hucha の回答履歴

全250件中81~100件表示
  • 進路について

    私は食物科に通っている高校3年生です。卒業と同時に調理師免許がもらえます。 進学するか、就職するか悩んでいるのですが、 (1)私立大学に進学し管理栄養士の資格をとる (2)調理関係の仕事に就く (1)のメリットは、管理栄養士の資格をとることができ、管理栄養士の職に就くことができれば、安定した収入をもらえます。デメリットは、進学するにはお金がかかるので、奨学金をもらいながら進学することになります。親にもお金をだしてもらうので、迷惑をかけることになります。また、管理栄養士の資格をとったとしても、職につくことができるのかが不安です。 (2)のメリットは、収入をもらうことができ、お金の面で自立することができます。親にも迷惑をかけることはなくなります。また、社会にでて就職することで、自分も成長できると思います。デメリットは就職してうまくやっていけるのかが不安です。 親は自分の好きなほうに進んだらいいと言ってくれています。 自分で決めなくてはいけないとわかっていますが、決めることができず迷っています。 どうしたらよいでしょうか。意見をお願いします。

  • どうして私が生きているのか分かりません。

    私は今、東京の音大で鍵盤楽器をやっています。 今、どうして私が生きているか分からず質問をすることにしました。 沢山の方に支えられ私は生きているられること、 生きたくても生きられない方がおられること、 これらのことは理解しています。 しかし、私の20年という人生を振り替えると 私は生きていても意味がないように感じます。 それに、私がいることで迷惑なのではないかと思うのです。 私は産まれた時、仮死状態で生まれてきました。 幼い頃から家族の中でもいじめられ、一歳違いの兄に暴力を振られ続け 物心ついたときには、お家にいる間は一人でお部屋にひきこもるようになりました。 幼稚園はミッション系で楽しく過ごさせてもらえましたが、 家庭の事情で、私立の小学校がない県に引っ越し、 小学校は公立で、私は普通に学校で過ごしていましたが 私が鈍感で気づかないお陰で、いじめられて過ごし記憶はあまりありません。 しかし、ずっといじめられていたようです。 中学高校はミッション系でとても楽しく過ごさせてもらえました。 大学は音大に進み、鍵盤楽器をやっていますが、世間の価値観についていけず、 小学校時代のように周囲と距離を置いて過ごしています。 私は周りと何かがずれているようです。 そのお陰で、周囲から孤立してしまいがちです。 しかし私は何がずれているのか分かりません。 私は勉強もお稽古事も人並みに出来ず、 私は周りと距離を置かざるおえない状況で今まで過ごしてまいりました。 私は周囲に、住んでいる世界が違う、変な子、メルヘンすぎる、 何をしていてもふわふわして宙に浮いてる、とよく言われます。 しかし、人並みに出来ないからこそ注意深く生きているつもりです。 どうして、私のような何も出来ない迷惑ばかりかける人間が、 産まれた時に息を引き取らなかったのでしょうか? どうしたら、普通の人間になれるのでしょうか? 正直、苦しみは、もう要らないです。 人間にいじめられてばかりなのに 今まで沢山の事故に遭ってきたのに、 あと一歩間違えれば、確実に息を引き取っていたことばかりなのに、 何故、神様は私をここまで生かしているのか分かりません。 ご回答お待ちしています。

  • 関西に「伊東」さんがいないというのは本当ですか?

    今日関西の方と話した会話で、関西人には東と書く「伊東」さんはいない、と言われました。 (伊藤さんではなく、伊東さんです。) いくら関西だからといっても、伊東さんが居ないという事はないと思ったのですが、 関西の「いとう」さんは皆「伊藤」さんなのでしょうか。 気になってしまったので、関西の方教えてください。

  • 家族問題(まとまりがなく少し長文になります)

    早速ですが私は実家暮らしで5人家族(母子家庭)の末っ子です そんな私は産まれてから親兄弟と対等に付き合う事が許されません 確かに親兄弟は産まれた当初、何もできない私からすれば 私を生かしてくれる感謝すべき存在だと思います そして私の意見を聞き入れないだけなら良いですが母親が過干渉です さすがに耐えきれず反抗したらなぜか横から兄弟が母を庇い私が悪者になります そして私以外で一致団結し何というかスケープゴート(AC)になります・・ それでも屈せず周りに助けを求めたりし早い内に解決できれば良いのですが 幼い内に挫折してしまい現在、鬱を煩った療養中23歳ニートしかも最終学歴・高卒の田舎在住etc だからか私はいつも何かに怯え不安に苛まれ、 人の目を見て喋らず、自分の意見をハッキリ言えず 嫌な頼みをNO!と断れず、悪い人に絡まれetc いわゆる負の連鎖に陥っています・・ と、上記のような性格の悩みもあり悩んでいたところ それ等の原因がほとんど家族との関係性つまりタイトルの家族問題にあると気付きました なのでこの家族問題を解決すると今までの私の悩みの大半が解決するかもしれません そこで知恵を貸して頂きたいのですが あなたが私の立場ならどうしますか? また私の立場にならずとも役に立ちそうな情報を提供してくれるだけでも良いです 自分としては思い切って家出して運任せで住み込みや派遣をするという案があります が、失敗するとホームレス最悪、餓死します・・アドバイス待ってます

  • どうしたらいいのか

    19歳学生です。 率直に言うと、東京に就職したいです。 理由は もっと広い世界を見て、色んな人を知って、苦労して、経験して、深い人間になりたいからです。 今、料理人になるため学校に通っています。立派な料理人になりたい、それは建前でしかありません。 馬鹿げてるかもしれないけれど、上記のことが全てです。 お金がない、親にも誰にも意思表示出来ない。それらは全て甘えでしかないことはわかっているけれど、地元で資金を貯めてから、ってどうしても考えられなくて。 就職のタイムリミットはすぐそこまで来ているのに、何も解決出来なくて、前に進めません。 東京にいく明確な理由を伝え、資金も貯めて、そんな当たり前のことも出来ず、愚痴って埋れています。 どうしたらいいのか分からなくて、グズグズしてばかりの自分に喝を入れて欲しいです。 すみません。長々とありがとうございました。

  • キリスト教の洗礼を受けたいのですが問題があります

    キリスト教の洗礼を受けたい軽度の境界性人格障害者(20代後半、女)です。 長く、また苦労自慢で恐縮ですが、私の背景をお話させてください。 幼少時は両親のネグレクトに耐え、ずっといい子 で成績もよく生徒会長もやり難関校への中学受験も余裕の判定を得ていましたが、両親の離婚からそれは叶わず、離婚直後精神の限界で3年間引きこもりになったものの、そこから死に物狂いで勉強し社会復帰をして、ある医療系の国家資格の全国模試の日本一位をとったり、自分の人生の苦労談の作文で県の文化勲章を貰ったり、勉強会で知り合った教授の紹介で東大大学院で私の選考分野の最先端を学び、現在は一流企業の研究者になりました。この春最年少の昇進も果たしました。 上記のように自分の人生を振り返ると人にはとても褒めて貰えます。 人格障害者ですが、被る仮面は完璧らしいです、人間性も良く褒められます。そのため、普段人には障害が気付かれません。(身体的な自傷行為はないからというのもありますが。)また、容姿は良いほうらしく人によく告白されます、けれどいつも私はすぐに別れてしまいます。婚約破棄も3回しました。 人に完璧と言われます。けれど私の心はとても空虚です。学問は奥深く私の苦しみを紛らわせる為にし続けますが、知識をつければつけるほど周りの全てがくだらなく思え、余計孤独になります。 前置きが長くなって申し訳ありません。 様々な宗教を哲学の延長線として勉強しました。 私はキリスト教がとても好きだと思いました。 私は、神様の愛が欲しいのです。 けれど地元のカトリック教会の神父様には人格障害者でとても苦しいから病の秘匿で洗礼を受けさせてくださいと言ったら、あなたは神を信じていない、教徒として生きるということは周りの教徒と共に生きることなのに人を見下している。洗礼を与えることは出来ないと言われました。私にも非はありますが、とても傷つきました。 神様を愛しています、完璧だからです。そんな神様を愛する資格が形として欲しいのです。 体が弱く、人格障害を隠して働いているので土日は衰弱して点滴を打ったりしています、ミサも必ずしも行けるわけではありません。 やはり、洗礼を受けることは無理でしょうか。1人、孤独に祈ることしか許されないのでしょうか。私は一日でも早く、洗礼名を頂き、神様に使える者として生きたいです。 酷い告白で大変恐縮ですが、ご指導ご鞭撻をどうか宜しくお願い致します。

  • 寝落ち

    当方、学生です。本当は、宿題や部活の復習、習い事のピアノや勉強、片付け等、やらなくてはいけないことが山積みなのに、夜ご飯を食べたあとリビングでお風呂も入らず寝てしまいます。 なのでいつも朝にお風呂に入るため学校は遅刻しそうだし、リビングで寝ると浅い睡眠になるのか日中ずっと眠くて授業中に寝てしまうし、勉強に追いつけず現実逃避してしまうし、自律神経も崩れてきて動悸や息切れをしてしまったり、なによりそんな自分が大嫌いです。 こんな自分を変えたいのに意思が弱くて変えられません。いつも眠く、だるいのですがこんな状況を打破する方法を教えていただけませんか。

  • 貧血で病院に行くべきか

    私は高校一年生です。 3年程前からよく貧血になります。 だいたい貧血になる日の朝は腹痛がします。そして、授業を受けている間などに汗が出たり吐き気がし、 それを座ったまま我慢し続けたりすると、めまいがして倒れます。 一度、倒れてからは我慢せずに保健室に行くようにしています。 ファイチを毎日飲むようにはしているのですが、貧血になる時はなります。 そういうことが多々あるのですがすぐに治まるので放置してしまっています。 貧血くらいで病院にいってもいいのでしょうか?

  • 寿命とはなんでしょうか?

    生きるとはなんでしょうか? 今の私は、少なくとも責任として、子供を大学までだし社会に出て一人で生きていけるようになったことを見届けたら、自殺でも病気でも構わないので死のうと決めています。 人の世話になるくらいならば潔く自ら身を引くべきとの持論からです。 要介護認定を受けて介護サービスを受けたり、子供に重りになるような生き方はしたくありませんし、子供も望まないと思います。 ちなみに自分一人や夫婦での幸せの追及はもう終わっています。 あとは余生で子供を一人で生きていける力をしっかり授ける事だけが生きる目的です。 こんな私の考えは間違っているでしょうか? ちなみに私の頭の中では、あと23年生きれればもう結構です。

    • 締切済み
    • noname#196363
    • 人生相談
    • 回答数21
  • 第二新卒の転職がうまくいかず悩んでます。

    25歳男です。 前職で毎月150時間近くの残業を続けて約一年働いていました。 そんな生活が続き、昨年末に過労で倒れてしまいました。 (医者からは入院を勧められましたが、 仕事の関係で半日しか入院させてもらえませんでした。) その後、年が明けて労基の査察が入ったのですが、 会社では「私が通報した」ということになっていました。 身の潔白を訴えはしたものの、信じてもらえず、 会社にいることができなくなり退職しまいた。 そして、現在転職活動を行って4ヶ月が経とうとしています。 リクナビやマイナビ、転職エージェントなどを使い活動していますが、 このまま仕事が見つからなかったらどうしようという不安感が日に日に 増していきます。何度も面接に落ちる度に社会から必要とされていない と思い辛いです。 家族に迷惑をかけるのであれば、このまま死んだほうがいいのではないか とさえ思ってしまいます。 どうしたらいいか悩んでます。

  • 死ぬのが怖い

    毎日かもしれません。自分の死について考えてます。『この人と比較するとこの人の方が先に死ぬかな。次に俺が死ぬ感じか』とか『エンディングメッセージがちゃんと届くのだろうか』とか、死ぬのが怖いということなので今流行の自殺念慮じゃありません。真逆です。 僕は基本的にマイナス思考で、恥と外分が備わっているので落ち着いています。 うつうつとなるのですが何か改善できますか?

  • 考えているのに…!

    私は基本的に前向きで、いつも笑顔でいます。 これはもちろんその場の雰囲気のため笑顔を作ることもありますが、基本的にはすぐ笑い顏になります。育ってきた環境のおかげだと思います! それはいいんですが、そのせいか、何も考えていなさそう、いつも幸せそうだね、悩みとかないでしょ、などと言われます。 これがすごく腹が立つのです。 というのも、私は私なりにいろいろ 考えて、辛いことがあっても人に愚痴を言ったり、人前で機嫌悪い態度をとったり、ため息ついたり、そういうマイナスなことをしないようにしています。そういうことは家で1人で泣いて吐き出したりしています。もちろんそのことは誰も知りません。 いつも明るくいたいしそう思われたい、という気持ちはあるのですが、初めに述べたようなことを何度も言われると私だって考えてるのに!とすごく嫌な気持ちになります。 同じような経験をされている方はこう言われたときにどう対処されているのか、また、幸せそうでいいね、などの言葉は褒め言葉なのでしょうか教えてください。 私はどうしていけばいいのでしょうか。 本気で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 高校生男子ですが満員電車で...

    高1の男です。 昨日学校へ行くため満員電車に乗ったんです。 そしたら急に左右の男達にズボンの上から股間を揉まれ 射精してしまいました。 本当気持ち悪かったし、抵抗しようとしても腕を抑えられて抵抗出来ませんでした。 このことを思い出すと眠れなくなるし、今日も学校へ行ってません。 しかも男達がおりて行く時に「変態だね すごいシミてるよ ホモなのかな」と言われました。 とてもショックです 僕はホモなのでしょうか とても不安です 自分がこんなことされるなんて

  • 高2です わたし自身のことを 散々否定してまったく褒めなく、 侮辱しかしなくて、 わたしのことを信頼しない親で、 私が親を殺したくて仕方なくてリストカットを中学校のころから 何回も何回もやって止められてないことを知らなく、(親を殺したくてやる以外にも自分を殺したくてやることもよくある、さらに自殺しようとしたことが小学校の時からなんかいもあった。遺書も書いていた) 自分が生きていることが悪いとわかっている。 そんなわたしの親に 自分で道は切り開いていかなきゃ何もできない 周りの環境のせいにするな と そんなこと言われても言葉自体は間違っていないとわかっていても 全く説得力がありません。むしろ あっ、また私のこと否定した。 どれだけ私が苦しんでるかわかってない。 そう思ってしまい、2週間ほど 腕を噛んだり引っ掻いたりして我慢したリストカットをまた思い切りズタズタにやってしまいました。 夏だから、とがんばって我慢しようとしたリストカットが台無しです 親をもう殺したくて苦しい 前向きになろうと頑張ったのにできないこんな自分 私は一体どう生きて行けばいいのですか またリストカットを止めたいけど止まらない、 どうしたら、、?、 中傷はいりません

  • 生きてていいことなんてなかった

    長文です。 私は色々あって中学の半分学校に行っていませんでした。中学三年生から中学に通いだし、全くしていなかった勉強も必死でやりました。そんな傍ら学校では一年間男子からイジメを受けていました。 でも女の子は仲良くしてくれる子がちらちらといました。しかし男子からイジメられているだけと言ってもやはり神経質な私は精神不安定気味でしたが、『あと一年の辛抱だ』『高校生活は楽しいはず』と自分にいいきかせ勉強に励みました。 そのかいあって志望校には合格。 やっとイジメからも開放されて楽しい生活ができるとおもいワクワクでした。しかし高校で部活に入ったのですが、同期の部活の子にネットに悪口をかかれてしまい半年でやめました。泣いて先輩とも話し合い決めた結果でした。 そんなことがあってもクラスはすごく仲が良く居心地もとても良かったしと友達もいて楽しかったです。でも一番仲の良かった友達を怒らせてしまいました。 その子とは高校で友達になって同じクラスの子です。理由を聞くと『は!?』というほどくだらない理由でした。その友達はもともとちょっと自分勝手なところがあったので私はそれを我慢したうえで仲良くしていたのですが、くだらない理由でキレたことにたいして私が怒りました。 この頃私はその子にたいしては『怒り』という感情でしたが、自分の人生については『どうしてこんなに全部うまく行かないの…』と毎日泣いていました。そして自分に自信がなくなり笑わなくなりました。なんというかこのことに落ち込んでいるというよりは、自分の人生につかれた状態でした。 そんな私と違いその友達は明るくて、いつもクラスのムードメーカーだったので周りに仲の良い子を増やしていきました。そして私と喧嘩したことを広めました。私はその子と仲よくしている子を見ると怒りが湧いてきます。『なんであんなことするこなのに友達がいるの』『私があいつのやったことみんなに言ったらあいつは終わりなのに』とか黒い感情が渦巻きます。もうこの件に関しては悔しいです。 同じ教室にいるので授業中はその子の楽しそうな笑い声にとても苦しませれました。そのときも『次のクラスこそは楽しくなって』と願いました。 やっと二年生にもなり。その子ともクラスが離れてやっと楽しくなると思ったら、どうもチャラい目立つ女子グループの子から嫌われました。授業中悪口が聞こえてきます。私は別に目立たないグループ(隠キャと呼ばれるグループ)でもないので私と同じグループの子はそのチャラい子達と話します。チャラい子に嫌われた一年間クラスでやっていける気がしません。最近男子にも笑われているような気がします。クラスで今一緒にいる友達も私より仲いい子が沢山いて、いつも一緒にいるけど心では一人ぼっちです。 もう辛いです。毎日生きているのが苦痛です。毎年希望を持っても期待違い。ここに書いていない細かい悩み?もまだまだたくさんあります。 ここまで考えこんでしまって、神経質な自分がすごく嫌です。 いつになったら人生に楽しいと思えますか?期待しなければいいと思うけどやっぱり期待してしまいます。 私は高校生が一番楽しい時期だと思っています。げんに私の周りの子はみんな凄く楽しそうにしています。そんな子たちを見るのも辛くなってきます。 大学生活も楽しいかもしれませんがここまでいいことが無いと大学生活も悪いことしかおきないんじゃないか、と思ってしまいます。私は高校で大学の指定校推薦を狙っています。そのためには定期テストの点数が必要なのですが。大学生活も楽しくないかも、と考えたら勉強する気にもなれません。 来年こそ楽しい、来年こそ楽しい、と何回も自分に言い聞かせて何年もたちますが楽しいと思う時がなかなか来ません。 苦しいです。何を質問したいかも自分でよくわかりません。ごめんなさい。話を聞いて欲しいだけかもしれません。 文章がごちゃごちゃですみません。

  • ほんとうに

    死にたい 死にたい事しかない 無理 いきれない

  • やりたくない

    至急回答お願いします。 やりたくないことをしなければいけないのでしょうか。 んたしは今人生の岐路に立っています。 働かなくてはやりたいこともできないと分かっているのですが 子供の私は、人に言われたことはしたくない、自分で決めたい。 だから、就職先を周りに決められて、今から手続きに行かなければいけないのに、非常に行きたくないんです。(まだ断るには間に合います) 私はどうしようもない性格だと思うのですが どうしたら良いのでしょうか。 その仕事は遠いくせに、製造業で作っているものにも全く興味が持てません。 ただのわがままでしょうか。 助けてください。 ここで私がいくと、周りは喜びますが私は嫌々働かなくてはいけなくなり、後々後悔すると思います。 今は特にやりたいこともないですし、(溜まっている貯金でひとり旅にでもいこうかなと思っていますが) ここで働いてしまうと、自分の時間をもてなくなるし、一度働くと辞められない自分がいるのが分かります。 動きたくない、やりたいことしかやりたくない、でも悩んで迷っても決められない自分がいます。 本当にやりたいことだけをやりたいのに(まだ夢は見つけ出せていません) ここで会社の為に時間をかけて自分を犠牲にするのが許せません。 しかし、ここで働かなかったら、もう一度自分でちゃんと仕事を選び(選んでもらえないかもしれませんが)多分家から追い出させると思います。ひとり旅にでもでようかな。休み癖のついている私だと思うので、行動あるのみだと思うのですが、働かなくったら働かないで、弱い自分に負けた、わがままを言ってまた周りを振り回した、と後悔します。 どちらにしても後悔するんですが。 どちらにしたらよろしいかヒント下さい。

  • 進路に ついての質問です

    高校を中退して今通信の高校に通う知り合いから質問を受けました。うまく答えられないため、どんなアドバイスでもよいのでお願いします。 以下のような相談です。 僕は正直大学に行ってより幅広い勉強をしてみたいという願望もあります 親はどちらかというとそっちを望んでいるようです >でも今の学力じゃ 一般入試は厳しいです >AOや推薦は小論文や面接で選抜しますが 僕は文章を書くのが得意で新聞やノンフィクションもほぼ毎日読んでいるので >これには自信があります >けど面接で高校時代にがんばったことなど痛いところを突かれたら上手く返せる自信がありません >今度三者面談がありますが >親とも腹を割って上手く話ができません >あと限られた時間で大学のAO対策が出来るでしょうか >勿論今やってる英語と必要なら国語や他の科目もやって 基礎学力はつけたいです >行きたいのは人文科学系の社会学部や文学部 政策科学部や環境情報学部みたいな >幅広く柔軟な教養が身に付けられる所です >具体的な大学の候補もいくつか挙がったりしているんですが なかなか相談できなくて 今から何を始めるべきでしょう >どうすれば自分で未来を決められるでしょうか >厳しいことでもお願いします

  • なにもかも諦めたい

    なにもかも諦めたいんで楽になれる方法を教えてください 宗教的な回答はいりません

    • 締切済み
    • noname#196144
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 弱い自分が嫌。幸せになりたい。

    私は定時制の高校に通っています。今3年生なのですが、2年生の冬あたりからサボりぐせがついてしまいました。 家庭環境は最悪でした。血の繋がらない父のdvのせいで、今年からおじいさんの家に私だけお世話になっています。母は離婚はしないし我慢の限界でした。冬に付き合っていた彼氏にふられました。彼は悪魔でした。12月に急に別れ話をしてきて、だけど自分が試験に合格するまで待ってほしいと言うてきました。9月まで待つと決めた私は今まで半年間連絡をとりながらも思い続けていました。だけど3月に彼に彼女が出来たと友人から聞き問いつめると、「あれは彼女じゃない。だけど友達でもない…」って言われました。私は証拠も持っていたので彼をそのまま無視していました。けどその後すぐに彼はその子と別れて1ヶ月後くらいに連絡をしてきました。 私は、また連絡を返してしまいました。そして6月。彼は一瞬入院していました。一週間くらいで退院したのですが、入院中何日か珍しく電話してきました。夜10時すぎていたし家族に迷惑かけたくないので出れませんでした。メールでやりとりは少ししていました。そして退院後。すぐにまた彼に彼女が出来たのです。今度は彼から聞きました。もうだめだ。と思った私は、そうなんだ。お幸せに!と伝えておわりました。もう振り回されるのに疲れた私は正直これで良かった。って思いました。なのにその後また連絡してきて。彼女とうまくいかない。癒されたい。ずっと、○○←私が好きな気持ちが消えない。など言われました。会いたい気持ちも少しあったけど、断りました。もう連絡もしないでほしい。そう伝えました。彼女とは結局別れてないらしいけどそのうちまた連絡もきそうです。彼も嫌だけど本当は自分も嫌なんです…。 学校は絶対に卒業したいです。だけど、友達は最近彼氏といるし自分なんていらないんじゃないかと思ってしまったり。だけど勉強しに行っているのに、ちゃんと行かなきゃ。頭ではわかっているのに週に1日はサボってしまいます。家族には黙っているから、バレたら心配かけちゃうし…。 そろそろちゃんと行かなきゃ単位もギリギリです。 どうしたらいいですか?弱い自分を変えたいです。