decidrophob の回答履歴

全145件中1~20件表示
  • インターネット時代の人間性

    インターネット時代(現在)は、その特徴として、先進国では、膨大な消費性と情報性があふれかえっていると言えるでしょう。このことは、ものの価値を吟味する余裕もなく、あらゆるものが指の間から零れ落ちてしまうように、くだびれるだけで何も残らないと言う傾向に陥りやすいのではないでしょうか。そのことは人間にとって、物質性豊かさの光に対する影のような不毛な要素だと思います。これらの不毛性を生みつつある現代社会は、肯定的に捕らえられるのでしょうか。 EX.教えてグーでもなかなか回答質問を吟味してやろうとしません。情報処理の時間勝負になっている例が多い気がします。

  • 一国が経済崩壊したときの世界への影響

    アメリカのブッシュ政権は米経済が経済が崩壊しかけたときに政権が始まったので、 崩壊させないために、減税と戦争を行った。 と知人から聞きました。 経済学のことは、まったくの無知です。 ここで質問なんですが、 もしも、米国が経済崩壊したら、世界にどんな影響を与えますか? 米国国内国外がどんな状況になりますか? やっぱり世界恐慌になるんですか? 遠く離れた米国とはまったく関係のない発展途上国にも何らかの影響を与えることになるのでしょうか? それから、現在の 日本の経済が崩壊したら? 中国の済が崩壊したら? ロシアの経済が崩壊したら? 一度に日本と米国の経済が崩壊してしまったら? 経済が崩壊してしまった国と 周辺の国々やはるか遠方の国交のない国々などは どうなるんでしょう? 質問が多くなってしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • 次元について

    5次元とは,どのような次元と説明すれば中学生には分かりますでしょうか? 4次元とは,3次元に時間を加えたものぐらい(厳密には異なりますが)のできるだけ簡単な説明ができればよいと思うのですが。。。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • ネットと右傾化について

    最近気がついたんですが、自分はいつのまにか右傾化しています。これ毎日2CHみてるからなのかなー。 ネットを使えば使うほど右傾化する、なんて法則でもあるんでしょうか?

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • なぜ人間の3大欲の(性)がないがしろにされる?

    人間には基本的な欲求があると思うのですが、「食欲」「性欲」「睡眠欲」という風に定義するのは少々疑問ですが、これが無くなったら生物としての人間がなくなってしまうという基本的な欲求で「性欲」があまりにもないがしろにされていませんか。ないがしろという言葉が適切でないとしたら、日陰に追いやられているということです。 これが人間社会に暗い影を落としている気がしてなりません。 「食欲」にかんしては、いやというほどマスコミに取り上げられて、商売道具と化しています。ものすごい日があたっているといってもいい。ところが一方の「性欲」にかんして、絶対なくすことはできないものなのに、くさいものにふたのようにおいやられている。ゆがんだ形では売り物になっていますが、そのベースの陰湿感と言うのは、ものすごく深く根付いてしまっています。 その結果、性を売り物にする地下組織とはいかないまでも、陰湿な商売がはびこります。需要が絶えませんから。 本来堂々としていいものでしょう?日のあたる場にやれば、この分野の社会的な問題も解消していくのではないでしょうか。 なぜ、性をはにかむのか、なぜ余計な文化的な心理操作がいるのか。 原始人には羞恥心があったでしょうか?おそらく、現代人よりよっぽど奔放屈託の無い意識で生活していたと思います。それは、現代でも見直すべき過大なのではと愚考したしだいですが、みなさんのお考えなど伺えたらと思い立ちました。 長文駄文失礼しました。

  • 囲碁を初めようと思ってるんですが

    囲碁を始めようと思ってるんですが まったくの初心者でプロが対局したのの並べてあるやつですか??あれをみてもどっちが勝ってるかも 分からないんですが、そういう場合から HPで勉強できるページありませんか? 教えてください、お願いします

  • 半目、1/3目(囲碁)

    昨日のNHKの囲碁の解説で、ヨセの局面で小林覚さんが、これは5目1/3の手ですね。としきりに言っていたのですが、1/3目というのはどういう意味ですか? 3回打てれば1目になるだろうというのは分かるのですが具体例はありますでしょうか?

  • 実用主義と功利主義

    哲学の文脈では実用主義(pragmatism)と功利主義(utilitarianism)を使い分けているのでしょうか?

  • 自分で考えることについて

    ショウペンハウエルの『読書について』を読んでから、自分で考えられることがあるのか疑問に思ってます。 また、マーク・トウェインの『人間とは何か』を読んでから、自分で考えてはないんじゃないかともっと疑問を深めました。 何を考えても、誰かの思想をなぞっている風にしか取れなくなりました。 それに、哲学の授業であることが疑問になっても、似たような質問を他の人がしていることが多く、同じような思想体系が形づくられているのかと思うことも多いです。 著作権があるくらいだから、ある条件で自分の考えと呼べることもあるんじゃないかとは思うんですが、それならどういうことが著作権にひっかかるのか、どこまで自分の考えだと言い張ることができるのか、と疑問になります。 人は自分で考えられることができるんでしょうか。 後、自分で考えることについて、参考になる本があったら教えてください。

  • 人間にとって数学とは、ご意見、良書 紹介してください!

    創作ビデオで、数学とは何か?というものを作ります。大学では、数学科で、学んで来ました。僕の考えでは数学的主知主義がピタットしています。他に、ステイーブン F バーカーの数学の哲学を読みました。他に何か、良書がありましたら、ご紹介していただけるとありがたいです。また、あなたにとって数学とはどのようなものでしょうか?ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 実用主義と功利主義

    哲学の文脈では実用主義(pragmatism)と功利主義(utilitarianism)を使い分けているのでしょうか?

  • 自分で考えることについて

    ショウペンハウエルの『読書について』を読んでから、自分で考えられることがあるのか疑問に思ってます。 また、マーク・トウェインの『人間とは何か』を読んでから、自分で考えてはないんじゃないかともっと疑問を深めました。 何を考えても、誰かの思想をなぞっている風にしか取れなくなりました。 それに、哲学の授業であることが疑問になっても、似たような質問を他の人がしていることが多く、同じような思想体系が形づくられているのかと思うことも多いです。 著作権があるくらいだから、ある条件で自分の考えと呼べることもあるんじゃないかとは思うんですが、それならどういうことが著作権にひっかかるのか、どこまで自分の考えだと言い張ることができるのか、と疑問になります。 人は自分で考えられることができるんでしょうか。 後、自分で考えることについて、参考になる本があったら教えてください。

  • 統計学(母平均差の推定)

    母平均の推定なら分かるのですが、母平均差の推定というのがよくわかりません。 以下の問題の解き方をどなたか教えていただけないでしょうか。 問)2つの機械A,Bで同種の製品を作っている。A、Bの製品からそれぞれお無作為抽出した100個の標本について性能を調べたら、Aの製品は標本平均1910、不偏分散105^2、Bの製品は標本平均1850、不偏分散120^2であった。両製品の性能の母平均差を信頼度95%で推定せよ。 ※ちなみに私はAとBの母平均の95%信頼区間をだして大きいほうから小さいほうを引くというバカなやり方をしてしまいました…。 最近、推定と検定の違いがどんどん分からなくなってきています…。やはり独学ではなく、大学に通いたいなと思う今日この頃です。