hekopeko の回答履歴

全182件中141~160件表示
  • 公共料金をクレジットカードで引き落としたい

    公共料金をクレジットカードで使いたいのですが、どのカード会社が使えますか? いま分かっているのはセゾンカードが公共料金が引き落とせるみたいです。

  • 公共料金をクレジットカードで引き落としたい

    公共料金をクレジットカードで使いたいのですが、どのカード会社が使えますか? いま分かっているのはセゾンカードが公共料金が引き落とせるみたいです。

  • ヤフーBBフォンの接続ミス

     先月ヤフーBBフォンを使って、3回ぐらいアメリカへ電話をかけたのですが、今月NTTコミュニケーションズから料金請求書がきました。18000円でした!分からなくて、NTTコミュニケーションズに電話したら、実は三回電話の中、一回はヤフーBBフォンが忙しいから、自動的にNTTコミュニケーションズの回線に接続されたらしいです。今日BBフォン利用ガイドを調べたら、7ページで確かに小さい*4:なんらかの理由によりBBフォンサービスが利用できない場合は、お客様がマイライン登録された電話会社のサービスを自動的に選択して発信します。通話料金は、ご利用された電話会社からの請求となります。と書かれています。でもそんな小さい文字、ぜんぜん注意しませんでした。  BBフォンだったら、アメリカへ1分間2.5円と聞いたので、6時間喋っても、1000円ですむと思ったのに、今18000円も要求されます。どうしても理解できません。  プププという接続音が聞こえるなら、BBフォンを利用している証拠と書かれていますが、いまさら先月電話をかけた時にプププが聞こえたかどうか私が証明できません。  私が悪いですか。払わないといけないですか??  3月10日までNTTコミュニケーションズに支払わないといけないので、できれば早く助けていただけませんか(涙。。。)

    • ベストアンサー
    • miner
    • IP電話
    • 回答数5
  • ISDNの疑問点(同時利用が出来るか出来ないか)

    iナンバー(ISDN)について どうしても分からない点があります ISDNと言うのは、初期設定の段階では 2回線とも同じ電話番号なんですよね? 例えば、ISDN2回線、同じ番号の状態で (1)には電話 (2)にはFAXをつけるとします ((1) (2) は回線番号だと思ってください)    -------(1)(電話) ------    -------(2)(FAX) 両方とも番号が同じって事は 電話使ってる時には、FAXは使えないんじゃないんですか? 同じ番号は塞がってるわけですから また、FAX送受信中には電話は受けられないんじゃないんですか? これじゃぁ、ISDNの意味ないじゃん! って思います iナンバー使って(1)と(2)が別番号なら 電話使ってる時にFAXが使えるのも なんとなく理解できるのですが・・・ それとも、ISDNはiナンバーを使わないと 同時に利用が出来ないのでしょうか? この疑問どなたか、解消していただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43368
    • ISDN
    • 回答数3
  • IP電話の番号

    現在他のプロバイダーで申し込んだ電話番号を使ってますが、AOLへ変更して現在のプロバイダー契約をやめるには別の番号が必要でしょうか

  • 一桁多い電話番号(固定電話)

    最近、電話の着信記録に、普通の番号よりも1桁多い、11桁の電話番号が表示されることがあります。 その際、相手がテレアポ系だと思って、私は絶対電話には出ないようにしています。 日々、頻繁に番号が変わっているのですが、それらには共通項があります。 たとえば、”03-xxxx-yyyy0”といったように、”y”の部分は違っていても、11桁目の末尾の数字が”0”になっています。 また、先日、098(沖縄)の市外局番で着信があった際は、余分な数字である末尾が”5”になっていました。 おそらく、実在する電話番号に1文字加えているのだと思いますが、それほど簡単に発信者番号を作為的に変えてしまうことができるのでしょうか? また、こんな気味の悪い電話番号を相手方に表示させて、発信者側にはどんなメリットがあるというのでしょうか?

  • ミニコンポでFMを聞きたいのですが・・・

    現在DENONのミニコンポを使っています。 (D-MS3という数年前に購入したものです) たしか購入したときに、紐みたいなFMアンテナがついていたと思うのですが、引っ越しの時に捨ててしまい、今はありません。 またFMを聞きたいと思っているのですが、何もないとまったく聞こえません。 そこでアンテナになるものが売っていれば買いたいと思い、いくつか家電量販店を見たのですが、それらしいのが見当たりませんでした。 どうにかしてクリアにFMを聞くことはできるでしょうか?アンテナとかはあるとすればどういうものがあり、どこで入手できるのか。まったくわかりません。 ご存知の方、教えてください!

  • ISDNでの電話の利用について

    2つの電話番号を使いたく、アナログ電話をISDN+Iナンバーに変更しようと思っています。 部屋Aに電話機、部屋BにFAXを置き、それぞれに対して電話番号を割り当てようと思っているのですが、部屋が遠く、モジュラーケーブルの引き回しができません。(モジュラージャックはそれぞれの部屋に付いています。) この場合、TA1台でケーブルを引き回すことなく、電話機とFAXを使用することができるのでしょうか。 もし可能な場合、特殊なTAが必要でしょうか。 またもし不可能な場合、それぞれの部屋に1台ずつTAを設置することで可能になるでしょうか。 それぞれの場合においてお薦めのTAがあればアドバイス頂けると助かります。(機種名だけで結構です) ※インターネットは使用しません。 よろしくお願いいたします。

  • MDF(主配電盤)の新規設置

    MDFと呼ばれる主配電盤は、新規に設置する場合どこで手続きできるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 116NTTに確認したところ、 「MDFまでの引き込みはNTTの仕事だが、MDFの盤の新規設置については NTTの仕事ではないので答えられない」とのことでした。 NTT専用線DA128を一回線引き込むにあたって、大体の費用が知りたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • IP電話ではFAXは利用できない!?本当は??????

    IP電話ではFAXは利用できない!? いろいろと家電量販店や、ホームページで調べましたが、皆さん言うことが違って困ってます。どなたか、お詳しい方教えてください!! 1.現在DIONの1M(電話共用型)を利用中で、NTTの回線利用料を払うのが馬鹿らしくなり、DIONのADSL専用回線を利用した1M(IP電話付)タイプに変更予定なのですが…  *DIONに確認すると「FAXは利用できません」との事  *ヨドバシに確認すると「利用できますよ」との事 DIONのテレアポの方が言うので間違いないのでしょうが、頼りない返事(失礼ですが)でしたので… どなたか、同じような環境もしくはお詳しいかた教えてください。 DIONって選択自体は…???

  • 電話のラインをバイパスするスイッチ

     よけいなダイヤルアップ生成の悪影響を避けるため(そもそもそういうサイトには行きませんが念のため)、ファックスモデムをバイパスするスイッチを作ろうと考えています。モジュラーラインを切ってひんむいたところ、導線に丈夫そうな糸が絡めてあり、ハンダがうまく乗りません。ハンダづけの方法はないものでしょうか。市販のスイッチを大きな家電屋さんに見に行ったりネットで検索してみたのですが対応するものはありませんでした。PCの後ろは狭い上にひどくごちゃごちゃしているものでマニュアルによるモジュラージャックの抜き差しはほぼ不可能です。  目的はファックス送信するときだけラインをつなぐというものです。オフフックの状態でしか使わないのでシーメンススイッチである必要はないものと思います。アナログの頃は二つ三つパラにつないで支障はなかったのですが、ADSLだとスプリッタの後は一つしかつなげないらしいのです。またモデムにはLINEとTELのふたつのジャックがありますが電話には一つしかジャックがありません。

  • 電話会社は何軒もあるんですか?

    中古の電話回線の店で電話を引いたのですが。 うちが指定した電話会社を使って頂ければ 安くなりますといわれました。 電話会社がいっぱいあるってことですか?

  • PCのコンセントはやはり抜かないべき?

    初歩的な質問で大変恐縮ですが、ちゃんと確認したことなかったので、質問させて下さい。 PCの電源について、シャットダウンした後、コンセントを抜くのはやはりいけないことなのでしょうか? 寝てる間や、不在時など、待機電力がもったいないので、コンセントも抜きたいと思うのですが、やはり設定が初期化してしまうのでしょうか? 00年発売のバリュースターを使用してます。

  • PCのコンセントはやはり抜かないべき?

    初歩的な質問で大変恐縮ですが、ちゃんと確認したことなかったので、質問させて下さい。 PCの電源について、シャットダウンした後、コンセントを抜くのはやはりいけないことなのでしょうか? 寝てる間や、不在時など、待機電力がもったいないので、コンセントも抜きたいと思うのですが、やはり設定が初期化してしまうのでしょうか? 00年発売のバリュースターを使用してます。

  • インターネット接続のプロパティについて

    XPとMeのパソコンをADSLフレッツ接続ツールを使用してインターネットに接続しています。 フレッツ接続ツールにある、インターネット接続、テスト、フレッツスクェア接続のインターネット接続プロパティの全般を見ると3種類ともEfficient Networks,tango Accsess PPPoE WAN Miniportの電話番号となっていて、電話番号が9 -A"" -S""と表示されています。 市外局番や国番号は何も表示されていません。 OSの再インストール後も同じ状態になりました。 この状態で正しいのでしょうか? ウイルスバスターの検索では何も見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • rgfkl
    • ADSL
    • 回答数2
  • IP電話をつけるには?

     こんばんは、IP電話をつけようかと検討しています。が、アダプタが必要だといわれました。それで、電気屋に聞いたみたら、「ない」といわれました。  そこで、IP電話をつけるためには何が必要で、費用はいくらくらいかかるのかを教えて下さい。_(._.)_ ちなみにWindows98se フレッツADSL8Mです。 よろしくお願いします。

  • IP電話の盗聴

    ライン途中からのIP電話の盗聴は、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • POPS
    • IP電話
    • 回答数2
  • 引越しは時期によって料金が違うのですか!?・・・

    2月の終わりから3月の始めにかけて引越しを考えています。イメージ的にこの時期は夏場とかに比べ利用者が集中するので料金がUPするのかなと思っていたのですが どうやら一通り引越し会社のHPを除いてみたら、そうでもないような気がしてきました。ただ、平日と休日で多少料金が違ってるみたいでした。 そこで、思ったのですが引越し業者は時期によって、引越し料金を上げ下げしてもいいように思いますが、なぜ そうでないのですか? こちらとしてはうれしいですが。

  • NHK受信料の引き落としを停止したい

    現在NHKの放送受信料を郵便局からの引き落としにしていますが、停止したいのです。 別に今まで支払った分を取り戻そうとは考えていません。 今度の引き落としまでにやめたいのです。 どうすればよいのか、お分かりの方、教えてください。

  • フレッツと他の回線事業者の違い

    ADSLサービスで 私の地域ではどのプロバイダーも フレッツADSLと、 他のアッカやイーアクセスなど(ISPによりますが) のADSLの契約ができます。 月額料などで比較すると 明らかに他の回線事業者のほうが 安くあがるようなのですが、 サービスや使用上で何か違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • aqus
    • ADSL
    • 回答数3