Lawrence_Howell の回答履歴

全287件中41~60件表示
  • 英作文の解答例に疑問が......

    何気なく接しているために、音は空気のように「あって当たり前」のものとして扱われているのだ。しか し、同じ音でもそのときの気分により、安らぎを感じたり、逆に神経を逆なでされたりする。音とは、人の 心を左右する摩訶不思議な存在だ。 Since you are constantly exposed to sounds without realizing it,they are taken for granted, like air. But the same sound may relax you or get on your nerves, depending on your feelings. Sound is a mysterious thing that can influence how you feel. 問題と解答例は上のようになっていました。第一文の realizing it の it は sounds を受けているの で them だと思うのですがどうでしょうか。 次に、第一文が sounds と複数形なのは分かるのですが、なぜ第二文は the same sound と単数 形なのでしょうか。ここも複数形で the same sounds としてはいけないのでしょうか。 最後に、第三文の Sound を複数形にするのは問題あるでしょうか。何となく単数形が適切だとは思う のですが説明はできないです。説明できる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英訳を教えてください。困っています。

    いつもお世話になっております。 お手数ですが、英訳を助けてください。 「私はあなたの請求書を受け取りました。 下記の製品についてお値引きをお願いできませんか? 私は上記が適正価格だと思います。 なぜなら、以前に同じ製品を貴方に注文した際の 価格と比較しました。 今回の請求金額は、あまりにも高価だと思います。 お値引きについてご検討いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。」 ここまでです。 特に、”なぜなら、以前に同じ製品を貴方に注文した際の 価格と比較しました。” の英訳が難しいです。??? 翻訳ソフトを使っても変な英語になってしまいます。 今日、メールしなければなりません。 どなたか英語が得意な方、お力をお貸しください。 お願いいたします。

  • 英訳を教えてください。

    いつも、お世話になっております。 日本語の通りでなくて構いませんので、 英訳を教えていただけますでしょうか。 「私は今日、商品を受け取りました。 しかし、残念ながら、破損していました。 写真を添付しましたので、ご確認ください。 何か固く尖った物でぶつけたようなキズです。 梱包もかなり雑でした。 ミラーシートで一周だけくるみ、その上にカバーだけ。 ミラーシートの上からプチプチでくるまれていません。 私は今日、それを貴方に送り返しました。」 ここまでです。 お手数をおかけいたしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • scary smart の解釈は?

    こんにちは shorter です 日本語で「恐ろしいほど頭がいい」というと、 一般的には「ものすごーーーく頭がいい」という意味で、 恐怖を覚えるネガティヴなイメージは少ないと思います。 (天才過ぎて世界征服を企むとかの場合は別として) 英語の"scary"も「恐ろしい」と訳せます。 また、「臆病な」との訳も辞書にあったのですが、 この場合は「弱虫のお利口さん≒ガリ勉君?」にも なるのかな?とも思いました。 どちらが妥当と思われますか?

  • 英語で「前向かないの!?」

    こんにちは。 私は英会話クラブでアメリカの友だちとバレーボールをしていたときに、アメリカの友だちがふざけて後ろを向いて構えていたので「前向かないの!?」と英語で言いたくて「Don't you look ahead?」と言ったら日本の友だちに、それはちょっと違うと言われました。 いったい何て言うのが適切でしょうか? 教えて下さいお願いしますm(__)m

  • it なのか them なのか

    プレゼントを受け取った人が、その場で開けないのが日本の習わしだ。 It is a Japanese custom for people who get presents not to open it immediately. 問題と解答例は上のようになっていました。私は、open it immediately の it は them で、It is a Japanese custom for people who get presents not to open them immediately. ではないかと思ったの ですがどうなのでしょうか。 よろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • お気遣いないよう

    日本語で何かのお礼に金品をいただいた時に 「お気遣いしないでください」などと言いますが 英語での適切な表現はないでしょうか? 単に「Thank you」 ではそっけないですからね。

    • ベストアンサー
    • ag0045
    • 英語
    • 回答数2
  • 思考力、英語で。

    「思考力」って英語でどのように言いますか? 辞書で調べてみたところ -ability to think; -【形式ばった表現】 thinking faculty [power] -intellect; -intellectual; -thinking ability -思考力のある能力 = the cogitative faculty - 日本語WordNet -論理的な思考力 = logical thinking - EDR日英対訳辞書 -私の思考力は落ちています。 = My cognitive faculty is getting worse. - Weblio Email例文集 と出てきました。色々ありすぎてどれが一番使えるのかわかりません。 例えば「思考力の低下」と言いたければ、上記の例文にある通り cognitive faculty で自然なのでしょうか? 「言語能力と思考力には深いつながりがある。」と言いたければ、どのように言えばいいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
    • Miku_89
    • 英語
    • 回答数1
  • 英訳をお願い致します。

    以下の日本語の英訳をしていただきたくお願い申し上げます。 「日本の医療の良い点としては、国民皆保険が長期的に成立しており、長寿を実現していることが挙げられる。 日本では、お金持ちも貧しい人も、標準的な医療を受けることに制限はなく、医療を受ける機会の平等は世界各国の中でもトップレベルである。アメリカでは現在皆保険化を推進する流れがあるので、私がアメリカに行ったら医療制度についても議論してみたいと思う。」

  • 英作文の語順に関する質問です

    ジェイミーは、1週間かけて書き直した後、レポートを時間どおりに提出した。 Jamie handed in his paper on time after spending a week rewriting it. 問題と解答例は上のようになっていました。 私は、Jamie handed in his paper on time after rewriting it spending a week. の方がよいのではと思ったのですが、これだと文意が違ってしまうでしょうか。な ぜこの語順がよいと思ったのかは自分で説明できないです。 語順を変えても問題はないか、問題がないのであればなぜその語順でもよいのか、説明ができる方が いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英作文の語順に関する質問です

    ジェイミーは、1週間かけて書き直した後、レポートを時間どおりに提出した。 Jamie handed in his paper on time after spending a week rewriting it. 問題と解答例は上のようになっていました。 私は、Jamie handed in his paper on time after rewriting it spending a week. の方がよいのではと思ったのですが、これだと文意が違ってしまうでしょうか。な ぜこの語順がよいと思ったのかは自分で説明できないです。 語順を変えても問題はないか、問題がないのであればなぜその語順でもよいのか、説明ができる方が いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英訳をお願い致します

    以下の内容を英訳していただけないでしょうか。 「常に知識を刷新し、使用する技術に関する世界的標準や最新の研究にも理解のあるエンジニアになりたい。また、経験を次世代に伝えられるよう、学生のうちから世界の現場を見てみたい。 アメリカは文化的にも遺伝的にも異なる人々が集まっている。そのような場所に行くことで、新たな視点を得られると思う。」

  • 京都に住んでいるほうの鈴木さん

    というように言いたい場合、 That's the Mr. Suzuki who lives in Kyoto. と言えばいいのでしょうか? スズキさんという名前の人を複数知っていてその中で、京都に住んでいるほうのスズキさんという文脈です。

  • 英文を訳してください

    こんにちは shorterです プロフィール画像作りました‼︎ 何回やっても発音できないので、絶対に使わないことにした 言葉を選んでみました‼︎ よろしくお願いします。 さて、本題です。 Nice to see her head on the chopping block for change. この文を訳してみて下さい。 人のセリフなので、言わんとする所は分かるのですが、 直訳してもらって、それから意訳もしてもらえると もっと理解出来るのではないかと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    現在、誰かとビデオを共有したり私がビデオをアップロードすることはしていません。 ご覧いただいたように写真をポストすることで共有しているつもりです。 しかしあなたがビデオをどこかにアップロードしたりファイルにせず、あなた個人で楽しむと約束してくれるなら、私のビデオをあなたと共有しもいいと思っています。 を英訳していただけませんか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • alexeev
    • 英語
    • 回答数1
  • 英作文の問題で質問があります

    論理的思考はたいていの場合、解決策を見出すのに最善の方法である。 Logical thinking is usually the best way to fine a solutions. 問題と解答例は上のようになっていました。解答例に誤植があり、Logical thinking is usually the best way to find solutions. が正しいと思うのですが、solution は単数と複数ではどちらのほうがより 適切でしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英作文の語順に関する質問です

    ジェイミーは、1週間かけて書き直した後、レポートを時間どおりに提出した。 Jamie handed in his paper on time after spending a week rewriting it. 問題と解答例は上のようになっていました。 私は、Jamie handed in his paper on time after rewriting it spending a week. の方がよいのではと思ったのですが、これだと文意が違ってしまうでしょうか。な ぜこの語順がよいと思ったのかは自分で説明できないです。 語順を変えても問題はないか、問題がないのであればなぜその語順でもよいのか、説明ができる方が いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英文でのレストラン予約について

    初めまして。 英語圏でのレストラン予約について質問させていただきます。 海外で海が見えるレストランを予約しようとしています。 予約は入力フォームから行えるので、なんとか自力で出来そうなのですが、 テーブルについてのリクエストをしたいと考えています。 入力フォーム内のMessageという欄に記入する英文について ご教示頂けますようお願い致します。 (他の質問者様の内容も拝見しましたが、一部がうまく合致しませんでした。) (1)予約する人数は5人分なのですが、窓際の席が3名までしか座れません。  まず、窓際をリクエストする場合の英文は、こちらで見つけました。  「Could you give us your table by the window? (or with a best view)」  で問題ないでしょうか? (2)「3人と2人でテーブルが分かれても問題ありません。」は  英語で何と書いたらいいでしょうか? ※伝えたい内容は  「窓際のテーブルをリクエストしたい」  「3人と2人という形でテーブルが分かれてしまったとしても、   窓際をリクエストしたい」 という意味合いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 緊急!英訳お願いします

    そこでは屋台が300近くだされており、とてもにぎわっていました。 また、道の両脇には提灯がたくさんならんでいて、夜になるととても綺麗でした。 道の端から端までいくのにかなり体力を使いましたが、とてもいい思い出になりました。 懐かしい友人に偶然久々に会えたり、芸能人に遭遇したのもいい思い出です。 というのを英訳していただきたいです。

  • 英文を訳してください

    こんにちは shorterです プロフィール画像作りました‼︎ 何回やっても発音できないので、絶対に使わないことにした 言葉を選んでみました‼︎ よろしくお願いします。 さて、本題です。 Nice to see her head on the chopping block for change. この文を訳してみて下さい。 人のセリフなので、言わんとする所は分かるのですが、 直訳してもらって、それから意訳もしてもらえると もっと理解出来るのではないかと思うのです。 よろしくお願いします。