m-hihi の回答履歴

全120件中21~40件表示
  • 脈なしですか?

    ある男性とお会いしました。 実際会って良かったとか、もっと普通の人かと思ってたから、こんな綺麗な人だと思ってなかったと言われたり、会う前のメールでは次の日仕事だから早めに切り上げようと言っていたのに、2軒目に誘ってきました。 別れた後、男性からメールがきて、 「今日はありがとうございました。とても楽しかったです(^^) ○○(私の職業)の事も聞けましたし、○○の事も(笑)またの機会ができればよろしくお願いします!」というものでした。 ((笑)の部分は、私をからかってます。) 「またの機会」=脈なしと判断していいのでしょうか?

  • 異動したい。

    現在、某スーパーマーケットでつとめている、新入社員です。 8月に正式配属されて、現在の店舗部署で勤めています。 上司、パートとの人間関係が劣悪で、このまま続けていると、精神的にやんでしまう、自殺を考えてしまうほどです。 上手くまとめられていませんが、ご了承ください。 今の現状です。 パートに怒鳴られることが多い パートには何を言っても、そうじゃない、あーじゃない、自分の言動を何もかも否定されたり、罵倒される(関係を修復しなければならないと思うが、それを理由に出来ない)ので、本音ではなせない 商品を作っても、パートに不味そうだねーと言われる 上司とパートの仲が良すぎて、上司の敵(一緒に働く仲間なのに)は、私たち(パート)の敵だという風潮が強い よって作業場でも孤立 挨拶しても無視されることが多い そのようなことが重なり、萎縮してしまい、必要最低限の報連相さえ、何も話せなくなる。 上司が求めることに応えられず、上司に嫌われ、裏でパートや、社員の飲み会で私の悪口(あいつは使えない、バカなど)を言ってることを知ってから、まともに話すことが出来ない。 上司が幼稚 仕事に関して、自分では判断しかねることを相談すると、じゃああなたがそうしてください、で終わる 嫌いな人には態度が露骨に悪い 嫌いな社員には、自分と作業場を一緒にしないようにする 教育が必要な社員なのに、同じこと作業しかやらせない 自分とパートがいれば、社員の自分は必要ないため 無茶なスケジューリングを組まれる 相談すると、それでも時間内に終わらせろと言われプレッシャーになる 最近は作業場へ入ることさえ怖い。 仕事中吐くことも多々。 通勤途中でホームから飛び降りてしまいそうになる。 休憩室あるが、更衣室で休憩中は寝込む。 自分でもうつ病の手前だと自覚。 社員が3人も必要な程、人手が不足している部門ではない。(一般的には社員は各部門2名、元々社員が1人の職場) 近々、人事に相談をするのですが、そのまま素直に話しても良いのでしょうか…

  • 彼氏が出会い系で

    彼氏が出会い系サイトで知り合った人と頻繁にメールをしているようです。 隣の県の人のようなので、まだ会ったりはしていないようです。 私はどう対処したらいいかわからなくて、だれにも相談できなくてここに 書き込みました。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 彼のあそこの反応

    もう一つのトピックにも質問させて頂いたのですが、いま微妙な関係の彼がいます。 初めてHした時は、何があったのかわからないのですが勃たなかったみたいで、(キスの時は固くなっていたようです。)ずっと自分でこすって勃たせようとして汗びっしょりで顔が真っ赤になっていました。そして結果勃ちませんでした。(太ももの付け根がピクピクしていた。) 2回目の時は、ちょっと時間はかかったのですが半立ちくらいまではいって、どうにか入れることができました。 ですが10秒くらいでイッてしまいました。 男性の方でこういう経験をしたことがある人はいますか?? またなぜ起こるのでしょうか? こういう人に出会ったのが初めてで対処法がわかりませんでした。。 なにか私に出来ることはあるのでしょうか?

  • 友達期間が長い女性への告白について

    友達期間が長い異性(女性)への告白について相談があります。 20代の社会人男です。職場の同僚女性に好意をもっております。 同期入社で出会ってから3年ぐらいになりますが、仕事や飲み会、研修などやメールのやり 取りなどを通じてお互い仲はかなり良い関係だと思います。(お互いの性格や趣味趣向などももちろんわかっています。)これまで同期や職場の人を含めて複数で遊んだことは何回かあるのですが、二人きりで出かけたことはありません。 3年の間に2回、食事の誘いをしましたが、断られており実現しませんでしたが、最近、また食事に誘ってみたところOKをいただけました。正直びっくりでしたが、せっかくの機会なのでその時に好意がある旨をアプローチしようと思っています。相手には彼氏はいないです。 ・告白するのはありでしょうか。(女性側も薄々は気づいているかもしれませんが。) ・2回断られた食事に3回目はOKとする女性の心理とはどういうものが考えられるでしょうか。

  • セクキャバ嬢とのメールについて

    この前、セクキャバに行って嬢と番号交換して 「後でメール送るね」と言われたものの、なかなかメールが来ません。 (メールといっても、電話番号の交換のみなので、Cメールです。) 個人的には気に入った嬢なので、次行ったら指名したいなと思うものの 営業メールも来ないのなら、もう来て欲しくないのかな?と気になってしまってます。 別に気にせず指名とかしても良いものでしょうか?

  • 40歳代男性でボーリングシャツってどうでしょうか

    40歳代の男性のごく普通のサラリーマンが、休日にボーリングシャツやワッペンが縫い付けられているワークシャツを着ているのはどうでしょう? 見た目がチョイワルな雰囲気を持っていないので子供っぽく見られますかね?

  • 彼氏との中距離恋愛 どうすれば?

    付き合って1年になる彼がいます。お互い大学4年です。 彼は千葉で一人暮らし、私は神奈川で実家暮らしの、中距離恋愛と言ったところです。 彼が一人暮らしで、お金がないようなので私はこの1年間彼の家へ2時間から2時間半かけて1週間に一度行っています。休日バスがない日は、歩いて駅から帰る日は3時間かかることもありました。 しかし、彼はなかなか神奈川まで来てくれません。お金がない、次の日がゼミだ、●●は外へ行くとしゃべらなくなるからいや、などなんやかんや理由をつけます。(前に彼が神奈川へ来たのは1年前です) 私は、彼が一人暮らしでお金がないことも、大学の研究が忙しいのもわかります。ですが、数ヶ月に一回くらいはこちらに来てほしいんです。正直、千葉まで行くのは本当にしんどいです。特にこれからの寒い季節は。 先日も彼に「たまには神奈川にも来てほしい」と言いました。すると、「次の日ゼミがあるから無理。家に来てくれるなら時間的に大丈夫」と言われました。家で遊ぶ時間があるのに、なぜこっちへ来てくれないのだろうと思い、正直腹が立ちました。 数ヶ月に一回は神奈川まで来てほしいという、私の考えはわがまままなんでしょうか?

  • バイトをクビになったけど

    友人がとある理由でコンビニのバイトをクビになりました。 その際、親子共々二度とここに来るなと言ってきたそうなのです。すなわち、二度とそこで買い物をするなということです。 雇用の契約が切れればお互いただの店員と客なのに、これはさすがにおかしくないですか? クビの理由はそこまで言われる程のものではないと思えます。 どうも納得がいかず、ここで質問させていただいている次第です。 ご意見お聞かせ願えませんか。

  • レジでキレる男

    某ファミレスで若いカップルがお会計をしていた時の事です。 男性26歳ぐらい、女性19歳ぐらいの年齢で、 見た感じ恋愛初期の様な感じです。 男性の方が女性をエスコートしている様子で お会計も、女性のほうが 「すみません。割り勘で・・」 とお財布からお金を出そうとしてます。 男性は、「いいです。ここは僕が。」 とお支払いをし始めたのですが、 会計レジの若くてトロイ男性が、 レジ打ちした後に、客の男性が小銭を出されたものだから おつりが分からなくなって、電卓でトロトロ打ち始めて、 そんな様子を見て男性がイラ~っと来て、 「○円よこせばいいんだよっ!」 と、切れてました。 そんな様子を見ていた連れの女性は、驚いた様子と悲しそうな表情でした。 きっと男性は頭の回転の速い人なのだと思います。 店を出た後、女性が、男性に 「みんながみんな○さんの様に計算の速い人ばかりでない。 レジの店員さん、働き始めたばかりの新米さんかもしれないし、 計算が苦手なのに働いて頑張っている人かもしれないでしょ。 そんなに・・あの態度はないと思う・・」 と言いました。 男性のほうは、え? という顔をして、 「客にとって新米だからとか関係ないと思う。 バイト初心者だろうが、計算できない奴にレジをやらせている店側が悪い。 不愉快だ。」 と言ってました。 「でも!しょせんファミレスでしょ。 そんな高いサービスを求めるほうがどうかしてる!店員さん萎縮して可哀想だった。 トロそうって見た目でわかったでしょ。 待ってあげるとか出来ないのっ?」 と女性のほうが今度はキレてました。 男性は 「なんで客がそこまで気を使わなきゃならねぇんだっ」 と言ってました。 とても素敵なカップルだったので、耳をダンボにして聞いてしまいましたが、 どちらの言い分もなるほど~と思いました。

  • 心の病気に処方される薬の効果はどれぐらいですか?

    うつ病などの、心の病気に処方される飲み薬の効果って一体どれぐらいなんですか? 薬を何回か飲むと薬を完全に止めても、一生心が正常のままになるんですか?

  • 地鎮祭の日取りについて

    地鎮祭について日取りを決めたのですが、その日が不成就日だということがわかりました。 建築関係では三隣亡は避けるというのは聞いていたので避けましたが、不成就日もよくないのでしょうか。 知らなければそのままだったと思うのですが、知ってしまったらなんだか気になってしまって。 お詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 65才まで、続けられる仕事。

    現在、45才。単身。女です。 無謀にも、転職です。 現在は、正社員で、デパ地下惣菜で、働いていますが、諸事情により、来月、退職します。 情けない話ですが、ここ10年、転職を繰り返しています。 調理が好きで、調理師免許を取り、以来、調理関係に従事してきましたが、 調理に関わりだしてから、仕事が続かなくなってしまいました。 遅いスタートだったのと、もともと、好きだけれど、得意ではなかったので 免許はあるものの、技術は、基礎がなってなくて、料理人としては、通用しません。 過去を振り返り、一番長く続いたのが、接客、サービスだったので いっそ、そちらに戻ろうかと思っていますが あまりの転職回数と、年齢で、これも、せまき門と、なっており 恐らく、飲食店での、アルバイト、パートからスタート。 認めてもらえて、契約もしくは、正社員になれれば、ラッキーぐらいかなあと。 それでも、今は、いいのですが、10年、20年先を考えると不安です。 それなら、ここ数年、法の改正で増えてきている障害者支援に挑戦してみようかと 数社、問い合わせましたが、無資格、未経験では、履歴書を、送る前に、門前払い。 ならば、百貨店などで、パートナー社員(更新型契約社員)として働きながら ヘルパー2級(今は、呼び名が、変わっているそうですが)を、取得してから 再トライしてみようか‥とも、考えてます。 (パートナー社員については、今も、百貨店内の店ですので、レジ経験と、百貨店経験で、 なんとかなりそうです。保険もあり、お給料もいいのですが、大抵、3ヶ月更新なので 継続して、仕事があるとは限らないのが、ネック) まとめると (1)いくつまで出来るか、不安だけど、ホール兼調理補助で、レギュラーで働けるところを探す。 (2)パートナー社員や、登録制派遣で、食いつなぎながら、ヘルパー資格をとり、 支援施設に、トライする。 皆さんでしたら、どちらにしますか? ヘルパー資格は、あくまでも、障害者支援施設に勤めたいからで 老人介護は、視野に入れていません。

  • フルタイムで犬の介護

    11歳のコーギーを飼っています。 病気でこの先寝たきりになると 言われました。 現在は、這って自分で移動したり トイレも何とか出来ます。 私はフルタイムで働いており この先、どうした らいいのか分かりません。 約9時間も1人でお留守番させるのは やっぱり不可能ですか? 水も飲めなくなるだろうし トイレもオムツはかせてても 9時間もそのままってわけにはいきませんよね、、、 私以外 コーギーの世話を出来る人はいません。 仕事も辞めれません。 働きながら 寝たきりわんちゃんの 介護経験がある方 色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の男性について

    先月、職場の男性をドライブと食事に誘いました。8年同じ職場で働いていて、始めて誘いました。以前は男性が私に好意を示してくれていました。同僚から見てもあからさまに分かるくらいのアピールでしたが、私の方があまり乗り気ではなく、その内彼の興味も無くなってきました。 数年前から婚活パーティーに何回も行っていましたが、中々上手くいがず、思い切って数年同じ職場で働いている彼を誘いました。遊んだ時は楽しく終わり、連絡先も自分から聞きましたが、それから一度もメールのやりとりは無く、職場でも普通に接していたので、私には興味が無いのだと思い、違う男性とお見合いする事になりました。それが、突然一ヶ月後の今日、食事でも行かない?と誘われ、びっくりしたんですが、食事に行きました。ずっと忙しかったが、今月はやっと余裕ができたので、会えるような事を言われましたが、私的にはこっちから3度も誘って、ずっと相手からも誘いがなかったので、違う相手を探し始めていたのに、今更…と思ってしまいました。しかも、彼の方は既に私と付き合ってる様な捉え方をしています。お見合いも、親が私が婚活で焦っているのを見かねて、知り合いの方に頼み込んで探してくれた男性なので、親の面子を潰さない為にも一度はきちんと会いたいと思っています。 二股をかけているような状態になってしまっています。そもそも、職場の男性にもっとアピールしなかった自分は、そこまで気持ちが無かったのでしょうか。職場の男性とは、仕事上の付き合いもあるので、中途半端な気持ちでは付き合えないと思っています。自分の気持ちが良くわからなくなってきました。

  • 好意はあるのに?連絡をしない男性の心理…

    お世話になります。 先日いわゆるお見合いパーティーと呼ばれるものに、友人に誘われて参加しました。そこで、2歳年上の素敵な男性と出会うことができ、私にも好意を抱いて頂けのか、カップルになりその後食事をしました。 食事中も楽しく、最後の方に「また食事に行ってもっと知りたい。」「まだ早いと思われるかもしれないが、彼氏候補として考えて頂けたら…と思う」などの言葉を頂きました。 ご馳走になり、駅まで送って頂いたあと連絡先を交換、帰りの電車の中で彼からメールが来て、夜遅かったこともあり、次の日の朝に返信しました。メールの内容としては、彼から『今日はありがとう、楽しかったです。気をつけて帰ってください、またお誘いします。』といった内容でした。私もそのメールに対し、『昨日はありがとう、また誘ってください。』とゆうような内容を送りました。が、それから3日が経過しようとしていますが、まだ返事が来ず… 土日を挟んだので、もしかしたら予定が入っていたのか?はたまた別のお見合いパーティーなどにも参加され、そこで良い出会いがあったのか…?社交辞令として連絡先は聞いたが、もしかしたらそれほど私に興味がなかった(食事の席で、なにか嫌われるようなことをしてしまった?)のか……。だめですね、こうゆうときはマイナスな方にばかり考えがいってしまいます。たかが1回しか、それも数時間しか顔を合わせていない人なのに、こんなに考えてしまうのも良くない、私らしくない!と思ってしまいますし、待つしかないとも思うのですが…1人で考えていても悶々としてしまうので、客観的な意見を頂きたく質問しました。 よろしくお願いします(>_<)

  • ハンデがあるけど結婚したい…

    23歳、女性です。 医療系の仕事に就くべく現在は学校に通っていて実習などを受けています。 別のカテゴリで何回か相談させて頂きましたので、見覚えがある方もいらっしゃるかもしれませんがよろしければアドバイスなどお願いします。 私は五歳の頃に小児がんにかかり、手術を受けました。 その手術は、 子宮・膣全摘→SEXも妊娠もできない 膀胱全摘・ストマ(人工膀胱)造設→服を脱いだらお腹にストマが見える というものでした。 普通だったら命があったかも分からない状態から助けてもらって主治医の先生に感謝はしているし、ストマがあることや妊娠できないことよりも、普通に生活できていることに感謝しなければならないと頭で分かってはいます。 ですが、私は自分に 女性としての魅力があるとどうしても思えないんです。 性格や知識などの人間としての魅力を磨こうとか、料理洗濯掃除などできる範囲での女性に求められるであろうことをできるようになろうとか、少しでも見た目に気を配ろうと思い、できることは努力しているつもりです。結果に現れているかは分かりませんが、投げやりになってはいない…はずです。 ですが、やはり他の人のように身体を見せたり、好きな人とSEXしたりできない、という気持ちから、自分に自信は全く持てません…。 そして、ここからが本題なのですが。 とても図々しい願いですが、私はできることなら 結婚したいです。正直、仕事を辞めたいという思いは全くありません。ですので、経済的な条件など相手に求めるものはありません。ただ、ずっと一緒にいたい、と思える人と 人生を一緒に過ごしたいと、子供みたいな夢かもしれませんが思っています。 よく、友達や先輩の話やネットで、相手が自分の求めるものと違ったから結婚しなかった、というような話を耳にしますが、私はそういう話を聞くと、羨ましく思いとても卑屈になってしまいます。 私ももし身体が何も問題なかったとしたら、自分から自分の求めるものを持っている人を選んだり、もっと自分に余裕をもてるのかなとか、考えてしまいます。 そして、将来結婚したい、と漠然とした希望はありますが現在何にも行動には移せていません。また、私みたいな人が、紹介を頼んだり合コンに行ったりというような、いわゆる「行動」をとっていいのかどうかも分かりません。 恋愛をしていい人間なのか、結婚を夢見ていい人間なのか…という感じです…。 半年前まで一年半ほど付き合っていた彼氏とは、結局 SEXや妊娠ができないこと、結婚が考えられないことが原因で別れてしまったので、トラウマです…。 私は結婚に向けてなにか行動しても良いのでしょうか。 また、結婚しているけどお子さんがいない方もしいらっしゃればお話伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭で、身内がいません。虚しくてたまりません。

    小学生の子供と二人暮らしのシングルです。 毎回ですが、GWやお盆・正月などの季節的なブルーな気分に落ち込みます。 とにかく何でもありのひどい親で、10年間に渡り1000万以上無心され、離婚した時も手をたたいて 大笑いされ喜ばれたのでお金を渡さなくすると親戚一同あちこちに吹聴され、その後は付き合っていません。 こちらが切る以前にお金を渡さないと孫の誕生日すら無視です。 子供の誕生日に電話口で「おめでとう」と言ってもらうだけで普通に10万は請求されます。 そんな親ですので普段は付き合わず暮らしています。 ですが毎年、長期休暇になると何だか落ち込みます。 帰る実家もなければ子供のいとこもおらず、いつも2人きり。子供の仲良しでそのお母さんとも気が合う家庭が何組みかありますので、一緒に遊びに行く位で、あとはこども会の行事や二人であちこち遊びに行っています。 街へでると大人数で外出している家族をみるだけで気分が暗くなります。 幸い離婚後資格をとり、恵まれた職場に再就職でき何も困ることはなく男性と同じくらいの収入もあります。 周りからは恵まれた母子家庭と言われます。 ですがそれも孤独にさいなまれながら勉強し、現在の職を得た後も孤独や子供をしっかり育てなければ!という気持ちに四六時中悩み、うまくいきません。 結局は母一人、子一人の現実や限界にぶつかり、虚しくなってしまう日々です。 シングルの同級生も結構おりますが、ほぼ全員といって良い程実家暮らしで、家事も必要なく子供の送り迎え、宿題の世話や習い事の費用・世話まで実家頼りで自分は彼と半同棲や好きに転職や外出を繰り返す友人ばかりで、付き合うには更に虚しくなり疎遠になりつつあります。 どんなに一人で頑張っても、実家シングルの子供達は祖父母が熱心に教育しているので、 伸び伸びと優秀に見えます。 代わりに私一人でバタバタしながら、余裕なく息子に厳しく、半分は余裕のなさをぶつけながらの育児は息子にもよくないと思い、毎回息子に申し訳なくなります。 なのにいつも同じ事の繰り返しの自分のふがいなさや家族の縁のなさを思うとやりきれず、 涙がでてきます。 相談する人もおらず、泣ける性格でもないためいつも悶々としています。 どなたか何かお言葉をください。よろしくお願いします。

  • 37歳はもうただでもいらないですか

    37歳の独身男です。 仕事は派遣社員です。過去の職歴がお粗末なんで正社員にはなれません。 こんな私ですが未婚の女性の方どうですか? セールスマンみたく自己アピしません。 するとこないし。 やっぱり年齢で不利なぶん、金ないと厳しいですか? だとしても金の稼ぎ方が分からんのですよ、うん・・ あなたも分からないでしょう? 分かっていたとしても机の上のお花畑でしょう・・

    • 締切済み
    • noname#194723
    • 人生相談
    • 回答数10