200~1500CC ・12Km/l以上の燃費(15Km以上尚良) ・ハイオクよりレギュラーガソリンだと尚良(必須ではない) ・後部座席にゆとりがある ・バックモニター付き ・コンパクトSUVを中心に検討中 【候補】 ・ルノー キャプチャー ・プジョー 2008 ・フィアット 500X ・マツダ CX5 ・マツダ アクセラ15S また、この候補以外にもこの車がオススメ!など有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ロードバイク

    アマゾンにて初めてビンディングセットを購入しようとしている者です。 ご協力お願い申し上げます。シマノで揃えようとしています。 私、無知です。 シューズ編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているシューズ1 シマノ(SHIMANO) ビンディングシューズ クリッカー SPD SH-R065 ブラック サイズ 40~44 SHIMANO(シマノ) このシューズ1はspdにもspdslにも使えるのですか? サイズ選びは普段履きのスポーツシューズアンダーアーマーと同じサイズで大丈夫でしょうか? 下のシューズ2のスニーカータイプのものとの差はどんな差がありますか? 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているシューズ2 シマノ(SHIMANO) SH-CT41L ビンディングシューズ SPD クリッカー ブラック SH-CT41L SHIMANO(シマノ) シューズタイプで価格も安くて楽かなと考えています。 シューズ選びに関してどちらタイプがいいでしょうか? ペダル編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 気になっているビンディングペダル1 SHIMANO(シマノ) PD-M520 [EPDM520S] 両面SPDペダル シルバー2011/10/21 SHIMANO(シマノ) コンパクトで評価も高いのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル2 SHIMANO(シマノ) PD-M530 [EPDM530] SPDクリート付ペダル ブラック SHIMANO(シマノ) 安くて評価もいいのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル3 SHIMANO(シマノ) PD-A530 [EPDA530] 片面SPDペダル シルバー2011/10/21 SHIMANO(シマノ) 普段履きとビンディングシューズ両方使えるのでいいかなと思っています。 気になっているビンディングペダル4 SHIMANO(シマノ) PD-R540-LA(ライトアクション) [EPDR540LAW] SPD SL ペダル ホワイト SHIMANO(シマノ) spdslはspdと比べて何が違うくて善いのですか?悪いのですか? spdとspdslはどちらの方が善いですか?各々のデメリットとメリットを教えてください。 謎のアイテム編 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 このほかに何が必要ですか? これらはなんでしょう?必須のアイテムなのでしょうか? SHIMANO(シマノ) SM-SH45 クリートカバー ペア ESMSH452011/12/8 SHIMANO(シマノ) クリートカバーについて SHIMANO(シマノ) SM-SH56クリートセット [Y41S98100] マルチモード ペア ナット無し2011/12/8 SHIMANO(シマノ) SHIMANO(シマノ) SM-SH11クリートセット [Y42U98010] セルフアライニングモード ペア M5×8mm2011/12/8 SHIMANO(シマノ) ご教授よろしくお願い申しあげます。

  • 少年スポーツにおける保護者の実態

    私はサッカー少年団で指導者をしております 一部の保護者から練習内容が悪い、こんな練習したらいいのではないか、違うコーチにみてほしいなどSNSで批判されてます サッカー経験のある方やサッカー知識のあるお父さん方です 攻め方守り方などいわゆる戦術的な試合に勝つための練習をしてほしいようです 私としましては、4年生ということで基礎をしっかりとするための練習や個人戦術的な練習を主にメニューを組んでおります 守り方については絶対的な原則があるのでそこは指導しています(マークの仕方、インターセプト→振り向かせない→遅らせる、チャレンジ&カバー、スライドなど) 攻め方については自由にさせてます この年代から勝つために練習する必要はないと思ってます(パターン化してしまえばジュニアユースに上がってから判断することや判断スピードなどが伸びないと思います) 強いチームには明らかな戦術(やらせている、そこに考えや判断がない、それしかできない)がありますが学年が上がるにつれて弱くなっていく傾向があります 逆に低学年のうちは勝ったり負けたりするというチームは学年が上がるにつれて何故か強くなっていきます おそらく4年生までは基礎練習を徹底的にして、5年生くらいからある程度のサッカーの状況に応じた練習をしているからだと思います 私の団もこの方針で指導していますが一部の保護者の皆さんには理解できないようです とにかく試合に勝てばいい、自分の子が活躍すればいいという考えで当番や車だしなどチームに協力はしませんが試合になるとコーチよりも指示を出します 私を批判しているこの事実を私が知っていることには気づいてないようです 私は20代と若く、5年目ということで若いコーチで大丈夫なのかというようなことで心配されてるのだと思います 私はそのような保護者に監視されているように感じています 子どもと向き合うことだけを考えようと頑張ってみるのですが、どうしても気になります 私がコーチングした直後に、私のコーチングを否定するかのように子どもにこうしろあーしろと言い出します そんなにコーチングしたいならあなたがコーチになってくださいと言ってやろうかと思います このような実態は普通でしょうか? いわゆるモンスターペアレントなのでしょうか? なんとかた耐えてますがこれ以上続くと辞めたくなりそうです ボランティアですが辞めるとチームに迷惑がかかるのでそれだけは避けたいです 救いのアドバイスをお願いします

  • ペダルとペダルの幅?について。

    クロスバイク初心者です。 右と左のペダルの間がなんだか広い気がするのですが・・・ フレームをまたいで立ち、ペダルを動かす(スタートするために右ペダルを3時の位置に持ってくるような)とき、左ペダルが左足にぶつかってしまいます。 車体を左に傾けて足を大きく開きぶつからないようにしているのですが、ユーチューブなどで見てもみんな真っすぐなまま回しているように見えます・・・ 右スタートして左足をペダルに乗せるときもよほど気を付けないと左足がクランクを踏んでしまうのですが、慣れの問題でしょうか? 態勢、立ち位置とか気を付けることがあれば教えてください。

  • バイク、車のヘッドライトでサーキットなどでビニール

    バイク、車のヘッドライトでサーキットなどでビニールテープでバッテンに貼ったりしますが、公道の場合だと整備不良、違法になるのでしょうか?

  • 食事制限なくダイエットしたい!

    毎年、食事制限ダイエットをしてリバウンドを繰り返してる20代主婦です(>_<) 今年こそ成功したいんですが、運動をする時間がなかなかないので、カロリーを抑えた食事を心掛けようと思っています。 そこでいろいろ調べた結果、Healthy Chef Baking Matという商品に行き着きました。 この商品は、お肉などをオーブンで焼く際に、クッキングシート替わりに敷いておくと、油が大量に落ちてカロリーオフできちゃうという物です♪ すっごい魅力的なんですが、実際に使用した方がいたら、是非ご意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします!

  • 電子コンパスは車内で狂わず使える?

    乗用車車内では磁気が発生していて方位磁石がききませんが(実際に試しましたが、あらゆる場所でダメです)、電子コンパスは有効でしょうか? 具体的には以下のサイトにあるような自動車搭載用のデジタルコンパス製品を検討しています。 http://ja.aliexpress.com/item/Auto-Double-display-Both-digital-and-pointer-display-Digital-Car-Compass-with-Thermometer-Clock-Calendar/2010772786.html

  • 車の底をぶつけました

    夜中にコンビニから出るときに縁石に気がつかずに乗り越えて車の底をぶつけてしまいオイル漏れが心配です。 ディーラーでチェックしてもらいたいのですが、現在ホンダの車に乗っていて、1カ月後にはトヨタの新車に乗り換えの予定で下取りの見積もりも出してもらってます。 ホンダとトヨタ、どちらのディーラーに持っていった方がいいでしょうか?

  • 走行中の車を助手席から停車させる方法は?

    先日聞いた話ですが、奥様を助手席に乗せて運転していた旦那様が、運転中に具合が悪くなり気を失ってしまったそうです。 異変に気づかれた奥様が咄嗟にサイドブレーキを引いて車を停車させた為に事故は免れたようです。(運転中だった旦那様はその日のうちに亡くなられたのですが…) その話を聞いて、ふと思いました。 そうそう起こる事ではないでしょうが、それでも時々この手の話は耳にすることがありますし、そういう時はサイドブレーキを引けばいいと思っていました。 しかし我が家は、私の車も父の車もパーキングブレーキは足踏み式です。 足踏み式の場合、運転手が急に意識を失った時などは同乗者が車を停車させる術はあるのでしょうか? 思い当たるのは、シフトをパーキングに入れるくらいですが、走行中にシフトレバーをパーキングに入れたり出来るものなんでしょうか? そしてそれで車は停車するのでしょうか? ハンドル操作でどこかにぶつけて止めるというご意見も出るかもしれませんが、今回はそれ以外でお願いします。

  • 質問です。

    質問です。 S15シルビアに、どのエンジンを乗せたら速くなりますか? A 1JZエンジン B RB26エンジン C VQ30DETT エンジン

  • サイクル自転車の購入について

    下記の条件に合う最適な自転車を、教えてください。主に、健康増進を目的に乗ることを考えています。宜しくお願いします。 ・長時間乗っても、尻が痛くないサドルである。 ・変速機がある。 ・耐久性に富む。(雨に強いなど) ・タイヤがパンクしにくい。 ・スポーテイなデザインである。 ・価格は、三万円以下。 ・メーカーは、ブリジストン、丸石、サカモトなど。