jeee の回答履歴

全367件中61~80件表示
  • 日本の水資源と中国による買収について

    日本の水資源と中国による買収について 以前、以下のような質問がありました。 「狙われてる 日本の水資源」 http://okwave.jp/qa/q5786981.html また、夏頃に再度?産経ニュースで水資源につての記事がありました。 「【水 異変】狙われる水源地(1)「聖地」に伸びる中国の触手」 中国の環境汚染はとても酷いというような写真をネットで見たこともあり、 干ばつのニュースや七色に輝く川の話などを聞いても水不足が深刻な問題になっていると感じます。 そこで、本当に水資源として日本の山や凍結されたダム周辺の土地などを買収しようとする中国人(もしくは他の国)があるのなら本当に危険だと思います。 もともと日本は水資源が多い国ではないと聞いていますし、心配です。 (*雪や梅雨があるものの土地が急勾配ですぐに海に流れてしまうと言う話から) 何より水に関係なく日本の貴重な自然が他国の企業などに買い占められるようなことは好ましくないと感じます(実際行われているかは別として…) 個人でこういった問題を食い止めるために何かをすると言うことは出来るのでしょうか? この頃は政府も当てにならないと思います…でも規模が大きいですので、 皆さんはどうしたらいいと思われますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • CISCO Catalyst 2960の「Rcv-Err」について教え

    CISCO Catalyst 2960の「Rcv-Err」について教えてください。 構成を簡略すると、Catalyst 2960が2台トランク接続されてます。 ややこしいので、上位側Catalyst 2960をA、下位側Catalyst 2960をZとします。 AからZのリンクダウンをログから検知したのですが、Z自体の機器は再起動等はしてません。しかし、Aから「sh cdp nei」コマンドを発行して、Zが見えなくなりました。 何がどうなったのか分からず、「sh int counters errors」コマンドでポートのエラー状況を確認したところ、「Rcv-Err」カウントが10000くらいありました。「Fcs-Err」に20くらいのカウントがありましたが、それ以外の項目はゼロです。 AからZへのPingも不可。Zに接続されている端末からも通信出来ない状態です。 仕方なく、AのZ接続ポートの開閉を実施。(shut⇔no shut)して回復しましたが、再発を繰り返す状態です。その都度ポート開閉をしてます。 WEBでいろいろ調べましたが、このRcv-Errについて分からない事が多く、どういった対処、または原因などが分かりません。 どなたか分かる方いますか? まとめ ・Rcv-Errカウントはかなり多い ・機器の電源は落ちてないのに、Aでリンクダウンを検知 ・ポート開閉で復旧する事もあるが、必ずとは限らない。時にZの再起動を実施している。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • HDD内臓サーバとNASを併用可能?

    HDD内臓サーバとNASを併用可能? いつもお世話になります。表題の件についてお聞きします。 【概要】 8TBのHDD内臓サーバを購入してRAID10構成にしたとします。 ミラーリングのためデータは4TBしか格納できないので、将来増設する可能性があります。 しかし、サーバ本体のHDD増設は不可能なサーバですので、NASを利用しようかと考えております。 その場合、NASでもRAID10で管理することになると思います。 【質問】 サーバ本体とNASの二箇所にでデータを管理し、共にRAID10という構成でデータを管理することに 何か不都合や問題はありますでしょうか?バックアップ運用が大変になるのかなと感じているのですが。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 企業に設置されているファイアーウォールと、パソコンのセキュリティソフト

    企業に設置されているファイアーウォールと、パソコンのセキュリティソフトのファイアーウォールの違い お世話になり案す。 ファイアーウォールの機器が設置されている企業の場合、 その(外側?)のファイアーウォールで設定する内容と パソコン側のセキュリティソフト(Windowsファイアーウォールでも可) で設定する内容(対象?)は違うのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • OpenViewでの周辺機器監視

    OpenViewでの周辺機器監視 現在サーバAとサーバBでOpenViewを使用した監視システムがありますが、 サーバAにストレージを追加し、ストレージから出力されるSNMPをサーバBのOpneViewで受け取りたい場合、 ストレージのSNMP送信先をサーバAに設定するのみで受信可能でしょうか? サーバAのSNMPサービスの設定にて、コミュニティ名の権限等を与える必要はありますか? ストレージ--------- |  SNMPトラップ     | --------------     ↓ サーバA------------ | WindowsSNMPTrapService | |   ↓          | | OpenViewAgent     | ---------------- ↓ サーバB---------- |  OpenVieManager   | -------------- よろしくお願いいたします。

  • 企業の災害対策はどのようにすべきでしょうか?

    企業の災害対策はどのようにすべきでしょうか? こんにちは! 近年、異常気象が続いていますが、昔はなかったゲリラ豪雨など、予想を超えた自然災害が発生しています。 そこで、みなさんが企業のシステム担当者だったら、地震、雷(二次的な影響の停電も含む)、などの大規模災害の対策はどうされますか? 当方は、専門的な知識が無いため、できましたら、誰が読んでもわかるような表現方法でご説明頂けましたら、助かります。 酷暑の中、恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • eucjp-msとCP51932の半角英小文字について

    eucjp-msとCP51932の半角英小文字について お世話になります。 表題のEUC-JPの2つの亜種について、0x21~0x7Eの領域が「両方ともJIS X 0201ラテン文字」と書かれている資料(Legacy Encoding Project)と、「eucjp-msはJIS X 0201左側(ローマ字)でCP51932はUS-ASCII」と書かれている資料(通信用語の基礎知識)がありますが、どちらが正しいのでしょうか。 具体的にいうと、0x5Cは円記号¥と逆斜線\どちらでしょうか。0x8Eは ̄とチルダ~どちらでしょうか。 また、これらのEUC-JP亜種の定義について書いてある規格書はWebで見られるでしょうか。 UnicodeとJISはすぐに見つかりましたが、EUC-JPは見つかりませんでした。 細かいですがよろしくお願いします。。。

  • 実家の敷地内に家を建てようと考えています。

    実家の敷地内に家を建てようと考えています。 三姉妹の次女である私は、嫁に出たのですが相手が二男の為、住宅を建てる土地がありません。 長女は独身で実家に戻る気も無いようです。三女は長男の家に嫁いでいます。 建てるに当たり心配があります。 ただでさえ姉妹仲の悪い関係なので、両親が無くなった後の遺産相続が心配です。 実家の敷地内に建てれば、その土地は私が相続することになるとは思うのですが、その分二人の姉妹にお金を渡さないといけなくなると思います。 敷地内に建てると、私が嫁に出たとは言え、両親の老後の面倒、金銭面もすべて私にかかってくると思います。 葬儀代も二人は出さないでしょう。 そう考えた場合、住宅を建てる段階で、無理をしても土地を買って建てた方がいいのかもしれないとも思います。 実家は裕福ではないため、私たちに残る遺産は、預貯金は無く、実家の土地だけだと思います。 家を敷地内に建てた場合、円滑に相続が済む方法はないのでしょうか?

  • eucjp-msとCP51932の半角英小文字について

    eucjp-msとCP51932の半角英小文字について お世話になります。 表題のEUC-JPの2つの亜種について、0x21~0x7Eの領域が「両方ともJIS X 0201ラテン文字」と書かれている資料(Legacy Encoding Project)と、「eucjp-msはJIS X 0201左側(ローマ字)でCP51932はUS-ASCII」と書かれている資料(通信用語の基礎知識)がありますが、どちらが正しいのでしょうか。 具体的にいうと、0x5Cは円記号¥と逆斜線\どちらでしょうか。0x8Eは ̄とチルダ~どちらでしょうか。 また、これらのEUC-JP亜種の定義について書いてある規格書はWebで見られるでしょうか。 UnicodeとJISはすぐに見つかりましたが、EUC-JPは見つかりませんでした。 細かいですがよろしくお願いします。。。

  • サーバーは、どの位冷やさなければならないかについて

    サーバーは、どの位冷やさなければならないかについて 最近、猛暑が続いていて、サーバーがダウンしないか心配です。サーバーは社内に置いていて、教材が入っており、外部から千人以上が、ばらばらで使用する仕組みになってます。部屋が広いので、社員が帰った後まで冷房を入れっぱなしにするのは余計な費用が掛かります。しかし、必要なら仕方ありません。エアコンの設定温度は何度にするのが妥当ですか。

  • 著作権では、営利を目的としない上演等(38条)があるのですが、ニコニコ

    著作権では、営利を目的としない上演等(38条)があるのですが、ニコニコ動画やYOUTUBE等で動画が削除される事が許されるのは何故でしょうか?投稿者が広告等で収益がある訳ではないのに。そもそも許されることなのでしょうか?

  • サーバーで使用する3.5inchのSATAのHDDにつき、500GBの

    サーバーで使用する3.5inchのSATAのHDDにつき、500GBのみ5本、1TBのみ5本、2TBのみ5本を使った場合の3つのケースでそれぞれでRAID5を組んで使用したときに、パフォーマンスがどの程度違うのか、何かデータは無いものでしょうか。 一般論としては、同じアーキテクチャーで容量だけが違う場合は、容量が大きなHDDほど 書き込み/読み込み速度は早いとは思うのですが、どれくらいの速度が違うのかを知りたいのです。

  • 7月に退職し市民税も給料から天引き

    7月に退職し市民税も給料から天引き 先日役所より二期三期四期の納付書が送られて来ました。どれも同額です。 7月の天引き分は 一期分の一部分にあたるのですか? 一期の払込日は6月末に納付済みになってました。 教えて下さい。

  • 機密保持契約書作成に当り、参考となる契約書のひな型を作成しております。

    機密保持契約書作成に当り、参考となる契約書のひな型を作成しております。 特に、ソフトウェア開発業務を行う企業向けの機密保持契約書サンプルを探しているのですが、 なかなか該当としてしっくりくるものがなく、よい情報を御教示頂きたく、質問させて頂きました。 現在、以下のようなサイトを参考に、ひな型を作成しております。 何か、よい参考サイト等御座いましたら、お教えくださいませ。 何卒、よろしくお願いいたします。 機密保持契約書 サンプル http://allkeyneeds.info/?p=75 機密保持契約書 http://bunrei.honami.info/page097.html 秘密保持契約書 サンプル http://kaisha-seturitu.net/contract/sample13.htm

  • 品質管理責任者について

    品質管理責任者について 現在、医学系の大学院博士過程に所属しており、就職活動中です。 医療機器の品質管理責任者の求人が出ていたのですが、いまいち業務内容が理解できずご質問させていただきました。 品質管理となると工場勤務になるかとおもうのですが、 責任者といっても現場で同様な作業を行うと考えてよろしいのでしょうか。 また品質管理責任者の詳しい業務内容や給料についてご存じの方がいらっしゃったら、 お答えいただければ幸いです。

  • 会社宛メールを個人アドレスへ転送する社内ルールは?

    会社宛メールを個人アドレスへ転送する社内ルールは? 会社宛のメールアドレスへ来たメールを個人のアドレスへ転送できるようにする場合、やはり社内ルールが必要だと思います。 そこでお尋ねしたいのは、どのような項目をそのルールに持ち込めばよろしいでしょうか?ということです。 上司の承認、転送先設定、利用できる業務範囲等定められているところがあるようでしたら、お教え願います。 インターネットで調べてみましたが、そういうルールが必要だというところまでしか行き着きませんでした。

  • 給与明細書の件です。

    給与明細書の件です。 従業員数が300名おります。給与明細書の様式を変えようかと思っておりますが、袋とじの明細書(ドットプリンタ出力)か、1枚づつ封筒に入れて行く明細書(レーザープリンタ出力)のどちらかで迷っております。 袋とじ明細書は、封筒に入れる手間も省けるため効率が良いかと思いますが、ドットプリンタより今はレーザープリンタを使うのが主流だ。などの意見もあり、どちらが良いのか分からなくなってきました。 アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • Office製品で基幹システムを運用補助するツールをACCESS、EX

    Office製品で基幹システムを運用補助するツールをACCESS、EXCELなどで作っておりますが、MS製品のバージョンアップなどにより変更、テストを繰り返しております。また、SQLServer、DB2、Oracleなどにも直接アクセスしいる状況です。現状の入力、照会、帳票作成機能としてのAccess,データをダウンロードして提供するExcelの利便性をそのままに、メンテナンス性、冗長性の高い対応ってどのようにすれば良いか教えていただけませんか? PHPなどはいかがでしょうか?

  •  国連軍に関して

     国連軍に関して 最近、米韓共同軍事演習に関係する報道で、しばしば”在韓国連軍”という言葉を耳にします。  朝鮮戦争当初、派遣された国連部隊は、国連憲章43条が想定する国連指揮権の部隊ではありませんし、43条が指摘する国連軍などは一度も創設された例がありません。  つまり、”在韓国連軍”という名称は正しくないと思われますが、なぜ、通俗的に国連軍といわれるのでしょうか?  湾岸戦争の時に、多国籍軍という言葉が一般的になってから”PKO部隊を国連軍”と言わない正しい呼称が馴染んできたにも関わらず、朝鮮戦争関連では未だに使用されていることに違和感を抱きます。  本件に関して、論理的に回答できる方の回答をお待ちいたしております。 関連条文  国連憲章 第43条〔特別協定〕 1、国際の平和及び安全の維持に貢献するため、すべての国際連合加盟国は、安全保障理事会の要請に基き且つ一つ又は二つ以上の特別協定に従って、国際の平和及び安全の維持に必要な兵力、援助及び便益を安全保障理事会に利用させることを約束する。この便益には、通過の権利が含まれる。 2、前記の協定は、兵力の数及び種類、その出動準備程度及び一般的配置並びに提供されるべき便益及び援助の性質を規定する。 3、前記の協定は、安全保障理事会の発議によって、なるべくすみやかに交渉する。この協定は、安全保障理事会と加盟国群との間に締結され、且つ、署名国によって各自の憲法上の手続に従って批准されなければならない。

  • postfitを使用したメールサーバーにてクラスタシステムを導入する場

    postfitを使用したメールサーバーにてクラスタシステムを導入する場合HPCクラスタとHAクラスタとロードバランスクラスタのどのクラスタシステムを使うのが一般的でしょうか。