md30 の回答履歴

全565件中161~180件表示
  • 工賃について

    JZX100のツアラーVに乗っています。 先日、知り合いの店(一人で個人経営)で、クラッチのマスタシリンダーとレリーズシリンダーのオーバーホール作業をやってもらいました。 知り合いだったので、オーバーホールキットの部品とフルードは自分で購入し、持ち込みでやってもらいました。なので実質は工賃のみの請求になるわけですが、請求金額を見てびっくりしました。 クラッチマスターとレリーズのオーバーホール(エア抜き作業込み)で、工賃が26,000円でした。 知り合いなのであまりきつく言うことは出来ないけど、どうしても腹に入らなかったので、「相場の工賃とは、ちょっとかけ離れているように思いますが、もう少し何とかなりませんか?」と交渉したところ、じゃあ、20,000円でいいよ! そのかわり、今度から余計なところはやらないようにしときますって言われました。特にそれ以外に何か頼んだ覚えはないのですが・・・・・・。 善意で、何か調整等やってくれたのかはまだ聞いてませんが、それにしても、これって高くないですか? これを機に、今後依頼するのは、止めようかと思っています。 ちなみに、事前に見積もりをお願いしても、実際作業をしてみないと分からないって言われてました。 いろいろ調べると、工賃だけだとそんな高い店は無かったので(除外車)、質問させて頂きました。 皆さんの意見お聞かせください。

  • 女性(男性でも可)に質問です

    職場で自分の中学校時代はどんな風だったという話になりました。 そしたらある男の人は「俺は中学校時代はエロ本ばっか読んでた」と言いました。 私はそれを聞いてがっかりしてしまいました。 女の私からすると気分が悪かったです。 「サッカー少年だった」「野球ばかりやってた」と言うならわかりますが… 誰もそんなこと言うだなんて思ってもみないのではないかと思います。 男性のみの会話でならいいと思いますが、女性がいる前でそんなことを言うなんてデリカシーのない人ですよね?正直本当に気分が悪かったです。

  • Gooバイクで高評価しかしひどい整備

    こちらはバイク素人です。 免許取り立て初購入 Gooバイクで高評価だったとあるバイク屋さんで中古車保証なし を購入しました 購入までにエンジンも掛けさせてもらえませんでした Gooサイトでエンジンをかけた動画を見てといわ れました 跨がることも禁止されました 契約してから整備費用と言うことで 4万ほど支払い 納車4日でバッテリーが上がり ダイナモとか壊れてるんじゃないですか?と問い合わせすると 『保証はいたしません』と言われ 納得出来ないと伝え 『引き渡した翌日に壊れてもこちらの責任 で はありません』 など嫌みを散々言われながらも見てもらいバッテリーがたまたまダメになったんです、よくあ る事ですよ、とバッテリー交換はして貰えた んですが、 一週間後またバッテリーが上がる 信用出来ないので、本日、別のバイク屋さんに預けてきました(原因はまだわかりま せん) 状況から見ると最初っからバッテリーは充電できてませんね っと言われ 購入したバイク屋さんに電話でこの事を伝 えると 『当店に何をお求めですか?』です 。。。 こちらは初心者です無茶な運転なんてしてませんしできません! 倒したり転かしたりもしていません いじったりもしていません いくら保証がないといえ 整備費用とうたって請求するのなら 納車2週間以内で2度もトラブル起こさないように整備してください! まさか故障を分かって引き渡したた訳じゃな いですよね?まさか!? 購入にあたり保険やら小物やら車体、整備 費用など 大きな出費したばかりですぐ修 理費用辛いです。 知識の無い者は泣き寝入りしか無いって事 ですもんね (T-T) 今考えると Gooバイクのレビューはお店側から購入者、書き込んだ人物が特定できるのでメンテナンスで顔合わせるのに悪い事は書けませんよね それは本音ではないですよね このバイク屋さんで購入を考えている方に同じ思いをしてほしくない どこかにレビュー的な書き込みして注意を促したいんですが どこに書き込みしたらいいですか?

  • コンビニカラーコピー機で、写真をコピーしたい。

    カラーコピー機で、デジカメで撮った写真を一旦焼いてからコピーして額に入れています。 印画紙より日褪せすることが少なく、安価(3回拡大で、50円/枚最後のA3でも80円/枚=合計180円/枚)で重宝しています。 USBメモリ等に記録した写真を直接、コンビニのカラーコピー機で印刷(コピー)する方法を教えてください。

  • サブウーファーの置き場所と方向

    サブウーファーを買いました。サブウーファーの形状はサイコロ型です。 サブウーファーの設置の場所を何処に設置して良いのか?に困っています。 現在設置している場所は、向かって右側に設置して有って壁は有りません。 スピーカーはコンパクトなのでサブウーファーの上に置いています。 サブウーファーの方向ですが、重低音の出る口を正面に置いてメーカーのロゴが左側、右側に、スイッチとボリョームつまみがあります。 設置の仕方が間違いでしょうか? 正しい設置の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします<m(__)m>

  • 写真をCDではなくDVDに焼いて渡すのって変?

    数百枚の写真(画像)600MB程度を人に渡すのに、 CDではなく、DVDに焼いて渡すのって変でしょうか? 昔と違って、今はパソコンのディスクドライブはDVDも読み取れるでしょうし、 DVD-R1枚もそんなに高いものでもないですし。 でも、今でも大抵CDに焼いて渡しますよね。何故でしょうか?

  • iPhoneの通信制限について

    iPhoneの通信制限について質問です。 一ヶ月で通信料が7GBを超えたら通信速度が制限されますが、7GBを超えた分の通信料は次の月の通信料とされるのでしょうか? 例えば7月25日に7GBに達し、月末の31日までの6日間で2GBを使う、つまり7月だけで9GB使ったとしたら8月は最初から2GB使った状態から7GBまでのカウントとなるのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 宅配の料金代引きについての質問です

    代引きで佐川の事務所まで荷物取りに行ったんですが 料金請求されずハンコウ押して荷物持って帰って来ました。 この場合、後日料金を請求されたら支払わなければならないんでしょうか? こ ういう場合、法的にはどうなるのか 詳しく知っている方がいましたら 教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那との出会い。

    旦那は私と出会う人では無かった のですが、知人の同級生で 人間違いをしたのをきっかけに お互いの存在を知り、旦那から アプローチがありました。 当時、旦那は既婚者で私は 付き合っていた彼氏が居ました。 ですので、当時の旦那を私は 何一つ、惹かれませんでした。 ですが、旦那は毎日10通以上の メールを送ってきては、会おうと してきました。 (私は即、お断りの返事を) ですが、あまりにもアプローチが ひつこく毎日でしたので、とうとう 私が、負けて折れました。 私の事が、本気で好きだったと 思うのですが、、、?? 今では、旦那は私の事を 大っ嫌いな存在になりました。 人生、、、何が起こるか 分かりませんね!

  • Bトレの事について

    Bトレの事について質問です。今、Bトレを買おうと思っています。ですが、〈渋谷ヒカリエ号〉のBトレと、〈千葉ニュータウン鉄道9200形〉のBトレのどちらを買おうか迷っています。なので、もしあなたが買うとしたら、どちらのBトレを買いますか?また、あなたのおススメ(好きなの)はどちらですか? 教えてください!!

  • 電気代について

    嫁の連れ子が居るのですが、夫婦の寝室と連れ子の寝室の境の扉を開けて、エアコンで冷やす場合は連れ子に対する電気代はどうしていますか?わかりくい説明で、すいません。よろしくお願いします

  • 家電量販店のほうが電気製品は楽天や

    アマゾンで買うより安い場合が多いですか? ポイント還元10パ-セントを計算に入れると量販店が安いように思うのですが。

  • 車の点検代金について

    H14 フィット です。60km超くらいより、異音を感じるため、ハブベアリングを見てもらおうと思います(2年前に修理しました)故障なら修理します。質問は点検したが異常ない場合、修理代金はいくら位必要でしょうか(ディーラーで点検しますが、普段車検を行っている一般修理工場の方がいいでしょうか)

  • 一応確認ですが、カブ110で四国って

    フェリー使わないと本州からは上陸できないですよね?

  • Appleの恐ろしい陰謀

    最近気がついてしまったのですが、モノではなく文化を創造している、と言われているApple. その、恐ろしいビジネスモデルに気がついてしまいました。 「スマホにストラップは付けない。」 という文化はもちろんiPhoneが作った文化の一つでしょう。 ブラ下げる穴が開いてなければ付けたくたって付けられないですもんね。 このおかげでガラケー時代に全盛だったストラップメーカーは全滅、そして、ケースメーカーは儲かってますね。 まあ、これ、ケースメーカーを儲けさすための陰謀なんて話じゃないんです。 つまり、iPhoneは何も付けない状態が一番美しい。のは誰もが認めるところ。 そもそもミリ単位で小型化したものをなんでわざわざ一回り大きくする?馬鹿らしいですよね。 なのにケースに入れるのは「落とせばすぐ傷つく、割れる」からですよ。 つまり、貧乏臭い行為なわけです。 ストラップの穴さえ空いていれば誰もが首からぶら下げるでしょうね。 絶対落とさないものね。 ケースに入れずに裸で使う。これが小僧には真似の出来ないオヤジの贅沢。 で、当然落とすわけです。割るわけです。 私の周囲の統計では15%ぐらいの人がガラス破損して修理している。 アップルケアで4300円とはいってもそのために多額の月会費を払ってるでしょう。 「ストラップの穴を開けない。」ただこれだけで儲かるんです。 味の素が売上アップのために穴を少し大きくした、という話を思い出してしまいますね。 プリンタ業界の「インクで儲ける」ビジネススタイルに似てると思いませんか?

  • パチンコ

    夜の6時半過ぎ位から、パチンコ屋さんに行って、閉店まで居て 7~8万円も儲かるというのは本当ですか? 知人が、そう言って、ご飯をご馳走してくれました。私はパチンコに興味がないので やりませんが、本当にそんなに儲かるものなのでしょうか?

  • 大容量モバイルバッテリー

    戸外で比較的消費電力の少ない小型テレビ等の家電を緊急用に20分程度(訳あって)使うことを想定して、USB接続ではなく、コンセントを差し込める小型のバッテリーを探しています。 無停電電源装置や自動車用のバッテリーは知っていますが、単なる蓄電池のようなものを探しています。パソコン内臓のバッテリーは存在するのに、それ単独で使用できる、せいぜい20から30センチぐらいの大きさのバッテリーというものはこの世にないのでしょうか。それもコンセントが差し込めるものです。USB接続のソーラー型のものも知っています。価格もせいぜい5千円ぐらいまでのものです。無停電電源装置でも5千円ぐらいであるのに、無いのがおかしいと思いますが。USB接続は腐るほどあるのにな。

  • 認識しないHDDからデータを取り出すには?

    ここの1.2日前から認識しなくなりました。 このHDDを購入しPCに内蔵したときから何かおかしいと思っていましたが、 本格的に認識しなくなりました。 状況はコンピュータに出てこなくなったので、取り出してe-SATAで正属している HDDケースに入れて電源を入れてみると、「きゅーきゅーんんんんん」というようなディスク回転?の 音がしてOSが固まります。 なんとか、CTRL+ALT+DELでタスクマネージャに入るも、タスクマネージャ(ちなみにおかしな起動している機器の表示は無し)は操作できず、やむなく強制的に電源を切るアイコンを押しています。 2.3度試しましたが、状況は変わりません。 このHDD購入時、内蔵にしていたのですが、PCを立ち上げたときにコンピュータに出てこないことが多々有り、その場合は一端PCを立ち上げた後、シャットダウンしてからもう一度PCを立ち上げるとコンピュータに出てきていました。 この方法でだましだまし使ってきました。 最近、WIN7のアップデートをしてからまったく上記をしてもコンピュータに出てこず、 認識されなくなりました。 HDDは、SEAGETEのST3000DM001です。 OSはWIN7 HOME 64BITです。 このHDDにはデータがほぼ満タンに入っているので、なんとか取り出したいのですが、 どんな方法が考えられますでしょうか?

  • BS放送受信について

    BS放送受信するには、専用の「パラボラアンテナ」を設置し、設定してから受信できるのはごく当たり前ですが、もちろんBSチューナーが必要です。 そこで、お聞きしたいのですが、このアンテナが無くても受信できる、との話を聞きましたが本当でしょうか、本当ならばどのようにして、受信するのでしょうか。お教え願います。 私のテレビはBSチューナー内蔵テレビです。インターネット環境にもあります。

  • 彼の給料

    彼氏と将来についてポツポツと 話し合うのですが、昨日は彼の月給は 幾らかと聞いてみると12万と答えてました。 アルバイトでなく正社員であり、 今年の春に異動があったので それで低いのも関係あると言ってました。 やはり異動の関係で給料は低いものなのでしょうか? 彼とは普通に暮らせたらええかなと 話しておりますが、これだと共働きが 必要となりますよね。(するつもりですが 私は今准看護師の勉強をしており 准看で働くとしても、少なくて18万から。 二人合わせて約30万ですが、 生活するには苦にならないでしょうか? どっちにしろ計画性は必要となりますが 月に幾らでやりくりは出来るものなのでしょうか?(>_<)