hucha の回答履歴

全250件中241~250件表示
  • 自分が嫌い

    私はとにかく自分が嫌いです。 ほんとに嫌です。 大嫌いなので何かあると、死にたくなるのですが そんな時にすこしは信用できる友達に相談してみます。 相談をしていると、あなたは私にとって大事な存在だ 的なことを言われて泣きそうになります。 でも、言われたあと、一人になってよく考えると そんな良い人に必要とされるのは嬉しいけど、こんな自分が関わっていいのか、と疑問に思います。 そんなこと思うなら誰とも関わるなと思われるかもしれませんが 寂しいと思ってしまいます。 馬鹿らしい質問と思われるかもしれませんが。 どうすればこの負の考え方から抜け出せるのでしょうか?

  • 聞いてほしい。心の優しい方回答ください。

    大学生です。 現在国立大学の医学部に進学し、あと1年で医師になります。 中学高校と、学校生活でも悩みは多く、なぜ人間はこんなにも差別がまかり通りそれが許されるのかといつも腹立たしい思いでいっぱいでした。 自分もあることで理不尽に差別された思いがありこのようなことになおさら敏感になったのだと思います。 そんな人間を平等に扱い、その方々の苦痛を和らげることができればと思い医学部に入りました。 大学に入ってもまだまだ苦悩は続きました。 そして、自分でもよくわからないが、自分の生きる目標が、医師になり、人の苦悩を和らげることしかなくなりました。 具体的には、恋愛や結婚など本当にエゴの塊だと思います。そして新たな苦痛を子供という形でうみだしそれをその子に背負わせることとなる。 その子が乗り越えていくから親の考えのエゴだっていうかもしれない。 だけど、自分の努力じゃどうにもならないこともいっぱいあるではないか。 そんなことを考えていると、自分のやりたいことも生きる意味もなんか薄れてきて現実が現実じゃないようになってきました。 人生経験がまだ20年ちょっとしかなく、すごく幼稚な考えをしていると思います。 私はこの場でいろんな経験を積んだ方々の意見を聞いてみたいです。 というのも、私がこのような考えを持っていることはおかしいのではないかという気持ちもあるし、親や自分の祖父母に結婚などについて聞かれたところ、結婚はしないといったらすごく悲しそうな顔をしたからです。先輩方お願いします

  • 自分が嫌い。私は病気なのでしょうか?

    私は、虐待され育ちました。 2年前からフラッシュバックが度々起きるようになりました。 フラッシュバックが起きてるとき、「自分のせいで家族がこわれたんだ。自分はうまれちゃいけない人間なんだ。助けて。」と思い数か月間抑うつ状態になります。 また、写真を撮られるのが嫌いで修学旅行の写真やクラスの集合写真など自分のところだけ黒く塗りつぶし時々、ボールペンで自分の写真の顔を何度も刺します。 親と同じ血が流れている自分が嫌いで、できるものなら全身の血液を抜きたいと思ってしまいます。それでも、親の前では明るく振る舞って何もないかのように接します。 そして、家族に傷つく言葉を言われると情緒が不安定になり。。それを我慢し、そして限界の時に再び家族に傷つく言葉を言われると一気に爆発し自分でも抑えることができません。 以前、2度爆発し家族を殺そうとしたことがあります。 その時も自分の感情を抑えることができず、自分でもわけがわからず鈍器を振り回していました。その後、罪悪感に襲われ「死んだ方がマシだ。」と思い自殺未遂を今までで5回しています。 私は病気なのでしょうか? 病気なのだとしたら病院にいかずに治す方法はないのでしょうか?

  • 数学

    数学ですが、皆さんは今何か役に立ってますか?

  • 大学生の一ヶ月の遊び代

    こんにちは、私は4月から地方の私立大学に通います。 それで、大学生の一ヶ月の遊び代ってどれぐらいなんでしょうか?教えてください! 私の家庭は裕福ではなく、学費は親が払ってくれるのですが、下宿費など生活費は奨学金と自分のバイト代です。 生活費は切り詰めて8万円。 奨学金は返せない恐れがあるので5万円まで。 バイト代5万円。 だとすると自分が遊べるお金は一ヶ月2万円になります。 もっとバイトもできるかもしれませんが、勉強もしなければいけないので厳しいと思います。 2万円だと厳しいですか? 正直お金持ちが比較的に多い学校だし、不安です。 女の子だしそれなりに服装にも気を使いたいし、サークルも1つぐらいは入りたいです。

  • 人を信用できない

    普通の家庭で育ち、不登校はありましたが今は普通に働いています。でも信用といった部分でとても心が不安になり、毎日仕事でも恋愛でもとても疲れてしまいます。どうしたらもっと楽になれるのでしょうか。回答をお願い致します。

  • 生きたいと思えるのはなぜですか?

    生きていたい(死にたいとは思わない)と思う人の気持ちが分からないです。 「子供のため」という理由以外で、出来れば単身の方、なぜ生きていたいかもし良かったら教えてもらえませんか。

  • 生きていることについて・・・。疲れました。

    閲覧有難うございます。 一年半前ほどから鬱病と依存性人格障害を罹患し今に至ります。 最初は通院してたのですが程なくして金銭が底を尽きひたすら自宅で静養生活してました。 やがて仕事が出来る位に回復し派遣で工場勤務、農業の仕事をし徐々に社会へと馴染めだし 今はスーパーの精肉部門で週5フルタイムで働けるくらいまでになりました。 しかし最近、酷く落ち込むことが有り毎日が憂鬱でたまりません。 落ち込む度に死にたい、いつ死のうか、生きていても意味が無いなどと悲観的に思考しています。 前述の様に私は依存性人格障害で、依存対象が居ないと無気力になったり 極端に悲観的、厭世的になったりしてしまいます。 病気を診断された当時、私は長年交際をしていた女性を失っており 医師にはその喪失感の衝撃で鬱病に陥ってしまったんだねっと言われ 思えば友達さえ居ない私はいつも恋人に縋りついて生きてたなぁと思います。 現在も恋人はいますが、彼女はこんな自分と付き合ったが故に私の悲観さに潰され 今は距離を置いている状態にあります。 だからこそと前向きになれる様に自己暗示を掛けたり明るい曲を聴いて落ち込まない様にと 自分なりに楽天的で在ろうとしながら日々、仕事をし、彼女を待つ毎日に 少しばかり疲弊してきてしまいました。 何の為に仕事を頑張り生きているのかが分からなくなりました。 生きるにはお金が必要で、お金が必要なら働くしかありません。 けれど、生きる目的も意味も今の私は分からないのです。 死にたいけれど生きる為に働いてる自分が何だか愚かしくて、情けなくて 何も楽しくなければ歓びも無くただひたすら虚無感が広がるばかりです。 鬱病になる前の私は自分の最愛の人と幸せに生きていきたいという思いで 苦しい事、辛い事もある中でも楽観的に生きていたけれど なんだか今はそんな事も無意味だ、無価値だと決め込み負の螺旋から抜け出せません。 何と言いますか、ただ生きているだけで苦しいし悲しいし辛いです。 生きる事、仕事、恋人、お金、色んなことが絡みに絡んで大きな葛藤が生まれ そういった事を考えるだけで抑鬱気分になり寝れない日々が続いています。 弱音を吐いたって嘆いたって何も変わらないことは知っているからこそ 自分の中に溜め込み、吐けば吐くほど誰かの心を病ませ自分自身もより深い闇に 落ちていくだけで、どうやったって息苦しくて窮屈で生きるのが嫌でたまらないです。 生きていても何れ死んでしまうと言うのに どうしてこんなに辛く苦しい思いをしてまで生きるのでしょう。 人生に価値や意味を見出しても死と共に消えてしまうのに。 私はどうするべきなんでしょうか・・・。 潔く全てを擲てば生から開放され少しは楽になれるのでしょうか。 将来の自分が全く見えません。 不安で不安で仕方がありません。 少しでも強くならないと生きていくのは難しいんでしょうね。 もう半ば自分の人生を諦観してます。 それでも何処かで幸せに楽しく生きたいっていう自分が 物凄く惨めに見えます。 どうすれば上手に生きられるのでしょう・・・。 小、中、高とイジメや理不尽な暴力で散々な目に遭い、挙句の果てには 精神を蝕まれ病気になり今も尚、なんとか生きようともがく私は まるで見世物のようですね。 こんな自分にもいい加減疲れました。 どうしたらいいのか、どうしたいのか そんなことさえ分かりません。 皆さんは今、生きていて楽しいですか?幸せですか? 何か喜ばしいことはありますか? 何の為に生きていますか? 私と似た境遇、経験をお持ちの方、又は今もそういった中生きていらっしゃる方 何か思ったことがあれば書いていって下さると嬉しいです。 長々と拙い文章を失礼しました。

  • 生きる事の無意味さ

    「質問」ではないかもしれませんが、何でもいいので意見下さい。 大学生ですが、最近生きる事の無意味さが頭から離れません。最近何か辛い事があったとかきっかけがあるわけではなく、小学生の頃からただ漠然と「何のために生きるのか」ずっと考えてきました。 (1)生きる目的は種の保存のためと言う人がいますが、では生命は何のために種を保存し子孫繁栄するのか。地球上である種がずっと続いて、それでどうなるのか?だから何なのか? (2)個体に限った話でも、異常を知らせる「苦痛」というシステム、肉体維持のための食欲と睡眠欲、死への恐怖がある。でもなぜそんな機能を持ってまで個体を維持しないといけないのか? (3)人はなぜ子供を作るのか?一度産まれてきた子供が可愛いのは分かりますが、まだ存在していない子供を可愛いとは思えないはずなのに。子供は生きる事を望んで産まれてくるわけではないのになぜ子供に「生きろ」と言えるのか? (3)に関しては自分の両親には聞けません。両親が傷付くというのは何となく分かりますし、両親が僕を産まなかったとしてもまた別のどこかの誰かとして「自分」という意識が生じていた可能性があるからです。 生きる事の無意味さに気付いてからは自殺も考えました。でも死ぬ瞬間の苦痛に対する恐怖という機能には結局逆らえず(自分の意識が消滅する恐怖は僕には全くありません)、確実に死ねるとも限らないので、早く死にたいなと思いつつ生きています。それからは「死ねないから仕方なく生きるのだ」と考えました。生命賛歌の考え方も、肯定するしかないから肯定するだけじゃないかと思ってしまいます。 (4)幸福になるため→僕は特に生きてまで幸福になりたいと思いません。というより幸福になる必要性を感じません。幸福を感じる事もありますが、個人的にそれが生きる事の無意味さを上回る事がありません。趣味もいくつかありますが、暇潰しとしか思えずそのために生きるとまではいきません。 (5)恵まれすぎてるからそう考えるんだ→仮に不幸な環境になったとしても、それはそれで不幸だけを見て生きる事の無意味さから目を背けられるというだけで、解決にはならないと思います。それこそ幸福になる意味がなくなる。 (6)死んだら悲しむ人がいる→その人達のためだけに生きるのも納得出来ません。 これから先の無意味な人生が途方もなく長く感じます。身体的症状は全く無いので鬱病ではないと思います。「じゃあ勝手に死ね」という言い分も正しいとは思いますが、僕と同じ様な方いませんか?

  • うつ病の母を持って

    こんにちは。わたしは15年間うつを患う母を持つ20歳です。 大学一年生の春休み、家族間でトラブルがあり母の調子が悪くなり、話し合いの末に大学を辞めることになりました。本当は辞めたくなかったのですが、来年から専門学校へ行かせてくれるという約束のもと一年間母の側にいました。母は一人でいると不安定になってしまうため、わたしは一年間自分のやりたいことをほとんど諦め母のためだけに母に合わせ生活していました。 そうして一年がもうすぐ終わろうとした去年の10月、再度家族間で重大なトラブルが発生し、行くはずだった専門学校はまたも来年度に延期となりました。さらに12月、「一年間しか側にいてくれないの」などという母の責めに近い言葉に負け、結局専門学校の話はすべてなかったこととなりました。 下の妹は4月から専門学校へ通うようになりますが、わたしは事実上無期限で家にいて母の世話をしなければならなくなっています。家にいても常に母のそばにいなくてはならない、話しかけなくてはならない、弱音を吐いてはならない、泣いてはならない、母と同じ時間に寝なければならない、母の相談には快く乗らなければならないなどたくさんの制約つきで自分の時間はほぼありません。(バイト以外に家から出ることもできません。)また、これらの制約は母から直接はっきりと言われたわけではないのですが、制約を破るとあとで責められたり嫌味を言われたりするので暗黙の了解(あくまでもわたしの自主的な制約)のようにされており、そのことについて追及すると「あんたが勝手に思ってるだけでしょ」と責められます。耐えられなくなって一人暮らしを頼んでみたりするとなぜそんなことを言うのかとすごい剣幕で責められ、言い返す気力がなくなり結局いつも最後にはこちらが謝ることになってしまいます。母は確かにうつ病ですが、正直うつ病を盾に他人を責めるところもあるのです。 他にも妹の財布からお金をくすねたり、父を言葉で責め立てて精神的に追い詰めたり、祖父母にたいして自分に都合のいいことしか報告しなかったり、正直母に対して嫌悪感が募るばかりです。 こんな生活がいつまで続くのかと思うとぞっとします。母はいつまでもこのままってわけじゃないからと言ってはいますが絶対にこのままわたしを母のそばに置き続けるつもりだと思います。 心療内科などに相談したいのですがバイト以外では一歩も外へ出られないのでとても行けそうにありません。一度バイトに行くふりをして市役所の福祉課へ相談しに行きましたが訪問介護を勧められただけでした。一生を母親の顔色を窺うことに費やすくらいなら死んだほうがましだと本気で考えています。 みなさんならどうしますか?どうか御回答お願いします。