hekopeko の回答履歴

全182件中81~100件表示
  • 熊本でワールドビジネスサテライトを見たいです。

    東京から熊本へ引っ越してきました。 東京で見ていたワールドビジネスサテライトを 見たいのですが、放送されていません。 友達から収録ビデオを送付してもらう以外に見る方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 熊本でワールドビジネスサテライトを見たいです。

    東京から熊本へ引っ越してきました。 東京で見ていたワールドビジネスサテライトを 見たいのですが、放送されていません。 友達から収録ビデオを送付してもらう以外に見る方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • ひかり電話とISDNの共存

    現在、BフレッツとISDN(ダイヤルインで2番号)です。ISDNには、電話とFAXがぶら下がっています。 ISDNを維持し、ひかり電話も導入することは可能でしょうか? 可能の場合、発信時には、電話・FAXともひかり電話網経由というのはできるのでしょうか?

  • PHSを批判しまくる人って?

    WILLCOM の PHS を使っている高校生です。 僕のクラスに、PHS に対する根拠のない批判をし続ける人がいるんです。もちろん、本人は PHS についてほとんど知りません。(僕自身が批判されているわけではありません) 具体的には、  ・音が悪そうだね  ・携帯電話とはメールできないんでしょ?  ・どうせ Web も使えないんでしょ?  ・PHS なんて時代遅れだろ といった感じです。 もちろん音質は固定電話並みにいいですし、携帯電話とのメールも Web もできます。時代遅れという根拠もないと思います。 「移動中は使えない」「エリアが狭い」などは全く言ってこないので、おそらくは PHS についての知識がゼロに等しいと思います。 にもかかわらず、どうしてこんなに批判をしたがるのでしょうか?? 全く根拠のない批判をしたがる理由や、それをやめさせる方法があったら、ぜひ教えてください。

  • デジタル放送をVHSに4:3で録画したい。

    はじめまして、質問させていただきます。 ケーブルテレビを使って地上波デジタルとBSデジタル放送を見れるようになりました。 そこでノイズがのらないデジタル放送を録画しようとVHSに録画しました。(DVDレコーダーなどはもってないもので)。 録画してみると、どうしても画面中央に小さく録画されてしまいます。どうやら、4:3の映像の両脇に黒いふちがついて16:9の映像として録画されているらしいのです。録画する機器がVHSでしかも、テレビが大きくないので、視聴しにくいです。説明書などを読んでみましたが、拡大する方法は載っていませんでした。どうにか拡大して録画する方法はないのでしょうか? ちなみに、ケーブルテレビのセットアップボックスの出力をそのままVHSに録画しています。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話はホームターミナルでは使えないの?

    現在、我が家ではホームターミナル(シャープ製)とYa○oo!BB(12M)のADSLモデムを繋いでいて、ドアフォンを含めた内線電話と外線電話(BBフォン)の両方使える状態になっています。 先日、ADSLから光環境へと思い、NTT西日本にフレッツ光プレミアムを申し込みました。その際に番号ポータビリティが魅力の”光電話”に同時申込みをした時の受付の方のお話です。 「光電話は、ドアホンを付けたホームターミナルへの電話には対応の確認がとれていない。」(自信がなく責任が持てないらしい) また「どうしても光電話を付けたいのであれば、電話とドアホンを別にして下さい。」 との事で結局、光電話はあきらめて欲しいとの事でした。 そこで質問ですが、 (1)フレッツ光環境にした場合、光電話とホームターミナルとは繋げないのでしょうか? (2)プロバイダーのIP電話も同様に繋げないのでしょうか? (3)もし繋げるとした場合、光電話とIP電話を同時接続は可能でしょうか?(NTT東日本のHPでは可能な様ですが..) まだ、NTTの光電話はサービスがあたらしく、このような事例が少ないため情報を求めています。よろしくお願いします。

  • 新生銀行の振込み手数料無料について

    新生銀行の振込み手数料は5回まで無料だと 思いますが、 例えば4回他行に振込みをして 5回目に新生銀行に振込みをして 6回目は他行に振り込んだ場合 振込み手数料300円は取られるのでしょうか。

  • eoホームファイバー

    現在はNTT回線で電話とADSLを使っています。今回eoホームファイバー(ケイ.オプティコム)で 光回線に変更を計画中です。 サービス内容で 「Faxは利用可能ですが、回線状態により送受信出来ない場合が有ります」との事。 実際 Faxをご利用の方、送受信の状況は如何でしょうか、  電話はOKですが、Faxが問題有りそうです、どの様な理由か? 教えた下さい。 eoに問い合わせたが要領を得ず、FaxはG3

  • eoホームファイバー

    現在はNTT回線で電話とADSLを使っています。今回eoホームファイバー(ケイ.オプティコム)で 光回線に変更を計画中です。 サービス内容で 「Faxは利用可能ですが、回線状態により送受信出来ない場合が有ります」との事。 実際 Faxをご利用の方、送受信の状況は如何でしょうか、  電話はOKですが、Faxが問題有りそうです、どの様な理由か? 教えた下さい。 eoに問い合わせたが要領を得ず、FaxはG3

  • ひかり電話とIP電話の同時設定

    現在IP電話を利用していますが、Bフレッツプレミアム移行にあわせひかり電話を導入予定です。しかしIP電話も受信用を中心に残しておきたいと考えますが、NTTのHPではIP電話が優先され、ひかり電話へは0000発信が必要とあります。 極端な話IP電話用に別な電話機を用意してもいいと思いますが、なにかいい設定方法はないでしょうか。

  • IP電話のかけ方を教えて下さい。

    初歩の初歩の質問で申し訳ありませんが、一つ教えて 下さい。 IP電話を発信利用する時は携帯電話と同じ様に 市内に通話する時は頭に市内局番からかけないと駄目なのでしょうか? もしそうなら市内局番を忘れて発信した場合は通話料はどの様になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ビジネスホン 卓上フルコードレスの使い勝手について

    私のオフィスにて、フリーアドレスのオフィススタイルが浸透してきているので、ビジネスホンの配線をなくしたいと考えています。 総務担当のところにはメーカーさんからPHSでの提案があったのですが、卓上置き型のタイプでフルコードレスのタイプっていうのは、どうなんでしょうか? というのも、出しているメーカーさんもあるようですが、沖さんや富士通さんといったメジャーどころからは出されていないようなのです。 かなり便利なものだと思うので、シェア上位メーカーがラインナップしてこないのは、使い勝手の部分であまりよくないのかな、と思ったのです。 どなたか既に使われていたり、専門家の方などいらっしゃったら教えてください。

  • アナログ回線を無くしてISDNだけで困ることはないですか?

    現在はISDNにて2番号、アナログ回線戸ADSLを利用しています。 これをISDNでiナンバーを2つ追加して3番号と光ファイバーでネット環境を作りたいと思っています。 もうすぐ新居に引っ越すのですが、スカパーやケーブルテレビなど、電話回線を利用するサービスってあると思うのですがISDNだけになってしまうと困ることってありますか?

    • ベストアンサー
    • LAMBLOSS
    • ISDN
    • 回答数3
  • ACアダプター(PCでなく一般家電)の故障について

    家電製品のACアダプターが反応しなくなりました。今まで数十年1回も無かったことで、むしろ本体の方が壊れ泣く泣く捨てることばかりだったのですが、(1)今回は何の原因で壊れたのか(電池で動作いたします)、また(2)一般ACアダプターというものはどれくらいの頻度で壊れるものなのか、(3)どのような原因で壊れるものなのか、(4)どの部分が悪いのか、(5)なおす事は可能なのか、疑問を持っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • LANを使ってのインターネット接続について

    OS MeのノートPCを宅内のネットワークに加えましたが、インターネットに接続時「ページを表示できません」(サーバが見つかりません)と表示されてしまいます。 ルータはCentercom AE220E 他のPC(OS Win98)からはWEBに接続可なのでID等の設定は間違えない様です。 ネットワーク自体はWin98側とファイルの交換等が出きるので設定はうまく出来てると考えています。 IE(Ver/5.5)のインターネットオプションでは以前のダイアルアップ接続の設定を全て削除、ウィザードを使い「LANを使って接続」を指定しました。LANの設定は全てのチェックを外しています。 他にチェック項目がありましたら、どうぞ教えてください。

    • ベストアンサー
    • RAKUTARO
    • ADSL
    • 回答数5
  • 携帯電話受信料金

    今更お恥ずかしい質問です。携帯電話のメール受信側にも、料金が発生しますか。

  • 自宅の電話の着信拒否方法って?

    初めまして。 ある友達との縁を切ろうとしているのですが、 その人の行動がストーカーの領域になってきました。 携帯に何度も電話をするので着信拒否をしたのですが 自宅にも電話を何度もしてくるようになりました。 自宅の電話の着信拒否の方法ってあるんでしょうか? 教えてください。

  • ハブを通したポート開放ができません

    過去ログも調べたのですが、理解できず問題が解決しなかったので投稿させてもらいました。 モデム:NEC、Aterm DR320CV HUB:corega、スイッチングハブ FSW-5PS 接続はADSLレンタルモデム→スイッチングハブ→PS2です。 オンラインゲームの為にポート開放をしようとしています。いろいろ調べてやってみたところ、ハブを抜いて、プロバイダからレンタルしたモデムと直結するとうまくいくのですが、ハブを挟むと開放されません。 家庭内でPCを使う者がいるのでできればハブを使った状態でポート開放したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • ナンバーディスプレイに0120が表示された

    うちはナンバーディスプレイなんですが、先ほど0120******と言う番号で電話がかかってきました。 これは一体なんでしょう? 例の海外の電話会社経由と言うやつなんでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 切符の求め方(東京方面→関西方面)

    6/12~埼玉の大宮より中部、関西方面に行く予定で、宿泊先は親戚宅などを使用する予定の為、交通機関のみ購入したいのですが、旅程が、1日目:大宮→尾鷲市(三重県)2日目:尾鷲市⇔那智(和歌山)3日目:尾鷲市→松阪→難波→高野山(松阪→難波は近鉄を予定)4日目:高野山→大宮(帰宅)です。 JR東日本・中部・西日本に、近鉄を使いの行程になるので、安く上げる方法などありましたら教えてください。旅行代理店でこの案を出し1箇所で購入できるのでしょうか?手数料などかかりますか?ちなみに旅行者は70代の両親です。