tooton の回答履歴

全220件中121~140件表示
  • ~以下 ~未満にあたる英語をそれぞれ教えてください

    中学校で英語教員をしています。~未満、~以下は英語でなんと言うのでしょうか。「under 15」なら15才未満ですか、15才以下ですか。同僚に聞いてもはっきりせず、モヤモヤしています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shape55
    • 英語
    • 回答数3
  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • nowの位置

    時をあらわす言葉は最後につけることが多いと昔習っていた自分にとって What time is it now by your watch? のように「now」が「by your watch」の前に来るのが 正しいのか迷っているのですが。

    • ベストアンサー
    • spacy
    • 英語
    • 回答数4
  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • He is now ( ) busy.の( )に入る単語を教えてください

    和訳は、『彼は今は忙しいところです。』 He is busy now.と書き換えることも可能です。 宜しくお願いします。

  • 英検1級受験地

    長崎県内でも受験できますか?

  • 英検1級受験地

    長崎県内でも受験できますか?

  • We are emotional beings..

    ”私たちは感情的な生き物です”を英訳すると "We are emotional beings" で通じますか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • aとtheの違い

    今テスト前で勉強しているんですが、 This is a picture painted by her yesterday. This is the book that my sister wrote. この二つの文に出てくる、aとtheの違いがよく分かりません。どういう文でどっちを使っていいのか分からないんです。 バカな質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 「割り切れる数」の英訳

    以下のような質問を英語でしたいのですが、 「割り切れる」というのをどのように言えば良いか分かりません。 「ある数字がある数字で割り切れるかどうか調べる関数はありますか?」 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18328
    • 英語
    • 回答数3
  • 「あなたはずっと同じ質問ばかり「されています。」はどう訳せばいいでしょうか。

    You have been keeping asking the same question over and over. は、あなたはずっと同じ質問ばかりしています、ですよね。 では、あなたはずっと同じ質問ばかり「されています。」と受身の現在完了表現にするにはどの様に訳せばいいのでしょうか。上記の文を「現在完了」を使って英訳したいのです。(何日にも渡って同じ質問ばかりされている(インタビューをされている)人がいるので、その人に対して同じ質問ばかり聞かれますね、と言いたい状況です。) 現在完了をつかうと、 You have been asked the same question over and over.となると思いますが、これにkeepという単語を使い、冒頭の文に忠実に倣って現在完了表現にするとどうなるのでしょうか。 You have been kept asked the same question over and over. だとおかしいですよね。 You have been keeping asking the same questionを受身型にするとどうなるのかを教えて下さい。 何か回りくどい質問ですみませんが、質問が分かりにくければ補足致しますので御指摘下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • beaurah
    • 英語
    • 回答数9
  • 東京は、私にとってとても疲れる町です。

    東京は、私にとってとても疲れる町です と伝えたいのですが、 Tokyo is a very tired city . で良いでしょうか? また、他に良い言い方がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ppingu
    • 英語
    • 回答数6
  • 仮定法について

    If you didn't hear the noise, you (must have been) sleeping at that time. これはIf節が仮定法過去の文にも関わらず、帰結節は must have beenと仮定法過去完了の形がきているのは at that timeという「さらに過去」を示すからでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • bejiita
    • 英語
    • 回答数9
  • 日本におけるタミフル備蓄状況(鳥インフルエンザ対策)は?

    今朝の日経新聞にアジア各国での、鳥インフルエンザ対策として、タミフル備蓄計画が載っていました。しかし、日本については、何も書かれていませんでした。 日本における、タミフル備蓄計画がどうなっているか教えてください。

  • 分詞構文

    ( )nobody looking, he picked up cookies and ate them. 文章の穴埋めで解答は付帯状況を表す(with)だったのですが(after)も選択肢にありこれでもいいような気がするのですが如何なものでしょうか?