PRIAMP の回答履歴

全186件中161~180件表示
  • 宅配便、ゆうパックについて(全く無知なんです)

    はじめまして。私は今まで1度も宅配便、ゆうパックを利用したことがないんですが、オークションに服を出品したいのでこれから利用することになりますが不安なので教えてください。ヤマト運輸とゆうパックとYahooゆうパックを利用するつもりです。(定型外はわかります) 本当に無知でお恥ずかしいんですが、ゆうパックや宅配便って専用のダンボールが売ってますよね?普通はあれを買うものなんでしょうか?私はうちにある洋服屋の紙袋や文房具屋のダンボールをもらってきて送りたいんですけどそれでも良いんでしょうか。郵便局やコンビニの方にいやがられたりとかないですか?コンビニって毎日のように通っているのに宅配をやってるなんて知りませんでした。普通にレジに持ってけばいいんですか? 通販で買い物をした時は専用のダンボールとかで届きますよね。私はオークションで落札もした事がないので個人の方からそういった荷物が届いたことがなくて梱包とかもよくわからないんです。ちなみにクローゼットの大物から出品したいのでコート類の大きめな服を送る際のアドバイスと、コンビニに持ち込む際のアドバイス(近所のファミリーマートの店員が怖くてあまりしゃべりたくないんです。)を何でも良いのでしてください。よろしくお願いします。

  • PB2300cの有効利用方法は?

    すいません、相談に乗って下さい。 なぜか、家にPB2300c(PPC603e 100Mhz、メモリ64M、HD1G)とDuoDockがあります。どういう利用方法が一番良いでしょうか?MP2100の母艦にしようかと考えてますが、そう少し実用的な方法がいいなと思ってるんです。もう一頑張りさせてみたいのですがどうでしょうか?

  • バーチャルPCでのテンキー入力

    度々お世話になります。 バーチャルPC7 with Xp Professionalでは テンキーによる入力はできないのでしょうか? 当方はフラットパネルiMac上で 稼働させていますが 標準のキーボードについているテンキーからの入力ができません。 もちろんマックOS上では正常に動作しています。 なにか操作が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mizu_atsu
    • Mac
    • 回答数4
  • バーチャルPCでのテンキー入力

    度々お世話になります。 バーチャルPC7 with Xp Professionalでは テンキーによる入力はできないのでしょうか? 当方はフラットパネルiMac上で 稼働させていますが 標準のキーボードについているテンキーからの入力ができません。 もちろんマックOS上では正常に動作しています。 なにか操作が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mizu_atsu
    • Mac
    • 回答数4
  • バーチャルPC7でのウィルス対策

    お世話になります。 今日、バーチャルPC7が届き、早速インストールしてみました。 ウィルス対策は必須なのでソフトを入れようと思います。 ちょうと手持ちにライセンスの余ったウィルスバスター2002があるのですが、サービスパック2には対応していないとのことで新たに買い直す必要があります。 おそらくダウンロード販売の方が安いと思うのでダウンロードで購入しようかと思っています。 お勧めのソフトを教えてください。 なおファイアーウォール機能はルーターにあるので必須ではありません。

    • ベストアンサー
    • mizu_atsu
    • Mac
    • 回答数3
  • Win→Macのメールの添付ファイル(eps)が開かない

    Winのイラレで作成したeps形式のデータをLZHで圧縮したものをMacで受け取り、デスクトップに保存して解凍し、イラレで読み取ろうとしたところ、「Adobe PDF形式ファイルに問題が有るため開く事が出来ません」的なメッセージがでて開きません。 送り主に、PDFファイルになっていると伝えても、「確実にepsで送った」といわれてしまいました。 仕方なく、同じデータをWinで受け取りMacで開いたところ正常に開き、なんとかしのげましたが毎回この作業をするのは困ります。 Macのメールの受信設定に問題が有るのかと思い、ためしに、Winで受け取った、正常なデータをそのままMacに転送したところ、私の予想を反し、何と開いちゃいました。 ●ここで開かなかったらMacのメールの添付ファイルの受取設定に問題があるのだと思ったのですが・・・Base64とか、Machintosh形式とか有りますよね? この結果から、送り主のWin側に問題があると思われますが、どうなんでしょう。。

    • 締切済み
    • mew-mew
    • Mac
    • 回答数4
  • Win→Macのメールの添付ファイル(eps)が開かない

    Winのイラレで作成したeps形式のデータをLZHで圧縮したものをMacで受け取り、デスクトップに保存して解凍し、イラレで読み取ろうとしたところ、「Adobe PDF形式ファイルに問題が有るため開く事が出来ません」的なメッセージがでて開きません。 送り主に、PDFファイルになっていると伝えても、「確実にepsで送った」といわれてしまいました。 仕方なく、同じデータをWinで受け取りMacで開いたところ正常に開き、なんとかしのげましたが毎回この作業をするのは困ります。 Macのメールの受信設定に問題が有るのかと思い、ためしに、Winで受け取った、正常なデータをそのままMacに転送したところ、私の予想を反し、何と開いちゃいました。 ●ここで開かなかったらMacのメールの添付ファイルの受取設定に問題があるのだと思ったのですが・・・Base64とか、Machintosh形式とか有りますよね? この結果から、送り主のWin側に問題があると思われますが、どうなんでしょう。。

    • 締切済み
    • mew-mew
    • Mac
    • 回答数4
  • CD・DVDがマウントされない?

    Mac OSXを使用しています。 CD・DVDをセットしてもデスクトップにマウントされません? HDの破損?再インストロール?

    • 締切済み
    • noname#44195
    • Mac
    • 回答数5
  • プロマウス/黒の動きが極端に遅くなります

    3年ほど使用しているプロマウス(黒)の動きが極端に遅くなります。 時間も経っていますし、使用量も多いので買い替えるのはあきらめが付くのですが、原因が他にあると無駄になってしまいます。どなたか同じような経験をしてクリアされた、若しくは買い替えた方はいらっしゃますでしょうか。 ・数ヶ月ほど前から発生。使用中にいきなりフリーズしたような感がして、ポインタが止まります。1秒ほどで元に戻りますがポインタの動きが遅くなっています。 ・通常ユーティリティ(MouseSpeed Ver1.0.1 )を使ってマウスポインタ移動速度を最速にしているので、遅くなっているのではなくデフォルト状態に戻っているんだと思います。体感ではデフォルトより遅い気がするんですが、いきなりスピードが落ちるのでこの「体感」は信用できません。 ・別のサードパーティ製マウスでは発生しません。 ・特に動作環境を変えていませんのでユーティリティのせいではないと思います。 ・マウスパッドも交換してみましたがダメでした。 ・完全なレストアはしてませんが、簡易なメンテと疑わしいドライバ等は交換してみました。 ・環境はOS9.2.2。 それなりに各種機能拡張等入ってますが、従来快適に動いていたので特にコンフリクトではないと思っています。 現在はスピードが落ちるたび、また元に戻している状況ですが、集中しているときにいきなりスピードが落ちるのが心臓に悪くて…。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rupapa
    • Mac
    • 回答数1
  • Macで音楽を聞きたい。

    私はステレオを持ってません。Macでステレオと同じレベルぐらいの音質で音楽CDを聴こうと思ったら、サウンドカードって必要なんでしょうか?Macなら音楽は豊富なジャンルと思っていましたが、調べた限りWin用ばっかりで…。専門的な知識がありませんから、4ch・5.1ch・6chってなんのことかわかりませんし、最低限どのくらいのカードであれば良いのかも知りません。値段もピンキリですね。適切な価格帯もわかりません。また音楽を聴く際はモニターにイコライザーが現れて、音質や音量・多少のアレンジが楽しめるソフトが欲しいのですが、これはサウンドカードを買った時にCDが添付されているんでしょうか?要約すると次の通りです。 A...サウンドカードは必要ですか。必要ならMacに適したカード(メーカー・価格帯)を紹介して下さい。 B...サウンドカード以外に必要な物がありますか。                                  C...イコライザー表示で使い易いソフトはどれですか。別途としてに多少ミキシング出来る、廉価版の編集ソフト(Web制作のBGM効果)ってありますか。

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数2
  • G5でADC17incモニターが立ち上がりません

    本体はG5 Dual 2GB OS10.3.5で、モニターは ADC Apple Studio Display 17inc です。 最近、起動してもモニターが立ち上がりません。 HDの音からは本体は起動しているような感じです。 ですが、画面は真っ暗です。パワーボタンは点灯してます。モニターのほうかなと思い、別の同型モニターに交換してもダメでした。 インストーラからの起動はできました。 なにが問題なのかわかりません。

    • ベストアンサー
    • oio
    • Mac
    • 回答数3
  • MacOS8.6から9.2をインストールしましたが調子が悪いんです

    パソコンを終える時に「ディレクトリに損傷ありエラー23.007」と出ます。使っていましたがソフトが動かなくなったので、新規インストールしなおしましたが同じ状態です。もとの8.6にインストールしても大丈夫でしょうか?バージョンを下げるわけですが...

    • ベストアンサー
    • oeuf1983
    • Mac
    • 回答数2
  • Excelの機能

    エクセルの機能でイラレの用にファィルをWeb用に保存と言った ことは出来ないでしょうか

    • ベストアンサー
    • d4333
    • Mac
    • 回答数2
  • IEお気に入りフォルダを分けるには

    お世話になります。 iMac DV SEをつかっています。 インターネットはIEを使っているのですが、 画面左の「お気に入り」がたくさんすぎて、 毎回、一番下にスクロールするのも面倒で、見たいHPを探すのも一苦労です。 それで、自分なりに、「新規のお気に入り」というのをクリックして作ろうと思ってやったら、そのフォルダが一番下にきて・・・上の方に持ってくればいいんでしょうけど、たとえば、今後、新しいHPを「新規お気に入り」に入れる時、自動的にそのフォルダに入れたい時はやっぱり、そのフォルダにめがけてアドレスをドロップするしかないんですか? イメージとしては、ステータスバー?というんですかね、縦に「お気に入り」「履歴」「検索」「スクラップブック」・・と並んでいるとこに、 「お気に入り1」(従来の)、「お気に入り2」(新規)、「履歴」・・・という感じなんですが、そういう風にはできないですか? 質問がしどろもどろになりまして、恐縮ですが、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • WAKA3
    • Mac
    • 回答数3
  • OS9でi-pod使えますか?

    マックユーザーです。息子がi-podが欲しいと言っております。 私のマックはOS9.1位のG4ですが、これでも使えますでしょうか? MACのホームページで確認してみましたら、OS10以上とありました。ウチのマックはUSBは2.0ではないと思います。FireWireは搭載されています。 電器店の店員さんに尋ねましたがあやふやでしたのでこちらで詳しいかたに教えて頂く方が確実だと思いましたので、お尋ねしております。どうかご回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 123chu
    • Mac
    • 回答数3
  • PoewrBook1400のOSアンインストールで

    友人から譲り受けたのですが、ディスクの初期化ではできませんでした。 ディスクの初期化でやったのですが。 「これは動作中のシステムソフトウェアを含む起動ディスクです。したがって、ディスク(HDD)の消去はすることが出来ません。」 となってしまいます。 取り説も無いのでお手上げです。 OS9.2.1に変更したいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • hajike
    • Mac
    • 回答数3
  • どっちがベター?

    Win用のDVD±RWドライブを買い(安かったので)ました。ライティングソフトなんですが、B'sRecordとToastとどっちが使い勝ってが良いですか?機能的にどっちがお勧めですか?決定的な違いはどこですか?みなさんのご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数5
  • DVR103で CD起動しません

    度々アドバイスしていただいて助かっております。 MT300にてドライブをDVR103(DVR103PA) OS9.2.2でCDからの起動ができません。 OS9.1の時はできた様な気がするのですが もう一つ、OS9,OSXともにディスクバーナー、DVDPLAYER、iDVDなどインストールしてくれません。何故でしょうか?ビデオカードはproformac3です。

    • ベストアンサー
    • yonekichi
    • Mac
    • 回答数4
  • iMac(OS8.6)でのウイルス対策

    中古の初期型のiMac(OS8.6)を使い始めたのですが、最新のウイルスソフトが対応しておらず、困っています。この環境で使えるソフトとその入手方法をご存じの方、どうかご回答ください。できればダウンロードで購入したいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#48888
    • Mac
    • 回答数3
  • ドライブ交換ですが

    iMacのコンボドライブをiMac対応のスーパードライブに変えた場合、何か問題は起きないでしょうか?正常に動作しますでしょうか?少々不安なもので・・・。

    • 締切済み
    • noname#7725
    • Mac
    • 回答数2