Cheshire-Alice の回答履歴

全190件中61~80件表示
  • 無線LAN

    パソコンで無線LANをacに繋げましたが2階では電波が届きませんでした。自動的にgで繋がりました。離れた所では a、 b 、g、n、acのどれが最適ですか?

  • 単語用例の登録

    単語用例に登録をした言葉を辞書ツールを開いて削除しましたが 読みの言葉を入れると、また出てきてしまいます。 単語用例の登録>辞書ツールを開いても登録した用語は見当たりません。 原因と完全に削除する方法を教えてください。 windows7 64bit Firefox42.0です。 よろしくお願い致します。

  • 石田三成らは何故大阪城に逃げ込まなかったの?

    関ヶ原で敗れた西軍の諸将は逃亡したりしましたが、三成らは何故大阪城に逃げず伊吹山に逃げたのでしょうか? 家康としたら「豊臣家忠義」を掲げて三成と戦ったわけですから 三成らが大阪城に逃げ込めば、それ以上手出しは出来なくなったはずです(大阪城を攻めればこの時点ではまだ天下人である秀頼に弓引く事になるし、そうなると福島正則らは家康を見限った可能性もあります) 敗走した西軍の武将たちが大阪に逃げてそこでもう1合戦すれば 勝てた気もするのですが、それをしなかったのは何故でしょうか?

  • 制約なしで外部キーの設定はできますか?

    既存の複数のテーブルを元に、E-R図を自動生成したいだけなのですが、 どのテーブルにも外部キーの設定がされていないからか、 テーブルが出力されるだけで関連性が反映されません。 そこで、テーブルに外部キーの設定を入れたいと考えていますが、 仕様は変えるわけにいかないため、制約はかけられません。 あくまで構造の参考用としての関連性だけを定義するようなことは可能なのでしょうか? できないのであれば、手動でE-R図を書くしか無いでしょうか。 DBはSQL Server 2008 R2で、 E-R図の生成にはツールはA5:SQL Mk-2を使用しています。 もし、他にお奨めのツールなどもあれば、ついでに教えていただけると嬉しいです。

  • 無線対応のプリンタの使い方について

    Windows7のパソコン:PC-LL870BSを使用しています。年賀状のシーズンになったのでプリンタの買い替えを検討しています。現在、無線対応プリンタを購入するかどうか迷っています。 自宅PCの1Fでインターネット接続しながら、2Fのプリンタに無線で印刷できるものでしょうか? 教えていただけますでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • SQLを教えてください

    毎月月末に、当月分のtbl_orderのデータを tbl_order_oldに移す作業を手動で行っているのですが、 SQL一回もしくは、二回で出来ないしょうか tbl_order_oldテーブルはtbl_orderテーブルと全く同じ構造になっています。 tbl_order itemname orderday りんご 2015/11/1 みかん 2015/11/2 もも 2015/11/30 かき 2015/12/1 いちご 2015/12/2 (1)tbl_order_oldにorderdayが2015/11/1~2015/11/30までのデータを追加 (2)tbl_orderからorderdayが2015/11/1~2015/11/30までのデータを削除

    • ベストアンサー
    • Qo Qoo
    • MySQL
    • 回答数2
  • EXCEL 複数セルシングルコーテーションつける

    お世話になります。 あるA3~Z20(可変)までの全セルにシングルコーテーションをつけたいのです。 シングルコーテーションをつけると左上に緑色の三角を表示させたいのです。 (理由はこの三角がないと別システムへExcelを取り込めないのです) 1セルずつやるのはとても手間ですので一括で出来る方法を探しています。 どなたかご教授いただけますでしょうか? よろしくお願い致します。 Excel2013

  • 関ヶ原の合戦の内容を初心者でもわかりやすく教えてく

    関ヶ原の合戦の内容を初心者でもわかりやすく教えてください

  • スキャナーの利用法

    EPSON EP-705Aプリンターを利用していますが、スキャナーでパソコンにデータを取り込もうとしても、「パソコンとの通信エラーが発生しました。パソコンとの接続を確認」云々というメッセージが出てしまいます。印刷はできるのですが何か特別に設定が必要ですか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Windows10入手とアップグレード画面の削除

    久しぶりにパソコンを開いたら「Windows 10を入手する」や「Windows 10にアップグレード」 というメッセージが頻繁に出てくるようになりました。 特にWindows10へのバージョンアップは考えていないのでメッセージを出なくしたいのですが どなたか方法を教えてもらえないでしょうか? 当方のPCのWindowsは8です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 満州国

    満州国を侵略・植民地にしたのは、旧ソ連であり、中国共産党ではないのだろうか? 何がなんでも戦争に負けた国が悪いのか?

    • ベストアンサー
    • ks5518
    • 歴史
    • 回答数3
  • 固定の端末でしかネットに接続できない

    固定端末でしかネットにつながらない・・・。 もうかれこれ半年近く悩んでいることがあります。 今我が家ではNTTフレッツ光のマンションハイスピードタイプ、プロバイダはYahooBBを契約しています。 YahooBBの機器は全て返却しており、ただプロバイダ契約している状態です。 主に使用するデスクトップPCは、NTTのホームゲートウェイから有線LANで接続しネットに繋がっています。 このPCはネットに繋がるのですが、何故か起動する度にコントロールパネルからネットワークを選択しなければネットに出ることができません・・・。 ただ本題はこれではなく、この有線LANを他のPCに接続しても全くネットにつなげることができないことです。 社用のノートPCを持っているのですが、特別にセキュリティの設定がされているわけではなく、我が家以外の有線LANならば今まですべてネットに繋がっています。 社用PCではなく友人のノートPCなどでもネットに繋がりませんでした。 社用PCでネットワークのトラブルシューティングを行ったところ、 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。 "ローカルエリア接続"には有効なIP構成がありません。 と表記されます。 またホームゲートウェイの別ポートから、ELECOMのWRC-F300NFというルーターを接続し、無線LAN環境を構築したいのですが、これまた上手くいきません。 ルーター自体は接続を認識していて、ネットワークを飛ばしているように見えます。 またiPhoneでWiFiを探すと、上記のELECOMのネットワークは表示され、接続することはできます。 接続すると、普段4Gと表示されている箇所がWiFiにつながっているマークに変わります。 見た目には完全WiFiにつながっているように見えるのですが、いざサファリを開くと、 「ページが開けません。iPhoneがインターネットに接続していません。」 と表示されます。 個人的には無線LANがうまく飛ばせていない問題も、有線LANを社用PCにつないでもネットにつながらない問題と原因は一緒で、モデムに原因があるのではないかと考えています。 ちなみにLANポート、WANポートの接続方法については全て正しい箇所につなげているかと思います。 またルーターの設定も説明書をよく読み、正しく行っているかと思います。 主に使用するデスクトップPC以外の端末からも、ネットワークにアクセスするにはどうすればよいのでしょうか? また無線LAN環境が作れない問題も原因は同じだと考えてよいのでしょうか? 本当に困っています・・・。 拙い文章で申し訳ありませんが、もし原因がお分かりの方いらっしゃいましたら、ご回答いただけませんでしょうか? また、不足している情報等ありましたらご教示いただけますと幸いです。

  • フレッツ光 新規加入 大阪

    この度、大阪市内の賃貸マンションへ引っ越しました。 そのマンションにはNTTのフレッツ光が引いてあるそうなんですが 管理会社いわく、 「フレッツ光の代理店とウチ(管理会社)が提携しているので NTTの光回線を使うのであれば、ぜひ、その代理店を通してほしい。」 ということでした。 入居する際の不動産仲介業者からも「新入居特典があって安くなるので是非どうぞ」と言われていたのですが 掛かってきた営業電話では 【開通までに最低、1か月以上かかる。工事費などの割引は一切なし。キャッシュバックもなし。月額費用は最低4,500円~(プロバイダ料別途)】 *新入居様限定に格安でご案内しているので特典なども一切ないらしいです。 *他の光回線は管理会社に連絡して許可を出させないので検討しても無意味です。と言われました。 私もインターネットで少し調べていたので、営業さんの言っていることには「???」な部分が多かったので「検討します。」とだけ言って電話を切りました。 ノートパソコン1台ですし、オンラインゲームなどは一切しないので そんなにヘビーユーズでもないし、ケーブルテレビのインターネットを引こうかと思っていたのですが、今朝、別の代理店のチラシが入っており、 同じフレッツ光なのですが使い放題&wi-fiルーター プレゼントで2,850円~でした。 管理会社は「ぜひ、代理店を通してください」とは言っていましたが、強制ではないような言い方でしたし、チラシの代理店で光回線を契約してもいいものでしょうか。 チラシの金額が本当であればケーブルテレビとあまり変わりません。 インターネットの使い方としてはほとんどがネットサーフィン(youtube含む)でたまに投資用のチャートを表示させるぐらいです。 「それくらいであればケーブルでも十分」「ヘビーユーズでなくてもケーブルはやめておいたほうがいい」など何かアドバイスがあれば合わせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD内のデータが右クリックで削除できない

    BUFFALO HD-LSU2シリーズです。Windowsの場合。 随分以前、バックアップに使用したのでその時のデータが入っています。 データを削除する方法ですが、パソコンでマニュアルを見ても方法は記載されていませんでした。 データを選択して右クリックしましたが「削除」は見当たりません。 (取りあえず完全消去までは望みません) 削除方法を教えて下さい。

  • この武将(殿様)、主にどの戦いに、出てたか?

    以前、TBSテレビ・東映が制作する、連続ドラマとしての時代劇、「水戸黄門」。 この内、「それぞれの回、原則ゲスト出演者は、舞台になった場所がある、府県出身者とする」体制で、制作されて本放送してた、平成2年度か3年度(1990年度か1991年度)分で、登場してた。 「被害者側が、かつお節職人の親子役として、西川きよしさん親子。 悪役側が、悪のかつお節問屋の手下である、ヤクザ一家の若頭役で、間寛平さんが、それぞれゲスト出演した」現在の高知市を、舞台にした回から、質問します。 気になったのは、ほぼスタートした直後に、登場した… 「西村晃さん(故人)扮する黄門様は、あおい輝彦さん扮する助さんと、高橋元太郎さん扮する八兵衛(うっかり八兵衛)と共に、現在の高知市内の神社に、到着した。 高橋さん扮する、八兵衛は、十八番である、「現地で、名物の食べ物は、何あるか?」を、質問して来た。 すると、当然ながら、「かつおのたたきが、名物である」と言う話が、出て来た。 その「かつおのたたき」が、生まれた言われ、つまり由来について、西村さん扮する黄門様は、あおいさん扮する助さんと、高橋さん扮する八兵衛に対して、「戦国時代、長曽我部(長宗我部)元親殿が、戦場で部下の将兵達を労る為に、 自ら作り始めたのが始まりと、聞いてますなぁ…!?」的な内容で、説明してた」シーンに、なります。 因みに、「かつおのたたきが、生まれた時、その本当の由来」については、以前「庶民が、藁葺きの藁で、かつおを焼く事から、考え付いた」的な内容で、載ってた料理関係の本を、見た事あります。 ですので、「かつおのたたきが、生まれた時の由来を、黄門様自ら、説明してたシーンは、架空だわ…!?」と、私は思いました。 そこで、質問したいのは… 「戦国時代、長曽我部(長宗我部)元親が、出た戦いで、有名な戦いあれば、1~2個程度で構わないのが、どの戦いならあるか?」に、なります。

  • メインメモリ増設かCPUアップグレードか?

    お世話になります。 Windows 10パソコンを購入する際、サクサクと快適に使うには大きいメモリと高性能CPUとではどちらの影響が大きいのでしょうか? 例えば、メモリ4GBでCore i7のPCとメモリ8GBでCore i5のPCとではどちらが快適に使えるでしょうか?(使用使途はネットサーフィン、オフィース、Youtube等のHD動画ストリーミング再生、iso化したDBの再生等でゲームや動画編集はしません。) よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのi7が2コアばかり

    4コア版のCore i7を搭載したノートが店頭にほとんどありませんがメーカーが出さない理由は何でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#211713
    • ノートPC
    • 回答数6
  • usbハブの安定性を高めるために・・

    パソコンでusbを大量に使うのですが 8ポートとかだと反応しなかったり速度がおそくなったりします。 pc一つ一つのusbに4つのハブを1つずつつけたほうが良いのでしょうか? また新しく買うときにはpcにもともとusb端子が多くついてるものを えらぶほうがハブで増やすより安定するのでしょうか?

  • k7rtscan.exeって必要ですか?

    タスクマネージャーのプロセスを見るとk7rtscan.exeがメモリ使用量249,558kとして可動しています。 検索しましたが、結局、必要の有無がわからないファイルなので今回質問致します。 メモリ使用量が一番多いので、pcを軽くするためにも、必要でなければ削除したいのですが・・ これって置いておくべきものですか? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 自動運転 反対

    また免許持ってないけど持ったとしての話なんですけど自動運転は反対したいです 将来 自動運転だらけになるんですか?手動で運転する人はいなくなるんですか?運転ってそんな嫌?それなら車にのらなければいい話車好きには迷惑な話です 自動運転が嫌いです あと人工ロボットが開発されるのも嫌ですね 未来の技術が心配です