Lawrence_Howell の回答履歴

全287件中101~120件表示
  • 英語教えてください

    私にそんな写真をせがまないでって英語で何て言うんですか?

  • 英訳・・・・久しぶりに楽しいデート

    いつもありがとうございます。 どなたか、英訳のお願いできませんでしょうか。 和文: 先日は、あなたと会って久しぶりに楽しいデートをしました。あっ言う間に終わってしまい、物足りなかったなぁ。また、デートしたいです。 いつも、誰よりもがんばっててステキだなって思ってます。 ゆっくり体を休めて寝てください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kzzk55
    • 英語
    • 回答数4
  • I am について

    You need to think about your future. I am. この英文のI amは、なぜ I do じゃないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#213339
    • 英語
    • 回答数2
  • 2つの短文を一つにするには?

    2つの短文を合わせて一つの文章にしばければいけないのですが、どうすれば良いのかよくわかりません。誰か教えてください。 (1)I saw the hit. I caught the ball. (2)Steve slid into homeplate. We had a tie game! (3)The ball was hit. I jumped up. It landed in my glove. (4)Jason threw three strikes. It was the final out. We won.

  • 英訳してください

    「政治家が自分のメディアカンパニーを持っていると、そこでは自分の政策に関する批判を流しません。自分のスキャンダルも流しません。政敵の批判ばかりします。 人々はメディアから受けた印象で投票します。 だから情報は大切です。それを流すメディアも大切だし、少なくとも選挙期間中はメディアは偏った情報を流すのを自粛すべきです。」 以上です。よろしくお願いします。

  • 英訳してください

    英訳してください 「政治家が人々にお金をあげて投票してもらうっていうのはダメだよね。ということはメディアカンパニーをお金で買って偏った情報を流し、人々の意見を操作するのはダメだよね。」 以上です。よろしくお願いします。

  • 英訳してください

    英訳してください 「犯罪者の名前は報道しますが、出身国や宗教、どのような思想を持っているのかは報道しません」 以上です。よろしくお願いします。

  • 時事英語に強い方、英語に直していただけませんか?

    ●日本政府に対する主な国連人権勧告 個人通報制度の批准・独立した国内人権機関の設置 取り調べの可視化、代用監獄の廃止など 婚外子差別などに関する民法改正 マイノリティの子どもの教育 女性労働者の権利・難民や移住労働者の権利 アイヌ、沖縄の先住民族の権利 部落差別問題 精神障害者の人権 「特定秘密保護法」「ヘイトスピーチ」(勧告予定) 死刑制度廃止に向けた取り組み 日本軍「慰安婦」に対する公的謝罪と人権救済 朝鮮学校への適切な財政措置 性的マイノリティ差別 人身取引や外国人技能実習生制度 「君が代、日の丸」不起立者への処分問題など 拷問等禁止条約 福島原発事故後の健康に関する権利(国連人権理事会特別報告者の勧告) Thank you in advance.

  • あげてほしい、という言い方

    昔からいままでの、世界で有名なゴルファーをあげてほしい(又はください) これを易しい英語でどういいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#225664
    • 英語
    • 回答数2
  • As early as

    As much as a year has passed since I start playing tennis. テニスを初めて早1年。 ひとつの表現は上記ですが、 As early as a year has passed since I start playing tennis. テニスを初めて早1年。 早くも一年という表現を As early as を使って上記でもOKでしょうか?

  • 受動態での目的語

    以下の英文は誤りでしょうか? The quote has not been included our 10 percent service fee. 受動態では基本的に目的語は取らないと認識はしていますが、 上記英文でも意味は取れるのでは?と思えるのですがご教示 いただけませんでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • なるように改良した

    私は論文をセクション間のつながりがより明確になり、読み手が議論の流れを追いやすくするように改良した。 I revised the thesis as the relationships between the sections become clearer and the readers can follow the flow of the discussion. この訳って合っていますか? 前の the sections become clearer は、よりクリアになる という意味になっていますが the readers can follow the flow of the discussion は、出来るようになる という意味になっていないのですが 出来るようになる てどうやって訳せば良いのでしょうか?

  • 英語でなんと言えば良いのでしょうか

    友人に「前回と同じクラスメイトが良いけど絶対無理だよね(苦笑)」または「前回と同じクラスメイトが良かったなー」的なことを言いたいのですが、なんと言えばいいのでしょうか?

  • 英作をお願いします

    『もし、運転手が標識を無視したことで、交通事故が起こったら…と考えると、警官は物陰に隠れるのではなく、標識の下に立つべきと思う。』 If I think that the driver ignore the sign, car accidents happen… the policeman do not get under cover, but should stand under the sign. 試しに英作してみたものの、時制、表現が上手くできませんでした。 ご教授お願いします。

  • 「送客」って英語でなんといいますか?

    WEBサイトに男性客を送客するとか、客の誘導をかわりにやってくれる時に使われる「送客」って英語でなんといいますか?

  • 英語で、~する事になりました、は?

    英語で~する事になりました。どのような文法を使えるのでしょうか たとえば、 1友人に頼まれ、パーティーの買い出しは私が行くことになりました。 2家内が怪我をしたために私が運転をして家内の実家に行くことになりました。 ※いつもは、家内は一人で実家に行く 予定はなかったけど、やらなければならない状況での 表現を教えてください。 Must. Have to. Out to なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ryu616
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳

    「このツアーを通して、交流することの素晴らしさと難しさを感じた。」 という文を英語に翻訳したいです。 よろしくお願いいたします。

  • what is worseを使いたいです。

     書きたい内容は 「さらに悪いことに、私は年をとるにつれて頭痛をもたらす強い日差しが嫌になってきた」です。 What is worse is that as I get older, I have come to dislike the blazing sun which can cause me a headache. このように書くのがいいのか、 What is worse, as I get older, I have come to dislike the blazing sun which can cause me a headache. こう書く方がいいのかわかりません・・・ まったくへんだと言われてもめげません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • joy1995
    • 英語
    • 回答数2
  • 日本に言論の自由はあると思いますか

    を英語で言うとどうなりますか? よろしくおねがいいたします。

  • 英文に直すのを、教えてください。

    いつもお世話になってます。 メールで日本の出産事情について、Is it still important in Japan to have boys? という質問があり返事をしたいので、下記を英文に直して頂けませんか? ※昔ほどではありませんが、長男の子の場合、男の子が喜ばれる傾向はあります。 なぜなら、家系を継ぐのが長男である場合が多いからです。 一方、次男の場合はそこまで男の子であることにこだわる必要はないという傾向が あるように思います。 でも、今はどちらでも皆喜ばれています。※ です。意味合いが通じれば大丈夫ですので、どうぞよろしくお願いします。