kira-kira-004 の回答履歴

全129件中101~120件表示
  • 猫の行動について

    我が愛猫が最近するようになった行動についてお聞きします。 私がリビングにいると、 『大好きなボールを咥えて鳴きながら歩き回る』 事を最近するようになりました。 遊んで欲しいのかと思って近づくと、ボールを持って逃げて しばらくすると同じ行動をしながら近づいてきます。 ボールを投げると走って取りに行き、また同じ行動をします。 これって遊んで欲しいのか、一人遊びをしているのか… ここ数日の間にするようになりました。 私に何かを求めているのでしょうか? 他にも何がしたいのかと思う事があるのでお聞きします。 『ゴロゴロ鳴きながら近づいてきて私の前でごろん、と寝転がり 頭を撫でたり、体を撫でたりしていると、突然噛んでくる』 事があります。 噛んでいる間もゴロゴロ鳴いていますが、甘噛みではなく本気噛みです。 噛むので一度やめて、また頭から撫でるとしばらくは噛みませんが そのうちまた噛もうとしてきます。 遊びの一環で噛んでいるのか、怒って噛んでいるのかどっちなんでしょう? 普段、噛む子ではありません。 噛もうとしている間、尻尾をバンバン叩いているので怒っているのでしょうか??

  • ♂ or ♀ ??

    保護した猫を我が家に迎えて5日目、その間色々な質問をさせて頂きましたが ここに来て「基本中の基本」の疑問が出て来ました。 保護した直後に「♀」と判断した仔猫なのですが、後でじっくり下半身を見てみたところ 「どっち??」と判断に迷うものを見つけてしまいました。(「なぜ迷ったか」・・というと、 最初「性器」を見た時に「♀だ!」と思ったのですが、「写真の??」を見つけたとき、 「もしかしてタマタマ?」と思うものが見付かったからです) 長年「犬(しかも、♀)」のは見慣れていたので、「犬」と同じ感覚で♂♀の判断をしたのですが 「猫」の経験は今回が初めてなので判断が揺らいでいます。 添付写真をご覧になって頂き、「♂」「♀」の判断をしていただけませんでしょうか? ※猫がじっとしていないので映りが悪くて申し訳ないのですが、判断よろしくお願い致します。 P.S.  週末にはワクチンを接種しに病院に行きますので、そこでDr.に確認しますが一日でも      早く知りたいのでよろしくお願いします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数7
  • ♂ or ♀ ??

    保護した猫を我が家に迎えて5日目、その間色々な質問をさせて頂きましたが ここに来て「基本中の基本」の疑問が出て来ました。 保護した直後に「♀」と判断した仔猫なのですが、後でじっくり下半身を見てみたところ 「どっち??」と判断に迷うものを見つけてしまいました。(「なぜ迷ったか」・・というと、 最初「性器」を見た時に「♀だ!」と思ったのですが、「写真の??」を見つけたとき、 「もしかしてタマタマ?」と思うものが見付かったからです) 長年「犬(しかも、♀)」のは見慣れていたので、「犬」と同じ感覚で♂♀の判断をしたのですが 「猫」の経験は今回が初めてなので判断が揺らいでいます。 添付写真をご覧になって頂き、「♂」「♀」の判断をしていただけませんでしょうか? ※猫がじっとしていないので映りが悪くて申し訳ないのですが、判断よろしくお願い致します。 P.S.  週末にはワクチンを接種しに病院に行きますので、そこでDr.に確認しますが一日でも      早く知りたいのでよろしくお願いします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数7
  • ネザーランド・ドワーフ 八歳です

    中学三年生です。八年前から飼っているウサギが突然ぐったりしていました。温めていると水を飲むようになり、その後しばらくして野菜も食べるようになりました。ですが、まだ立ち上がったりせずに元気だとは言い切れません。今後どのような対処をすればいいでしょうか。また、病院には連れて行った方がいいのでしょうか。容体が安定していないので、ウサギの知識、経験がある方はご協力お願いします。

  • 家でお留守番する猫が安全に温かく過ごす方法は?

    私の家には猫が4匹います、日中は皆勤めに出る為、猫たちだけで留守番になります。 昨年の冬は母が猫たちと、ほぼ一日暖房を付けていましたが、その母がこの夏急死し、猫たちは寒くて辛い毎日になってきています。 居住地は雪国ですので、冬場はほとんど太陽が出ませんので日差しで暖をとることは出来ません。 火災が心配なので、こたつやホットカーペットなどの電気製品は使えません。 私達は朝早く(6時半頃)出勤し、帰宅は22時頃になります。 猫は15歳・12歳・10歳が2匹と、若くはないので多分今の寒さでもキツイと思います、長い時間温かく過ごせる良い方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • mee46
    • 回答数9
  • 猫に「首輪」と「鈴」

    仔猫を飼い始めましたが、    1) 首輪を付けた方が良いか?  2) その首輪に「鈴」を付けるのは、猫にとって迷惑ではないのか? ・・と悩んでおります。 現在「猫」を飼っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします!! ※ 猫は基本「家飼い」ですが、「何かの拍子に外に出てしまった」場合に備え ※ 保護された時の為に「迷子札」状の物を首輪に付けておきたいので。 ※   ※ 「鈴」は、仔猫なので体が小さく人の足元にいると気付かず踏んでしまいそう ※ なので、周りの注意喚起に。 ※ (ただ、「猫にとって首元の鈴は騒音ではないか?」と思うのです)

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数10
  • 猫の声がかすれて変な声になりました

    一昨日までは元気だった飼い猫で虚勢済みのオス猫の声がかすれて声が余り出ません、何度も吐きそうになるのですが何も出ません、元気もありません。 しょっちゅうクチャクチャと音を立て口をモゴモゴしています。 まだ病院には連れて行って居りませんが、似たような症状を経験された飼い主さんは居られませんでしょうか。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • tora2
    • 回答数4
  • 亀をなつかせたい

    生後1年半ほどのクサガメとミドリガメを飼っています。 てっきり亀は人になつかないものと思っていたんですが、 youtubeの動画を見ると人についていったり撫でると気持ちよさそうにする亀がいて驚きました。 とても可愛かったのでぜひ自分もそういうスキンシップをとりたいのですが 持つと逃げるし、離してもどんどん遠くへ行ってしまいます。 毎日カメにエサをあげたり水をかえたりと何かしらのスキンシップはとっているのですが どうすればなついてくれるのでしょうか? 何かコツやスキンシップのとりかたがあれば教えてください。

  • スコッティッシュフォールドについて

    チンチラの猫ちゃんを3匹飼っていました。 2匹が立て続けに年老いて天国に行き、毎日辛い思いをしていました。こんな悲しい思いをするなら二度と飼ってはいけないと強く家族から 反対があって1年近くたち、同じチンチラでは 私を含め家族から比べられるのを避け、生後2ヶ月のスコッティッシュフォールドの男の子を、 家族に了解なしで買って来たのですが、その子猫が かなりの暴れん坊で 家中を走り回り、何度『ダメ』と大きい声で叱っても せわしく走り回り困ってます。爪切りも嫌がり大変です!.子猫に癒やして貰うどころか、私自身がストレスになってしまってます。 私自身の母が鬱病で何に対しても後ろ向きの性格で非常に神経質ですので、私もスコッティッシュで母親の鬱病が酷くなるのではと、ストレスになり、精神的に不安定になっています。家族全員が母親の鬱病に恐怖の日々です。 私は母親の鬱が癒やしになってくれ、明るい家族になれればと スコッティッシュフォールドを買ったのですが、逆効果になるのでは、と怖くてなりません。以前チンチラのメスで暴れん坊の猫ちゃんが居て大変だったので 、 私自身トラウマになっています。アチコチ調べまわり、スコッティッシュはおとなしいと言う事で 、暗くなった家族の為に と思い アチコチのブリーダーを調べて 買って来たのですが、暴れん坊で せわしなく家中を走り回り、困ってます。癒やしどころでありません。家族構成は私と父親、母親、3人です。父親も母親の鬱が出ないようにハラハラした毎日を送っていまして怒りっぽい性格です。母親は精神科で薬を処方してもらって20年くらいです。どうか買って来たスコッティッシュが家族の癒やしになってくれるような 良いアドバイスをお願い致します。私にとっては可愛い子猫です。良い子猫になるアドバイスを どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • miriac
    • 回答数5
  • 同性愛でしょうか

    はじめまして。 私は今、18歳の男です。この前、男の人の裸体が張ってある広告を、じっと見てしまいました。それ以来、自分は同性愛者なのではないかと考えてしまいます。男性に恋をしたことは一度もないし、彼女もいました。 私には以前から仲の良い同性の友人がいるのですが、その広告を見たときから、その友人のことが気になります。その友人はイケメンでモデルのような顔をしていて、自分にはないものを持っている気がします。今までは自慢の友達って感じだったのですが。…付き合いたいとは思いません。 私は神経質な性格で色々と考えてこんでしまう癖があります。また今は病気療養中で、自分でもストレスがたまっているように感じます。 私は同性愛者なのか。と考えると長い時間悩んでしまいます。どうなのでしょうか……

  • うさぎちゃんを買いたいのですが種類で悩んでます?

    うさぎちゃんを買いたいのですが 下記のどちらの子がいいか悩んでいます。 ・ホーランドロップ ・ネザランドドワフ 2匹の性格や良い所、悪い所がありましたら教えて頂けますか? また、別の種類のウサギちゃんを飼っている方で お勧めの子がいらっしゃいましたら情報のご提供お願いします。

  • 会社にもバレずにできる副業ってどんなのがありますか

    会社にもバレずにできる副業ってどんなのがありますか

  • 「グルグルグル・・」じゃなくて「ブブブ・・・」

    保護した仔猫が晴れて我が家の一員となり、初めての「猫ライフ」を満喫 しております。 お迎えして今日で3日目、楽しく暮らしているのですが、2晩一緒に寝ていて 「??」と感じたことがありましたので質問させていただきます。 「猫が、喉をグルグルと鳴らす」という事は、常識としては知ってはいるのですが ウチの仔猫の場合「ブブブブブ・・・」という連続音がするのです。 例えるなら、「携帯のマナーモードのような音、しかも極小さい音」といった感じで 鳴らす場面も「特に気持ち良いから・・」という訳でも無さそうなんです。 鳴らす回数も、最初の日に比べ2日目の方が少なくなった気がします。 これはいったい何なのでしょうか? 「気持ち良い!!・・という感情の表れ」と取って良いのでしょうか? ご存知の事がありましたら、教えてくださいお願いします。m(_ _)m ※今、腕に抱かれているのですが、「ミゥ・ミゥ」と鳴く間も例の「ブブブ・・」が  続いていました(「ミゥ・ブブブ・ミゥ・・・・・・」という感じです)  が、1分ほどで 「ミゥ」も「ブブブ」も止みました。

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数3
  • 「グルグルグル・・」じゃなくて「ブブブ・・・」

    保護した仔猫が晴れて我が家の一員となり、初めての「猫ライフ」を満喫 しております。 お迎えして今日で3日目、楽しく暮らしているのですが、2晩一緒に寝ていて 「??」と感じたことがありましたので質問させていただきます。 「猫が、喉をグルグルと鳴らす」という事は、常識としては知ってはいるのですが ウチの仔猫の場合「ブブブブブ・・・」という連続音がするのです。 例えるなら、「携帯のマナーモードのような音、しかも極小さい音」といった感じで 鳴らす場面も「特に気持ち良いから・・」という訳でも無さそうなんです。 鳴らす回数も、最初の日に比べ2日目の方が少なくなった気がします。 これはいったい何なのでしょうか? 「気持ち良い!!・・という感情の表れ」と取って良いのでしょうか? ご存知の事がありましたら、教えてくださいお願いします。m(_ _)m ※今、腕に抱かれているのですが、「ミゥ・ミゥ」と鳴く間も例の「ブブブ・・」が  続いていました(「ミゥ・ブブブ・ミゥ・・・・・・」という感じです)  が、1分ほどで 「ミゥ」も「ブブブ」も止みました。

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数3
  • 毛深いこと皆さんは気にしますか?

    僕は人並み以上に体毛が多いです。 胸や腹や背中にも産毛よりちょっと濃い毛が生えています。 すごく人目が気になります。 皆さんは毛深い人をどう見てらっしゃいますか? また彼女が出来たとき、相手の方が毛深いことを知ったら引きますか? すごく不安です。 よろしければ回答お願いします。

  • 除草剤の違い

    除草剤には、農地用と非農地用とがありますが、基本的にその違いは何なんでしょうか。 非農地用の除草剤を農地に使ったら、不味いことが起こりますか。 具体的に教えてください。

    • ベストアンサー
    • barak
    • 農学
    • 回答数3
  • 再就職時の失業保険継続

    今年の2月にうつ病で16年間勤務していた会社を退職しました。 会社在籍中の11月から傷病手当を受給しており、傷病手当は来年5月まで給付されるそうです。 また、退職と同時にハローワークに行き傷病手当が切れてから失業保険の給付ができるように 失業保険の延長手続きをしました。 先日、医師から「もう少ししてから働いては」との提案がありハローワークに行き、尋ねると 「医師から就業可能な書類を記載してから手続きに来てください。」 「ハローワークで手続きをしないで就職した場合は、再就職の支度金も支払われません。また、16年間勤続した失業保険年数も再就職後は0年からとなります」 と言われました。 そこで、質問です。現在、知り合いから「病気が治ったら働かないか」と声を掛けてもらっています。 私としては16年間失業保険を払い続けたこともあり 再就職支度金は無くても構わないので16年間の失業保険を継続したいのですが 私の場合退職後に失業保険延長手続きをしてしまった為 ハローワークの方の言う通り、自力で再就職しても失業保険の16年を継続することは不可能で再就職後は失業保険0年からのスタートなのでしょうか? それとも、16年間の失業保険継続を維持する方法があるのでしょうか 私は全くの素人で解かりません。 失業保険の継続に詳しい方、教えてください。

  • 再就職時の失業保険継続

    今年の2月にうつ病で16年間勤務していた会社を退職しました。 会社在籍中の11月から傷病手当を受給しており、傷病手当は来年5月まで給付されるそうです。 また、退職と同時にハローワークに行き傷病手当が切れてから失業保険の給付ができるように 失業保険の延長手続きをしました。 先日、医師から「もう少ししてから働いては」との提案がありハローワークに行き、尋ねると 「医師から就業可能な書類を記載してから手続きに来てください。」 「ハローワークで手続きをしないで就職した場合は、再就職の支度金も支払われません。また、16年間勤続した失業保険年数も再就職後は0年からとなります」 と言われました。 そこで、質問です。現在、知り合いから「病気が治ったら働かないか」と声を掛けてもらっています。 私としては16年間失業保険を払い続けたこともあり 再就職支度金は無くても構わないので16年間の失業保険を継続したいのですが 私の場合退職後に失業保険延長手続きをしてしまった為 ハローワークの方の言う通り、自力で再就職しても失業保険の16年を継続することは不可能で再就職後は失業保険0年からのスタートなのでしょうか? それとも、16年間の失業保険継続を維持する方法があるのでしょうか 私は全くの素人で解かりません。 失業保険の継続に詳しい方、教えてください。

  • 猫の死

    飼っている猫が交通事故に遭い死んでしまいました。 外で放し飼いにしていたために起きた事故なので、自分が悪いと思い、猫に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 ですがこのまま悩んでいても仕方ないと思い、何か恩返し出来る事がないか考えた結果、捨てられて殺処分を待つ猫を動物愛護センターから引き取り一つの命を救おうと考えました。 前の猫と同じように愛情を注いで飼いたいと思っていますが、新しい猫に愛情を注ぐ事が死んだ猫にとって恩返しになるのでしょうか?死んだ猫は浮かばれるのでしょうか?

  • 保護した仔猫と先住犬について

    前回、「保護した仔猫が亡くなった」際に皆様から温かい言葉をいただき立ち直る事が 出来ました。大変感謝しております。http://okwave.jp/qa/q7686230.html 本日また仔猫を保護したのですが、新しい飼い主が見つかるまでの間、 我が家の8歳になるチワワとの「触れ合い・その他」についてご教示頂きたく 質問させていただきます。 (1) 仔犬を迎える際は、「ワクチン接種が済むまで他の犬を近寄らせる事は控える」    という話は良く聞くのですが、「仔猫」の場合も同じでよろしいのでしょうか?   (家のチワワは仔猫に興味があるらしく、保護しているダンボール箱をしきりに   覗きたがるのです) (2) もし「我が家で飼う」となった場合なんですが、「トイレの躾け」について猫に関しては   全く知識がありません、「大・小は必ずトイレでする」様に躾けるにはどうすれば良いので   しょうか?教えてください。 (3) トイレの躾け以外でも、「こうした方が良いョ・・・」というような事が有れば何でも良いので   教えてください。 ※チワワは本日ワクチン接種をしてきたばかりです、また性格はきわめて温厚で攻撃的な   ところは全く有りません。 ・・・・以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数2