Cheshire-Alice の回答履歴

全190件中181~190件表示
  • バスケ NBLとbjリーグについて

    国際バスケット連盟には、 サッカーと同じリーグ構成と説明すれば。 ・男子バスケットボールのトップリーグ   日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)⇒日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ) ・プロ化を考慮していないアマチュアチーム(企業や大学のチーム、ならびに地域のアマチュアクラブチーム)     日本フットボールリーグ(JFL)⇒ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL) 日本のトップリーグは、「プロ」のbjリーグとし、 NBLは下部組織とすれば、丸く収まるように思いますが、 どうでしょうか?

  • 国際バスケットボール連盟が日本に警告

    FIBA(国際バスケットボール連盟)が日本バスケットボール協会に対し、NBLとTKbjリーグとを統合しなければ、日本代表の国際試合出場停止処分と2020年東京オリンピックでの開催国出場枠を剥奪すると最後通蝶を突き付けた。 両者の対立は、一向に解消されていない。 これで日本代表が国際試合出場停止処分になれば、オリンピック開催国として世界に大恥をかく事になる。 なぜ両リーグは統合できないのか?

  • 作成したファイルが今まで通り開けなくなった。

    メールやスキャナで取りこんだテキストが、PDFゃJPEGのはずなのに、項目の名前の頭部分に「ペイント」とか「フォトビューワー」のマークがついていて、そのまま開こうとしても『このファイルは読み取れません。ピットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です』というメッセージが出てしまいます。ただ、その名前をドラッグしてアドビリーダーまで持っていくと、開く事が出来るのです。こんなことは、途中からそうなってしまいました。何か変な設定をしてしまったのでしょうか。

  • 作成したファイルが今まで通り開けなくなった。

    メールやスキャナで取りこんだテキストが、PDFゃJPEGのはずなのに、項目の名前の頭部分に「ペイント」とか「フォトビューワー」のマークがついていて、そのまま開こうとしても『このファイルは読み取れません。ピットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です』というメッセージが出てしまいます。ただ、その名前をドラッグしてアドビリーダーまで持っていくと、開く事が出来るのです。こんなことは、途中からそうなってしまいました。何か変な設定をしてしまったのでしょうか。

  • CF-T5と、CPUのGenuineとは?

    Panasonicのノートパソコン、CF-T5を中古で購入しました。 http://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-T5KW4AXR.html コンピューター、プロパティで確認すると、Genuine Intel(R)CPUとなっていました。 1、Genuineとは、なんでしょうか?(初めて見ました) 2、このCPUをcore2duoに取り替えできますか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 柔軟体操

    高校バスケットボール練習での事で教えてください。 来年子供が高校に入るので練習の見学会に行ってきました。 毎年インターハイやウィンターカップに準優勝~3回戦までに入る強豪校ですが、私はバスケットボールは超ど素人で昔野球をしていたんですが、素人目に見ていて柔軟体操の時間が殆ど無い学校や(およそ10分位)みっちりする学校まちまちでした。学校それぞれコーチが考えての事でいいのですが柔軟体操が短い学校は練習までに個人で適当に柔軟体操をしときなさいと考えているのでしょうか。バスケは怪我が多いスポーツなので柔軟体操はみっちりしたほうがいいと思いますが、 昨年大きな捻挫をしまして今年も小さな捻挫をしました。1回すると古傷になり再発しやすいのでしょうか? 親バカですいません。

  • ネットワーク構築

    ネットワーク構築をうたったサービスがありますが、 その場合ってオフィスのLAN配線工事とかも含まれるんですかね? ホームページ上に明記している場合は含まれると思いますが、 明記していない場合は前提としてLAN配線済ということもしくは 別途で配線工事の会社に依頼しないといけないんですかね? こういうところで質問するようなことでもないかもしれませんが 疑問に感じたのでわかる方がいればご教授願います。

  • パソコンを落下させてしまいました

    ノート型のパソコンを40センチくらいの高さから落としてしまいました。 下はラグが敷いてあり衝撃音などはしませんでした。 今、電源は入り操作も問題なさそうです。 教えてgooを読むと、同じようにパソコンを落下させた方がいらっしゃるようです。 その方たちも大丈夫なようですが、 お聞きしたいのはその後問題なく作動し続けているかどうかです。 しばらく問題なく作動したけど、その後しばらくして動かなくなったなどの事例がないので不安です。 経験のある方教えて下さい。 ちなみにバッテリーアダプターの接触がよくないみたいです・・・ 何度か抜き差しすると充電に入りますが・・・ 修理ですかね? わかる方お願いします。

  • ~取扱い説明書~

    こんばんブゥ あなたの~取り扱い説明書~に、 これだけは絶対書いておかないといけない、という項目はなんですか? 子ブたんの~取り扱い説明書~には、 「衣をつけて、油のお風呂に入れないでください。」です。 http://www.youtube.com/watch?v=5Oay3Z0goyo#t=215

  • Windows XPとVistaと8

    質問ですが、Windows XPとVistaと8はどっちが使いやすいOSですか? ノートPCが2台あるんですがOSディスクがXPとVistaと8ありますどちらがいいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#205085
    • Windows系OS
    • 回答数9