dothehustle の回答履歴

全796件中81~100件表示
  • 高温期14日目 体温下がっても生理来ないんですが・・・

    不妊治療を始めたと同時に今回AIHに挑戦し、結果待ちの状態です。 高温期14日目に36.20という体温になったので生理が来るはずなんですが、まだきません。高温期中にうったhCGの影響なんでしょうか?それと、高温期11日目と13日目に妊娠検査薬をしたところ、薄い陽性反応がでましたが、注射の影響だと分かり、期待しておりません。(よくみないとわからないくらい薄いです)この体温だと妊娠はしてないですよね? 基礎体温は以下の通りです。 アドバイスお願いします。 1月31日 低13日目  36.20   病院で卵胞測定 右側に1個17mmの卵あり 2月1日  低14日目 測定できず 排卵検査薬 ⇒ 陰性 2月2日  低15日目 36.20     排卵検査薬 ⇒ 陰性                  病院で2回目の卵胞測定 20mm 2月3日  低16日目 36.15    AIH当日  hCG5000注射       2月4日  低17日目 36.15    昼頃、排卵痛と思わせる腹痛あり。おりものあり。 2月5日  低18日目 36.15    病院で排卵チェック→排卵済 hCG3000注射 2月6日  高1日目   36.40    2月7日  高2日目  36.50    2月8日  高3日目  36.85    hCG3000注射 2月9日  高4日目  36.75    2月10日  高5日目  36.85    hCG3000注射 2月11日  高6日目  36.75    2月12日  高7日目  36.80   2月13日  高8日目  36.70    hCG3000注射 2月14日  高9日目  36.93    2月15日  高10日目  36.90      2月16日  高11日目  36.90    2月17日  高12日目  測定できず   2月18日  高13日目  36.60      2月19日  高14日目  36.20   まだリセットしてません。

  • 高温期14日目 体温下がっても生理来ないんですが・・・

    不妊治療を始めたと同時に今回AIHに挑戦し、結果待ちの状態です。 高温期14日目に36.20という体温になったので生理が来るはずなんですが、まだきません。高温期中にうったhCGの影響なんでしょうか?それと、高温期11日目と13日目に妊娠検査薬をしたところ、薄い陽性反応がでましたが、注射の影響だと分かり、期待しておりません。(よくみないとわからないくらい薄いです)この体温だと妊娠はしてないですよね? 基礎体温は以下の通りです。 アドバイスお願いします。 1月31日 低13日目  36.20   病院で卵胞測定 右側に1個17mmの卵あり 2月1日  低14日目 測定できず 排卵検査薬 ⇒ 陰性 2月2日  低15日目 36.20     排卵検査薬 ⇒ 陰性                  病院で2回目の卵胞測定 20mm 2月3日  低16日目 36.15    AIH当日  hCG5000注射       2月4日  低17日目 36.15    昼頃、排卵痛と思わせる腹痛あり。おりものあり。 2月5日  低18日目 36.15    病院で排卵チェック→排卵済 hCG3000注射 2月6日  高1日目   36.40    2月7日  高2日目  36.50    2月8日  高3日目  36.85    hCG3000注射 2月9日  高4日目  36.75    2月10日  高5日目  36.85    hCG3000注射 2月11日  高6日目  36.75    2月12日  高7日目  36.80   2月13日  高8日目  36.70    hCG3000注射 2月14日  高9日目  36.93    2月15日  高10日目  36.90      2月16日  高11日目  36.90    2月17日  高12日目  測定できず   2月18日  高13日目  36.60      2月19日  高14日目  36.20   まだリセットしてません。

  • 排卵時の出血!?

    おりものに少し血が混じるような時があります(2日間ほど) 以前診察した際は「排卵による出血でしょう」との ことでした。念のため子宮ガン検査もしましたが異常なしでした。 ここ数ヶ月また同じように出血してるのですが・・・ 現在は基礎体温を測ってるのですが 排卵出血ならその後、次の日くらいには体温は上がるのですよね。 私の場合出血から1週間くらいに体温が上がるのですが・・・これでも排卵出血なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • T-Bunny
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠検査で陽性、病院で迷っています

    生理予定日から1週間しても始まらないので市販の妊娠検査薬を使ってみたところ、 うっすらと陽性反応が出ました。まだ実感はありませんが(^^;) 病院に行こうと思うのですが、迷っています。 とりあえず近所の産婦人科で診てもらうか、行きたい産婦人科をちゃんと調べてから検査を受けるべきか…。 (前回の生理は12月12日~16日、性交日は12月4日と1月8日です。)

    • ベストアンサー
    • kuze
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 化学的流産と宣告されて

    はじめまして、32歳の主婦です。 先日、病院で流産の宣告をされてしまいました。 私は半年くらい前から妊娠希望で不妊治療(タイミング療法)で卵胞チェックに通っていたので、排卵日に間違いなさそうです。 生理予定日から1週間後に市販の妊娠検査薬で陽性となった為、その翌日に病院へ行きましたが、胎嚢が確認できず、血液検査でhCGホルモン230でした。その4日後に少し茶色の出血(おりもの程度)があったので、病院行きましたがやはり胎嚢が確認できず、血中hCGホルモンが213と下がってしまい、「化学的流産の可能性が高く、2,3日後には血の塊と腹痛があると思いますのでそれがあったらまた病院に来てください」といわれました。その後5日ほどたちますが、腹痛もひどい出血も全くありません。多少のおりもの程度の茶色い出血は続いています。  化学的流産を宣告された方で腹痛がなかった、血の塊が出なかったという方はいらっしゃいますか?  このまま、何も起こらなかった場合はいつ病院に行くべきですか?  そうは手術となり、自然に出る事はないんでしょうか?  子宮外妊娠かもという可能性はまだあるんでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • babycom
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 排卵誘発剤クロミッドについて教えてください。

    月経周期5日目からクロミッドを飲み今病院に行ってきました。 今日は14日目です。 先生から「今日と明日がチャンスですので頑張ってください」といわれたので喜んで帰ってきたのですが・・・ 今までと比べておりものの量が少なすぎるのが気になります。 排卵までまだ時間がかかる時の量です。 クロミッドの影響でしょうか? 排卵期はおりものが多いから精子がどんどん子宮→卵管へと泳いでいける。と聞いたことあるのでおりものが少ないと入っていかないのでは? と心配になっています。 どなたかお分かりになる方アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#49364
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠検査で陽性、病院で迷っています

    生理予定日から1週間しても始まらないので市販の妊娠検査薬を使ってみたところ、 うっすらと陽性反応が出ました。まだ実感はありませんが(^^;) 病院に行こうと思うのですが、迷っています。 とりあえず近所の産婦人科で診てもらうか、行きたい産婦人科をちゃんと調べてから検査を受けるべきか…。 (前回の生理は12月12日~16日、性交日は12月4日と1月8日です。)

    • ベストアンサー
    • kuze
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 不妊治療(タイミング法)、何周期目で妊娠しましたか?

    結婚3年目に入ったばかりの30才です。 子供を望んでいるのですが、もともと生理不順がひどかったため、 解禁と同時に病院デビューして早1年が経とうとしています。 排卵障害があり、今はクロミッドを飲んでタイミング治療中ですが、 先日、11周期目のチャレンジでも撃沈してしまいました…。 11周期目とは言っても、卵胞が育たず強制リセットが5回、 排卵日付近に主人が不在でタイミングが取れなかったことが1回 ありましたので、実質的には5回目のチャレンジでした。 私的には「まだ5回目だしね…」と思っていたのですが、 不妊の本を読んでいたところ、タイミング法で妊娠する人の ほとんどは半年以内に妊娠すると書いてあるのを見つけ、 次(6回目)もダメだったら…と、とても落ち込んでしまいました。 病院できちんと卵胞チェックしてもらっていますので、 排卵日を逃しているということはありえません。 それなのに6回頑張っても妊娠しないということは、 このまま様子を見ても可能性は低いのでしょうか? やはり皆さん、6回以内に妊娠されましたか? 逆に、7回目以降で妊娠された方いらっしゃいますか? 今は近所の産婦人科でのんびり治療をしており、 もうしばらくは焦らず様子を見ようと思っていたのですが、 すぐにでも不妊専門病院に行った方が良い状態なのか?と悩んでいます。 どんなことでも良いのでお話聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • yuzu55
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 不妊治療(タイミング法)、何周期目で妊娠しましたか?

    結婚3年目に入ったばかりの30才です。 子供を望んでいるのですが、もともと生理不順がひどかったため、 解禁と同時に病院デビューして早1年が経とうとしています。 排卵障害があり、今はクロミッドを飲んでタイミング治療中ですが、 先日、11周期目のチャレンジでも撃沈してしまいました…。 11周期目とは言っても、卵胞が育たず強制リセットが5回、 排卵日付近に主人が不在でタイミングが取れなかったことが1回 ありましたので、実質的には5回目のチャレンジでした。 私的には「まだ5回目だしね…」と思っていたのですが、 不妊の本を読んでいたところ、タイミング法で妊娠する人の ほとんどは半年以内に妊娠すると書いてあるのを見つけ、 次(6回目)もダメだったら…と、とても落ち込んでしまいました。 病院できちんと卵胞チェックしてもらっていますので、 排卵日を逃しているということはありえません。 それなのに6回頑張っても妊娠しないということは、 このまま様子を見ても可能性は低いのでしょうか? やはり皆さん、6回以内に妊娠されましたか? 逆に、7回目以降で妊娠された方いらっしゃいますか? 今は近所の産婦人科でのんびり治療をしており、 もうしばらくは焦らず様子を見ようと思っていたのですが、 すぐにでも不妊専門病院に行った方が良い状態なのか?と悩んでいます。 どんなことでも良いのでお話聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • yuzu55
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 排卵日検査薬と基礎体温、どっちが本当?

    妊娠を望んでいます。 今までは基礎体温を信じ、毎月ほぼ同じパターンなので体温が上昇しそうな頃をねらって仲良くしていました。 頚管粘液が出た日も低温期まっただ中だったので仲良くせず、3~4日たってから仲良くしていました。 しかし何ヶ月たっても妊娠しないので、今回初めて排卵日検査薬を使って検査してみると・・・頚管粘液が出たその日が陽性なのです。 その日が排卵日なら次の日は体温は上昇するはずなのに逆に低くなってるし・・・。ものの本によれば頚管粘液が1日しか出ない人は出た日に仲良くするのがいいとも書いてありました。 基礎体温もあてにならないのでしょうか? ちゃんと高温期と低温期に分かれているので、信じきっていましたが。 排卵検査薬とどちらを信じればいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#66277
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 不妊治療(タイミング法)、何周期目で妊娠しましたか?

    結婚3年目に入ったばかりの30才です。 子供を望んでいるのですが、もともと生理不順がひどかったため、 解禁と同時に病院デビューして早1年が経とうとしています。 排卵障害があり、今はクロミッドを飲んでタイミング治療中ですが、 先日、11周期目のチャレンジでも撃沈してしまいました…。 11周期目とは言っても、卵胞が育たず強制リセットが5回、 排卵日付近に主人が不在でタイミングが取れなかったことが1回 ありましたので、実質的には5回目のチャレンジでした。 私的には「まだ5回目だしね…」と思っていたのですが、 不妊の本を読んでいたところ、タイミング法で妊娠する人の ほとんどは半年以内に妊娠すると書いてあるのを見つけ、 次(6回目)もダメだったら…と、とても落ち込んでしまいました。 病院できちんと卵胞チェックしてもらっていますので、 排卵日を逃しているということはありえません。 それなのに6回頑張っても妊娠しないということは、 このまま様子を見ても可能性は低いのでしょうか? やはり皆さん、6回以内に妊娠されましたか? 逆に、7回目以降で妊娠された方いらっしゃいますか? 今は近所の産婦人科でのんびり治療をしており、 もうしばらくは焦らず様子を見ようと思っていたのですが、 すぐにでも不妊専門病院に行った方が良い状態なのか?と悩んでいます。 どんなことでも良いのでお話聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • yuzu55
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 妊娠の可能性についてですm(__)m

    妊娠希望中で、排卵日あたりには仲良くするようにしているものです。 今回、不正出血・じんましんがあったりしましたので影響が多少あるかもしれませんが、生理が3日ほど遅れています。 当日からでも調べれるという「チェックワンファースト」でさきほども調べてみましたが陰性でした(TT) これでもまだ妊娠の可能性を期待してしまってるのですが... なので、かなりかゆみとじんましんがひどいのですが、飲み薬は飲まず、塗り薬で耐えております。 現段階の下記の情報で、ご経験者の方や詳しい方からのご回答がいただければと思います。待てばわかるものなのかもしれませんが、どうしても気になりまして・・・ 文章がわかりにくくてすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。 ・10/16~ 通常通りの28日周期で生理開始(一週間ほどで終了) ・11/1 朝、突然出血 (きれいな鮮血) ・11/1 夜、産婦人科受診      「ストレス・過労による排卵出血でしょう...」とのこと ・11/1 夜~ 止血剤を処方された3日続けて飲み、     4日後(11/5頃、出血が止まる) ・11/15 夕方~ 帰宅途中からかゆみを感じ、家に着いた後は      手足にじんましんとひどいかゆみ・・・      しばらくするとひいてきたのでそのまま就寝 ・11/16 朝~ 出勤途中から再びかゆみとじんましん      ひどい為、早退し皮膚科受診      「この時期多い、寒暖差の影響でしょう...」とのこと      妊娠の可能性がわずかながらあるということで、      薬は処方されたものの、飲み薬は妊娠の可能性がなくなってから飲むこと、      それまでは塗り薬のみで!と言われました ・11/16 現在 部屋の空気入れ替え・洗物をしただけで、      再びじんましんとかゆみ(全身)

  • 妊娠検査薬で陽性反応後の出血

    周期30日目でチェックワンファスト(生理予定日から検査できるタイプ)にうっすらですが陽性反応が出ました。まだ病院には行ってません。普段の周期は29日から32日です。 今日、33日目ですが夕方トイレに行ったら少し出血がありました。生理の始まりっぽい感じもしますが、一応陽性反応も出てるので気になります。不正出血と思ったほうが良いですか? 陽性の反応が出ているのに生理になってしまうこともありますか? 流産の経験があるので、とても不安です。

  • 妊娠検査薬で陽性反応後の出血

    周期30日目でチェックワンファスト(生理予定日から検査できるタイプ)にうっすらですが陽性反応が出ました。まだ病院には行ってません。普段の周期は29日から32日です。 今日、33日目ですが夕方トイレに行ったら少し出血がありました。生理の始まりっぽい感じもしますが、一応陽性反応も出てるので気になります。不正出血と思ったほうが良いですか? 陽性の反応が出ているのに生理になってしまうこともありますか? 流産の経験があるので、とても不安です。

  • 子どもが欲しい

    こんばんは。 早速ですが先月は17日から生理になり 生理周期は約25~28日です。 先月28日に避妊なしでHしました。 一応周期的に見ると今月11~14日には生理がくる予定ですが まだです。 本日生理予定日から使用できる妊娠検査薬を使いましたが 陰性でした。 先週の月曜日から数日間微熱がありすごくだるかったんですが 今は収まってます。 胃がむかむかしたりって感じはあるんですが 妊娠してないのかな? 子どもが欲しいのですごく期待しちゃうんですが 陰性になった事は妊娠はないのかな? ご意見よろしくお願いします。

  • 本日病院へ行くべき?

     もしかすると妊娠しているかもと、不安で書きこみ致します。  10月10日に最終生理がきました。それもいつより遅めにきたのですが、9月下旬に相当強い風邪薬を飲んだり仕事のストレスなどがあったりとしたので「遅れたのかも。」と思いました。  今月はまだ生理がきておらず、先週の金曜日に茶色い出血が若干ありました。「もしかして着床出血?」と…。  先月遅れてきた時もいつもと違う感じで、最初茶色い出血が1日2日続いて、あとはいつも通りの生理になったため、生理がきたと安心していたのですが、調べたら着床出血でも1週間続く場合がある!というのを見て、「もしかして先月のは生理じゃなく着床出血!?」と思うようになりました。  先月の生理が生理でなく、着床出血の場合は今約8週目になると思います。  あまり心配しすぎたり、今月も風邪をひいて薬を飲んだり仕事の悩みがあったりするせいかな?とも思うのですが、不安で不安で…。  あまり産婦人科に行っても意味がないみたいなので…今日行っても意味がないのかもしれません。でも妊娠していたら、遅いかもしれないし…。  本日産婦人科に行ってみても意味があるものでしょうか?

  • 4週2日で大量服薬 大丈夫でしょうか

    1才の子供を育てながら フルタイムで働いている33才看護師です。 夫とうまくいかないことが多く、8月には流産も経験しました。 毎日体はしんどかったけれど自分では流産の傷も少しずつ癒えてきたと思っていました。 しかし先日、夫と喧嘩になったあとすべてを投げ出したくなり 睡眠剤、安定剤を合わせて20錠ほど飲んでしまいました。 その一週間後 妊娠が判明しました。(私が服薬したのは4週2日でした。) ネットなどでいろいろ調べましたが子供への影響が気になって毎日不安です。 同じような経験をされた方 このようなケースに詳しい方のご意見を聞きたいです。 薬の内容はさだかではありませんが  デパス(5mg)10錠、レンドルミン5錠、アモバン2錠、マイスリー2錠くらいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miku24
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 本日病院へ行くべき?

     もしかすると妊娠しているかもと、不安で書きこみ致します。  10月10日に最終生理がきました。それもいつより遅めにきたのですが、9月下旬に相当強い風邪薬を飲んだり仕事のストレスなどがあったりとしたので「遅れたのかも。」と思いました。  今月はまだ生理がきておらず、先週の金曜日に茶色い出血が若干ありました。「もしかして着床出血?」と…。  先月遅れてきた時もいつもと違う感じで、最初茶色い出血が1日2日続いて、あとはいつも通りの生理になったため、生理がきたと安心していたのですが、調べたら着床出血でも1週間続く場合がある!というのを見て、「もしかして先月のは生理じゃなく着床出血!?」と思うようになりました。  先月の生理が生理でなく、着床出血の場合は今約8週目になると思います。  あまり心配しすぎたり、今月も風邪をひいて薬を飲んだり仕事の悩みがあったりするせいかな?とも思うのですが、不安で不安で…。  あまり産婦人科に行っても意味がないみたいなので…今日行っても意味がないのかもしれません。でも妊娠していたら、遅いかもしれないし…。  本日産婦人科に行ってみても意味があるものでしょうか?

  • 無排卵なのでしょうか??

    今年2月に初めての妊娠で流産しました。 その後2回生理を見て、またがんばっていますがなかなか授かれません。 精神的なものなどもあるかと思いますが、もしかして無排卵じゃないだろうか?と心配をしてしまいます。 毎月 ほとんど同じ周期でちゃんと生理も来ており、生理痛もちゃんとあるので、無駄な心配かと思いますが、  ◇無排卵だと何か症状が有るのでしょうか??  ◇症状がまったく無いのに無排卵ということもあるのでしょうか? お医者さんに1度かかってみるのが確実とは思いますが、仕事や何の症状もないことからまだそこまでしなくてもいいかな と思います。 以上 長くなりましたが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 抗精子抗体は妊娠経験があっても陽性がありえますか?

    こんにちは。 3月に流産をして、その後ホルモン血液検査、通風検査と精液検査では特に問題は見つからず、クロミッド(セキソビット)→HCGでのタイミング指導5周期を受けてリセットし続けています。 主人とともに大きな原因が見つからないとなると抗精子抗体が気になるのですが、一度妊娠しているということは抗体はない、と考えてもいいものでしょうか? そう考えてもいいものならば、もうあとはタイミングだ!と開き直れるような気もしてるんですが。。。 ただ前周期に初めて受けたフーナーテストでは20時間後の検査で、精子がゼロでした。 薬の副作用も出たり少々精神的に辛くもあり、今周期は通院をお休みしようか、でもまだ諦められないと頭のなかはグルグルと答えが出ません。 ゆっくりとしていられる歳でもないので(主人40歳で私32歳です)、AIHの相談をしにいこうか、まだタイミングでいこうか悩んでいます。 (私の中では人工授精までしか考えていないので、最後の手段・・・もしそれでもダメだったらと怖いんだと思います。) 抗精子抗体のこと、タイミングからAIHへのステップアップの決心のつけ方などアドバイスお願いしますm(_ _)m