ma-kundes の回答履歴

全252件中161~180件表示
  • ウイルスにやられたのでしょうか?

    うまく説明できないので申し訳ないのですが、 IEを開いたときなど、画面の右上「×」とか「_」とかあるところに数字が出るようになりました。同様にツールバーの三角矢印などのところもへんな文字に変わってしまいました・・・。しかも最近作業中によく固まります。さらに、「不正な●●で・・・」とかいう警告のウインドウがしばしば出てきます。 ウイルススキャンしようにも、ソフトが立ち上がりません。。。。 これって、ウイルスにやられてしまったのでしょうか?それとも単純にPCが壊れてしまったのでしょうか? 修理?買い換え?アドバイスをおねがいします。

  • 外付けハードディスクについて

    NECのLaVie LL500/9を使ってますが、ハードディスクCドライブの空き容量が5Gより少なくなってきたので、外付けHDを買おうと思います。初めてそれを買おうとしてるのですが、セットアップは簡単なのでしょうか。USBとIEEE1394接続ではどちらがいいとかあるのでしょうか。 お勧めのメーカー、商品などがありましたら、是非教えていただきたいです。

  • 困ったことに・・・

    私ではありませんが、私の知人がパソコンでメールを受信し、少しそそられるような内容だったので開いてみたそうで、女の子の画像が沢山でてきうるのですが、18歳以上ですか?とメッセージが出たので「はい」とクリックしたら、急に入会しましたとの表示だでたそうです。それは、年間5万円もの大金・・・おかしいですよね。迷惑メールが多いので、もし自分もそんなことがあったらどうしよう~とおどおどしています。こんなとき、どうしたらよいですか?!無視していて、変な人が取り立てにでも来たら・・・と知人が心配しています。

  • 困ったことに・・・

    私ではありませんが、私の知人がパソコンでメールを受信し、少しそそられるような内容だったので開いてみたそうで、女の子の画像が沢山でてきうるのですが、18歳以上ですか?とメッセージが出たので「はい」とクリックしたら、急に入会しましたとの表示だでたそうです。それは、年間5万円もの大金・・・おかしいですよね。迷惑メールが多いので、もし自分もそんなことがあったらどうしよう~とおどおどしています。こんなとき、どうしたらよいですか?!無視していて、変な人が取り立てにでも来たら・・・と知人が心配しています。

  • 除去できん!

    すいません、ホームページにヤフーのサイトに設定しているんですが特定のページに変わってしまいます。ノートンもいれていますが、セーフモードでもスキャンにHITしません。「Spybot - Search & Destroy」でもサーチしてみましたが無駄でした。 だれか除去の方法をご教授お願いします。 スパイウェアってまじぶっ殺す。

  • スパイウェアなのかも知れないです。

    ctrl+Alt+Deleteでプログラムを見ると以下のプログラムが最初から起動してます。 ・Explorer ・Internet ・Agentsur ・Imejpmgsr ・Avconsol ・Ashmaisv ・Rundll32 ・Ejectmo ・Vsstat  ・Cpunumber ・Systray  ・Btnhnd ・Aticwd32 スパイウェアやウィルスでなければいいのですが、アダルトサイトをまったく見てないのに勝手に起動したり、なんかプログラムをダウンロードしようとしたり、Outlookのサーバー設定が勝手に変わっていたりおかしいので不安なので質問します。 こちらはWindowsMe、ウィルス対策ソフトはAvast、スパイウェア駆除ソフトはAD Aware SE です。 宜しくお願いします。 

  • 無言電話の発信元は?

    深夜から明け方にかけての無言電話に困っています。全くかかってこない日もあれば、一晩に何十回もかかってくることもあり、出ても相手は終始無言です。発信元はいつも同じ電話番号で、先日ダメモトでWEBの電話帳で検索してみたところ、何と登録があり、それも大きな会社の代表電話番号でした。この会社に知己はなく、また、このような会社から深夜にいたずら電話がかかるとは考えにくいのです(この会社は深夜営業はしていません)。例えば、他人の電話番号を装って電話をかけ、ナンバーディスプレイに他人の電話番号を表示させるようなことはできるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • RecordNowDXについて

    RecordNowDXを使用して、CDをコピーしたいのですがコピーガードされているCDには適応しているのでしょうか?

  • mp3のビットレート

    20kbpsのmp3ファイルがあるとして、これを192kbpsのMP3ファイルにすることは可能なのでしょうか?もともと低いビットレートのものでも、ビットレートをあげることで音質はかわるのでしょうか?また、ビットレートを上げ下げできるフリーソフトがあれば教えてください。

  • 電化製品のお勧めのネットショップを教えて下さい

    電化製品のネットショップで お勧めのお店がありましたら 教えて下さい。購入予定は、クーラー・テレビ・DVD・照明器具の予定です。宜しくお願い致します。

  • 250GBの内蔵ハードディスク

    自作パソコンで現在80GBのハードディスクがありますか、 250GBのハードディスクを増設と思っています。 ショップでマザーボードによっては250GBは認識できないかもしれないので、調べてからの方がよいと言われ、ショップにマザーボードの種類 BIOSTAR M7VIQと伝えたところ、大丈夫だろうと言われました。しかし実際接続したら120GBしか認識しません。どのような原因が考えられるでしょうか?

  • アンインストールしたプログラムを再インストールするには?

    昨年12月にWindows Updateからインストールしたプログラムを、先日他のものと間違えてアンインストールしてしまいました。 もう一度インストールしたいのですが、やり方がよく分かりません。 周りにも詳しい人がいないので、どなたかご回答お願いします。 削除してしまったプログラムは、 「Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB889293)」 です。 それと、これはインストールしていないとダメなものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • real playerのメール解除できない

    real playerのメール解除できないです。 たいがい届いたメールのどこかでメール解除ってできるじゃないですか。 で、項目はあるんですけど、解約にはパスワード入れないといけない。 でもパスワード忘れてしまった。 ”パスワードを忘れた場合”というところをクリックしていくと、自分のメールアドレス宛てにメールが来るんですが、それが中国語?かな。漢字ばっかりの文字化けでさっぱり。 ブラウザの文字のエンコード自動とか設定いじっても文字化けはなんとも直らない。 もーたのむからメールおくってくんな!と怒鳴りたい気持ちなのですが、誰か解除の仕方教えてください。 助けて。トホホ。

  • CDレンズのクリーニング

    ノートPCのCDトレイは直接ピックアップレンズが、見えますね、このレンズを綿棒にクリーニング液(アルコール)など染込ませて、軽くなぞるようなクリーニングはいけないのでしょうか、他に良い方法がありましたら、教えてください。 前にオーディオ用CDクリーニングディスクを使ったところCDDが壊れたことがあるので慎重になってます。

  • real playerのメール解除できない

    real playerのメール解除できないです。 たいがい届いたメールのどこかでメール解除ってできるじゃないですか。 で、項目はあるんですけど、解約にはパスワード入れないといけない。 でもパスワード忘れてしまった。 ”パスワードを忘れた場合”というところをクリックしていくと、自分のメールアドレス宛てにメールが来るんですが、それが中国語?かな。漢字ばっかりの文字化けでさっぱり。 ブラウザの文字のエンコード自動とか設定いじっても文字化けはなんとも直らない。 もーたのむからメールおくってくんな!と怒鳴りたい気持ちなのですが、誰か解除の仕方教えてください。 助けて。トホホ。

  • アダルトサイトで…

    アダルトサイトで「ENTER」をクリックしたら次のページに、 会員登録されました。 90日間~云々~。 5日以内に○○円を支払ってください。 IPアドレス・プロバイダはわかっています。 あなたはこれで○回目の観覧ですね。 などと書かれていました。 (怖かったので全く文章を読んでなく、細かい事までわからないのですが…) 「ENTER」をクリックしただけで、会員登録をした覚えはありません。しかも「ENTER」のページには『有料です』や『利用規約』などは載っていなかったんです。 「ENTER」をクリックしただけでこんなことになってしまったのでとても焦っています。 たくさんの方が質問されていたのですが、私の場合は皆さんのようにそのページをよく読まないまま、怖くて慌てて閉じてしまいました。 なので「どこのHPだったのか」とか支払方法や料金など、詳しい事は全然わからないんです。どうしたらいいでしょうか…。 未成年なので、親に迷惑はかけたくありません。 住所もメルアドも教えていないんですが、本当に5日後に料金請求などされるのでしょうか。 それは自宅に来るのですか?それともパソコンにメールで来るのですか? 後、過去ログを見ると「払わなくても大丈夫」という回答が圧倒的でしたが、私のケースでも大丈夫なんでしょうか。 もし本当に請求が来たらどうしたら良いんですか?無視で良いんでしょうか? こんなことは初めてなのでとても不安で怖いです。自分がバカだったことは本当に反省しています。 動転してしまっているので色々おかしい所があるかもしれません。すみません。 誰か回答のほうお願いします。

  • Windows2000のログインあるいはアップグレードの方法を教えてください

    Windows2000のログインあるいはアップデートの方法を教えてください.質問を以下にまとめます.  (1) Windows2000のログイン方法.  (2) WindowsXP へのアップグレード方法.また,FD BOOT から CD BOOT に変更する方法.  (3) リカバリーCDがあれば何とかなるのか. 先日,オークションでCeleron500のノートPCを入手しました.状態としては,立ち上げると,Windows2000のログイン画面が出てきます.ユーザー名が既にadministratorとなっていましたが,パスワードがわかりません.パスワードなしではログインできませんでした.ログインする方法を教えていただけませんでしょうか. ログインできませんでしたので,WindowsXPにアップグレードをしようと思って,立ち上がりの途中でBOOT設定をCDにしたのですが,次の立ち上がりの時にはFDに戻ってしまいます.何回やってもこうなります.FDは USB のものがあります.WindowsXPの起動ディスクからインストールする方法などありますでしょうか.なお,BIOSもパスワードを入力しないとは入れないようです. また,リカバリーCDはありません.ただ,このような状況ですので,あれば何とかなるのかは疑問です. 質問が多くなってしまいましたが,どなたか大至急アドバイスをお願い致します.いずれもダメであれば,それでもお答え頂ければと存じます.よろしくお願い致します.

  • 「救出」でwordのファイルが復元できません

    USBリムーバルディスクに保存していたwordのファイルをエクスプローラーで誤って削除してしまいました。ソースネクスト社の「救出」を試したところ復元できた様子だったので、復元ファイルをクリックしてwordを立ち上げると以下のメッセージが出て開くことができません。 *********************** 文書名またはパス名が間違ってます。次の操作を行ってください。 *文書またはドライブのアクセス権を確認してください。 *[ファイル]メニューの[開く]をクリックして文書を開いてください。(C:\....\....\xyz.doc) ********************** ちなみに自宅のPCでadmin権限あり。復元ファイルの保管ディレクトリも間違いなしです。削除後USBリムーバルディスクにはなにも保存してません。会社で発生したのでリムーバルディスクは安全な取り外し法に従ってはずして自宅に持って帰ってきて「救出」を試しました。  どなたかHelpお願いします。

  • CDレンズのクリーニング

    ノートPCのCDトレイは直接ピックアップレンズが、見えますね、このレンズを綿棒にクリーニング液(アルコール)など染込ませて、軽くなぞるようなクリーニングはいけないのでしょうか、他に良い方法がありましたら、教えてください。 前にオーディオ用CDクリーニングディスクを使ったところCDDが壊れたことがあるので慎重になってます。

  • msconfigでエラーになる

    友人のノートPCがへんになりました。 Windows2000Proを使用しています。 ログインしてデスクトップが表示され、アイコンが表示されてから動かなくなります。 セーフモードで立ち上げて、HDの空き容量を確認しましたが、10G残っていました。 よけいなスタートアッププログラムが走っているのかとおもい、msconfigを実行したところ、エラーになってmsconfig自体が起動できませんでした。 エラーメッセージは忘れてしまいました。 このような場合どのように対処すればよいのでしょうか?