PRIAMP の回答履歴

全186件中121~140件表示
  • ノートPCのことで、超基本的なことお尋ねします

    我が家はAir Mac Cardを使っているので、うちとは関係ないのですが、常識として知っておきたいので質問します。こんなことを聞くの、かなり恥ずかしいのですが、どうぞ教えて下さい。、、、 ノートパソコンって、電話線があれば、よその家でも自分の家と同じように使えるのですか? 学校で一斉に買わされた、同じ機種のノートパソコンを使っている友人の家に、自分のPC持っていって、その友人のPCと同じように使えるものですか? 家は同じ市内で、プロバイダなどは同じという場合でお願いします。  それと、今は固定電話を持っていない人も多いと思いますが、電話をひいてないとネットは無理ですよね? NTTの電話回線を使う場合で教えて下さい。 すみませんが、よろしくご教示下さい。過去ログはあたってみましたが、見つけられませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • Mac
    • 回答数15
  • Macでaltタグの記述を見るには?

    Windowsでは、マウスオーバー&右クリックなどで、altタグの記述を見られると聞いたことがあります。 Mac(OS9.2)ではどうすれは簡単に見られるでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#183251
    • Mac
    • 回答数7
  • PDFファイルのCD-Rへの焼き方

    こんにちは。初心者です。PDFファイルってCDに焼けるのでしょうか?もし焼けるのであれば方法をお教え下さい。よろしくお願いします。ちなみにos10.2.8です。

    • 締切済み
    • shyboys
    • Mac
    • 回答数3
  • オーディオケーブルが

    G3(400MHz,KAG2)にCDR(SCSI)を搭載しました。IDEドライブドライは左にオーディオケーブルを繋いでましたけど、そのケーブルが搭載したCDRドライブに繋がりません。どうやら大きさは違うので合わないのです。規格が古いからでしょうか?これを接続しないと音が聞こえないのですよね。良い方法はありませんか?このCDRは1999年製です。それにG3のドライブベイのケースの後ろの蓋を閉めると、オーディオケーブルのピンの部分が蓋で隠れてしまいます。やはり現在仕様ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数5
  • i-mac G5 トラブル!

    買ったばかりで、早速トラブル。 調べたらメモリ不良でした。 でも何か心配です。 設定での注意ありましたら 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • greenman
    • Mac
    • 回答数5
  • macについて。

    mac購入を考えているモノなんですが、macについてはまったくのド素人です。そんなわけで、macについての知識を深めたいと思っているのですが、お勧めの書物などありましたら教えていただきたいのですが・・・。「macとはこういうものだ。」って初心者にも簡単にわかるものが。

    • ベストアンサー
    • g-ocean
    • Mac
    • 回答数8
  • i-mac G5 トラブル!

    買ったばかりで、早速トラブル。 調べたらメモリ不良でした。 でも何か心配です。 設定での注意ありましたら 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • greenman
    • Mac
    • 回答数5
  • オーディオケーブルが

    G3(400MHz,KAG2)にCDR(SCSI)を搭載しました。IDEドライブドライは左にオーディオケーブルを繋いでましたけど、そのケーブルが搭載したCDRドライブに繋がりません。どうやら大きさは違うので合わないのです。規格が古いからでしょうか?これを接続しないと音が聞こえないのですよね。良い方法はありませんか?このCDRは1999年製です。それにG3のドライブベイのケースの後ろの蓋を閉めると、オーディオケーブルのピンの部分が蓋で隠れてしまいます。やはり現在仕様ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数5
  • Netscapeでpdfファイルを読みたい

    Mac OS 9.1/Netscape 7.02/Acrobat Reader 4.0を使用しています。 Netscape 4.7から7.0に乗り換えて以降、Web上のpdfを読みに行く度にデスクトップにpdfファイルが保存され、Netscape内で開けなくなりました。AcrobatのフォルダごとNetscapeのPlug-inフォルダに移してみたり、いろいろ試してみたものの上手く行かず、アドバイスをお願いする次第です。 Netscape設定:Navigator>サポートアプリケーションの「ファイルタイプ」のボックスにapplication/pdfがあり、これを選択するとボックスの直下に「拡張子: pdf MIMEタイプ: application/pdf 動作: Macintosh HD: フォルダ名: Acrobat Reader 4.0: Acrobat Reader 4.0」と表示され、ボックス右側の「追加、編集、削除」のボタンは消えてしまいます。 上手く説明できていない点がありましたら、補足要求していただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • loveobo
    • Mac
    • 回答数4
  • オーディオケーブルが

    G3(400MHz,KAG2)にCDR(SCSI)を搭載しました。IDEドライブドライは左にオーディオケーブルを繋いでましたけど、そのケーブルが搭載したCDRドライブに繋がりません。どうやら大きさは違うので合わないのです。規格が古いからでしょうか?これを接続しないと音が聞こえないのですよね。良い方法はありませんか?このCDRは1999年製です。それにG3のドライブベイのケースの後ろの蓋を閉めると、オーディオケーブルのピンの部分が蓋で隠れてしまいます。やはり現在仕様ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数5
  • MAC OS9の写真管理ソフト

    MAC OS9の写真管理ソフトを探しています。 昔、OS9のiphotoが出てたと思いますが、今は配付されていないと思います。 他で良いソフトないですか?

    • 締切済み
    • noname#7991
    • Mac
    • 回答数5
  • MAC OS9のiphotoの配付先を教えて下さい。

    MAC OS9のiphotoの配付先を教えて下さい。 OSXのiphotoは見つけられるのですが、OS9用が見つけきれません、お知りでしたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#7991
    • Mac
    • 回答数1
  • 削除出来ないメール(><)

    日に10~20通はやってくるウイルスメールですが 今日は過去にない新手のヤツが来て困っています。 その内容ですが、受信トレーに来たそのメールを選択 すると全ての操作が出来なくなってしまいます。 メールの削除はもちろん、アプリケーションの強制終 了も受け付けません。 現在は仕方なく強制的に再起動をかけてしのいでいま すが、このままでは永久にそいつが受信トレーに残っ たままになってしまいます。 個人的にはそのメールを選択する前に受信トレーごと 削除済みアイテムに放り込んでしまえば良いと思うの ですが方法が分かりません。 また今後このメールが来た時の良い対策がありました らどなたかご教授下さい。 G4/733 OS9.2.2 OE5.0.2

  • OS9対応の1000BASE-Tネットワークカードはありますか?

    B&WのG3に1000BASE-Tネットワークカードを 挿したいのですが、 OSXに対応のものはあってもOS9対応と うたっているものが見つけられませんでした。 どなたかご存じの方はおられませんか? もしくは非対応の物をOS9で 使用されている方はおられますか? よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • bullibachi
    • Mac
    • 回答数5
  • 古いOSのインストールについて

    「PowerMac G3」のOS無という中古PCにMacOS8.0をインストールして使用することは可能でしょうか? というのは、MacOS8時代のアプリケーションを、どうしても使用したいもので・・・。 もし可能な場合、インストールは難しいでしょうか? 以前、漢字TALK7.5のPCに、MacOS8.0をインストールした事がありますが、その時は特に問題なく完了しました。 OS無のPCにインストールする場合、何か難しい点があれば教えていただきたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 古いOSのインストールについて

    「PowerMac G3」のOS無という中古PCにMacOS8.0をインストールして使用することは可能でしょうか? というのは、MacOS8時代のアプリケーションを、どうしても使用したいもので・・・。 もし可能な場合、インストールは難しいでしょうか? 以前、漢字TALK7.5のPCに、MacOS8.0をインストールした事がありますが、その時は特に問題なく完了しました。 OS無のPCにインストールする場合、何か難しい点があれば教えていただきたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • フリーズの原因と解消方法を教えてください。

    ibookを使用しています。 今までほとんどフリーズしなかったのですが、突然カチット左寄りで音がして、フリーズしてしまうようになりました。強制終了するとすぐには起動しない状態ですが、数時間立てば起動します。しかし30分くらいすると又フリーズしてしまいます。関連があるのかどうか分かりませんが最近OS10.3.5をインストールする時に何度も中断してしまい苦労してインストールしました。最終的に途中中断することなくインストール出来、しばらくはスムーズでした。とってもストレスが溜っています。どなたか解消方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • husky
    • Mac
    • 回答数3
  • Flashムービーが再生できない

    マックOS8.5を使っています。かなり古いので今のフラッシュプレーヤーをダウンロードすることが出来ません。今まで見れていたのですが、一回リセットとしてもう一度ダウンロードしようと思ったところ、古いものをダウンロード出来る場所が見つからないのですが、 どなたかご存知ではないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • hamie
    • Mac
    • 回答数2
  • B&W(KAG1)でハードディスクのOSから起動しない

    今まで、MT300で使用していたハードディスクをB&W(KAG1)につけたのですが、起動しません。システムCD から起ち上げますと、ハードディスクを認識はしているのですが、起動ディスクで選択して再起動しても?マークが出て起動しません。 ジャンパの設定でしょうか? CDドライブとの繋ぐ順番、ジャンパの設定の関係なのでしょうか? KAG1のATAの問題でしょうか?

    • ベストアンサー
    • yonekichi
    • Mac
    • 回答数8
  • 起動時に時計が狂う

    パソコンを起動したときに、5回に1回くらいの割合で 下記の文章がダイアログで表示されます。 ------------------------------------------------------ コンピュータの時計が2001年3月24日以前に 設定されています。アプリケーションによっては 異常な動作を起こす原因となります。 "日付と時刻"環境設定パネルを利用して、時計を手動で設定 してください。詳細については、"ヘルプ"メニューから "Macヘルプ"を選択してください。 ------------------------------------------------------ 設定パネルで時刻が変わらないようにロックしているんですけど、 効果なく変わってしまいます。 この症状について何かご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22037
    • Mac
    • 回答数5