datemaki の回答履歴

全202件中81~100件表示
  • おろし生ニンニク業務用の瓶を買ってしまいました。

    昨日は、焼肉のタレに混ぜて、そして今夜はキムチ鍋のスープに混ぜてと出来る限り?使用しているのですが、いかんせん業務用ですね。まだまだ楽しめそうなのですが。あとどんな料理や利用法で美味しくいただけますか?教えてください。

  • 中文: 「阿九交棒...」とは?

    以下の文で、台湾の国民党主席補欠選挙に当選した呉伯雄のスローガン”阿九交棒、雄ge1接棒、台湾好棒”とはどういう意味ですか? 「阿九」は馬英九のことだと思いますが、その後の”交棒、雄ge1接棒、台湾好棒”の部分がさっぱりわかりません。よろしくお願いします。 呉伯雄的選挙口号提出:”阿九交棒、雄ge1接棒、台湾好棒”。(ge1は歌の左側)

  • msnのhotmailへの接続

    imac 10,2,8でインターネットExplorer使用です。 四日くらい前からhotmailへ接続しにくくなっています。 hotmailに行こうとしたら 真っ白なまま右上のExplorerマークが回っているばかり・・ いつまでたってもマッシロです。 ここ四日くらいで一回だけサインイン成功しましたが、 一回きりです・・・ 今までも異常にサインインに時間がかかりましたが、接続は出来ていました。(勝手にmacとmsnって相性悪いんだと思っていました・・) ほかへの接続は問題ありません。 困っているので携帯からmail checkしています。不便! なにかしら解決方法、ヒントなどお持ちの方いらっしゃったら お知恵かして下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • iliili
    • Mac
    • 回答数2
  • photoshopCS2 真珠やダイヤモンド・クリスタル系・レイヤースタイル

    クリックありがとうございます。 photoshopCS2でWindowsXPを使用しています。 真珠・ダイヤモンド・クリスタル系の画像を作ろうと思っています。 おすすめの講座サイト様や本がありましたら 是非教えていただきたく思います。 また、レイヤースタイルやシェイプなど配布されているサイト様もあれば お教え下さい。よろしくお願いします。

  • Flash8とMXの違いについて

    Flash8とMXでは どこが違うのでしょうか? あまり大きな違いはないようですが…

  • 私を映画監督にしてください。

    突然の唐突ですが、全く経験0の私を映画監督にしてもらえませんか? ここに質問すること自体間違っているのかもしれませんが、ダメもとで質問してみます。 ネットを使って何か新しいものを作り出せないか!電車男は偶然の産物としてあれだけの物を作り出してしまった。なら次は必然的に何でもありの作品を素人のしかもネットの中だけで映画を(と言ってもCG、動画、写真、アニメなんでもあり)作れないか。 まずは私の話を…と言う人たちから脚本を集める。特殊な仕事の人やとてつもない体験話もいいし、仮想でもいい。 次にいろんな絵を各地から集める。この乗り物には私のデザインを…とか私の孫をヒロインに…とか 音楽、小物、バックの風景画、ネットで集めたものをネットの人たちで作り上げていく。いろんな派生やストーリーを曲げたい人がいたらそこから飛んで作っていく。加筆、修正もOK。ネットで作れない人は参加者としていい悪いを評価していってもらう。 私はネットならではの新しい可能性が開けるのではないかと勝手に思い込んでいます。 ただ何からはじめたらいいか分かりません。 良い知恵をお貸しください。 こういうことをするのに適した環境ややり方から聞いていった方がいいのかもしれません。 漠然としていますが、よろしくお願いします。

  • 私を映画監督にしてください。

    突然の唐突ですが、全く経験0の私を映画監督にしてもらえませんか? ここに質問すること自体間違っているのかもしれませんが、ダメもとで質問してみます。 ネットを使って何か新しいものを作り出せないか!電車男は偶然の産物としてあれだけの物を作り出してしまった。なら次は必然的に何でもありの作品を素人のしかもネットの中だけで映画を(と言ってもCG、動画、写真、アニメなんでもあり)作れないか。 まずは私の話を…と言う人たちから脚本を集める。特殊な仕事の人やとてつもない体験話もいいし、仮想でもいい。 次にいろんな絵を各地から集める。この乗り物には私のデザインを…とか私の孫をヒロインに…とか 音楽、小物、バックの風景画、ネットで集めたものをネットの人たちで作り上げていく。いろんな派生やストーリーを曲げたい人がいたらそこから飛んで作っていく。加筆、修正もOK。ネットで作れない人は参加者としていい悪いを評価していってもらう。 私はネットならではの新しい可能性が開けるのではないかと勝手に思い込んでいます。 ただ何からはじめたらいいか分かりません。 良い知恵をお貸しください。 こういうことをするのに適した環境ややり方から聞いていった方がいいのかもしれません。 漠然としていますが、よろしくお願いします。

  • CDのデザイン(家庭用の)

    たまった写真などをCDに焼いて保存しようとしているのですが、無地のCDでは味気ないのでデザインを考えてます。ところが芸術の才能がないのか、これだ!というデザインができません。 みなさま、家庭用の保存CD(写真などの)はどのようなデザインにしているのでしょうか? 参考になるHPなどがあったら教えてください。

  • ゲーム用のムービーを造りたいのですが…

    ゲームをつくろうと思い、色々と勉強してきましたが、OP用のムービーについての質問です。 ParaFla!でつくろうと考えていたところ、もしかして保存形式swfではできない…のですかね? もし、できないのでしたら、 ■使用できる保存形式 ■ソフト(できれば無料が良いのですが…) ■参考にできるHP などを教えていただけないでしょうか? 備考 win対象のゲームです。 C言語(C++)でつくっています。 winXPで開発しています。 よろしくお願いします。

  • 台湾での戒厳令解除  1987年

    1987年の台湾での戒厳令解除について教えてください。 庶民の生活は、この年を境になにが変わったのですか? 国際結婚、文化、民間での輸出入、海外旅行、情報、、などなど 民間レベルで変わった事を具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • barome
    • 歴史
    • 回答数2
  • PCでの服の柄などのパターンの無料配布サイト

    タイトルそのままなのですが、 パソコン(フォトショップLEを使用)で絵を描くとき、 キャラの服の柄を自分でパターンを作るほど技術がない人は 服の柄などに使える(HP素材で言うと壁紙のような)素材を 無料配布しているサイトさんがあると聞きました。 自分でも出来る範囲で調べてみたのですが、どういう言葉で検索エンジンに かけたら良いのか分からなく、上手くヒットしません。 そういうパターンをたくさん配布していらっしゃるオススメサイトさんを 教えてください。 (ただ、普通のHP素材屋さんだと加工可否がいろいろと製作者さんによって 違うらしいので、柄・パターンを専門的に扱っているサイトさんを希望)

  • デザイン会社の残業

    こんにちは。 10月からデザイン会社で広告制作の仕事をしています。 面接時に、「社長から残業は終電の時もありますが毎日というわけではない。」と言っていたのに実際入社すると毎日の帰宅が深夜12時ぐらいになっています。この1週間の残業時間は(月~土まで)30時間ぐらいになります。残業代は職務手当てとして60000円支給されます。 私は違う職種からデザイナーになったのですが、さすがに毎日の帰宅が深夜になってしまうと身体が疲れます。 この教えてgooで同じような質問を見て、自分だけではないと思っているのですが、みなさんはストレスなどをどのように発散されているのでしょうか!?こういう業界でプライベートも多少、充実されている方はいらっしゃるのでしょうか?デザイナーで定時に帰ることは会社にもよりますが、難しいことなのでしょうか!?仕事は好きです。しかし、あの残業量に対し、社長からの身体の心配もなく、腹が立っています。。

  • 3ds MAX のプラグイン?建築アニメーション内の歩く人間

    こんにちは、よろしくおねがいします。 建築のインテリアの3dアニメーションで、3dモデルではない実写の人間が歩いているものがありますが、あれはどういったものなのでしょうか?3dsMAXのプラグインなのでしょうか?いろんな方法で検索をかけましたが、わずかに"Human Extras"というプラグインが怪しいと思ったのですが、それについても、ほかのものについても情報を見つけることができませんでした。。。 知っている方がおりましたらどうぞ教えてください。

  • Flash swfファイルを軽くしたいんですが・・・。

    Flash swfファイルを圧縮したりエンコードしたりして とにかく綺麗に軽くしたいんですが、なにか良いモノ(エンコーダー) とかないでしょうか? flaファイル内の余計なモノは削除したつもりですが 見落としている技があるかも知れません。 とにかく swfファイルが綺麗に軽くなる方法があれば 技でも、有料&フリーエンコーダーでもいいので 教えてくださいm(_ _)m

  • 水にまつわるお話し・・・

    水にまつわる女神伝説や人魚話し、女性的な悲話、男を惑わす妖精や怪物等の名前を教えてください。 妖艶な水の女神なんて最高です。 お願いします。

  • GarageBandを使ってみたいのですが

    いつもお世話になってます。 さっそくですが、Macに付属していた音楽作成ソフト GarageBandを使って作曲をしてみたいのですが、 初心者ゆえオススメのキーボードがあったら 教えて下さい(最終的な媒体は特に考えてはいませんので、 気軽に使えれば...と思っています)USBあるいはFireWire 経由のものがあったらよろしくお願い致します。

  • 写真を貼ってかく

    県展に出品する絵(油絵)の指導を受けていたのですが、新聞の写真の切り抜きなどを貼ってみたらどうかといわれました。 こういうのはいいのでしょうか?今回受験のため本当に受賞したくてたまりません。マイナス評価になったりしませんか?

  • 教えてください!レイヤーを描くとなぜかうまくいきません

     最近、以前買ったDreamweaverMX2004を使って趣味のホームページを作成しようとしているのですが、レイヤーを描くと、タイトルタグの後に、 <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- function MM_reloadPage(init) { //reloads the window if Nav4 resized if (init==true) with (navigator) {if ((appName=="Netscape")&&(parseInt(appVersion)==4)) { document.MM_pgW=innerWidth; document.MM_pgH=innerHeight; onresize=MM_reloadPage; }} else if (innerWidth!=document.MM_pgW || innerHeight!=document.MM_pgH) location.reload(); } MM_reloadPage(true); //--> </script> というタグが入ってしまって。F12でサイトのプレビューを見ると必ず、 「セキュリティ保護のため、コンピューターにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、インターネットエクスプローラーで制限されています。~ここをクリックしてください」とブロックがかかってしまいます。 IEのセキュリテイ設定で表示しないようにできるかもしれませんが、なんでだろうと四苦八苦してましたら、上記が原因なのかあと。 テーブルではなくてレイヤーで作成してみたいのですが、レイヤーを描いてもこのJavaが記述されないような方法があるのでしょうか? どなたか設定方法や対策、ご存知ないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 創作という夢を果たすために…。

    こんにちは、よくここでお世話になっている者です。 現在高校2年生、並みの進学校に通っております。 僕には夢がありまして… それは、『人生で一つでいいから、自分の納得できるような作品を作ること』です。 作品、というのは具体的に言いますと一般にノベルゲーム(以下NG)と呼ばれたりするものです。 (イメージするものにはFate・月姫・ひぐらし等があります。 有名ですね。;) 自分は「絵を描くこと」・「感動したり素晴らしいと思える作品に触れること」が大好きで。 その根本として、いつも創作意欲というものに満ち溢れています。 そんな中で自分に合うのは漫画家くらいかなと以前までは思っていたのですが、NGというものを知ってからは(その奥深さを知って) 「自分でNGが作れたら」と、そう思いました。 「ひぐらしのなく頃に」というNGがありますが、その原作者である竜騎士07さんは一人でそれを成し遂げたとか。(絵は正直あまりですが、それでもすごいです。) しかし、そう思ったところでこれから進路をどうするかが問題で。。 まず優先することは、絵の技術向上ですね。 毎日絵は描いています。人物のみですが、キャラを作って、そのキャラのいろいろなアングル・ポーズ。 ですが、最近は独学での限界を感じてきました。 あとはプログラミング技術…でしょうか。 どうでしょう…専門、国立大、美大が選択肢として挙げられます。 ただ、美大は画家になる以外は苦労してまで入らなくて言いと以前此処で言われましたので除外でしょうか。 第一課題は、絵の技術向上を図れる環境設定です。 同じような志を持つ(コミケで触れ合えるような)「仲間探し」も重要かもしれません。 第二課題は上記各々を卒業してからのことですね。仕事orフリーターをしながら創作活動に打ち込むのか等々。 最近は焦燥感にかられることもあって。; 皆様の意見、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • silv
    • 美術
    • 回答数3
  • 創作という夢を果たすために…。

    こんにちは、よくここでお世話になっている者です。 現在高校2年生、並みの進学校に通っております。 僕には夢がありまして… それは、『人生で一つでいいから、自分の納得できるような作品を作ること』です。 作品、というのは具体的に言いますと一般にノベルゲーム(以下NG)と呼ばれたりするものです。 (イメージするものにはFate・月姫・ひぐらし等があります。 有名ですね。;) 自分は「絵を描くこと」・「感動したり素晴らしいと思える作品に触れること」が大好きで。 その根本として、いつも創作意欲というものに満ち溢れています。 そんな中で自分に合うのは漫画家くらいかなと以前までは思っていたのですが、NGというものを知ってからは(その奥深さを知って) 「自分でNGが作れたら」と、そう思いました。 「ひぐらしのなく頃に」というNGがありますが、その原作者である竜騎士07さんは一人でそれを成し遂げたとか。(絵は正直あまりですが、それでもすごいです。) しかし、そう思ったところでこれから進路をどうするかが問題で。。 まず優先することは、絵の技術向上ですね。 毎日絵は描いています。人物のみですが、キャラを作って、そのキャラのいろいろなアングル・ポーズ。 ですが、最近は独学での限界を感じてきました。 あとはプログラミング技術…でしょうか。 どうでしょう…専門、国立大、美大が選択肢として挙げられます。 ただ、美大は画家になる以外は苦労してまで入らなくて言いと以前此処で言われましたので除外でしょうか。 第一課題は、絵の技術向上を図れる環境設定です。 同じような志を持つ(コミケで触れ合えるような)「仲間探し」も重要かもしれません。 第二課題は上記各々を卒業してからのことですね。仕事orフリーターをしながら創作活動に打ち込むのか等々。 最近は焦燥感にかられることもあって。; 皆様の意見、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • silv
    • 美術
    • 回答数3