ma-kundes の回答履歴

全252件中21~40件表示
  • 新しいPCはダイアルアップ接続可能でしょうか?

    新しいPCはダイアルアップ接続可能でしょうか? PCが古くなり新しいPCがほしいのですが、家で検索で調べたりメールするだけなので、ダイヤルアップで十分ですので、新しいPCでもダイヤルアップ接続可能でしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120084
    • Windows 7
    • 回答数5
  • 古いファイルの圧縮という項目がディスクのクリーンアップから消えているの

    古いファイルの圧縮という項目がディスクのクリーンアップから消えているのですが、 vistaで古いファイル、使用していないファイルを一気に圧縮する方法はないんでしょうか? 良く分からないファイルが多いのですが、消していいのかどうか判断しかねますので、宜しくお願いします。

  • オークションで東芝のHDD地デジ対応をかったのですが BーCASがつい

    オークションで東芝のHDD地デジ対応をかったのですが BーCASがついていませんでした。 テレビにもともとついていたBーCASをいれてみたのですがこのICではだめとでます。どうしたらHDDに地デジ番組を録画できますか? 他のコードなどはすべてついています。

  • xpのネットワークにvistaのパソコンが繋がらないどうしたらいいの

    xpのネットワークにvistaのパソコンが繋がらないどうしたらいいの

  • お世話になります。

    お世話になります。 さて、デスクトップ上にあるゴミ箱ですが、中身を消そうとして ゴミ箱そのものを削除してしまうことがあります。 気をつけては居ますがちょっとした拍子に「しまった!!」 ということがあります。 いちいち復元もめんどっちぃです。 これ・・・右クリックメニューの項目から「削除」を消す方法って ありますでしょうか?

  • システムの復元日付をカレンダーで選びたい

    Windows Vistaでシステムの復元をしようとしたところ、復元ポイントとして直近の10数個分の日付が出てきましたが、それよりも前の日付でシステム復元をしたい場合どうすればいいでしょうか? Windows XPではカレンダーから自由に日付を選べたと思うのですがVistaでのやりかたがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDの動き

    WIN XP HomeのノートPCにUSBの外付けHDを3個つないでいます。 そのうちの一つI-O DATAの1テラHDだけがごみ箱のアイコンをクリツクすると 「ウイ~ン ガチャガチャ」 とHDが動く音がしてすぐにごみ箱が開かなくなってしまいました。 音がしない時はごみ箱の中のファイルなどを削除する時に必ずHDが動く(音がする)ので削除に時間がかかるようになってしまいました。 買って付けたすぐの頃はなかったのですが何度かリカバリをしたりしてまたつなぐようなことをしてからのような気がします。 ほかの2つのHDはなんともないのにI-O DATAだけが動くので正直うっとうしいので何とかしたいのでお願いします。

  • 外付けHDの動き

    WIN XP HomeのノートPCにUSBの外付けHDを3個つないでいます。 そのうちの一つI-O DATAの1テラHDだけがごみ箱のアイコンをクリツクすると 「ウイ~ン ガチャガチャ」 とHDが動く音がしてすぐにごみ箱が開かなくなってしまいました。 音がしない時はごみ箱の中のファイルなどを削除する時に必ずHDが動く(音がする)ので削除に時間がかかるようになってしまいました。 買って付けたすぐの頃はなかったのですが何度かリカバリをしたりしてまたつなぐようなことをしてからのような気がします。 ほかの2つのHDはなんともないのにI-O DATAだけが動くので正直うっとうしいので何とかしたいのでお願いします。

  • windows vista ロック解除法

    windows vista を使用しています。突然ロックがかかってしまいコンピュータを立ち上げることができません。ロックの解除の仕方を教えてください。

  • ワード2007で作成した文書をオフィス2002で開けるようにするには?

    ワード2007で作成した文書を送ったところ、先方のオフィス2002では開けないとのこと。どのようにしたら、先方で開けるようにできますか。手順を教えてください。

  • 曲の再生速度が遅くなった。

    windows xpを使っていますが、突然パソコンに保存している音楽の再生速度と画像の再生時の音の速度が遅くなりました。調べてみると保存されている全てに同様の症状が出ています。また、youtubeをネットで再生しても同様の症状が出ます。どうしたらよいのか教えて下さい。困っています。

  • ウィンドウズメディアプレーヤーが出ない・・・

    「ウィンドウズメディアプレーヤーは動作を停止しました」 と出ます。どうしたらよろしいですか?

  • 液晶テレビを今月、購入したいと思っています。

    サイズは32Vと40Vで迷っています。 メーカー、及び機種としては AQUOSの「DS6シリーズ」の32と40、それと40AE6 BRAVIAの「F5シリーズ」の32と40、それと40V5 REGZAの 「R9000シリーズ」の32と40 で迷っています。 (多すぎですね(汗)) ちなみに、映画もよく見ますし、スポーツも見るので倍速機能も考慮に入れて、選びました。(ゲームはあまりしませんが) 映像としてはどれもキレイだと思いました。(メーカー説明員はあーだこーだ言っていましたが) なので実際に使っている人の意見だとか、色々な意見も参考にしたいので。 この機種のここがいいだとか、この機種はここがダメという意見が聞けたらなと思います。 予算的には10~17万位まではと考えています。

  • フラッシュプレーヤーについて

    ソニーのパソコンVGC-LA73Bを使っています。 何故かユーザーアカウントの制御を有効にすると、フラッシュプレーヤーを利用したページが見れなくなります(最新版のフラッシュプレーヤーをインストールしてくださいと表示されます)。 プリインストールしているソフトのアップデート、ウイルスソフトのチェック(ウイルスバスター2008)で、これらには問題はないようなので、あとはPCかWindowsVistaのどちらかに問題があると思うのですが・・・・。

  • フラッシュプレーヤーについて

    ソニーのパソコンVGC-LA73Bを使っています。 何故かユーザーアカウントの制御を有効にすると、フラッシュプレーヤーを利用したページが見れなくなります(最新版のフラッシュプレーヤーをインストールしてくださいと表示されます)。 プリインストールしているソフトのアップデート、ウイルスソフトのチェック(ウイルスバスター2008)で、これらには問題はないようなので、あとはPCかWindowsVistaのどちらかに問題があると思うのですが・・・・。

  • DVD再生がスローになってしまった

    タイトルのとおりなのですが、レンタルしてきたDVDを再生しようとすると、通常よりもスローな感じになってしまいます。 過去の質問を探しまくって、自分と似た状況の質問を発見しました。 その質問を読んで、セカンダリIDEチャネル?の転送モード?というのがPIOになっているのが問題だと思ったのですが、初心者のため、解決法がよく理解できないのです。 聞いて頂ければ補足はしますので、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 動画が見れません

    サイトの映画予告やインタビューなどの動画を見ようとしても 映像が赤や青、黄色、緑など色ばかりが強調され正常に見ることが出来ません。音声は問題ないのですが 動画を鮮明な画像で見るにはどうすればいいのでしょうか

  • MediaPlayer11

    スト-リ-ミングで音楽ファイルを保存したいのですが MediaPlayer11が起動して再生をするのわやめるのはどうすれば良いですか

  • 今更ですが…。

    現在SP1を使用しています。今度SP2に切り替えを考えているのですが、現状の状態や設定をそのままで切り替えは出来るのでしょうか?切り替えたら全部の設定等が変わってしまうのか心配で今まで切り替える事が出来ませんでした。何事も問題なく切り替えは可能でしょうか?基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→120GBでメモリ→1024MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • XP←→Me間でのネットワーク接続ができません(プリンタ共有)

    過去ログを読み漁り、もう数時間2台のPCを前に格闘をしていますが、未だに設定できません。 XP←→Me間でのネットワーク接続(プリンタ共有)についてお教えください。 コミュファの光プランに加入しておりまして。 無線ルータ(BUFFALO AIR-STATION)―[無線]―XP(ノート) | [有線]―Me(デスクトップ)―プリンタ という接続になっています。(配線を目で見た限り・・・) 状況は、双方にPingの送信はできますが、ネットワーク全体に他方のPCが表示されません。 ワークグループ名は一致していますし、「共有をする」という設定もしました。XP側のファイアウォールも切ってあります。 情報が不足しているかもしれませんが、これくらいしか気づかなかったので、何かありましたら追記します。 ご返答よろしくお願いします。