• ベストアンサー

フリーズの原因と解消方法を教えてください。

PRIAMPの回答

  • PRIAMP
  • ベストアンサー率45% (61/134)
回答No.2

>突然カチット左寄りで音がして、フリーズしてしまうよう この事からハードディスクが壊れかけてるのかな?と思います。 もし必要なファイル等があれば、バックアップしてハードディスクを 交換した方が良いと思いますが。 OS 10.3.5にしたから...と言う事は無いと思います。 ただタイミング的にあったというだけだと思います。

関連するQ&A

  • フリーズの原因

    最近パソコンがフリーズしてしまい、困ってます。起動するときは大丈夫なのですが、しばらくするとフリーズしてマウスの操作も受け付けず、強制終了するしかない状態です。XPを再インストールしてから、フリーズするようになりました。 どうすればいいでしょうか?? よければ教えてください。

  • フリーズの原因を調べる方法

     頻繁にフリーズするようになったのでHDD完全フォーマットとOSをリカバリーしました。 何度リカバリーしても「インストールの最終処理の実行中」は、終わりますが「「しばらくお待ちください。コンピューターのパフォーマンスを確認しています」の場所に来ると途中でPCが止まってしまっている状態でした。 電源長押しで強制終了して、windowsを起動しましたので、コンピューターのパフォーマンスを確認の箇所を飛ばした形のリカバリーです。 初期化になった為、エクスペリエンスインデックスでコンピューターの評価をしてみると、何度やってもフリーズします。 タスクを開き、CPUを見ながらもやったのですが、極端に数字が上がる訳ではなく、小さい機械音(シャーン)が鳴りそのままフリーズするのです。 以前のデータをVistaに移したり、ソフトをインストするのには何の問題も無く作業が出来ましたが、エクスペリエンスインデックスだけは、再起動後直にでも後にでもフリーズしてしまいます。 こういった場合、何処が原因だと考えられるでしょうか。 そして、どうやって調べたら良いでしょうか。 あらゆる方法で試したいので宜しくお願いします。 OS Windws Vista Home Premium プロッセッサ Intel Core2 QuadCPU Q6600@2.40GHz 2.40GHz メモリ 3582MB HDD250GB

  • フリーズします。

    起動して5分後くらいに カチカチカチカチカチカチコーン... って音がハードから聞こえてきて、ハードのランプがつきっぱしになってフリーズ。 しばらくたつと青い画面になって強制終了しか受け付けない。 この現象が起動するたびにおこって、一回強制終了をしてやるとちゃんと動くが、パソコンを終了させてから1時間以上あけて起動するとまた同じ現象がおこりフリーズ。 完全にデータを消し、再インストールをしてみたが治らず。 どうしたらよいのでしょうか。。教えてください。

  • フリーズの原因を探ります。

    こんにちは。 WinXP、AMD機ですが、最近動作中にフリーズすることが多くなりました。 主にブラウザを使用中、リンクをクリックした時にフリーズします。 マウスポインタは動きますが、タスクマネージャを呼び出すことは出来ず、 結果、ハード的に強制終了後に再起動させています。 他のソフトで負荷が掛かるような場合では大丈夫なのですが・・・。 ブラウザはIE6です。 IEの再インストールは有効でしょうか。(その前にIEの再インストールは可能なのでしょうか。) または、OSごと再インストールが必要でしょうか。 あるいはハードの問題でしょうか。 出来ればOSからの再セットアップは避けたいので、 どんなことからやってみたら良いか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 再インストール中にフリーズ

    パソコンの調子が悪くなったのでOSの再インストールをしたところ途中でフリーズして先に進めず困っています。 最初にHDDから再セットアップしたところ途中でフリーズして強制終了したらWindowsが起動できなくなりました。 次にリカバリーディスクを使い再セットアップしましたが同じように途中でフリーズしてしまいます。 HDDとメモリーを交換しましたが同じように途中でフリーズします、対処方法お分かりの方アドバイスお願いいたします。 パソコンは東芝dynabook AX/52Dです。 よろしくお願いいたします。

  • XP再インストール中にフリーズしてしまいます

    PCショップにて購入した際付属してきたXPのCDを使って再インストールを行いましたが、途中でフリーズしてしまいました。 強制終了させて再起動したものの「コンポーネントを登録しています」の半分くらい進んだところでまたフリーズしてしまいました。 対処法あれば回答お願いします。

  • すぐにフリーズしたり、起動が遅くて困ってます

    助けてください。 まず、起動時実際に使用可能になるまでに約10分以上かかるので、 それを解消したい。 また、起動してもすぐにフリーズします。 その場合、Ctrl+Alt+Delでタスク終了できる場合とそれさえも不可能 な場合があり、そうなってしまうと、強制終了以外に手はないのですか?

  • 起動時のフリーズを解消したい。

    OS.windows vista32bit 起動スイッチを入れるとメモリーチェック?かファイルチェックの画面となり1/5から延々とチェックが始まり途中でフリーズしてそのままストップしてしまいす。 EscやDeleteなど考えられるキーを押しても終了も何もできません。仕方なく再度電源を切り再スイッチONにしても又同様にチェックが始まり途中でフリーズして止まったままになります。 この現象を解消し通常のスタートでOSがスタートする方法をご存知の方がいればご教授お願いします。 このままでは、再度一からOSを入れ直すしかHDDを認識出来ないので何も出来ません。 よろしくお願いします。

  • BIOSにてフリーズします

    自作PCが正常に起動せずに困っています。具体的には、ハードディスクにXPをインストール後、各種ドライバやソフトウェアをインストールすると、しばらくは正常に動作していましたが突然フリーズしたので、強制終了しました。それ以降、電源を入れても全く起動しないか、起動してもBIOSの途中、もしくはBIOSの前に表示されるマザーボードのメーカーロゴの画面でフリーズしたまま先に進みません。マザーボードは購入後半年程度たっています。何かアドバイス等御座いましたら、教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 再起動をかけるとフリーズ/CDで起動できなくなってしまいました。

     よろしくお願いします。私は古いiBookを使っているのですが、OSを8.6から9.1に変更しましたところ挙動が少しおかしいため(エクスプローラーを使っていると突然終了してしまう)、ノートンをしようと思ってCDを入れて再起動を選択するとそこでフリーズしてしまいました。仕方なく強制終了をしてCのキーを押しながら立ち上げたのですが、CDで起動できなくなっていました(9.1のCDでもだめでした)。原因がお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。またCDで起動できるようになりましたらやはり一度初期化した方がよろしいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac