eria77 の回答履歴

全269件中81~100件表示
  • 「相対論の正しい間違え方」を読んでいて・・・・

     「相対論の正しい間違え方」を読んでいたところ,第八章「一般相対性理論」で,光速は加速度系では変化する旨の記述がありました.  自分の理解の範囲では,光速cは定数で変化しないと考えたいのですが・・・  やっぱりこの本の通り光速は変化するのでしょうか?読み飛ばせそうにもなくずっと気になって仕方ありません.  ここは間違った理解をすると,あとあと後悔しそうなので誰か教えてください.

  • 地球と宇宙の境目

    地球と宇宙の境目はどこですか? そして、それはなぜですか? 気になります。 教えてください。

  • 銀河の赤方偏移観測値を教えてください。

     下記銀河の赤方偏移観測値を、HPと本屋と図書館で調べたのですが、 わかったのは、1つだけでした。それぞれの値をご教示頂きましたら幸いです。   銀河の名称     距離(万光年)    赤方偏移 1. M31(NGC224)    230 2. M32(NGC221)    230 3. M77(NGC1068)   4700 4. M87(NGC4486)   5900     0.004 5. M104(NGC4594)  4600 6. M106(NGC4258)   2100 追伸 「そんな値、パッブル定数に距離をかけて計算したら求まるがな。」と言われるかもしれませんが、観測値を知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • 銀河の赤方偏移観測値を教えてください。

     下記銀河の赤方偏移観測値を、HPと本屋と図書館で調べたのですが、 わかったのは、1つだけでした。それぞれの値をご教示頂きましたら幸いです。   銀河の名称     距離(万光年)    赤方偏移 1. M31(NGC224)    230 2. M32(NGC221)    230 3. M77(NGC1068)   4700 4. M87(NGC4486)   5900     0.004 5. M104(NGC4594)  4600 6. M106(NGC4258)   2100 追伸 「そんな値、パッブル定数に距離をかけて計算したら求まるがな。」と言われるかもしれませんが、観測値を知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • 銀河の赤方偏移観測値を教えてください。

     下記銀河の赤方偏移観測値を、HPと本屋と図書館で調べたのですが、 わかったのは、1つだけでした。それぞれの値をご教示頂きましたら幸いです。   銀河の名称     距離(万光年)    赤方偏移 1. M31(NGC224)    230 2. M32(NGC221)    230 3. M77(NGC1068)   4700 4. M87(NGC4486)   5900     0.004 5. M104(NGC4594)  4600 6. M106(NGC4258)   2100 追伸 「そんな値、パッブル定数に距離をかけて計算したら求まるがな。」と言われるかもしれませんが、観測値を知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • 鉄鋼の作り方と品質について

    鉄鋼業について詳しい方に質問です。 ネット検索でいろいろ勉強したところ、鉄鋼の生産方法には 大きく分けて「高炉」方式と「電炉」方式があるそうです。 前者は鉱物等を素材にして成分調整して用途にあった鉄鋼を 生産し、後者はスクラップ等を素材にして鉄鋼をリサイクル するものと学びました。これら両者の方法でそれぞれ製品化 された商品には品質の差、すなわち値段の差というものが あるのでしょうか? 現在鉄鋼需要がひっ迫しているとの報道をよく耳にする一方で スクラップ価格が大幅に下落しているそうです。もし上記の 2つの方法で作られた「同じ形、同じ重さ」の商品があった として、「品質も同じ、販売価格も同じ」となれば、片や 鉱物資源の値上がりでコストが高くなる生産方法と、他方で 材料安スクラップからの生産方法を比べると断然後者が有利で しょう。 実際のところはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hisexc
    • 科学
    • 回答数2
  • 物体の軌道について

    地球上から物体をななめに発射したとき発射速度と物体の軌道の関係について説明をしなさいという問題があります。一体何を説明するべきでしょうか?高校レベルの問題らしいのですが。運動を水平方向と鉛直運動にわけ水平方向に等速運動、鉛直方向に等加速度運動ということくらいしかわからないのですが。

  • 原始ブラックホール

    原始ブラックホールは初期宇宙の段階でゆらぎによって形成されたとありますが、具体的にはどのようにして作られたのでしょうか? またその存在を示すのに反陽子が注目されているみたいなのですが、どうしてなのか教えてください!

  • アープが見つけた赤方偏移値が全く違う銀河とクエーサーの間の橋について

     明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。  この間、クェーサーの謎(ブルーバックス)を購入して読んだのですが、アープが見つけた赤方偏移値が全く違う銀河とクエーサーの間のガス状の「橋」について、現在の観測でどのような結論が出たのか書いてありませんでした。 これは現在の距離測定ではとんでもない距離間をガスの橋がまたいでいることになりますが、仮に距離測定が間違っていればごく近い距離の間にガスの橋があることになります。 (この映像はコンピュータ解析されてやはり橋であるとのことです。) 現在の観測でも、この結論ははっきりしないのでしょうか?

  • 引力って?

    もしかしたら、あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、どういうメカニズムで物質間には万有引力っていう力が働いているんでしょうか? それと磁石は何故鉄を引き付けることができるんでしょうか? 我々は日常地上を安心して歩けますし、飛び上がっても必ず地面に落ちてしまって、地球から離れて飛んで行ってしまうことはありませんよね。また手に持って入る物を離せば下に落ちます。 こういうことはあまりに日常的過ぎて当たり前になってしまっていますが、地球と人との間にはロープも鎖もないのに何故引っ張り合うことができるのですか? 磁石も同様に鉄との間には空気しか存在いていないのに何故お互いに引っ張り合うことができるのか不思議でたまりません。 それに形ある物がその形を保っていられるのも、接着剤がくっつくのも、塗れた紙がガラスにくっつくのも分子間引力が働いているからですよね。これも万有引力のひとつなんですよね…? ニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て、「リンゴは落ちるのに何故月は落ちないんだろう?」って考えて考察した結果、万有引力の法則を発見したそうですが、それはあくまで現象の理論化であってメカニズムの解明ではないですよね。(間違ってたらすみません。) こういう力のメカニズムって解明されているんですか?そしてそれは私のような素人でもわかるように説明できることなのでしょうか?

  • 対馬島は歴史的に日本と韓国のどの国領土

    対馬島は現在日本の領土ですが日本の領土になったのが近代からでしょうか? 歴史的に対馬島は日本と韓国のどの国領土だったのか分かりたいです。知らせてくださればありがたいです..

  • アープが見つけた赤方偏移値が全く違う銀河とクエーサーの間の橋について

     明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。  この間、クェーサーの謎(ブルーバックス)を購入して読んだのですが、アープが見つけた赤方偏移値が全く違う銀河とクエーサーの間のガス状の「橋」について、現在の観測でどのような結論が出たのか書いてありませんでした。 これは現在の距離測定ではとんでもない距離間をガスの橋がまたいでいることになりますが、仮に距離測定が間違っていればごく近い距離の間にガスの橋があることになります。 (この映像はコンピュータ解析されてやはり橋であるとのことです。) 現在の観測でも、この結論ははっきりしないのでしょうか?

  • 長距離のマスク効果

    長距離の練習でマスクをつけて練習すると効果的 というのを聞いたのですが。 どのような点で効果的なのでしょうか・・。 それがいまいちよくわからないので 教えてください。 ぁと1月の16日に駅伝があるんです。 それで僕は2.5kmの距離をはしります。 2.5kmでベストを出すための練習方法も教えてください どちらかだけでもぃぃので教えてください

  • 除夜の鐘

    家のまん前が神社です。真夜中だってのにガンゴン ガンゴンうるさいです。確か除夜の鐘って寺の ものですよね。このままだと寝られません。抗議しても いいですか?

  • 暑い所での体温の測り方

    体温計って最高温度を測ってますよね、暑い地域、例えば海外で気温が40度を越すような所ではどうやって体温を測っているのでしょうか?(水銀体温計でも電子式でも)

  • ”十”が「とお」から「じゅう」となったのは?

    ”十”が「とお」から「じゅう」と読むように なったのは? いつ頃からでしょうか? また 経緯などはありますでしょうか?

  • ダンゴムシがダンゴになる理由

    ダンゴムシが何かというと直ぐ丸くなりますが、あれはそれほど彼等の生存に役立っているのでしょうか?鳥などにとっては丸くなるとかえって食べやすいのではないでしょうか?

  • ダンゴムシがダンゴになる理由

    ダンゴムシが何かというと直ぐ丸くなりますが、あれはそれほど彼等の生存に役立っているのでしょうか?鳥などにとっては丸くなるとかえって食べやすいのではないでしょうか?

  • マラソンのおもり

    僕は、17歳の高校生です。体力作りに、マラソンを3キロほど毎日走っています。両足・両手に2キロずつおもりを、つけて走っているのですが、つけずに走った方が体力はつくでしょうか?

  • 星の赤経と南中高度と太陽の赤経の関係式がわかりません

    今、天球儀を使って天体を学んでいるんですけど、星の赤経・南中高度・太陽の赤経の3者には関係式が存在するらしいのですが、色々調べたのですがわかりませんでした。天体を学び始めたばかりの素人なので、できれば分かりやすく教えてもらえると助かります。