m-hihi の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • 婚活疲れです

     アラサー女です。  私は昔から結婚願望があり、ありとあらゆる出会いの場に参加してきました。若い時はコンパ、お見合いパーティー、今はお見合い、パーティー等です。もう10年は活動していると思います。お会いしたのもパーティーを含めればかなりの人数になるのではないでしょうか。  友人よりは確実に早く動いていたのですが、最近皆が結婚してしまい、かなり焦っています。こればかりは、努力や数こなせばいいというわけでなはいというのはわかっているのですが、何でこんなに頑張っているのに、私だけできないのだろうとかなり不安になっています。一生一人だったらどうしようと、不安で心が押しつぶされそうになりまます。  友人に「結婚?何それ?」みたいな子がいたのですが、30歳になり焦ったのか紹介を頼み、2人目で意気投合し、トントン拍子に結婚してしまい、子どももできました。別の友人は、周りから見ても「もうやめた方がいいんでない」と思われていた男性と友達関係だったのですが、5年程思い続け、何かのきっかけで男性の心変わりがあり、結婚しました。もう一人の友人も、男性が「結婚?早いんじゃない?まだ」という感じで、相手の親さんにも会わせてはもらえたのですが「一度会わせたんだからいいだろ」というような感じだったのですが、最近プロポーズされたみたいでうらやましいです。1年前は私も彼氏がいて(結婚前提だった)、私が1番結婚に近かった感じなのに、この差はなんだという感じです。  パーティーでは遠くへ行ったり、交通費も使ったり結構バカにならない金額も使っています(お茶や食事代も)。仕方がないのですが、パーティーでは何人とも話さないといけないし、いい加減疲れてきました。  長く婚活された皆さん、どのようにしてのりきりましたか?長く婚活して今、幸せというエピソードも聞きたいです。友人様の話でも結構です。(半分グチになってしまってすみません)

  • 結婚しないと言う彼は遊び?

    彼との付き合いを今後どうしたら良いのか相談お願いします。 私は45歳バツ1、子ども1人居ます。 付き合い初めて約2ヶ月の彼は60代前半(はっきりと年齢は教えてくれません) 彼は1度も結婚してないそうです。 出会いは1年前、旅行で知り合い、私へ電話番号を渡して来ましたが既婚者だと思っていたので電話しませんでしたが、今年の旅行で偶然、再会したのを機に2人で会うようになりました。 彼は男性2人で旅行へ来てました。 一度目の食事デート時に、プロポーズしたいと言ってくれたので、未来はあるかと考えてしまった私です。 電話は俺からしないから…と言うので何故かと思ったら、私を主婦だと思っていたのです。 私がバツ1、子供有りは教えました。 体の関係はつい最近1度ありました。 私の方は子供が成人してるし、今すぐでなくてもいずれは結婚を考えるのですが、彼は「生まれ変わったら結婚しょう」と言い、今世では結婚しないとはっきりと言われて悲しくなります。 私に子供が居るのも理由みたいだし、結婚しないのに上手いことは言えないそうです。 デート代は全部彼が出してくれていて、洋服を何着かプレゼントしてくれました。しかもお水系なので私の趣味でないですが… 7月は泊まりで旅行へ行こうとホテルの予約したそうです。 考えすぎかと思いますが、危険な香りや遊びの関係かと悩みます。 例えば、服装が派手だったり年齢を教えてくれない以外に住まいも1年前の旅行で教えてくれた住所でない。 今の住所は大体でしか教えてくれない、今までの女性遍歴は一切教えてくれない、一度目のホテルで年だからとお気に入りのビデオと大人のおもちゃを持って来たり、仕事の電話が入るからと、お風呂の中にも携帯を持って入ってるのは驚きました。 それでも彼のことを大好きなんです。 その反面、デートや電話で私を好き、愛してるなど、情熱的で優しいのに初めから結婚しないと言う彼と このまま続けて行くのは不安ですが、まだ始まったばかりなので様子を見ようかと迷っています。 男性60歳を過ぎると年の差がある私とは結婚したくないものでしょうか? 文章が下手で分かりずらくすみません。補足はします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚しないと言う彼は遊び?

    彼との付き合いを今後どうしたら良いのか相談お願いします。 私は45歳バツ1、子ども1人居ます。 付き合い初めて約2ヶ月の彼は60代前半(はっきりと年齢は教えてくれません) 彼は1度も結婚してないそうです。 出会いは1年前、旅行で知り合い、私へ電話番号を渡して来ましたが既婚者だと思っていたので電話しませんでしたが、今年の旅行で偶然、再会したのを機に2人で会うようになりました。 彼は男性2人で旅行へ来てました。 一度目の食事デート時に、プロポーズしたいと言ってくれたので、未来はあるかと考えてしまった私です。 電話は俺からしないから…と言うので何故かと思ったら、私を主婦だと思っていたのです。 私がバツ1、子供有りは教えました。 体の関係はつい最近1度ありました。 私の方は子供が成人してるし、今すぐでなくてもいずれは結婚を考えるのですが、彼は「生まれ変わったら結婚しょう」と言い、今世では結婚しないとはっきりと言われて悲しくなります。 私に子供が居るのも理由みたいだし、結婚しないのに上手いことは言えないそうです。 デート代は全部彼が出してくれていて、洋服を何着かプレゼントしてくれました。しかもお水系なので私の趣味でないですが… 7月は泊まりで旅行へ行こうとホテルの予約したそうです。 考えすぎかと思いますが、危険な香りや遊びの関係かと悩みます。 例えば、服装が派手だったり年齢を教えてくれない以外に住まいも1年前の旅行で教えてくれた住所でない。 今の住所は大体でしか教えてくれない、今までの女性遍歴は一切教えてくれない、一度目のホテルで年だからとお気に入りのビデオと大人のおもちゃを持って来たり、仕事の電話が入るからと、お風呂の中にも携帯を持って入ってるのは驚きました。 それでも彼のことを大好きなんです。 その反面、デートや電話で私を好き、愛してるなど、情熱的で優しいのに初めから結婚しないと言う彼と このまま続けて行くのは不安ですが、まだ始まったばかりなので様子を見ようかと迷っています。 男性60歳を過ぎると年の差がある私とは結婚したくないものでしょうか? 文章が下手で分かりずらくすみません。補足はします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 過去を引きずるのは愚か者ですか?

    過去を引きずるのは男らしくないでしょうか?過去に会社で私をいじめて苦しめまくった元上司などかつての同僚と再会して、居酒屋で昔話を語ることはよいことだよと。 これは現在の上司から言われました。 しかし、私は過去を引きずっていますのでなかったことにはできない。 当時元上司は連日、パワハラと中傷、罵声を私に浴びせ今でも完全に人間不信です。 笑ってごまかすことはできない。かつての上司やバカにした連中らを今でもどうしても許せません。 私の現在の上司はかつてパワハラした本人達はその事をとうの昔に忘れているよ。 要するに、聞き流せない君の性格はダメだよ。笑って忘れるべし。 過去を引きずる、過去に拘る、人の発言を気にしすぎると君自身が損をするよ。 それに苦しいし、潰れるよ。との話。 しかし、私は過去を許せませんし忘れることは無理。 考え方も歪んでしまったと思いますがそれでも許せない、曲げられない。 例え、孤立しようとも自らの考えに従います。

  • 職場の人で ムカッと来た場合、どうしてますか?

    同じ職場で働いていると 他の人の不満などが出てくると思いますが その場合どうしてますか?本人に直接注意しますか? それとも かげで悪口言いますか? 態度に出しますか? ベストな方法教えてください。

  • 契約社員しかない場合

    32歳男性、現在無職の求職活動中です。 地元の正社員の応募(したい職種)がなくなりかけています。 数多く応募したせいでもあります。 契約社員なら、雇っていただけそうですが 2,3年働いて、また別の仕事を探すことになると 年齢が重なり、ずっと派遣で食いつなぐような人生になる恐れがでてきて ためらってしまいます。いったい、どうすればいいのでしょうか? やはり、したい仕事じゃなくても正社員で探すべきでしょうか? とりあえず、受かる気がしません。 どうすればいいでしょうか?ご意見をいただきたいです。 学歴と職歴は一応しっかりしています。

  • 新卒看護師、医者に飲みに誘われたけど…

    今年の4月から看護師として働いています。 病棟の医師に飲みに誘われました。(他の看護師なども含めて) ただ会話の流れから誘われただけだったので、その時はお誘い待ってまーすと軽い感じで答えました。 私はやっと環境に慣れたくらいで、先輩看護師とは業務外のことは全く話さないくらいの距離感があります。しかし、その医師とはけっこう普通に話せます。 つまり、その医師と飲みに行くことには抵抗はないのですが、他の看護師から新人のくせに何で医者とだけ仲良くなってんだ!?みたいに思われそうで飲み会に行っていいのかわかりません! やめといたほうがいいでしょうか?

  • 正社員にこだわる?

    今、ある会社で正社員で働いていますが、体調が悪くて、ストレスからきていて体調がよくありません。仕事となると悪くなるばかりで、最近は家にいても体調が悪いです。息が苦しい、吐き気などです。上司に相談をしましたが頑張れということでした。私はカウンセリング、精神科などを受診し頑張れるとこまではしました。精神科では薬を貰い服用していますがよくなりません。これは会社には言っていません。転職を考えていますが、今の会社は出戻りであり、次の会社の面接でも退職理由を聞かれると思いますし何と言っても今の会社にこんな状態なので申し訳がたたないです。今は見習い期間です。先日、面接に行って来ましたが今だに期日の合否連絡もなく、出戻りがひっかかります。退職理由は人間関係で言いました。実際、経験もあり仕事は出来るとまわりからはみられています。皆さん、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#194532
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • いじめ、人間関係の悩みで転職しても無駄でしょうか

    21歳女で事務職、働き出してから1年になります。 先輩からの嫌がらせに悩んできました。 挨拶を無視される、仕事を教えてもらえない、休憩時間に私だけお茶が出ない、どんな内容の会話でもきつく返される、聞こえるように悪口を言われる、私と話した人が責められるなど。 こうして見ると大した内容でもないかもしれませんが、少人数で狭い事務所の中で毎日続くと精神的にきつくなってきます… 仕事は別の先輩に教えてもらったり、挨拶は無視されても続けてきましたし、気にしないふりをしてきました。 ですが最近とても辛く、頑張ろうと思っても体調が悪くなってしまうこともあり、どうしようもなくなってきています この先輩がもとで退職・異動した方も多く、社内ではそれなりに有名のようです。 今年に入ってから退職も考えていますが、こういう人はどこにでもいるような話を聞きますし、人間関係の悩みはどこへ行ってもついてきますよね。 今辞めたら転職癖がつき、職場を転々としてしまうんではないかと心配です。でも出来るなら出ていきたいです… 人間関係で悩み転職することについて、どう思いますか? どう思うかというか、アドバイスや注意点など、どんなことでも良いので聞かせていただきたいです。

  • 内向的な人の出会いの場は・・・

    女性です。 内向的な性格の人が、気の合う恋人を見つけるには、どんなところに行ったらいいのでしょうか。 私は大勢でわいわいするのが苦手で、昔から飲み会は修行の場でした。 皆で集まって楽しそうな友人が羨ましくなるときもありましたが、どうもそういう場は苦手で、それよりも、一人や気の合う少数の友達と静かに過ごす方が好きです。 休日は図書館に行って調べ物をしたり、景色のいいところに出かけたりしています。 趣味は、絵を描いたり、本を読んだり、散歩したり、といった感じです。 学生のときはそれなりに人と出会う機会もありましたが、社会人生活が長くなると、出会いがないです。ときどき友人が飲み会に呼んでくれますが、なんというか、自分のようなタイプの人はあんまりいません。そういう人はやっぱり飲み会のような場が苦手で、来ないのかなあ、なんて思うのですが・・・。飲み会で、テレビの話しや、バーベキューの話しなどをしてもらっても、家にテレビの無い私は、場の雰囲気を壊さないように!と話しを合わせるだけで精一杯で・・・ 人と接するのが苦手なわけでなくて(むしろ一対一で話しこんだりするのは好きです)、大抵の人とは仲良くできるのですが、でも、自分の趣味や、人付き合いの仕方でも共感できる人ができれば、と憧れます。 内向的な性格の人は、どこに行けば気の合う恋人と出会えるのでしょうか? 地方に住んでいるので、あまりおしゃれな場所はないのですが・・・ おすすめの場所や、出会った経験などありましたら、教えて下さい。

  • 婚活パーティーについて

    私は最近ネットを見て婚活パーティーに興味をもった40代の者(男)です。 ネットを見ていると開催している会社が複数あり、どこの会社の婚活パーティーが良いのか決めかねております。 口コミで聞いたことのある会社やご自身で参加してみて良かった会社があったら教えてもらえると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 26歳になります…

    5月で26歳になります。 今まできちんとお付き合いしたことがありません。 たまに私の事気に入ってくれる人もいるんですが… どうしたらいいのかかわらなくってお付き合いに至っていません… はぐらかしてしまったり、流してしまったり。 相手が離れはじめてから好きかも…と気づくことが多いです。 ちなみに、出会いはなかなかありません! こんな私は彼氏さんなんてできるんでしょうか(T . T)

  • 42歳婚活

    現在、失業手当をもらいながら次の仕事を探しています。 サークル、パーティーなどに参加しようと思うのですが、仕事が決まってからのほうがよいでしょうか? 参加不可能ではないかもしれないけど、どうなんでしょうか? あまりイメージよくないでしょうか?

  • バチは本当にあたるものですか?

    こんにちは。 私は高校一年生です。 最近ふと思ったことがありました。 友達を裏切っても、幸せになる人はいるし 浮気をしても、幸せになる人はいるし 犯罪をしても、軽い罪で出られて幸せになる人はいると思います。 でもやられた側は、トラウマだったり 傷ついたり… いつかその人にもバチがあたる。 こんなうじうじしてちゃいけないと思っても 人を傷つけた人みんなが同じくらい辛い思いって するものなんですか? ずるい者勝ちなのでしょうか わたしの人生経験がまだまだ浅いからこんな 質問をするのかもしれないけど、 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 42歳婚活

    現在、失業手当をもらいながら次の仕事を探しています。 サークル、パーティーなどに参加しようと思うのですが、仕事が決まってからのほうがよいでしょうか? 参加不可能ではないかもしれないけど、どうなんでしょうか? あまりイメージよくないでしょうか?

  • 仕事しない年上の人たち

    私の会社には、40人ほど従業員がいます。 しかし中高年の男性の一部は、仕事は適当にしかせず、まだ問題が残っている状態でも 気が付いたら帰っていたりします。 最近そのような人と仕事を組む事が多くなり、非常に困っています。 新入社員や若い子であれば、注意・指導もできると思いますが、いい歳したおっさんです。 私は30代半ばですが、私より年上の人です。ある上司に相談もしたことがありますが、 上司よりも年上となっており、なかなか注意しづらそうで、注意してもあまり効果がありません。 また最近、部署異動となり今度は上司自体があまり仕事をしない人となり、 相談する相手もいなくなりました。 (もちろん真面目に仕事をしている人が大半ではあります。) このような人たちに、一般的に考えても常識的なことを、こちらからそのおっさんたちに 言わないといけないのでしょうか。 こちらが困っていても、気にも留めず帰ったり放置したりしている上司やおっさん達と 我慢して仕事をしていくしかないのでしょうか。 私は家庭もあり、年齢もあり転職も厳しい状況ですが、正直もう嫌気がさしています。 転職が難しくても、やはりこのような会社はさっさと見切るべきでしょうか。 他の会社に行っても、同じような人はやはりいるのでしょうか。 まだ直接仕事に関係していなければ、ほっておくこともできますが、仕事で絡みだすと 無視するわけにはいかない状況です。 同じような経験をされている方や経験をされた方のご意見をお聞かせいただけませんか。

  • 40後半、正社員就職は無理でしょうか。

    40歳後半で失職しました。就職活動を7ヶ月行っていますが全く決まりません。求人も少ないですし正社員での就職は難しいのでしょうか。また年収が大幅減(半分近く)になってしまうのは常識でしょうか。家電メーカーやかつての金融で多くの方々が職を失いましたが皆さんはどのように乗りえたのでしょうか。私は宣伝広告の仕事(営業ではありません)をしてきました。管理職の経験もあります。どうか助言戴けませんか。よろしくお願いします。

  • 「生きがい」とは?

    人生相談カテゴリか迷ったのですが、アンケートなのでこちらに。。 いくつか質問があるんです。 人生において、あなたの「生きがい」とはなんですか? また、なぜそれが「生きがい」となっていますか? 「生きがい」とはなんだと思いますか? あなたがそう思ったのは何歳ごろですか?(今の年齢も書ける方は書いて頂けると嬉しいです) 答えられる質問だけで全く構いません。 ご回答、よろしくお願いします!

  • 正社員になったものの…

    契約社員から転職し、正社員になりました。 月収は2万(総支給15万→17万)程度向上しましたが、保険料や雇用年金の天引きが高く、手取りにすると全く変わらなかったのです… そんなものなのでしょうか?前職は契約とはいえ大企業だったので保険は完備していました。

  • アクリフーズ阿部さんはヒーローなのか?

    しがない契約社員で、悪い条件をつきつけられても受けざるを得ない立場にいながら、長くフーズのお仕事を続けていた。 報いねばならない立場のアクリフーズは、この弱い立場を利用し、年齢と家族がいることを逆手に取り、好き放題給料を目減りさせた。 ものすごく悪いことをしたようですが、こうまでしないと世にそのことを広められないことを知らしめたのではないでしょうか? もちろんいけなすぎることなのですが、追い詰めているアクリフーズも悪く、その代わりのものを与えずに、どうせ低くしていって条件を悪くしてやってもやめやしないと鷹をくくっていたのではないでしょうか? もちろん氷山の一角にすぎず、なにか大暴発してやって恨みを会社に晴らしてやろうと思っている人はたくさんいるでしょう。 アクリフーズの契約社員などでの間の検分にも、根底に恨めしいことを言っている人が多くいたと証言しています。 多く給料をもらっている人ほど仕事が大変なのは当たり前ですが、それを逆手にとって弱気立場の契約社員などの人々に押し付ける傾向も想像に固くないでしょう。 阿部さんは、ヒーローなのでしょうか?