ma-kundes の回答履歴

全252件中181~200件表示
  • WindowsXPで休止状態で終了するのと、シャットダウンで終了するのはどう使い分けるか?

    WindowsXPです。速く立ち上げてデスクトップを出すには休止状態で終了していますが(もっと短時間の場合はスタンバイを使用)、半日以上使わない時にはシャットダウンで終了していますが、この使い分けでいいでしょうか? 質問したいのは、休止状態で長く続けてもパソコンに支障はないかということです。たまには、パソコンも休ませてあげたい気がするのですか、どうでしょう?ご教授願えませんか?宜しくお願いします。

  • ワード2003 ファイルが無くなった!

    ワード2003 docファイル添付のメールをOEで受信。それを課長に転送しようとして 転送 アイコンをクリック>それで開いたメールに自動的に添付になっているdocファイルをクリックして開き 書き足して上書き保存。 さてこのdocファイルはどこに保存されているのでしょうか?みあたりません。

  • 画像がありません・・・

    お世話になります。 インターネットのサイト上の画像がどのサイトに行っても見ることができません。 通常使用しているパソコンと違い、さらに取り扱い説明書等もないため、途方にくれております。 壊血方法を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ようこそ画面からログインできない

     お世話になります。友人からの相談なのですが,数日前から突然,ようこそ画面からユーザーを選択してもログインできなくなってしまいました。ログインしようとしてクリックすると、すぐにログオフしますと文字が表示され、全くようこそ画面から進まなくなってしまいます。セーフモードのadministratorからログオンしようとしても出来ません。また、リカバリーディスクは紛失したそうです(信じられませんが・・・) OSはwinXPhome、LavieLL700/2です。  どなたか力を貸してください。お願いいたします。

  • 内臓HDD安いの探してます。

    今度、小さいHDDを買おうと思っているのですが どれも高く見てられません。 みなさんで安くて(1万円以内)できれば5G以内で探しています。もし知っている方は教えてもらえると幸いです。

  • Outlook Expressで開封確認を[いいえ]にしたあとに開封メッセージを送信

    Outlook Expressで 「メッセージの送信者は、開封確認を要請しています。開封確認のメッセージを送信しました」 というダイアログで[いいえ]を選択したあと、 (1)開封メッセージを送信することはできるのでしょうか。 (2)ダイアログが表示されず、自動的に開封確認が送信されることはあるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • Outlook Expressで開封確認を[いいえ]にしたあとに開封メッセージを送信

    Outlook Expressで 「メッセージの送信者は、開封確認を要請しています。開封確認のメッセージを送信しました」 というダイアログで[いいえ]を選択したあと、 (1)開封メッセージを送信することはできるのでしょうか。 (2)ダイアログが表示されず、自動的に開封確認が送信されることはあるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 悪徳サイトに入会させられました・・

    昨日携帯電話でちょっとエッチなサイトにいって、 そこで「今日のお薦め画像」をクリックしたところ、 そのまま入会したことになってしまいました。 4日以内に3万円振込むよう請求されました。 無視したほうがいいのでしょうか? 6ヶ月たっても振り込まないと、携帯電話の固体識別番号をもとに、1日ごとに3千円+人件費を追加請求すると書いてありました。 退会するには、メールで連絡をしろとあったのですがメールをしたら、そこから割り出されるのではないかと心配です。 助けてください。よろしくおねがいします。

  • NECのUSBキーボードをPS2にしたいのですが・・・

    NEC Mate NX(OSはWin95)を会社で使用しているのですが、今度新しいPC(DELL optplexGX280)を買い2台使用しています。 2台使っているのが不便で場所をとるためPS切替(elecomのPS2)をつけようと思い買ったのですが、NECがマウスポートはあるのですがキーボードポートが無く、USBしかありません。 Win95の為、普通のUSBも使えずに困っています。 NECは仕事上どうしても必要なソフトが入っているため残しておかないとマズイのです。 OSをWin98にすることも仕事上難しいので現状のままでPS2に変換する方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Win98をWinXPにするには・・・

    98をXPにするにはどうしたらいいんですか? 型番などの調べ方もよく分からない初心者の初心者なので、教えて下さい。 お願いします。

  • Win98をWinXPにするには・・・

    98をXPにするにはどうしたらいいんですか? 型番などの調べ方もよく分からない初心者の初心者なので、教えて下さい。 お願いします。

  • Win98をWinXPにするには・・・

    98をXPにするにはどうしたらいいんですか? 型番などの調べ方もよく分からない初心者の初心者なので、教えて下さい。 お願いします。

  • WindowsMEを快適に動作させるには?

     居間に暇つぶし用として、余ったパーツでマシンを組んで貰ったのですが、動作がいまいちなので少々困っております。  マシンにはペン3の450MHz、192MB(128+64)のメモリ、13Gのハードディスクを乗せてます。(グラフィックカードは貰い物なのでどれほどのスペックかはわかりませんが、4年前まではそれなりの性能ということで販売されていたものです)  ネットゲームをするわけでもないのですが、手元にあったニードフォースピードとかエイジオブエンパイアとかがカクカクとした動きになり、スムーズには動作してくれません。(せめてもう少しスムーズに動けばいいなと思っております)  家族が飽きたらばらすか売却する予定なので、これ以上投資してスペックをあげるつもりはないのですが、動作をスムーズに、しかも低コストでするにはどういった方法があるのでしょうか?  パソコンを組むことはできるのですがあまりシビアなことが不得意なもので…よろしくお願いします。  何か不足している情報がありましたら、補足にて書かせていただきますので、アドバイスお願いします。

  • Amazon マーケットプレイスで商品が送られてきません。

    Amazon マーケットプレイスで、本を購入したのですが、1週間たった今でも送られてきません。  出品者の方にメールも送りましたが、返事がきません。  過去の評価の見る限り、それほど変な人ではなさそうですが、もし、最終的に発送されてこなかった場合、アマゾンの保証は、ちゃんと適用されるのでしょうか? アマゾンの場合、オークションと違って、相手の名前等もわからず、評価欄で連絡をとることもできず、困っています。

  • アイコンキャッシュ消失・再構築不可

    スタートメニューアイコン、データアイコン共に破損 (MSoffice AP全て、他Adobe) userprofileのIconCache.dbが消失、再構築出来ません。 但しAdomiで試すと、再構築され正常に機能します。 彼方此方の Q&Aを見ますと、アイコンキャシュを再構築してOKに行き着くようですが、 再構築してくれなくてお手上げです。対処方お願いします。

  • メモリ増設後の表示の違いについて

    こんばんわ。 パソコンのマニュアルにも書いてあるのですが、メモリ増設後の全メモリ容量(標準で入っている容量+増設した容量)を表示させると増やした後の全メモリ容量より数Mバイト少なく表示される場合がありますが故障ではありませんとあるのですが、34Mも少なく表示されてしまいます。増設RAMボードは自分で取り付けました。ただ、取り付けの際、パソコンが全く立ち上がらなかったので、2~3回取り付け取り外しを繰り返しました。4回目くらいでやっと立ち上がりました。静電気対策はしなかった様な気がします。もしかしたら、増設RAMボードの一部が死んでしまっているのでしょうか?パソコンの調子は絶好調で問題は全くないのですが、少し気になったものですから質問してみました。 ちなみに、標準で入っている容量は256MB、増設した容量は256MBで増設後の全メモリ容量は512MBです。ただ、全メモリ容量を表示させると478MBと表示され、32MBも少なく表示されてしまいます。マニュアルには数Mバイト少なく表示と書いてあるのに・・・。実際は32MBも少なく表示・・・。おかしいのでしょうかね。 下記に詳細を記します。 ・パソコン:NECのノートパソコン(LaVie LL750/9D) ・OS:Windows XP Home Edition ・CPU:インテルCeleron M プロセッサー(1.20GHz) ・搭載メモリ容量:256MB ・増設RAMボード:256BM(バッファロー社製、DN266) 以上、よろしくお願い致します。

  • フォントが消滅!困っています。

    初めて質問させていただきます。 年賀状作成ソフトで文面作成中、突然「HG丸ゴシックM-PRO」のフォントがなくなってしまいました。 以前作成した文面は残っていて、画面上は丸ゴシック体に見えるのですが、印刷するとゴシック体になっています。テキストの書体変更の選択肢から「HG丸ゴシックM-PRO」がなくなっているのです。 試しにWordを開いてみると、そちらも同様でした。 過去の質問を参照し、ttfCacheを削除してみましたがダメでした。大変困っています。教えていただけますか。 また、過去の同様の質問回答に「使用しないフォントをOSから削除する」とあったのですが、具体的にどのような手順で削除するのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォントが消滅!困っています。

    初めて質問させていただきます。 年賀状作成ソフトで文面作成中、突然「HG丸ゴシックM-PRO」のフォントがなくなってしまいました。 以前作成した文面は残っていて、画面上は丸ゴシック体に見えるのですが、印刷するとゴシック体になっています。テキストの書体変更の選択肢から「HG丸ゴシックM-PRO」がなくなっているのです。 試しにWordを開いてみると、そちらも同様でした。 過去の質問を参照し、ttfCacheを削除してみましたがダメでした。大変困っています。教えていただけますか。 また、過去の同様の質問回答に「使用しないフォントをOSから削除する」とあったのですが、具体的にどのような手順で削除するのでしょうか。よろしくお願いします。

  • NEC LL950/6 でインターネットが一部接続できません。(長文失礼)

    症状:  教えてgooの末端カテゴリ(例えばWindowsXP)や  ANAの空席情報  YAHOOのソフトウェアのダウンロードページ などを開こうとすると  IE6:サーバーがみつかりません  FireFox,Opera7.5:タイムオーバー となります。  一般的なwebサイトは正常に閲覧できます。 PC GATEやNortonAntiVirusはアンインストールしています 12/8にSP2をインストール 12/11にNortonAntiVirus2003をアップデート 12/12にインターネットにすべて接続できず 12/29システムを12/8以前に復元、Nortonのアンインストール で、現状に至ってます。 考えられる原因はなんでしょうか?

  • フォントが消滅!困っています。

    初めて質問させていただきます。 年賀状作成ソフトで文面作成中、突然「HG丸ゴシックM-PRO」のフォントがなくなってしまいました。 以前作成した文面は残っていて、画面上は丸ゴシック体に見えるのですが、印刷するとゴシック体になっています。テキストの書体変更の選択肢から「HG丸ゴシックM-PRO」がなくなっているのです。 試しにWordを開いてみると、そちらも同様でした。 過去の質問を参照し、ttfCacheを削除してみましたがダメでした。大変困っています。教えていただけますか。 また、過去の同様の質問回答に「使用しないフォントをOSから削除する」とあったのですが、具体的にどのような手順で削除するのでしょうか。よろしくお願いします。