4631any の回答履歴

全249件中161~180件表示
  • 彼氏に家に泊まってほしい

    私は高校2年の女子です。 再来週、彼氏とディズニーに行きます。新幹線の始発で行くので、私の家に泊まって一緒に行きたいと考えています。 この前母親に彼氏を家に泊めていいか聞いたら理由も言わずだめといわれました。母親は性行為とかを心配してるのだと思いますが、私の部屋は母親と同じで、私の部屋と母親の部屋はカーテンで仕切ってあるだけです。だから性行為なんてできないし、母親が部屋にいたらずっと監視されているわけですから、心配はないはずです。 どうやって母親を説得できますか。

  • 小学生の門限なんじですか??

    私のとこは小6で7時です。 さっき門限のことで質問したけど、 正直早すぎると思うから質問です!

  • 助けてください!身分証明証が何も無くて困ってます!

    閲覧頂きありがとうございます。 身分を証明証できるものが全く無くて困っています。 具体的には、学生証、免許証、健康保険証がありません。 何に使いたいのかと言いますと、アルバイト、免許の取得、自転車の防犯登録、 TSUTAYAの会員カードの更新、携帯の契約等です。 住民基本台帳カードを作ったら? と言われたのですが、それを作るために運転免許証など顔写真入りの身分証が2つ、 または、顔写真入りの身分証と、健康保険証など顔写真なしの身分証明証と組み合わせて2つ要るようです。 (私の地域では、後日交付をする際にも、顔写真なしの身分証明証が2つ必要) なら原付の免許取ったら? と言われたのですが、免許を取得するために顔写真入りの身分証明証が今は要るようです… 本籍記載の住民票+それ以外の身分証明でも可能らしいですが… (昔は顔写真が無くても大丈夫だったのかな?) 住民票があるだろ? とも言われたのですが、それを受け取る際に身分証明証が必要ですし、 どうやら顔写真なしの身分証明証にすらならない場合があるようです。 (過去に速達の郵便の受け取りに利用しようとしたのですが、ダメでした。) パスポートは、海外に行く機会が無いのでありませんし、 健康保険証は、親が滞納しているため、ありません。 20歳になれば年金手帳が手に入るようですが、 まだ20歳ではないですし、それを受け取ったとしても、 それのみでは何も出来ないようで大変困っています。 私が学生なら、それと学生証を併せて身分を証明できるらしいですが… 学生ではないため、それも叶いません。 もし、私のような境遇の中から抜けだした方や、 身分証明の仕方を御存知の方がおりましたら、 どうかその方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校へのクレーム。

    娘(小4)のクラスが学級崩壊寸前です。 原因は、クラス編成に問題があったと思います。ヤンチャで有名な子ども(その親も大変そう)の巣窟です・・・。 その中で40代の女性担任は健闘しており、私は、頑張っておられると思います。 先週、保護者数人(有志)で担任に話し合いを求めました。私は、どこに問題があるのか、落ち着いて話が出来ればと思っての参加でした。 しかしその時にひとりの父親がヒートアップし、言葉に詰まった担任を追い詰め、しまいには「オマエ」「コラ」「~せえや」「ボケ」などと言いはじめました。 担任が「すみません。深く反省します」と頭を下げると、「なにに対してのすみませんや。なにに対しての反省や。はっきり言えやコラ」といった具合でした。 そして「校長呼んでこいや!」と言い、校長が飛んでくると、その父親はそんな暴言はなかったかのように一転穏やかになり、「校長先生を呼ぶほどでもなかったんやけどね。僕は担任に当たり前のことを聞きたいだけ。でも先生しどろもどろやからね。まあ、僕もちょっと失礼な言い方をしたけど・・・わかって欲しいだけ。僕もかっとはなるけど良識は持ち合わせているつもり」と言いました。 その場は校長先生が丸く収めました。というか、校長先生の前ではその父親は冷静でした。そんな態度であれば担任もちゃんと答えられたはず・・・。 私の感覚では担任に「オマエ」などと信じられないのでただただビックリでした。そして今も不快感が抜けません。一緒にされたくないと思いました。 皆さんの周りでこのような保護者はいますか? 皆さんは腹が立てば担任に「オマエ」って言うのアリですか?

    • ベストアンサー
    • noname#209860
    • 育児
    • 回答数6
  • プラノバールを飲んで症状

    なんだか子宮のあたりが…張っています。深く息を吸うと、くるしいです…

  • 評判の悪い先生は異動が早くなるだろうか。

    小学校の先生で、評判の良くない教員は異動が早くなるでしょうか? 評判が悪いと言っても、子どもに酷い言葉を言ったり、体罰したりするレベルのものではなく、 結構、保護者の間で「あの先生、感じ悪いよねー。」と噂されて、その噂も浸透しているようなレベルです。(もちろんそうは思わない人もいる。) 校長先生は、あまり保護者と接点がないので、平の教員から教頭までの人です。 普通の会社だと配属を変えられたりしますが、公立小学校だと評判が悪くても、異動にまではならないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#205166
    • 小学校
    • 回答数4
  • 運動会での先生の対応

    今日、運動会がありました。小学2年生の息子がハチマキを前日に無くしてしまったみたいで、学校へ行ったら探して、無かったら先生に言いなさいと言いました。私も運動会の開始に合わせて学校へ行くと息子に会いました。ハチマキをしているので、あったのと聞くと、先生に借りたといいました。すると横から先生がきて、それは私のなんです。だから私のは無いんですと言われました。私も息子も探したのですが無くて、先生に謝ろうとしましたが、まさかの返答に絶句してしまいました。みなさんは、この様な先生をどう思われますか?どの様に接していけば良いのでしょうか?ご教授ください。

  • 前回の続きです。

    前回に書いたものは大雑把すぎたので細かく説明します。 フライ物は2回失敗しました。1回目は4月の終わりに沢山商品を買った お客様がフライ物でから揚げをひと箱を1個と聞き間違えた事です。 (言い訳みたいですが、聞き直したのですが、よく聞き取れませんでした。ひと箱とは4個入りの事です。) 2回目は昨日の事でちゃんと聞けていましたが、ちゃんと入れたつもりですが、入れ忘れてしまいました。それで、お店に電話があったらしくその時に電話に取ったのがオーナーさんです。 3回も怒りたくないのは分かっています。 それ以外は失敗した事が有りませんがオーナーさんに「次失敗したら覚えとけよ」と言われました。 それに、1日に2回もフライ物以外の商品を入れ忘れた事も有ります。 フライ物以外の商品は次は注意しようねで終わりました。 補足の方でレジの事ですが、金庫を調べてから次にレジの中身を調べる作業が有るのですが 私が居る時に限って大きなお金が無くなる確率が多いです。 私はちゃんとレジはしています。お金はちゃんとレジに入れお釣りが有る場合は返しています。 昨日の注意を思い出すだけで涙が出てきます。また、バイト先の事を考えたり看板を見るだけで 無意識に「バイト…。バイトしたくない…。」と言ってしまったり、憂鬱な気分になったり、何でここに応募したのだろうと考えたりします。 ネットでバイトを毎回怒られるから辞めたい事を検索すると毎回怒られる人が辞めずに頑張ったら リーダーになったり、周りから頼られる人になったと書かれていました。 私が続けても確実になれる訳ないです。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • 生理を早めることについて

    生理の移動のためのピル服用についてです。よろしくお願いします。 7月24日から29日まで旅行に行く予定ですが、生理と重なりそうです。 早めに生理期間をずらそうと思い、病院で初めてピル(プラパノール)を処方してもらいました。 私の場合、だいたい30日周期で、期間は5日ほどで落ち着きます。直近の生理は5月29日です。医師には、6月2日から6月13日までピルを服用するよう言われました。服用し終わった数日後の6月中旬頃に生理が始まる、翌月の7月も中旬に生理になり、旅行前までには終わるだろう、とのことでした。 ただ、初めてのことですので、そう上手くいくのか不安です。早めた後の生理周期は安定しないとの意見もちらほらあるようですし。。 生理を早める場合、前の月から早めても上手くいくものでしょうか。それとも、7月を不安定な状態で迎えるよりは、ピルの服用を1ヶ月遅らせ7月の生理を早めた方が良いのでは、とも思うのですが。。ご意見等きかせて下さい。 医師からは服用日以外の説明が特になく、質問をまとめる暇もなく診察室を出されてしまい、なんとも不安です。 もちろん100%成功するものではなく、個人差があることも承知していますが、なにかしら体験談などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 近隣の小学校より習い事に早くつく小学生

    はじめまして。 どのような可能性が考えられるかお聞きしたいです。 我が子がとあるおけいこ事をしています。 たいていそちらでおけいこ事をしているお子さんは息子が通う小学校または隣の小学校です。 そうでないと、始まる時間が早いため、スタートの時間に間に合わないからです。 が…我が子を含め、息子のお友達にもよく手を出してくるお子さんが、 絶対一番に到着しているのです。 我が子の通う小学校でも隣の小学校でもありません。 その時間にそこに存在しているのが他校の生徒ではありえないのです。 ※我が子の通う小学校でも隣の小学校でもないことは確認済 この場合どんなことが考えられますか? 不登校でおけいこごとには来てるといったところでしょうか?? たびたび暴力をふるわれるようなので、学校に相談したところ、学校経由で注意するといってくださったのですが、相手の学校が特定できず困っています。 教室の責任者にも相談していますが、個人情報なので…と一点張りで協力は仰げそうにありません。 大事故になる前にどうにかしたいです。 名前はわかっており、興信所などでそこから学校を割り出すことは可能なんでしょうか???

  • お子さんがいらっしゃる方、又は男性の方への質問です

    最近アニメあたしンちをDVDで毎日観ているのですが、 その中で 「ユズのパンツっ」という題名の本編で、 ユズヒコが、今までお母さんが買ってきてた ブリーフを普通に履いていたのですが、 同級生の一人がお母さんが勝手に買ってきたと言って トランクスを履いてるのを知り、 ユズヒコがお母さんにブリーフじゃなく、 トランクスを買ってきてほしいとお願いするという話がありました。 さて、そこで質問です。 男性はいつからトランクスを履きたいと思うようになるのですか? 私が過去付き合ってきた人達はブリーフ派の方はいらっしゃいませんでした。 私は子供居ないのでその辺り全くわかりませんが、 子供用のトランクスもあったりして、 小学生や、幼稚園児もトランクスとか履かれているのでしょうか? やっぱりユズヒコみたいに、突然友達が履いてるのを観たり聞いたりして 自分も欲しいとお願いするのでしょうか? 子供はいませんが、以前大型スーパーの下着売り場で、 ブリーフの戦隊ものの子供用は見たことがありますwww 女性は胸が大きくなってきたら 母親が自然と下着を替えるのでそういうお願いをしないで済むのですが、 ちょっと疑問に思い質問してみました。 くだらない疑問ですがお付き合いくださるとうれしいですw

  • 同棲したい

    彼氏と同棲したいですが、無理でしょうか?私も彼も引っ越し願望があり、二人とも同じ駅に住みたいと思ってます。 ですが彼に以前、結婚やら同棲願望がないと聞きました。 昨日、彼と出かけてる時に賃貸情報が張り出されていたので、彼がそれを見ていたら「やっぱり二部屋は高いね~」と言ってたので二部屋?!って素早く反応したら、洋室とキッチンの二部屋を見ていました(笑) 私は姉と住んでるのですが、「はぁ早く引っ越したい」と言ったら「誰も居ない部屋にいると寂しくなるよ?」と言われました。彼には言われたくないです(彼は一人暮らし) 前に同棲願望などないと聞いてるので自ら言い出しづらいです。でも以前より彼とはだいぶ仲良くなってるのでもしかしたら?と淡い期待をしてしまいます。。彼に何て聞けば反応が分かりますか?そのまま聞けばいいのですが、拒否されるとやはりへこむので…

  • 学校生活について!!

    私は春から高校生になりました。 中学生の時は周りの人達に可愛い可愛いと言われていたのですが、 高校生になってから同じクラスの女の子にとても可愛い子がいて 私よりも可愛い可愛いといわれています。 ただの嫉妬なのですが、その子のことが嫌いになりそうです… いなきゃいいのにと思ってしまう自分が嫌です。 なにかアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃん便秘

    七ヶ月になる赤ちゃんが便秘になり、もうすぐ10日たってしまいそうです。やれることはすべてやっています。オナラばかり出て、本人はお腹が苦しそうな様子はなく、いつもと変わらず元気です。 小児科と、保健師にも相談しましたが様子見ましょうということでした。 本当に様子見でいいのー?って感じです。 小児科に行くまでは綿棒浣腸やったことなくて、綿棒浣腸自分でやってくださいとだけ言われて。その場でプロにやってもらいたかったなぁ。。 もう一度小児科行ったほうがいいのかな?

  • 大切な友達と大きい喧嘩をしました

    学校が終わってのことでした。 放課後、 同じ部活の友達を待っていました。 数分経って来たんですけど、 私がふと思ったことを、 ぽろって言っちゃったんです。 そしたらその言葉が その子にとっては、「は?」 ってきたらしく少し怒っていました。 自分の言ったことをよくよく思い返せば、相手にとっても嫌だろうし、無神経だな、って思ったので 相手に謝りました。 一応、気にしてないよ~、と言いながらも納得してない顔だったのでちょっと気まずかったです。 そのあと部室から いつも一緒に練習場に行っているので、一緒に行こ、って声をかけたんですけど、分かった、と言いながらも嫌な顔をされたので、先に1人で行ってしまいました。 そのあとの練習では ほぼガン無視されていました。 先に行ってしまった私も悪いですが、露骨に嫌な顔をされたので、なんて言えばいいのか分からず…。 しかもそのあとに。 同じ部室にいた子から聞いたんですけど、 「ほんとうっざい。」 「誰が?」 「○○(あたしの名前です)。まあ、嫌いだから別にいいんだけどね。」 という会話を他の子としていてたらしく。 帰りは一緒に帰るし、 一緒に居る時は多分本当に爆笑してくれているし、○○と居ると本当楽しいよ♪ とも言われていたので なんかもう、その子のことがよく分からなくなってきました。 昔から嫌いだったのなら なんで一緒に居たんだよ。 そんな気遣い、いらないよ。 って今では思ってしまっています。 あなたはどう思ってるのか、 自分はこう思ってる、 っていうのをその子に話そうとしたんですがLINEか直接が良いか、という質問をしたところ、 「なんでそれをLINEで話すの?」 と言われたので、 「だったら直接が言いって言ってよ」 と張り合ってしまって 「そういうことじゃない」 と更に怒ってしまい、 もう金輪際関わるなレベルの喧嘩になってしまいました。 確かにLINEで始めようとしたのは 悪かったと思っていますが 自分の今、その時思ったことを言いたかったので、 LINEで言おうとしました。 もう、一緒に帰るのもやめよう、 遊ぶのもやめよう、 関わるのもやめよう、 と言われた今。 仲直りしたいな、と心の奥底で思ってるのですが、怒ってる自分も居て、 どうすればいいか分かりません。 本音を言い合おう、という約束をして 本音を言おうとしたのに 怒られて結局話し聞いてもらえなくて。 その子と付き合ってから今までで1番大きい喧嘩です。 どうすればいいか分かりません。 いつもは私がヘコヘコしちゃって 丸く収まってるんですが 今回は少しきてるので、 あまり自分からは謝りたくないです。 どうすればその子と仲直り出来ますか? 何をすればその子のためになりますか? まだ仲直りは出来ますか? どうすれば話しを聞いてもらえますか? ご回答お願いいたします。

  • 賃貸アパートのガラス戸を割ってしまった

    タイトルにも書きましたが、賃貸アパートの ガラス戸を割ってしまいました。 猫を2匹飼っているのですが、猫が 走り回り追いかけっこをしていて ガラス戸にぶつかった際に割れてしまいました。 賃貸アパートには、住み始めて まもなく4ヶ月経ちますがほぼ毎日 ガラス戸にぶつかってしまうくらい はしゃいで追いかけっこしていました。 さほど気にしていなかったので 飼い主の私の責任だと思います。 ですが故意的ではないし……などと いろいろ考えていたらこちらのサイトで 大家さん?管理会社?に電話した方が いいと書いてあったので同じ質問があるかと 思いますがご回答よろしくお願いします 質問としては、 12枚貼りの木枠でできた戸でガラスは、 縦90横80厚さ2mのガラスが2枚、 裏がツルツルしていて表が凸凹で、 くもりガラス?みたいになっています。 幸いなことに下半分しか割れていません。 1・負担額は、最高でもどれくらいでしょうか? 2・自分で直した方が安い。といろいろなサイトに書いてあったのですが、全く同じ素材のガラスじゃないとどのみち退去時に交換代を負担することになるんでしょうか? 文章能力がなくめちゃくちゃな文章になって しまってすいませんが、皆さんの意見よろしくお願いします。

  • 小学生 通学班 集合場所の決まりについて

    以前トラブルがありました。我が家の庭が集合場所です。  http://okwave.jp/qa/q8249025.html この時のトラブル張本人は正直に謝り、ガツンとしかられましたが、今では下級生をしっかり注意して、集合場所の決まりを守る頼もしい子になりました。 その一方、もう一人同じ事をしたのに断固としてやっていないと謝らなかった子は、同じ小学校区の違うアパートへ引っ越していきました。 うちは正直に言えないのであればもうそれで結構ですから、今後これ以上家や車に傷を付けたり、イタズラしないように指導して下さい。とだけ伝えました。 その子のお母さんが、「私、再婚なんです><」と、泣き出したので、それた話に巻き込まれたくなく、、、 結果引っ越したので、体裁が悪かったのかなと思います。 弁償代は正直に謝った子からだけ受け取る訳にも行かず、結局我が家で負担しました。 その後はみんなとてもいい子でトラブルは一切ありませんでした。昨年度の事です。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 上記の事があり、庭の何も無い場所で、絶対にイタズラが出来ない範囲を決め、集合場所のスペースと、約束事を学校と生徒と一緒に話し合い決めました。 しかし、今年入って来た1年生の男の子2人がどうしても守れません。 この線からは出てはいけない。という所から必ず出ます。 学校から連絡があり、親御さんにも内容を話し、協力して注意してくれるそうです。と言われました。 私が2回、学校から2回かなり厳しく注意をしたのですが駄目です。 昨年しかられた男の子も、何回も「駄目だ!!この線の中に入れ!」と言うのですが、ききません。 今の所線から出ているだけで、トラブルなどはありませんので、線から出るくらいで私が細かく気にしすぎなのか、、、と思う自分もいますし、 はたまた、去年のトラブルは最初の注意が優しすぎた結果、修理代もかかる大きなトラブルとなってしまった、、、線からでない簡単な事すら守れないのはそれこそまずいのでは、、、と考える自分もいます。 家の中から見えているのに、子供達はそれを知らないので、エスカレートしていきそうな気がします。 他の子は本当に良い子なんです。その子達に安全な場所を提供したいだけなんです。 うちが必ず集合場所というこだわりは全くありませんので、場所変更のお願いも何度も考えましたが、安全な場所が本当に無く、、、それまでも、誰かのお家の庭や月極の駐車場の所です。 娘が入学前は、卒業生のお宅のお庭だったようです。 今年は使える庭は我が家しかありません。(1件ありますが、みんな学校より大幅に離れて集合してから同じ道を歩いて通学してくる場所です) 守れない子だけ親についててもらう、守れない子だけ班を変えてもらう、ギリギリの集合時間に来てもらう、多少うちよりは危険でも別の集合場所を探してもらう、どうしたら良いと思われますか? 私は家で仕事をしていますので、集合時、外に出る事も出来ますが、暇なわけではありません。 それをするなら守れない子の親が来るべきと考えます。 秋に出産があり、その時は娘は義実家から通わせますので、1週間程家に誰もいなくなります。 もう、何度も注意をするのが疲れました。 破損などのトラブルがあった時には証拠が残るように、躊躇していた防犯カメラはつけようと思っています。。。 何度も注意しても守らない子に接するのは初めてで、、しかし内容は些細な事、、 私は去年と同じようになりたくないがために神経質に考え過ぎでしょうか?

  • 彼の本音は…

    気になる人を飲み会に誘いました。 その人には告白までは行かないけど好意があることを伝えています。 返事は曖昧なもので、でもなんとなく断られてるんだろうなという感じです。 でもまたご飯とか行こうと言ってくれはしました。その人には好きな人がいるのですが、何度も振られている状態です。 でも最近また追いかけているみたいです。 同じ職場だったのですが私がもう辞めているので、なかなか会えません。飲み会にはメールで誘って、まだちょっと予定がわからないと言われ 数日後その職場に友達と行ったときたまたま彼が出勤していました。 その時に、どうする?というと、明日予定わかるからまた連絡すると言われました。 翌々日に、何時から?とメールがきて ~です と返し どこで?と着て、~ですよと返し なるほどー と返ってきました。 きますか?と送ったら 俺いる?笑 と返ってきたんです。 やっぱりあまり来たくないんだなと思って ちょっとその返事に困って間を空けてしまいました。でも、素直に強がらずいると言おうと思い、 いる!けど、無理しなくていいですよ笑 と送りました。 そしたらすぐ、若手ばっかりでしょ?笑 と返ってきて、○○さんいますよー(彼とタメの男の人)と送ったら マジ?珍しい!じゃあ行こうかな と着ました。 なんか断りきれなかったのかなと思ってしまいます。本当は来たくなかったのでしょうか…

  • 小学生 通学班 集合場所の決まりについて

    以前トラブルがありました。我が家の庭が集合場所です。  http://okwave.jp/qa/q8249025.html この時のトラブル張本人は正直に謝り、ガツンとしかられましたが、今では下級生をしっかり注意して、集合場所の決まりを守る頼もしい子になりました。 その一方、もう一人同じ事をしたのに断固としてやっていないと謝らなかった子は、同じ小学校区の違うアパートへ引っ越していきました。 うちは正直に言えないのであればもうそれで結構ですから、今後これ以上家や車に傷を付けたり、イタズラしないように指導して下さい。とだけ伝えました。 その子のお母さんが、「私、再婚なんです><」と、泣き出したので、それた話に巻き込まれたくなく、、、 結果引っ越したので、体裁が悪かったのかなと思います。 弁償代は正直に謝った子からだけ受け取る訳にも行かず、結局我が家で負担しました。 その後はみんなとてもいい子でトラブルは一切ありませんでした。昨年度の事です。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 上記の事があり、庭の何も無い場所で、絶対にイタズラが出来ない範囲を決め、集合場所のスペースと、約束事を学校と生徒と一緒に話し合い決めました。 しかし、今年入って来た1年生の男の子2人がどうしても守れません。 この線からは出てはいけない。という所から必ず出ます。 学校から連絡があり、親御さんにも内容を話し、協力して注意してくれるそうです。と言われました。 私が2回、学校から2回かなり厳しく注意をしたのですが駄目です。 昨年しかられた男の子も、何回も「駄目だ!!この線の中に入れ!」と言うのですが、ききません。 今の所線から出ているだけで、トラブルなどはありませんので、線から出るくらいで私が細かく気にしすぎなのか、、、と思う自分もいますし、 はたまた、去年のトラブルは最初の注意が優しすぎた結果、修理代もかかる大きなトラブルとなってしまった、、、線からでない簡単な事すら守れないのはそれこそまずいのでは、、、と考える自分もいます。 家の中から見えているのに、子供達はそれを知らないので、エスカレートしていきそうな気がします。 他の子は本当に良い子なんです。その子達に安全な場所を提供したいだけなんです。 うちが必ず集合場所というこだわりは全くありませんので、場所変更のお願いも何度も考えましたが、安全な場所が本当に無く、、、それまでも、誰かのお家の庭や月極の駐車場の所です。 娘が入学前は、卒業生のお宅のお庭だったようです。 今年は使える庭は我が家しかありません。(1件ありますが、みんな学校より大幅に離れて集合してから同じ道を歩いて通学してくる場所です) 守れない子だけ親についててもらう、守れない子だけ班を変えてもらう、ギリギリの集合時間に来てもらう、多少うちよりは危険でも別の集合場所を探してもらう、どうしたら良いと思われますか? 私は家で仕事をしていますので、集合時、外に出る事も出来ますが、暇なわけではありません。 それをするなら守れない子の親が来るべきと考えます。 秋に出産があり、その時は娘は義実家から通わせますので、1週間程家に誰もいなくなります。 もう、何度も注意をするのが疲れました。 破損などのトラブルがあった時には証拠が残るように、躊躇していた防犯カメラはつけようと思っています。。。 何度も注意しても守らない子に接するのは初めてで、、しかし内容は些細な事、、 私は去年と同じようになりたくないがために神経質に考え過ぎでしょうか?

  • 口に出したつもりが出していない?

    以前、妻からちょっとした用事を頼まれて、それをやったのにありがとうの一言もなかったので、ちょっとイラっとして「ありがとうの一言もないのか?」といったところ、「今、ありがとうって言ったでしょ」と言われました。私は子供の声などに掻き消されたり、疲れていたりで妻の言っていることが聞こえないことも良くあるのですが、今回に限っては距離も近かったし、妻が何も言わなかったことに自信があります。ただ、妻も言ったという事実に自信があるらしく、結論としては、私が病気だ、精神的におかしい、ということで片付けられてしまいました。このようなことで、イラつく自分については、今後も成長しなければならないのは、深く理解しているつもりです。 ここで質問なのですが、妻の「ありがとう」というセリフだけが聞こえない、という病気ってあるのでしょうか?妻は、私が妻が感謝の言葉を述べることはないと決めつけているから、ありがとうと言っても聞こえないのだ、と言います。本当に病気であれば、真剣に向き合いたいと思いますので、アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。 逆転の発想なのですが、他にあり得る話として、妻が頭ではハッキリ口に出して言っているつもりでも、実際は口に出せていない、という病気はありますか?妻も子育てのストレスで、大変な思いをしており、精神的な負担も大きいかもしれない状況ではあります。 何れにせよ、病気であれば前向きに対応したいと思いますので、アドバイスお願いします。 なお、ありがとうを言った言わないでケンカすることが馬鹿らしいであるとか、私が理解がないから悪い、というようなコメントは質問の趣旨には必ずしも一致しませんのでご遠慮いただきたく、よろしくお願いします。