jojo-jojo-jojo の回答履歴

全251件中21~40件表示
  • 鬱病の彼女含め、3人の間で揺れています(長文です)

     大学生の男(21)です。現在、3人の女性の間で揺れています。自分がどう思っているか、どうするべきかわからなくなりました。助けてください。  僕には6歳年上の彼女がいて、付き合って2年半経ちます。彼女は1年半前から鬱病を患っており、お互い一人暮らしで彼女は実家に帰りたくないと言っていたので、発病後すぐに居候させて治療しようと考えました。(彼女の母親も精神病である事が理由の一つです)しかし、忙しい学生生活と彼女の自殺未遂などが続き、数ヶ月後には僕が病んでしまいました。(今から数えて1年前の事です)今現在も相当病んでいると思っています。(鬱病などではないと思ってはいます)  長い付き合いの中で気持ちが薄れたのも事実ですが、鬱病がきっかけとなって気持ちが離れた事が自覚できました。結婚も最初は考えていましたが、鬱病と僕の気持ちの離れが原因で現在結婚は考えていません。別れればいいと考えはしますが、彼女の病状を考えてしまい踏み切れない状態です。つい最近、彼女は一人暮らしが困難になって実家に帰り、現在は療養生活を送っています。  僕が病んでいる時、たまたま昔告白して振られた女の子と話す機会がありました。そこで、ふとしたきっかけで再び好きになってしまいました。この子を好きになって1年経ち、未だに付き合いたいと思っています。脈は僕の行動次第でどっちにでも転ぶ状況だと周りに言われます。(僕も努力次第だと思っています)  さらに最近、地元の元カノと浮気しました。5年間連絡していなかったので、懐かしくなって連絡したのがきっかけです。僕には気持ちはありませんでしたが、メールや電話する内に元カノが僕を好きになってしまったそうです。(今思うと、病んでいた事に加えて僕にも気持ちがあったのかもしれません)数回ホテルまで行きましたが、関係を持つまでには至りませんでした。これは僕が元カノと付き合うつもりがないのにここまで好きにさせてしまった、傷付けてしまったという罪悪感から来ています。不思議?な事に、今の彼女への罪悪感は全くなく、元カノへの罪悪感だけでした。結局、付き合うつもりはない、と告げました。  しかし、この出来事があってから元カノの事ばかり考えています。好きなのかどうかが自分でもハッキリしません。実際、元カノは僕にとってとても大切な存在なので、良好な関係を築きたいとは考えています。会って沢山話をして、昔にはない魅力を沢山発見して大いに惹かれ、尊敬したのは事実です。でもこの感情が付き合って結婚したいか、と聞かれると素直にイエスと言う自信が持てません。しょっちゅう元カノの事を考えては、苦悩しています。(罪悪感と好意の混じったような感情です)ちなみに、付き合うとおそらく数年は遠距離恋愛になります。  今僕は鬱病の彼女、好きな子、元カノの間で揺れています。 彼女:別れればいいのですが、病状や付き合ってて楽しかった事を考えると、病気がひどくなる可能性や罪悪感などで踏み切れない状態です。 好きな子:好きになって一年ですが、一回振られています。(4年前の話です)付き合いたいと思いますが、元カノの事が頭から離れず、好きかどうかも分からなくなっています。付き合える可能性は努力次第です。 元カノ:僕が振った形ですが、しょっちゅう考えてしまい、頭から離れません。これが恋愛感情かと言われるとよくわかりません。罪悪感と好意が混ざった感情、という表現が近いと思います。  周りの人は口をそろえて、まずは彼女と別れろと言います。これは僕の状態を考慮して言ってくれているらしいです。このままでは僕まで潰れてしまうから、僕はよくがんばったから、と言ってくれます。その後で、好きな子にアタックするか、元カノにアタックするかゆっくり決めろと言われます。  もうどうしていいのかわかりません。このまま放置しても事が進むとは思えません。アドバイスお願いします。

  • 英検準一級と大学入試の偏差値(英語)の関係は?

    英検準一級は予備校が発表している大学入試の偏差値(英語のみ)だと、いくつぐらいになりますか? 試験問題のタイプが違うので、一概に比較はできないとは思いますが、英検だけできて大学入試問題が全く解けないということは少ないと思います。だいたいでいいので教えてください。

  • 今からでも大学受験間に合いますか?

    僕は中学を卒業してすぐ就職したのですが 1年で仕事を辞めてこれまで2年間フリーターしてきました。 前々から大学で経済学(主に金融に関すること)を学びたいと思っていましたが、 これまでまったく勉強していませんでした。 来年二十歳になるので、来年こそ大学にいこうと決心して 今年9月に高認試験を受けました。 高認試験なんて余裕だと思っていたので、 試験の勉強はまったくせずに、 大学受験の英語のみ勉強しました。 その結果、数学を落としてしまい、 11月に第2回高認試験で数学のみ再試験です。 現在の自分の詳しい学力は 予備校などいってないため分かりませんが、 英語は、家庭での日常会話が英語なので、 今つかってる単語帳(Duo 3.0)の単語は大体理解できます。 志望校の赤本は80%ぐらいだと思います。 文法が感覚でしかわからないので、 Forestなどの教科書で正しく覚えてる段階です。 国語も現代文は問題ないですが、少し漢字に弱いです。 もう1つは政治経済を受けようと思っていて、まだ始めたばかりです。 役に立つかどうかわかりませんが、 日経新聞は親がとってるので毎日読んできました。 現在バイトとかもしていないので勉強する時間は1日中あります。 いまは数学を中心に英語と政経の勉強をしてるといった感じです。 大学はできれば法政、もしくは成蹊、成城にいきたいです。 センター試験は申し込んだので 第2回高認試験で合格すれば受けることができます。 ただ僕は予備校などいっていないため、自分の学力がどれほどのものか曖昧で、 もう大検も大学受験も目前まで迫っています。 なので、今からこの短期間で勉強して、はたして大学受験に間に合うか不安です。 いまからの勉強で受かることは物理的に可能でしょうか? 又、どれぐらい勉強すればいいんでしょうか? それと今からでも予備校に行ったほうが良いのでしょうか? 長々とすいません。 どんなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#43206
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 偏差値35から50にするには

    英語[英語I 、英語II 、リーディング、ライティング] 国語[国語総合、現代文、古典 *漢文を除く] 地理歴史・公民[【選択科目】日本史B、世界史B、政治経済・現代社会]※ 政治経済・現代社会は、「政治・経済」「現代社会」のいずれの履修者でも解答可能な出題範囲。 なのですが、偏差値35から50にするにはどうしたらよいでしょうか? お願いいたします。

  • 偏差値35から50にするには

    英語[英語I 、英語II 、リーディング、ライティング] 国語[国語総合、現代文、古典 *漢文を除く] 地理歴史・公民[【選択科目】日本史B、世界史B、政治経済・現代社会]※ 政治経済・現代社会は、「政治・経済」「現代社会」のいずれの履修者でも解答可能な出題範囲。 なのですが、偏差値35から50にするにはどうしたらよいでしょうか? お願いいたします。

  • 高校2年生です。大学、進路が決まりません。

    関東在住、語学系の高2です将来の進路が決まらず困っています。 英語が得意なので英語系の大学には行こうと思うのですが 具体的な進路が決まりません。 高校を決めるときも中々進路が決まらず結局何の目的もなく自分が簡単に入れそうな高校に入ってしまいました。 大学を決めるときも同じことになりそうです。 理数系の教科は苦手なので授業をとっていません。 なので英語の道しかないです。英語なら県内100位以内に入れます。 あとは世界史とか暗記物が得意です。 でも本を読んでたり音楽を聴いてたりするのがすきなので特に英語を使った仕事をしたいわけでもないです。 周りの友達がセンター試験の話をしているのに自分はセンター試験がどういうものなのかもまったく知りません。 今自分が勉強していることに意味があるのかということを考えると勉強にも力が入りません。 何の目的もなく大学に入っても何の目標も見つけられないまま卒業してしまいそうです。 もう本当にどうすればいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。 わかりにくい文章ですいません。

  • マスコミ就職(総合職、記者)に強い大学院(文系)を教えて下さい。

    親戚の子供が東京の某有名私立大学(文系)の3年生です。東京のマスコミへの就職(総合職、記者)を希望しています。超難関の為、在学中に内定を得ることが出来ない場合は、大学院(文系)へ進学しマスコミに関係する学問等の研究(勉強)をして再度チャレンジしたいと考えています。マスコミ就職(総合職、記者)に強い大学院(文系)を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学受験においての塾

    今年偏差値58くらいの私大受験を考えている高3です。 今悩んでいるのは、塾のコトについてです。 今は、大手の塾に入っていますが正直授業が物足りません。 僕が頭がいいわけでもありませんが塾にいってるメリットがあまり感じられません。塾にわざわざ行って先生方の講義を聞くコトはいいことだとは思いますが、時々 『こんな話を聞いているよりは自分で勉強したほうがいいんじゃないか??』 と思ったりもします。事実内職をしていたりするときもあります。 先生に関してはぜんぜん問題なく逆にいいくらいです。 正直に言ってしまうと止めたい気持ちがあるのですが今から塾を止めて独学で行くには不安でしょうがないです。あとテキストだけには信頼を置いています。 どうすればよいのでしょうか? ちなみに、今はZ会も一緒にやっていてそっちをベースに進めようかな? と考えています。

  • 大学院入試の小論文について

    初めまして。今回、皆様にお聞きしたいのが大学院入試における小論文についてです。私が受けようとする大学院は、事前にあるテーマについて小論文を書いて提出するのですが、事前に書く分、テーマについて掘り下げる事ができ、専門性を帯びてきます。そして、私の学部の専攻と院の専攻が大きく違うのですが、自分が学んで来た事を示すためにも、学部で得た知見を織り交ぜて書こうと思います。そこで問題になるのが、この様なタイプの小論文を書く場合、専門的と思われる記述、もしくは相手側の先生が知らないであろう語句を用いるのは避けた方が良いのでしょうか?もしくは、どうしてもその語句を使いたい場合はどの様に記述すれば良いのでしょうか?

  • どうしたら自分に厳しく出来ますか?

    私は高校時代まで周りから「自分に妥協しない」「真面目」「厳しい」「頼りになる」と言われて来ました。 ただ、与えられた事、自分でやりたいことやっているだけなのに。 周りが凄い誉めてくれるんですよね。 今思えば、お世辞だったのかななんて考えちゃうんです。 でも、大学生になり、数回しか会ったことのない部活の先生に「あなたは自分に甘い」「人を頼ってばかりではだめ」しまいには「周りに誰もいなくなるよ」とまで言われてしまいました。 「過去にも人が離れていったでしょ?」や「あなたのためにここまで頑張ってくれる人いた?」と聞かれました。 この質問に「はい」とうなずく事はできませんでした。友達はずっと私の傍にいてくれたし、支えてくれた。 大学入ってもたくさんの人が支えてくれてるなと心の底から実感しています。 友達には言葉では表しきれないくらい感謝の気持ちでいっぱいなんです。 友達という存在は私にとって1番の存在だから…。 それを否定されたのが悔しくて、悲しくて。 それもたった数回あっただけなのに。 でも家族以外で私を否定?する人は初めてなんですよね。 友達は私のことを厳しい、妥協しない、甘えていいのにといいます。 でも先生は甘えを許さないし、私が自分に甘いとはっきり言います。 その分、苦労されて年もとってきた人だからそれもあるのかな…? 両親もそうなんですよね。 成績優秀者になってもまだまだ甘いと上を求めてきます。 一切誉めてくれないし、あたりまえのことといいます。 甘えるな、油断するな、気を抜くなと言うんですね。 正直、どこがどういうふうに甘いのか理解できなくて…。 でも先生や親がそういうふうにいうのは何か意味があるのかなと考えたけど、余計に分からなくなって…。 でもきっと自分に甘い部分があるのかな・・・。 私自身は自分に厳しくしてきたつもりも無ければ、甘くしてきたつもりもありません。 ただ人より一つの事を完成させるのに2倍は頑張らないといけないと思っています。 でも、最近頑張ろうと思いつつも頑張れてないんですよね。 言い訳かもしれないけどなんだか体調良くないし、疲れちゃって。 毎日楽しいし、勉強も部活もバイトも好きなんですけどね。 でもどう厳しくしたらいいのかわからないんですね。 私のどういうところが甘いのでしょうか? どうした自分に厳しくできますか? こんな私でも変われるのでしょうか?

  • 東大の出題範囲

    化学、物理に原子物理・生命と物質は出題範囲なのでしょうか。自分で調べてみたところ、原子物理はたぶん出題範囲外、生命と物質は出題範囲だと思いますが、よく分かりません。 実際出題範囲でも出る可能性が極めて低いなら実質的に出題範囲外と同じようなものなので、その辺も含めて教えてください。お願いします。

  • 東大文1or文2 勉強法・読むといい本

    東大の文1or文2を目指すとして、読んでおいた方がいい本、しておいた方がいい勉強などのアドバイスを頂ければと思っているのですが・・・。 ちなみに現在のレベルとしては前回進研模試での偏差が国語77、数学74、英語81総合82くらいで、東大の文1の判定はC(あと1点でB)京大の法はBでした。英語はかなり得意なのですが、国語の得点が「やや」幅があるのと(漢文は得意)、数学ははっきり言って得意ではないです。(この時のはかなりよかった)はっきり言えば典型的な文系人間・・・で・・・もちろん基礎的な問題は解けるのですが、難易度が上がるとどうしても・・・。 Z会をこの間始めたので、それはもちろん続けていこうと思っていますが、正直なところ点数は取れていますが、今のままの勉強では(実は家に帰っての勉強時間が全くない日も。授業や小テストは大事にしていますが)駄目だろうと思っています。第一に授業(県内公立のトップ高なので授業のクオリティは高いですし)、その姿勢はこれからも変えるつもりはありませんが、さらに上を目指してやっていきたいな、と思っています。 内容や時間など具体的にアドバイスを頂ければ・・・。特に時間的にはどれくらいなものなのでしょうか?(個人的には時間制よりもノルマの方が大事だと思っていますが) あまり連続で質問するのはよくないとは思いつつも、前回の質問と同じにすると回答しづらくなりそうだったので・・・申し訳ありませんが。

  • 東大文1or文2 勉強法・読むといい本

    東大の文1or文2を目指すとして、読んでおいた方がいい本、しておいた方がいい勉強などのアドバイスを頂ければと思っているのですが・・・。 ちなみに現在のレベルとしては前回進研模試での偏差が国語77、数学74、英語81総合82くらいで、東大の文1の判定はC(あと1点でB)京大の法はBでした。英語はかなり得意なのですが、国語の得点が「やや」幅があるのと(漢文は得意)、数学ははっきり言って得意ではないです。(この時のはかなりよかった)はっきり言えば典型的な文系人間・・・で・・・もちろん基礎的な問題は解けるのですが、難易度が上がるとどうしても・・・。 Z会をこの間始めたので、それはもちろん続けていこうと思っていますが、正直なところ点数は取れていますが、今のままの勉強では(実は家に帰っての勉強時間が全くない日も。授業や小テストは大事にしていますが)駄目だろうと思っています。第一に授業(県内公立のトップ高なので授業のクオリティは高いですし)、その姿勢はこれからも変えるつもりはありませんが、さらに上を目指してやっていきたいな、と思っています。 内容や時間など具体的にアドバイスを頂ければ・・・。特に時間的にはどれくらいなものなのでしょうか?(個人的には時間制よりもノルマの方が大事だと思っていますが) あまり連続で質問するのはよくないとは思いつつも、前回の質問と同じにすると回答しづらくなりそうだったので・・・申し訳ありませんが。

  • 休学か卒業か

    2008年3月卒業予定の大学4回生です。実はある資格を取るため勉強をしていて就職活動は行わず、卒業して勉強を続けるつもりでした。しかし同様な人の中には4回生の後期から休学をして来年の受験に失敗した場合は復学、就職活動をする、という人もいます。その人が言うには、大学の就職課に相談したところそういう場合でも就職活動はできる、と言っていました。彼は来年で受験には一区切りつけるようです。ちなみに私は今年も試験に失敗し、来年も受けるつもりですが友人の話を聞くといい方法のように聞こえてしまいます。その人のとったやり方はメリットがあるものだと思われますか?

  • 東大文1or文2 勉強法・読むといい本

    東大の文1or文2を目指すとして、読んでおいた方がいい本、しておいた方がいい勉強などのアドバイスを頂ければと思っているのですが・・・。 ちなみに現在のレベルとしては前回進研模試での偏差が国語77、数学74、英語81総合82くらいで、東大の文1の判定はC(あと1点でB)京大の法はBでした。英語はかなり得意なのですが、国語の得点が「やや」幅があるのと(漢文は得意)、数学ははっきり言って得意ではないです。(この時のはかなりよかった)はっきり言えば典型的な文系人間・・・で・・・もちろん基礎的な問題は解けるのですが、難易度が上がるとどうしても・・・。 Z会をこの間始めたので、それはもちろん続けていこうと思っていますが、正直なところ点数は取れていますが、今のままの勉強では(実は家に帰っての勉強時間が全くない日も。授業や小テストは大事にしていますが)駄目だろうと思っています。第一に授業(県内公立のトップ高なので授業のクオリティは高いですし)、その姿勢はこれからも変えるつもりはありませんが、さらに上を目指してやっていきたいな、と思っています。 内容や時間など具体的にアドバイスを頂ければ・・・。特に時間的にはどれくらいなものなのでしょうか?(個人的には時間制よりもノルマの方が大事だと思っていますが) あまり連続で質問するのはよくないとは思いつつも、前回の質問と同じにすると回答しづらくなりそうだったので・・・申し訳ありませんが。

  • 必修の授業内容が合いません

    文学部なのですが、英語が三種類必須です。 その中の英語コミニケーションを落としてしまいました。 どうして落としてしまったかというと、 授業内容がどうしても自分に合わなかったのです。 先生が教科書の中から指示したページ(もちろん全部英語)を暗記して、 先生の前で言う・・・という単純に思える作業なのですが、 私にはどうしても無理で、欝状態になってしまい これが原因で学校を休みがちになってしまうようになりました。 でも、このままでは全ての単位を落としてしまう!と思い、 なんとか頑張りこの教科以外はなんとか単位をとれました。 (ほとんど秀・優でしたが、良ふたつに可もひとつありました・・・汗) 英語コミニケーションは前期に1単位、後期にも1単位あります。 来年私にもできそうな英語コミニケーションを選んで頑張るという 選択をしようと思っているのですが、 私の選択は間違っているでしょうか・・・アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#53786
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 問題集の効率の良い復習のサイクルを教えて下さい!

    現在高校三年生で、地元の私立大学が第一志望の受験生です。 自分なりに受験勉強をしてみて、なんとなくやった気になっていましたが、今になって全然身になっていなことに気づきました。なにが悪いのだろう?と考えてみたところ、復習の仕方が分かっていないからかな?という結論になりました。不定期になんとなく復習をするため、次から次へと忘れていくような感覚です・・。 受験科目は国語、英語、日本史です。それぞれの問題集の効率の良い復習のサイクルを教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 予備校・塾の選び方

    普通高校の高1女子です。 家は神奈川県中央。(町田まで20分くらい、横浜まで40分くらい) 志望校第一希望は「横浜市立大学医学部医学科」です。 3週間余りの入院+1ヶ月自宅療養のため、単位の問題でこの夏通信制へ編入します。 私の偏差値は数学30~40、英語50前後、国語50前後、化学40前後です。 (中学3年冬ころの偏差値は主要5科目全て50台でした・・・) この夏から予備校や塾に通って、大学受験に向けて猛勉強したいと思っているのですが、 正直どの予備校や塾にすればいいか見当がつきません。 代ゼミ、河合塾、駿台へ資料請求してみました。(今のところ代ゼミだけ到着) 授業料が安い、家から遠くない、私のような成績の者でも丁寧に授業をしてくれる、 そんな予備校や塾があったらいいな~なんて思っています・・・。 どなたかアドバイスください・・・お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#47333
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 問題集の効率の良い復習のサイクルを教えて下さい!

    現在高校三年生で、地元の私立大学が第一志望の受験生です。 自分なりに受験勉強をしてみて、なんとなくやった気になっていましたが、今になって全然身になっていなことに気づきました。なにが悪いのだろう?と考えてみたところ、復習の仕方が分かっていないからかな?という結論になりました。不定期になんとなく復習をするため、次から次へと忘れていくような感覚です・・。 受験科目は国語、英語、日本史です。それぞれの問題集の効率の良い復習のサイクルを教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 比較文学のレポートの書き方

    レポートの書き方の本を数冊読んだのですが、余り理解できなかったので質問します 現在、比較文学のレポートを書いています 私は文学部に在学していますが専攻は言語学で(恥ずかしいことですが)文学に関するレポートを書いたことが殆どありません。なので比較文学のレポートの書き方(文学作品を扱ってのレポートの書き方)がわからず(現在、幾つか関連する本を読んではいますが)構成すら作れない状態です そこでお聞きしたいのですが、比較文学のレポートを書く際の取組み順と、また注意すべき点は何でしょうか? (比較する題材を明確にすることは勿論ですが)どのように比較していけばいいのでしょうか? 例えば私が扱うテーマは「文学作品に見る女性」ですが、時代の違う文学作品を読み、そこから見える歴史的背景と女性の比較するか、もしくは日本文学と他国文学で比較するか、どちらかの方法でレポートを書こうと思っています その中で私がやっているのは 読む→気になる点(歴史的記述や女性観、女性の行動など)をチェック→それを書き出して比較→そこから見える違いを自分なりに記述 という感じなのですが、こんな手順で良いのか不安です 是非ご指導お願いいたします