m-hihi の回答履歴

全120件中101~120件表示
  • 浮気しているか?風俗嬢からのメールって?

    現在、26歳で付き合って約2年になる13歳年上の彼がいます。 その彼が、風俗嬢か何かそういうお店の女性とメールをしているのを本日、発見してしまいました。 ショックで頭が真っ白になりましたが、いろいろと冷静に考えたいと思っています。 携帯のメールを見たのは事実なので、せめていただいて構いません。 見たからにはある程度の覚悟をしておくべきだったことも自覚しています。 ただ、どういったメールが実際に送られてくるものなのか全く知らないので、もしかしたら、普通にどこかで知り合った人と浮気しているのか?とも思いました。 来ていたメールは、 ・相手の女性の上半身が裸の写真 ・ウサギの耳をつけた相手の方の写真(私とすごく雰囲気が似ている方でした...) ・「今日はイヤなお客さんだったー」のようなもの ・彼の好きなアニメの話や相手の方が好きなアイドルの話など世間話 ・飲みに行こうというやりとり ・他の名前の方が長かったので、いま呼ばれている名前だと不自然かも的な内容 不定期でしたが、去年の6月からメールしているようで、ここ数か月はメールしていないようでしたが、昨日していました。すべて同じ女性です。 こういったようなものは来るのでしょうか? 彼は突然、夜に家に行っても絶対にいる人だったので、お店に行っているなんて考えてもみませんでした。しかも、平日は非常に忙しく、寝る間もないほどなはずだったので。 また、付き合って一度も性行為をしたことがないことも深刻な悩みだったので、この女性とはしているのかと思うと、本当に悲しくてどうしていいかわかりません。 やはり裸の写真を送ってきているのであれば、肉体関係はありますよね? 現実的な意見をお聞かせください。 風俗の人であってもなくても、浮気してるよ!のような内容でも構いません。 (現実逃避かもしれませんが)「会っていて楽しかった」のようなメールがなかったのと、今はメールしたりたまに飲みに行っているだけの関係なのかなと思ってしまったり確証を持てなかったので、伺いたいです。 急ぎではありますが、多くの方のご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 恋愛相談... 一目惚れです

    こんばんは! 高2の男子です。 何回も同じ質問ですいません... 私は高校で卓球をやっていて 2ヶ月に1回のペースで県の学校が集まるような 練習試合や大会があるんですが、 そこで気になる人ができてしまいました。 最初にその方に気づいたのはもう半年以上も前になるんですけど そのときはまだ恋愛感情みたいなものはありませんでした。 しかし、先月の県大会で 体育館の席が近くなった際に近くで見たら 一気に好きになってしまいました 以下好きな人=A そして Aさんの事なんですけど たぶん 3年生なんです... さらに学校の位置も県の端から端のような位置関係... Aさんの利用している駅もわからないです。 そのAさんが3年生だったら間違いなく 次の6月中旬の県大会が Aさんに会える最後のチャンスだと思います... だから、なんとしても 次の大会で声をかけて 連絡先をわたしたいなと思っています。 今のところは、 紙に自分のメアドを書いて渡すつもりです。 長文すいません 皆さん力を貸してください!! m(_ _ )m

  • 彼の気持ちが知りたいです。

    私の好きな人は既婚者です。 不倫をする気はありません。 ですが、ただむこうがどう思っているのか気になります。 周りの人には言えなくて悩んでいるので回答お願いします。 仕事場の上司で毎日会うのですが、よくかまってくれます。 女性慣れしているようなのですが、私にだけ少し態度が違います。 毎回いじめてきてその反応で楽しんでいるみたいです。明らかに気に入ってくれているなとは感じます。 気付いたらこちらを見ていた、という事がよくあります。 ですがご飯に誘われたりはしません。 彼は私に対してどのような気持ちで接しているのかわかりません•••。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#186150
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 初デートで食事

    やはり初デートは短く切り上げるのがいいですか? 休日の昼間に食事に誘いましたが、食事だけすませて「用事がある」等と言って別れるのがいいのでしょうか?

  • リタイアの仕方について。

    私は45歳の独身会社員です。学歴は高卒、年収は500万、金融資産は5000万(今辞めた場合の退職金を含めて)親の家に住んでいます。あと5年ほどは頑張って働こうと思いますが、50歳から55歳の間に仕事をいったん辞めたいなと思っています。かと言ってそれほどやりたい事がある訳でも無く、次の仕事を決めて辞めるのでは無く、辞めた後は2~3年間は自由な時間を気ままに使い過ごしたいと思います。 こう思ったきっかけは、去年体を壊し入院して体力の衰えを感じ始めたのと、仕事そのものにも昔ほどの熱意や向上心を維持するのが段々苦痛になって来たというのがあります。 幸いにして、解雇圧力がある訳でも無く、上司との関係が悪い訳でも無いですし、酒を飲んで楽しく過ごす昔の同僚も居ます。ただ、なんか疲れたのです。リーダーと言う性格でも無いので出世するつもりもさらさらありませんし、結婚も恐らく生涯しない(できないw)でしょう。 プータロー生活を送った後はワーキングプア並みの仕事(月12万から15万程度の手取りの仕事)で良いので年金を貰えるまではそれでやり過ごしながら2~3000万の資産を残して年金生活(68歳位?)に入りたいと思うのですが、実際にサラリーマンで自分と同じ環境・境遇、またはそれ以下の状況で、定年を待たずに仕事を辞めた人で、こう言う覚悟は持っておいた方が良いとか、気付いた事とかありましたら、リタイア後の人生についてアドバイス等、ご教授願えたらと思います。

  • 職場のおばさまについて

    職場のおばさまについて質問します。 私も、いい加減、おばさまなのですが、ランチ時間に食堂でお弁当を食べていると、一緒になるおばさまたちが、職場の愚痴ばかりを言って、とてもイヤです。 言っても仕方ないことです。 そんなに、イヤなら辞めればいいのに、もしくは、改善策を真剣に考えるべきです。 とても不愉快です。 ですが、毎日、広くない食堂で一緒にランチしなくてはなりません。 こんな場合、みなさんは、どうしますか? お弁当は、諦めて、高くついても、毎日、外食しますか? それとも、我慢して食堂でお弁当を食べますか?

  • 婚活に疲れて。

    40歳、バツイチ、小学生の子持ち・・・と三重苦の私です。 離婚後、結婚前提でお付き合いした人がいたのですが、 すれ違いになり別れてしまってからは出会いを求めることはせず、 仕事、家事、育児にどっぷりつかっていました。 今年で離婚後10年になります。 半年前に40歳の誕生日を迎え、あるきっかけがあり、 結婚したいな、と思い始めました。 身元保証の比較的しっかりした婚活サイトに登録したり、 結婚相談所にも入会したりしましたが、 出会いには至っていません。 選べる立場ではないのは分かっていますが、 いいな、と思う人からはお断りされ、 自分のすべてを否定されているような気がして、正直つらくなってきてしまいました。 似たような質問が多く投稿されているとは思いますが、 これから婚活を進めていくにあたってどんなことでもよいのでアドバイスなど頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 今どき60歳で退職するのはおかしいのでしょうか。

    来月満60歳となり定年退職します。 近所で家内がその話をしたところ、 近所の奥さん方は一様に「もったいない」、 「まだお元気なのに」となり、 果ては「お体どこかお悪いんですか」 と聞かれたそうです。 確かに近所のご主人方は60歳過ぎてもみな働いています。 最高齢は今年70歳でまだ毎朝6時に出勤している人がいます。 その方々、子供はみな独立しローンもないようだし、 特にお金に困っているようには見えないのですが、 とにかく毎日働きに出ています。 また、先日久しぶりに学生時代の友人に会って 定年の話をしたところ、やはり「もったいない」と言われました。 その友人は私と同い年ですが、 勤め先の再雇用制度を活用して働くとのこと。 子供は独立、ローン完済しているのに。 要は「まだ働けるのにもったいない」ということなのでしょうが、 私の発想は全く逆。一度しかない人生を仕事中心で送り、 ようやくリタイアした途端に体が不自由になったり、 あるいはすぐに死んでしまっては何のための人生かと思うのです。 60歳過ぎて働く方がよほど「もったいない」と思うのですが、 こういう考えをどう思われますか。 ちなみに私の会社でも今年から再雇用制度が本格的に施行され、 4、5月に定年を迎えた人の殆どは (お金に困っていない人も含めて)継続して働いています。 私は別にとてつもない財産があるわけではありませんが、 幸い子供の独立、ローン完済と最低条件はクリアし、 妻と二人で質素に暮らせる程度の蓄えがあるだけです。 人に会うたびに「60で辞めるのか」、「もったいない」 と言われ続け、少々うんざりしています。

  • 仕事のミスの多発。

    コールセンターで働いてます。ここ1週間前から、仕事のミスが多くなっていて悩んでます。 コールセンター(受信)なのでお客様の用件をまとめ、お客様が求めてる回答をしなくてはいけません。やる気はあるのですが、最近、お客様の話を上手くまとめる事が出来ずにお客様を怒らせてしまいました。大事な事を聞き忘れたりする等、ミスが多発してます。 失敗したりしたら反省して、業務ノートに次から失敗しないように作業手順を書いておきます。入電が少ない時は業務ノートやマニュアルを見て今まで失敗した事などを見直してます。次から気をつけようと反省して、次の電話応対をするのはいいのですが今度は違う所でミスをしてしまいます。最近はその繰り返しです。 電話応対してる時に、不明点があれば上司に指示を仰ぐのですが 上司が「こう言われたらこうして。ああ言われたら」と言ってくれるのはいいのですが、一気に言われても頭が混乱してしまい全て覚えきれず、指示された事を言っては保留して、また指示を仰ぐ。というグダグダな対応になってます。誤案内はしていません。 仕事しててここ5日間ほど、こんな状態です。周りに迷惑をかけて申し訳ないと思ってます。言われても仕方ないのですが、私が最近こんな状態だからか、上司から嫌味っぽい事を言われてショックを受けました。 よくよく考えてみると1ヶ月に2~3回?、ミスが多発する日がある。と思いあたってます。 普段あまりこんな事はないです。自分にも非はあると思います。しかし最近の自分の様子を考えてみると、真面目に取り組んでるのに、ろくに対応が出来ないところを考えたら、 自分は何かの発達障害なのか?脳がおかしいのか?精神異常があるのか?ADHD(注意欠陥・多動性障害)なのか?と思ってて、脳の検査とかをしてもらうか考えてます。 母に相談したのですが「月に何回かは誰でも間違いある。病院は大げさ」と言われました。 しかし、反省して気をつけてるのに仕事に支障をきたしていて、改善したいと思ってます。正直、辛いです。 とにかく自分に精神異常か脳に問題あるか何か検査するなり受診した方がいいか迷っています。 もし精神異常や脳を検査するなら何処の医者にかかればいいのでしょうか?今の現状を改善したいのですが、どうしていいか分からなくなってます。

  • 回答お待ちします。

    都会(人口密集地)と地方市町村(交通インフラが限定されるような)についてです。 両方に5-6年程度かそれ以上住んでいた人に質問ですが、特別重視はしません。 又、そうではないが立地上隣接していて両方体感できる人などでも良いです。 日本は地方と言っても国土と総人口的に見ても何処の発展途上国や先進国の地方と比較しても住みやすいとは思いますが、日本ならではの違いについて個々の意見を聞いてみたいです。 ちなみに現在私が住んでいるのは静岡の地方ですが微妙な場所で、特別困る事はない程度の位置にある場所で自家用車さえあれば20分圏内で買い物や行政の手続き、病院への通院など済ませられる所です。 運送はAmazon.jpなら2日以内で配達、アメリカなどならフェデックス (FedEx)でNY辺りから9日前後です。(モノにもよる)

    • ベストアンサー
    • noname#184079
    • アンケート
    • 回答数4
  • コンパで知り合って

    友達がコンパの1週間後、2人きりでこ洒落たレストランでの食事に誘われました。 男女とも30歳、都内国公立大学。コンパの男女全員高学歴、安定した職業だったそうです。 相手はおそらく年収700万程度でしょうか。友達は事務職なので大手ですが給料は高くありません。 食事中は普通に楽しかったそうですが、食事後友達は彼に3000円でいいよって言われたそうです。 合計で7.8000円の食事です。 また会うの?って聞くと最初なのにお金出してくれない時点でもうないって思ったと言っていました。 (決してケチな友達でもないいし性格も思いやりある子です。) なので、友達がそういう点で見切ったことに関し、少々びっくりしました。が、わたしに置き換えたとしても、すぐにさよならにするかはわかりませんが、多少の不満はあったと思います。受け取るのかい!的な。 友達は可愛くて頭もよくていい子です。男も3000円程度ケチらなかったら次につながったのになーと思うのですが、男性的にはコンパで気に入った子がいて自分から誘ったのに割り勘とか普通のことなんですか?

  • 経済力と結婚

    経済力がなければどうやって結婚するのでしょうか? 30も半ばになり若くもありません。 良いなと思う女性はみな恋人がいます。 当たり前のことでしょうけど。 ネットや書物を鵜呑みにして習い事やジムに通ったりしています。 ホンマバカたらしいです

    • 締切済み
    • noname#178790
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 一緒に働く人の言動に腹が立ったり悲しくなったときは

    隣の部署から移ってきて約数か月働いている女性がいます。 私は今の部署に入って1年あまりで、私の方が色々知っていますが、今日、その女性に、あなた(私のこと)、仕事早くなったわねと言われました。私は仕事が楽しいのでとは返しました。 女性は私のいる部署に移って数か月なのに、もう、色んな人の仕事のはやさについて陰で愚痴をいっています。あの人は遅すぎるダメな人だ、あの人は早いなどすごいです。一人70代の人がいるのですが、その人のことも遅すぎるダメな人だとけなしていました。遅いのは仕方ないと思うのですが。 そんなけなすような人に、まして、私より後から今の仕事をし始めた人に、早くなったねだなんて、私はイライラが頂点に達してしまいました。 他にも一生懸命早く丁寧にを意識して仕事をしていると、私の前にいる別のラインの人から、そんなにはやく仕事しなくていいからと言われます。が、私が早かろうと遅かろうと別のラインの人なので関係ないし、まして、社長でもないただのパートさんにそう言われて納得いきません。私が急いだのは、急がないと品質が落ちるからです。品質が落ちると売れない商品が仕上がってしまうからです。 なのに、急がなくていいからとか訳が分からないことを言われて心がもやもやしました。あとから考えるとその人より仕事がはやいので、その人にとっては負けたのが腹が立った?のかなと。そんなことより品質が大事だと思うのですが。 また、目の前の困った人を思わず手助けしていると、一緒にペアを組んで仕事をしている人に、人の手助けなんてするなと激しく叱られます。一緒にペアを組む人は、1秒でも時間があくとイライラする人で、1秒でも時間があかないように私がサポートしないと時々叱られます。 他にも訳の分からないことを言われることが多いです。片手ほどの人が40や50にもなって非常識なことばかり言うので疲れます。言い返した言葉をひねくれて解釈されたらいやだから言い返すのはほどほどにしています。 他にも色々ありますがこのように一緒に働く人の人間性に腹が立ったり、悲しくなったりしたとき、どうすれば気持ちが落ち着くのでしょうか。 人間、年を取ると、ましてや結婚して子供が出来た人となると、いろんなことを言うもんだと親は言いますが、真面目に仕事をしたいし、一緒に働く者同士協力し合いたい私としては、時々???と思うことを言われ、真面目に仕事がしにくくなったり、人を手助けしにくくなったり色々困っています。

  • 初デートで食事

    やはり初デートは短く切り上げるのがいいですか? 休日の昼間に食事に誘いましたが、食事だけすませて「用事がある」等と言って別れるのがいいのでしょうか?

  • 突発性難聴でしょうか?

    今日の午後、急に耳の聞こえが悪くなりました。 つまってボワ~ンという感じで、1分くらい聞きづらい状態が続き その後、1~2分耳鳴りがしました。 そのような症状が1度あっただけで、約半日経ちましたが、その後耳はずっと聞こえています。 めまいは特にないと思いますが、数年前からめまいはよくあるので (耳鼻科等で検査しましたが、どこで調べても異常なしでした) めまいでは判断がつきません。 突発性難聴の場合は、耳が聞こえない状態が、ずっと続くものなのでしょうか? 私のように、1回聞きづらくなったというだけで、病院に行くのは大げさでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • simba-
    • 病気
    • 回答数3
  • 好みのバーガーは何ですか?

    mos mac lot お店はこれしか知りません 好みのお店のバーガーは何ですか?

  • 退職の引き止め…

    仕事を今すぐにでも辞めたかった・・ 入社して三年半が立ち色々な嫌がれせをされましたがもう耐えられません・・・職場での陰険な嫌がらせが悪化して憂鬱な気持ちが耐えられません。仕事納めの日にコンビニ袋に入った弁当を冷蔵庫から取ったら袋が20本以上の毛で覆われていました。。。。明らかに悪意が感じられます。すごく気持ち悪くご飯も食べずに捨てました・・・課長、社長らにも報告し、半年前にも他の社員が違った嫌がれせされたりしています。 自分がされたいやがらせは理不尽な事で胸倉をつかまれたり、ロッカーの名前を剥がされたり、物で叩かれたり… すごく辞めずらい環境です…なんて上司に言い出せばいいか分かりません…… 仕事納めの日にやられた嫌がらせは上司に色々文句を言い『こんなこと言いたくないですけど…仕事辞めたいです』とは言いましたが本気で受け止めていません…『そんなことで辞めるな』とか… 年が明けて初日に辞めたい気持ちを伝えましたが『気持ちはわかったが考え直してくれ、辞めるのは簡単だよ…こんなので辞めたら周りの奴らは逃げたと思うぞ?』と言われ取り合えず保留にしました… 三日後に、あの話はなかったことでいいだよね?って言われましたが仲の良い同僚らが引き止めをするため情が出てしまい無言で答えることができませんでした…… どうすれば良いか本当にわかりません…… 上司の対応は、朝礼で注意を呼びかけるだけでした。周りの社員は、犯人を探すのではなく被害者を探したりとか話を大きくして面白おかしくする始末… 一週間後に係長に辞意の意志を伝えたのですが…同僚や上司が心配してるらしく、こんな心配してくれる職場はないぞ?と言われました……正直ここまで慕われてるとは思っていなかったし本当にどうすればいいのか分からなくなりました……… 無知な私にアドレスや経験談など聞かせてください。

  • 自分が嫌いじゃない人の悪口を聞くのがうんざりです!

    質問です! 職場で常に一緒に仕事をする人が、ずっと人の悪口を私に言ってきて辞めたいくらいうんざりです。嫌いじゃない人の文句を聞かされ、共感しないと、別の人に自分の悪口を言われ、ギクシャクするのが面倒でガマンしているのですが、正直聞きたくありません。もう7年ガマンしてきましたが、全員の悪口を聞かされてるので、職場も嫌になってきました。言っている本人は不満があってもやめる気がありません。 皆さんはこういう時、どうしますか?自分が仕事をやめた方がいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#233248
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 職場のLINEグループトークでの悪口

    職場のバイト生20人程でLINEグループトーク (皆でするチャットのようなもの)を しています。 しかしそのトークの内容が 職場の新人や上司の悪口ばかりなんです。 客観的に見てその人たちにも 非はあると思います。 ストレス溜まるのもわかります。 てそれをこのような場でするのは どうなんでしょうか。 みなさんどう思われますか? 自分が綺麗事言ってるのでしょうか。 個人的に職場の人たちは 嫌いじゃなかったんですが 嫌いになってしまいそうです(>_<)

  • 残業が辛く、将来も不安です。

    24歳の男です。昨年入社した会社(製造業)で働き始めて一年経ちました。 現在の会社の残業について悩んでおります。就業時間は9時から18時ですが、 下記のような現状のもと働いております。 ・仕事が終わるのは早くて21時(月に一度あるかないか)、23時くらいが通常。ピーク時は24時くらいまで ・残業代は時間ではなく、どのくらい貢献したかによる。(現在は3万円いただけるようになりました。) ・タイムカード等がなく、残業時間が記録されない。 ・有給は全く取れない状態。社員が10名のため、休むとしわ寄せが他の人にいって仕事が回らなくなる。 ・休日は隔週土曜(現状は月1回あるかないか)と日曜日、祝日 入社当時はここが踏ん張りどころだと思って働いておりましたが、最近は疲れが取れなくてシャッキとできなくなってしまいました。プライベートの時間もうまくとれず、1日が仕事一色で終わります。仕事を早く終わらせて帰るようにすればいいと思ったのですが、仕事の都合上、納期が毎日あってその準備に追われてとても無理です。 会社はタフな方が多く、「遅くまでバリバリやります」と頑張っています。一方の私は21時を過ぎたあたりから頭が働かなくなって、ヘロヘロになることもしばしばです。最終的に簡単な計算すらできなくなります。こんな状態で今後続けられるのか不安ですし、今年から新しい社員が入ってくるかと思うと自分が情けないです。 仕事も未熟で、自身に甘さがあるのはわかっています。しかし、もう何のために働いているのか、生きているのかわからなくなってしまいました。現在の会社に入社して1年ですし、転職も難しいと思っております。(過去に1度転職をしております。) 皆様はどのようにして残業を乗り切っていらっしゃいますか。また、こういった状況を打開するために転職を考えるのは甘えでしょうか。 長文で読みづらく、申し訳ありませんが、ご意見を頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。