dothehustle の回答履歴

全796件中61~80件表示
  • クロミッド+注射で不妊治療中、今妊娠検査薬で陽性がでました!

    こんばんわ。何回かこちらでご相談させていただいています。 1年くらい生理不順で治療をしており、クロミッド服用と筋肉注射(排卵を促すと聞いておりますが、名前や量は分かりません)を打ちました。注射は3/30と4/2に打っており、4/3から徐々に高温期へ入っていきました。注射を最初に打った日から4/8までだいたい一日おきに仲良くしました。 今日がおそらく高温期17日目くらいで、3日前くらいから38.8℃の風邪をひいたり頭痛・吐き気があり、さっき妊娠検査薬を試してみたらおしっこをかけてすぐクッキリ陽性が出ました! ただ2回目の注射からは18日たっていますが反応には影響はもうしないでしょうか。検索したら量によっては結構長く反応するようなことも書かれていたので、不安になりました・・・ 妊娠と考えてぬか喜びにならないでしょうか。 詳しい方、教えてください!

  • 排卵してから高温期になるまでの時間は?

    こんにちは。 昨日の内診で昨日か今日には排卵すると言われました。 今日の朝7:00に低温期で、今18:30に測ったら高温期でした。 (起きた直後ではないので微妙ですが、そうでなくてもいつもの経験上低温期の時は絶対この体温にならないので) 今日の日中に排卵したことになると思うのですが(合ってますか?)、本日性交しても出来る可能性は高いでしょうか? また具体的に何時までなら出来る可能性があるでしょうか? 卵子の寿命がだいたい24時間なので、明日の朝7時までは少なくとも生きているという解釈で正しいのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 妊娠希望です。宜しくお願いします!

  • 排卵日がわかりません

    2歳半の息子がおり、現在第二子を希望しています。 先月の生理開始日頃(3/25)から基礎体温を測り始め、昨日次の生理が来たのですが、その間の排卵日がわかりませんでした。 3/25 生理開始 26 36.43 27 36.08 28 36.54 (朝方くしゃみ、鼻水がでて鼻をかんだりしたので       本来の体温より上がっていると思います。) 29 36.12 30 36.16  31 36.30 4/1 36.28 2 36.00 3 36.01 4 36.38 5 36.16 6 36.17 7 36.18 8 36.34 9 36.41 10 36.42 11 36.45 12 ×(息子が朝方泣いたため測れませんでした) 13 ×(↑同じです) 14 36.73 15 36.62 16 36.62 17 36.73 18 36.64 19 36.50 生理開始 20 36.20 低温日と高温日の境目あたりが排卵日と聞いたので14日頃と予測していたのですが、生理が19日に来たので、生理から2w逆算すると排卵日は4/4頃になります。でもその頃は低温期のようです。 わけがわからなくなってしまったのですが、このデータから排卵日の有無を予測することはできるのでしょうか? わかりにくい表現で申しわけありません。

  • 排卵日検査薬とおりものチェックでの判定の時期がずれているのですが…

    妊娠希望のものです。 今回、おりものチェックなるものをネットで知り、早速、試し始めました。それと平行して、市販の排卵日検査薬も使っています。 生理周期が40日から50日と長いうえに規則正しくないので、かなり早いかなと思われる時期から2つの検査をしています。 ところが。7日から2日間、おりものチェックで、透明の伸びるおりものを発見したのですが、排卵日検査薬は薄い線が出るものの説明書どおりの判定だと陰性。これがお昼頃だったので夕方にもう一度検査したところ、明らかに陰性。一応、ダンナと仲良くはしてみましたが…。 その後、約一週間後の15日にはじめて陽性に。ただ、その頃のおりものは卵の白身のような半透明のドロッとした感じでしたが、糸を引く感じはありませんでした。陽性になった日もダンナと仲良くはしてみましたが…。おりものチェックと排卵日検査薬、どちらが正しいのでしょうか?いったいいつ排卵があったのだろうか???と考えています。 このようなケースを経験された方、聞いたことのある方、どんな小さなことでもいいので教えてください!

  • 生理が来たのに高温期気味・・・これって?

    現在妊娠を望んでいます。 クロミッドを服用しており、高温期が14日間続いた後ガクッと体温が下がって 生理が来ました。 5日目の今日からまたクロミッドを服用しないといけないんですが、 体温が下がったのは1日だけで、2日目からはまた36.8度台くらいをキープしています。 生理が来る前の高温期時は36.8~37.0度台でした。 その時よりは若干体温は下がっています。 ちなみに生理前は痛いくらいに張っていた胸は普通に戻っています。 妊娠したかな?と思っておととい検査薬を試しましたが(生理予定日1週間後からのタイプ)陰性でした。 クロミッドを服用する前にもう一度妊娠検査薬を試したほうがいいでしょうか? チェックワンファストという商品は生理予定日から検査できるらしいんですが・・・。 生理が来たってことは妊娠していなく、ただ体温が高いだけ? 妊娠したいという気持ちが強くていろいろ落ち込んでいます。

  • ブログデビュー

    母が遠方に居て、なかなか孫にあわせてあげられずについ長電話が多くなってしまうのでブログにしようかなあ。と思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、 1)主婦ブロガーの方、ご主人にブログ読ませていますか?それとも秘密日記ですか? 2)母はパソコン使えないのでケータイから簡単に読めるおすすめはどこのブログでしょうか? 3)私もパソコン初心者なので簡単に作れるブログはどこでしょうか? その他育児ブログで気をつけることや、いい情報ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • y00hh
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 胚盤胞移植の方が良いでしょうか?

    こんにちは! 昨日初めて採卵して、14個の卵が採れ、3個が変性卵で、今日8個の受精卵を確認しました。 体外受精5個、顕微授精3個という結果です。 私の場合、子宮頚部を円錐切除しており、戻す受精卵は1個と先生が決めてます。 そこで、培養士さんのお話ですと、1個しか戻さないなら一番良い受精卵を1個胚盤胞まで培養してはどうか、とお話がありました。 12日にもう一度電話で確認してから、胚盤胞移植にするか、そのまま当日移植するか決めなければなりません。胚盤胞の方が着床率が良いそうですが、胚盤胞まで育たない場合もある事はわかってます。まずは12日に8個の受精卵のうちどれだけの受精卵が育っているかにもよりますが、培養士さんの言われるように、胚盤胞まで培養してからの移植の方が良いと思いますか?そのまま胚盤胞培養をしない方が良いと思いますか? 初めての事なので、どうして良いのもか迷っています。アドバイスお願いします。

  • もし妊娠しているとしたら…

    はじめまして。ここでいくつかの質問を参考にさせて頂いていたのですが、少し不安になったので投稿します。 私には1年半付き合っている彼氏がいます。付き合った当初から今まで、毎回避妊をすることなく性行為を行ってきました。最近(ここ3・4ヶ月)は、1週間に2・3日程度、1日に夜と朝の2回、といった感じで性行為をしているのですが、今まで生理が遅れるなどといったことはほとんどありませんでした。この時点で「あまりにもやりすぎて彼の精子が薄いのか、私が妊娠しにくい体なのか…」とも思ったりしましたが、産婦人科に行くなどもしませんでした。 そして、3月19日に彼と大きな喧嘩をしてしまい別れました。そのあと、23日の夜に酔っ払った勢いから他の男性と性行為を1度行いました。そのときは避妊をしました。でもその男性は1人で射精することがなく、本人が言うには(本当かわからないが)性行為をするのが4年ぶりだったそうです。そのあと27日に彼氏と寄りを戻すことになり、避妊をせず彼とも性行為を行いました。 いつも28~30周期ぐらいで生理になっているのですが、2月1日~7日、3月4日~10日が生理日でした(3月の時点で少し(3・4日程度)遅れている)。そしていつもの計算だと4月1日ぐらいに生理予定日なのですが今回生理がまだきていません。 この場合、排卵日?妊娠しやすかった日?はいつになるのでしょうか? もしそのあたりで性行為をしていたとすれば妊娠してる可能性もありますよね?今、検査薬をして正確な答えがわかるのでしょうか? 昔テレビで久しぶりに出す濃い精子は妊娠しやすいと誰かがおっしゃっていました。私の場合、もし妊娠しているとしたら彼氏の子ではなく、23日に行った男性の子供という可能性のほうが高くなるのでしょか…? 文才がなく読みにくいと思うのですが、回答お願いします。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

    • 締切済み
    • noname#211310
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 妊娠の可能性は・・・?

    こんばんは。 早速ですが、前回の生理が3月11日で、(周期32日くらい) 排卵検査薬で、29日に陽性反応でした。 29日に性交渉を持ち、現在に至ります。 花粉症もあるのですが、風邪っぽくて、昼間の熱は37、2℃です。 基礎体温は、30日から高温期になっています。 微妙な時期ですので、薬を飲むこともためらいます・・。 私の妊娠している可能性は何%くらいあるでしょうか?

  • 排卵トタイミング

    昨年の秋に稽留流産をしました。 2月から子作り開始をして、先月から産婦人科に通って タイミングをとっています。 だいたい生理周期は32周期。 生理開始14日目卵12mm、卵育てる注射。 17日目卵17mm、卵育てる注射。 明日は排卵させる注射、先生はその日か翌日にタイミングを とるようにと言われましたが、17mmで今日注射をしているので 排卵が早まったらと思うと今日もタイミングをとったほうがいいのか と思い、そこで3日間タイミングとったら日に日に精子は薄まるのでしょうか?もう一つは男の子希望の場合やはり、明日までタイミングはとらないほうがいいのでしょうか? すいませんが宜しくお願いします。 (先生ともう少し相談してこればよかったのですが、2歳児がいて余り 相談できず・・・)

    • 締切済み
    • noname#46994
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 茶褐色のオリモノが出るのはどうして?

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 最終月経から数えると今日で4週1日の妊婦です。 現在は2人目を妊娠中なのですが、1度の流産を含め 3回とも妊娠初期に茶褐色のオリモノが出ます。 1回目の妊娠は病院の先生から“鮮血ではないし大丈夫”と 言われ、特に何ともなく出産できました。 しかし2回目の妊娠の時は茶褐色のオリモノが出て その後繋留流産となりました。 そして今回3回目の妊娠となる今も過去と比べると回数や 量は少ないのですが茶褐色のオリモノが出ます。 茶褐色のオリモノが出るのはどうしてなのでしょうか? 特に日常激しく動いているわけでもなく ごく一般的な家事を しているだけなんですが・・・。 今回も流産してしまうのでは・・・?と心配です。

  • 高齢出産について教えて下さい。

    私は42才で現在20才と19才になる子供が2人いますが、子供も成長し、近々再婚を考えています。相手の方は初婚で年下なので、その人との間にもう一人子供を作ろうか…という話になりました。私の年齢で出産しようとするときに、実際のところ可能なのかどうか、もし可能ならどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?もし私のような経験をされてる方がいたら教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
    • TALTO
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 義母にしてよい話でしょうか?

    私26歳・A県出身(東海)。 旦那29歳・B県出身(関東)。 結婚して1年半になります。 実家から程遠い場所で知り合いもいなくて、 最初は殆ど毎日泣いてばかりでした。 彼も転職をして慣れなくて悪戦苦闘で 精神的にもお互い弱ってメンタルクリニックへ半年以上通いました。 その通っている最中に私の妊娠が発覚しました。 先生はメンタルの薬を夫婦共に摂取している事を話しました。 「奇形児が生まれる可能性もある」って言葉にかなりビビリ、 悩んで悩んで、彼に相談なく誰にも相談なく土日で実家のA県に帰省し堕ろしました。同意書には最も信頼出来る友人にお願いしました。 なぜ、旦那に相談しなかったのか?と聞かれる事でしょう。 その理由は彼は鬱病だったからです。 転職先でうまくいかなくて、パワーハラスメントにもあい、 「転職を決めた俺が悪い。○○(私)の人生を狂わせた」などど言う毎日でした。だからこそ、負担になる事は何一つ言いたくありませんでした。 が、最近はクリニックへの通院も終わり、健康になり元気になりました。そして喧嘩ばかりのばかりの毎日です。 理由は至って些細な事です。 堕ろした事は誰にも言わずお墓まで持っていこうなんて思っていたけど、時々喧嘩の拍子にその事を言いそうになったり、黙っている事の罪悪感で押し潰されそうになります。 実家の母は結婚に反対はなかったものの、遠くで暮らす私を不憫に思っていて何か愚痴を言うと「もう離婚して戻ってきてもいいんだよ」って言います。 義母はとても穏やかな人で、物事に強制や押し付けがましい事は一切しないし言いません。でも、悪い事は悪いとかって言ってくれる人です。 子供が一人っ子の旦那だけだったせいか、すごく私の事を大切にしてくれます。一人で義父母の所へも何度も遊びに行ってるような関係です。 胸のうちを誰に話す事ですっきりさせたいなんて甘いでしょうか? 雑文&長文ですみませんが、アドバイス下さい。

  • 旦那と一緒にいると苦痛です。

    つきあい始めたのが8年前で、一緒に住んで6年、結婚して4年になります。 初めて倦怠期というものを感じいています。 旦那が本当に嫌いでうざくて離婚したいです。 倦怠期かな?と思い始めたのは今月です。 思い始めたきっかけは子作りの事です。 生理不順の為3年前から婦人科でタイミング法を始めました。 旦那は子作りに同意したのに作る気が無かったのか何かにつけて排卵日の性交を断ってきました。 そして去年末、なかなか妊娠しないので不妊専門病院に移り検査をしたらお腹を開く以外の検査で私は全部異常なしでした。 そして初めて人工授精をしたのですが旦那の運動率が悪かったのが発覚しました。 そこで初めて旦那の精子に異常がある事がわかり、その人工授精で妊娠しましたが流産してしまいました。 そして流産して初めての排卵を今月迎えました。 が、旦那は排卵日ら辺に性交をしてくれませんでした。 流産してしまった事を2人で悲しみまた早く赤ちゃんに逢おうねと約束したのに疲れて無理と言われました。 仕方なく人工授精だけをしましたがまた運動率が悪く排卵済みだったので残念ながら妊娠しませんでした。 もしその前に性交をしていれば可能性があったそうです。 旦那は今まで自分に原因があるとは思っていなかったと思います。 だから子作りにも非協力的だったんだと思います。 今まで旦那なりに頑張ってくれてれば攻めないのですが、薬を飲んだり注射を打って作った排卵日を旦那の気分1つで台無しにしたりなど今までの事を思い出すと旦那に原因があった事が許せません。 もちろん私にも何かしら原因があるのかもしれませんが(生理不順は治りました。)人工授精で妊娠するなんて今まで運動率が悪くて妊娠しなかったと証明しているようなものなのです。 流産の悲しみにもまだ癒えていないのにどうして労わってくれないんだろうととても悲しく思います。 それから段々自分の事ばっかり考えてしまう思いやりのない旦那に嫌気がさしてきました。 思いやりがない所が嫌だ。 初めに決めた事をやり通せない人は嫌だ。 などなど他にもいっぱい旦那に望む事があります。 当たり前の事が出来ない人は大嫌い。 とにかく曲がったことが嫌いなので私は頑固な性格です。 仲良くしようと思った事もありますが旦那の態度ですぐ嫌になってしまいます。 それは旦那にも歩み寄る気持ちが無いからだと思います。 仕事で遅く帰ってきたりするんだからさみしくないかな?とか考えて欲しい。 お風呂に一緒に入ろうよって言ったり(前は一緒に入っていた) ゲームしようよって言ったり(前は一緒にやってくれた) そんな事だけでも嬉しいです。 コミュニケーションを取る事はそんなに難しい事なんですか?! 思いやりのない旦那と離婚したいです。 今は完全無視です。 別々に寝ています。 目も合わせていません。 毎日帰ってくるのが憂鬱です。 一緒にいるのが苦痛です。 でも旦那が変わってくれたらやり直せそうですが私からは歩み寄るような気分ではありません。 このまま離婚した方がいいと思いますか? 旦那の自己中は昔からです。治らないと思います。

  • 1月出産の医療費控除について

    今確定申告の書類を作成しているのですが、解らなくなってきたので相談させて下さい。 私は昨年11月に会社を退職し、12月から切迫早産の為に入院→1月末に出産をしました。 1.12月はMFICUに入り、支払が高額になったため現在高額医療費制度の手続き中です。高額医療費で返ってくるお金は医療費控除から除くと思うのですが、手続き中の為、本当に戻ってくるかまだ解りません。 その場合、確定申告の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 2.複数の生命保険に入っていた為、12月中の入院は殆ど入院給付金で賄えた場合確定申告はしなくていいのでしょうか。 手続だけは必要でしょうか? 3.出産は1月の為、出産育児一時金は来年の確定申告が対象となる考えでいいでしょうか。 その場合、双子出産の為、分娩費用自体は出産育児一時金より少なく済んだのですが、出産前の入院で支払った金額も含めて出産育児一時金を差し引かないと駄目ですか? (例として、1月1日から出産までの入院代が50万、分娩費用が30万掛かったとして、出産育児一時金が70万円出た場合は、分娩費用の30万だけを差し引き、50万円は医療費控除の対象になるのでしょうか・・・) 解りづらい質問ですいませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ken0105
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 不妊検査について

    私は結婚2年目ですがなかなか子供ができません。 ここ半年程基礎体温を付けていますが、高温の日と低温の日はあるものの、きちんと二層曲線を描いていません。(日によって体温にばらつきがあります) なのでちゃんと排卵がないのではないかと心配です。 旦那ははっきりEDと診断された訳ではないのですが、薬がないとうまく性交渉できません。 なので月に数回排卵日であろう日をねらって性交渉をするしかありません。(月に何度もできないみたいです) 旦那は泌尿器科で精子の検査をしてもらったのですが、精子の数が平均よりは少ないくらいで、特に不妊の心配はいらないと診断されました。 ということは、やはり私に問題があるのではないかと思います。 私も不妊検査を受けてみようと思うのですが、検査は産婦人科か不妊治療専門機関のどちらが良いのでしょうか? また、「なかなか妊娠しないのですが・・・」と受診すると、通常どのような内容の検査を受けることになるのでしょうか? 痛みを伴うものなどありますか? まわりの友達がみんな子供を産んで幸せそうなのを見たり、自分がもうすぐ31歳になることに焦りを感じています。 どうしても早く子供が欲しいです。 不妊検査についてご存知の方、アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#133565
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 夫に検査してもらうタイミングとちょっとした不安

    以前「卵管造影」について質問させていただきました。 無事検査は終了し、卵も16mmに育っていました。後日先生から「本日朝には排卵したようなので今日性交してください」といわれ、結果を楽しみに待っていたのですが・・・本日リセットしてしまいました(T_T) 私の不妊検査は一通り終了しており「特に問題なし」とのことでした。 あとはタイミング療法を続けていくのですが、夫の精子検査はまだ行っていません。 タイミングを計りながら性交しているのに、なかなか妊娠できないと「夫の方に問題があるのでは?」と考えてしまいます。夫は検査には積極的なようで必要があればいつでも精子を検査に出してくれると言っています。でも現実に夫に原因があった場合、夫を責めてしまいそうな、絶望的な気持ちになってしまいそうで心配です。 夫の兄弟の中に出産した時赤ちゃんに少し奇形があり手術したという経験を持っている人がいます。そういうのも遺伝的に関係すると思いますか?(兄弟は赤ちゃんという形で表れてしまったが元を正せば遺伝的に問題があって男性不妊もあるとか) もともとせっかちな性格なので早く検査を終わらせてクリアにしたいという気持ちも強いです。夫の精子はいつ頃病院へ持っていったらいいのでしょうか?ちなみに私は生理開始から11日目くらいに来院するようにと言われています。

  • セックスレス&子作り

    結婚1年半、半年前からセックスレスです。 結婚してしばらくは月2回くらいはセックスもありましたが 主人が元カノと連絡を取っていたり 小遣い稼ぎでホストのバイトをしていたりと 問題が次から次へと出てきて、気がつけばセックスレスに。 今は寝るタイミングも別々、寝る場所も別々です。 お互いの親からは「子供はまだ?」と言われることが 多くなってきました。 先日も私の両親の家に遊びに行って子供の話になりましたが その後家に帰ってからは、特にその話題に触れることもなく お互い別々に床につきました。 私としては周りに急かされたから、とか 義務的にセックスをして子供を作るのはイヤです。 彼は姪っ子をかわいがっているので 子供は嫌いというわけではないと思います。 彼がレスについて、子作りについて どう考えているのか聞いてみるべきでしょうか? (過去にあったことは既に解決しています。 私としては離婚は考えていません)

  • 基礎体温計 プチソフィアを使用中! 先生から、体温計が悪いのでは・・・と言われました!

    現在不妊治療中、タイミング法、クロミッド1日1錠とHCG注射を処方しています。 今まで、生理が遅れることなんてありません。早くなることはあっても。それに今回は、体温も下がらず、1ヶ月以上も生理がきませんでした。  先週検査をしました。 結果は、陰性。 1/12 ~ 6日間 生理 24日 卵胞チェック HCG注射 25日 仲良し  26日 卵胞チェック 排卵済み 今日病院へ行く日になっていて、行ってきました。 体温は今日も下がっていないのですが、昨日、生理になってしまいました。 その事を先生に聞くと。「生理が遅れたのは、ホルモンバランスが、変だったのでしょう。 体温は、体温計が悪いのではありませんか?」と言われました。 それに昨日から時々、左の下腹部辺りが、チクチク、ズキンズキンと痛いんですがと聞くと。「それは、うんちかおならが移動しているのでしょう。」と言われました。 ホルモンバランスが、変って言うのは分かりますが。 体温計や下腹部の痛み。 っていうのが気になって仕方ありません。 長くなりますが、今回の体温を言います。 基準体温 36.67℃ 1/12 36.44 生理  13日 36.62 14日 36.46 15日 36.55 16日 36.43 17日 36.55 18日 36.43 19日 36.45 20日 36.41 21日 36.52 22日 36.50 23日 36.56 24日 36.59 25日 36.55 26日 36.69 27日 36.61 28日 36.85 29日 36.77 30日 36.80  31日 37.03 2/1 36.84 2日 36.94 3日 36.87 4日 36.72 5日 36.90 6日 36.64 7日 36.58 8日 36.54 9日 36.79 10日 36.68 11日 36.61 12日 36.76 13日 36.76 14日 36.78 15日 36.88 16日 36.93 17日 36.93 18日 36.84 19日 36.87 20日 36.77 21日 36.69 見づらくてすみません。生理になったので、明日には、体温も下がるだろうけど…。 基礎体温計、買い換えたほうがいいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • shipoo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 帝王切開になりそうですが保険金でますか?

    妻が第一生命の保険に加入した直後に妊娠が判明しました。 妊娠した時期と加入した時期がちょうど同時期となってしまったのです。 予定日が2007年7月29日となっており、保険に加入したのが11月初めだったと思います。(妊娠がわかったのが11月24日頃でした) 現在妊娠5ヶ月ですが双子妊娠であるためおそらく帝王切開となります。帝王切開の場合上記のような状況で保険金が出る場合と出ない場合のポイント等があれば教えてください。