kira-kira-004 の回答履歴

全129件中61~80件表示
  • 痩せる?意味なし?

    朝 ホット豆乳 昼 野菜ジュース 夜 豆乳バナナスムージーを飲んでから、腹八分目 この食生活に加えて 朝にヨガ、夜に筋トレ•ストレッチをしたら、ちゃんと痩せると思いますか? それと 体重は毎日測ったほうがいいですか? 以前毎日測ってて、それがストレスになって、自己嫌悪に陥り、自虐に走ってしまって、家族に気を遣わせてしまったので、悩んでます。 161cm 54kg 17歳女です。 50kg切りたいです。 ほそっこくなりたいです。 家計が苦しいので ダイエットもかねて 動き回るバイトも始めようと思ってます。 ご回答お願いします。

  • 興奮状態の犬を近づけてくる飼い主の断り方

    ゴールデン(オス3歳)・ダルメシアン(メス4歳)を飼っています。 散歩などで、他の犬との接触はなるべくしないようにしています。 (大型犬なのでなにかあると怖い等の理由) 2匹とも、あまり他の犬に興味もないようで大概の犬とは、散歩でもスルーしてくれます。 しかし、1頭の犬だけウチのゴールデンが興奮して、引っ張り吠えるんです。。。 それに便乗してか、ダルメシアンも。。。 その犬はウチの犬を見ると目を見開いて、飼い主のおじさんが制止できない程の力で リードを引っ張っています。 以前、おじさんの犬が近づいてきたので私は一生懸命、自分の犬を制止していたら 「落ちつきのねぇ~犬だなぁ!!」と言ってきました。(お宅の犬もなぁ!)って思いましたが、 その時は、こちらが謝りました。 それからしつけ教室に通い、ある程度制止出来るようになったのですが、 その犬だけはダメなんです。。。 しかも、おじさん何を勘違いしてか近づけてくる。。。 「本当は、遊びたいんだよ。」みたいな感じで。 しかし、犬は近づけば、近づくほど3頭大騒ぎ。 現在私、8か月の妊婦。。。大型犬2匹制止するのちょっと厳しいです。。。 自分の犬が、しっかりしつけ入ってないからいけないんですが おじさんも近づけて来ないで欲しいです。 こういう場合、どんな言い方でお断りするのが適切ですか? 教えてください<(_ _)>宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nagashim
    • 回答数3
  • 痩せる?意味なし?

    朝 ホット豆乳 昼 野菜ジュース 夜 豆乳バナナスムージーを飲んでから、腹八分目 この食生活に加えて 朝にヨガ、夜に筋トレ•ストレッチをしたら、ちゃんと痩せると思いますか? それと 体重は毎日測ったほうがいいですか? 以前毎日測ってて、それがストレスになって、自己嫌悪に陥り、自虐に走ってしまって、家族に気を遣わせてしまったので、悩んでます。 161cm 54kg 17歳女です。 50kg切りたいです。 ほそっこくなりたいです。 家計が苦しいので ダイエットもかねて 動き回るバイトも始めようと思ってます。 ご回答お願いします。

  • 猫の手術金額について

    知識をお持ちの方、教えてください 3ヶ月程のオス猫を飼っております 先月、不注意で子供が踏んでしまい、右足の腰の付け根~膝間(大腿骨でしょうか?)の骨を骨折してしまいました 骨は真っ二つに、且つ、斜めに折れた状態で腰の付け根側がねじれておりました 病院に連れていった所、難しい手術と聞き、 手術代も10数万から100万程開きがあると言われました(骨自体の太さが4mmくらいだそうです) お世話になった病院は手術を得意としているらしく、10数万ですんだのですが、 果たしてそこまで開きのある手術なのでしょうか? 手術内容は骨折部分をプレートで固定、ビスで留める・・・という内容です 手術は成功し、猫が暴れん坊でビスが数本取れてしまい、只今絶対安静中ですが、 知識のために知っておきたいと思い、投稿いたしました ご存知の方いましたら、お知恵を授かれれば・・・と思います

    • ベストアンサー
    • moti0205
    • 回答数5
  • 飼っている猫が野良猫と喧嘩したらしく目を怪我して帰

    飼っている猫が野良猫と喧嘩したらしく目を怪我して帰ってきました いまこのようになってます https://www.dropbox.com/s/86e3nulr080u0wq/%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-16%20%E5%8D%88%E5%BE%8C5%2037%2001.jpg 白い汁がでて弱っています いつもならよく動いているのに昨日と今日で動いたのは体の向きが逆になったぐらいです どのようにすれば良いのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#227532
    • 回答数10
  • 昨日飼い猫が亡くなりました

    15歳で今まで病気もほとんどせず 体調がわるくなって2日で急にいなくなってしまいました 今までいるのがあたりまえで過ごしてきたのに どこを探してもいない 鳴き声もしない 先週まで普通だったのに 仕事をしてても家にいても ふと思い出して泣いてしまいます ペットを亡くされた経験のある方は どのくらい・どうやって立ち直りましたか?

    • 締切済み
    • Ez-8SP
    • 回答数8
  • 彼氏から金が返ってこない、、、

    こちらの先日の質問を見ていただけると 有難いです。 http://sp.okwave.jp/qa/q7791500.html?sid=bb88ee3a1e1f8efd33b5457271024850e95a2798 彼氏(ていっても別れましたが)からお金が返ってきません。 諦めきれません。 どうしたらいいでしょうか。 何か強硬手段はないのでしょうか。 お金を貸した自分が惨めで滑稽で辛いです。 なにかと理由つけて先延ばしにするんです。 きっと返す気がないんです。 もう、辛いです 辛すぎて死にたくなる毎日です。

  • 頭痛 後頭部 目の奥 吐き気

    今23歳ですが16歳くらいから目の奥から後頭部にかけて痛みがあります、それが左の目の奥と後頭部だけなんですが… 19歳のとき脳外科でCTを撮ってもらったのですが少し陰のようなものがあると言うことでMRIを撮りに行きました。ですがお医者様には大した異常は無いと言われビタミン剤と痛み止を処方されました。それから4年たちますが前より痛みは酷くなっており、それが月に二回ほど痛み吐き気もするようになりました。さらに酷いときは、目眩というか目がチラつくこともあります。 また肩凝りからくるものかもと思い、マッサージや整体、整骨院まで通いましたが治りませんでした。酸素カプセルなど試してみたのですが、涙が出るほど左の後頭部が痛くなり気を失う寸前でした。 ただの偏頭痛でここまで痛むのでしょうか?

  • 「カリカリと一緒の小魚」だけ食べないのはナゼ?

    仔猫を飼い始めて約半月、その間にも沢山の「質問・疑問」に回答を頂き、大変感謝しております m(_ _)m 猫との生活は、犬(チワワ♂)ともまた違った楽しさがあり、年老いた父母も猫の活発さに触発されてか、一緒になってはしゃいでいる毎日です。ヾ(*≧∀≦*)ノ 半月の間、ペットフードを与えていて少々疑問が出てきましたのでまた質問をさせていただきます。 今週から「カリカリ」を「カリカリ(小魚入り)」に替えたのですが、カリカリだけ食べて「小魚」をまるまる残してしまいます(「小魚入り」にした意味ナシ! 「小魚」は、所謂「小さな煮干」です・・)。 魚を食べない訳ではありません、「焼き魚(人の食べ残しをこっそり食べてる)」や「鰹節」を食べるのは知っているので「何故カリカリと一緒の小魚は食べない??」と疑問です。 猫も「肉派・魚派」があり好みも夫々なのは判りますが、「カリカリの中の小魚」だけ食べないのは「ナンデ」なんでしょう? 理由を推理していただけませんか?  ※「人の食べ残し」は積極的に与えているわけではありません、人間の食事は与えないよう注意して  いたのですが、スキを突かれ食べられちゃいました。

    • ベストアンサー
    • mmmmakun
    • 回答数6
  • ヒステリー球についてです

    2ヶ月ほど前から、ストレスを感じると喉にものが詰まったように感じて、吐き気がするようになってしまいました。 検索してみたところ、「ヒステリー球」という精神的な病気?の症状が当てはまっているので、恐らくこれなんだと思います。 学校にいるときも家にいるときも辛くて、どうしようもありません。 親には、「なんだ、そんなこと」と言われてしまうのが怖くてまだ言っていません。 いつまでも我慢するわけにもいきませんし、親に相談して病院へ行ってみたほうがいいのでしょうか。 漢方薬が効くとも聞きましたが、お金がないので自分では買えそうにないです・・・

    • ベストアンサー
    • knip009
    • 病気
    • 回答数3
  • 頭痛 後頭部 目の奥 吐き気

    今23歳ですが16歳くらいから目の奥から後頭部にかけて痛みがあります、それが左の目の奥と後頭部だけなんですが… 19歳のとき脳外科でCTを撮ってもらったのですが少し陰のようなものがあると言うことでMRIを撮りに行きました。ですがお医者様には大した異常は無いと言われビタミン剤と痛み止を処方されました。それから4年たちますが前より痛みは酷くなっており、それが月に二回ほど痛み吐き気もするようになりました。さらに酷いときは、目眩というか目がチラつくこともあります。 また肩凝りからくるものかもと思い、マッサージや整体、整骨院まで通いましたが治りませんでした。酸素カプセルなど試してみたのですが、涙が出るほど左の後頭部が痛くなり気を失う寸前でした。 ただの偏頭痛でここまで痛むのでしょうか?

  • 世話の簡単なペット。

    動物は好きなのですが、うちではちゃんと世話が出来るか不安なので飼っていません。 今のところ飼う予定もないのですが、一番世話が簡単なペットってなんでしょう? ちょっと気になったので教えてください。

  • 就活中の娘の様子が変です、どうしたのでしょうか。

    今年24になる娘がいます。 幼い頃から真面目な性格で、よく家事の手伝いなんかもしてくれました。 そんな娘ですが、大学に入ってからバイトを初めました。 最初は機嫌よく働いていたんですが、2年ほど経過すると ・朝ひどい吐き気に襲われて必ず嘔吐するが、昼間には治まる ・夜眠れなくなってしまう ・急にぼーっとして自分で何を考えていたか、それまで何をしていたか唐突に忘れてしまう 等の症状が出てきました。 バイトのせいでは・・・とも思ったのですが、本人の口から一切バイトの愚痴や辛いなどの声が聞こえなかった為にあえて見守ることにしました。 ところが、ある日ネットで娘の働いているバイト先の口コミを見つけ、覗いてみたところ 「バイト先の従業員が客の前で一人の従業員を執拗に責めている」 「客の前でパワハラを見せつけている、常識がない」 「私は担当者に満足なのに、別の従業員が私の担当を叱咤していた。私は満足していたのに気分が悪い」 等といった書き込みを見つけました。 結果的に娘はバイト先で、一番立場の上にいる従業員から1年以上いじめを受けていたようでした。 メンタルクリニックに娘を連れて行ったところ、娘の症状は自律神経失調症が原因だと言われ、仕事を休んで休息を取るように強く勧められました。 家族や周りの説得もあり、就活が忙しくなってきたことからバイトをやめさせ、一年ほどで症状が治まったのですが、そこから娘が以前とは別人のように一変してしまいました。 ・これまで家事を手伝っていた娘が、言われなくては一切家事を行わなくなった。 (それまでは毎日のように趣味の料理をしていましたが、今では包丁を持つことすら稀です) ・自分で考えてこれをやろうといった態度が一切なくなった。 (何事も言われなくては何をしていいか解らない) ・就活もそれまではバリバリしていたのに、魂が抜けたように何もしなくなったり、かと思えば数ヶ月後に急に寝る間を惜しんで活動したり、と思えばまた何もしなくなったりと動きに大きな波ができるようになった。 (何もしない時期は、予定を立ててどれだけ本人ががんばろうとしても、どうしても動けなくなってしまうようです。波の間隔は大体数ヶ月単位です) ・よく活動しているときは睡眠すら殆ど取らずに元気よく動いているのに、一度魂が抜けたような状態になると一日12時間以上眠っていて、バイトをしている時以外は寝ているようになった。 それまで娘は休みの度に出かけて行ったり、いろんなところを見るんだと一人旅に出たり、人の役に立てればとボランティアに飛び出て1ヶ月帰って来なかったりと、ほんとうに活発でした。 ですが、バイトの一件以来、そういった面影はなく、半分引きこもりのようです。 前に自律神経失調症と診断されたメンタルクリニックへ相談に行きましたが、「就活が辛いだけでしょ、本人にヤル気がないだけ」と一蹴されてしまいました。 ですが、真面目だった娘が自分で立てた予定すら守れず、朝起きられず、部屋から出られずに苦しんでいる姿はとてもヤル気がないだけとは思えません。 娘はどうしてしまったのでしょうか。

  • この言葉は絶対に言ってはいけないのですか?

    検診で、ある臓器に異常所見があり、再検査を受けることになりました。血液検査をした時に採血をした人から「○○(臓器名)が悪いんですか?」「血液検査の結果が悪かったのですか?」と聞かれ、「先生に聞いて下さい。」と言ったところ、態度が豹変し嫌な思いをしました。私としては、医学に素人である自分が答えるよりも、先生に聞いた方が一番良いのではと考えて言ったことなのですが、何で嫌な思いをしなければならないのでしょうか。この件で、その医療機関に行くのが辛くなりました。他の医療機関へ行くことを検討しているのですが、他の医療機関に行く前に紹介状を書いてもらった方が良いのでしょうか?詳しい方は、ご回答頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 生後2ヶ月半のやんちゃなスコちゃんについて

    かなりわんぱくなスコちゃんですf^_^; 去勢すると大人しくなるって本当ですか?

    • ベストアンサー
    • miriac
    • 回答数3
  • 生後約3ヶ月の子猫を飼っています

    今年の8月頃に生まれた二匹の子猫ですが、 成長して脚力がついてからというもの、 テーブルや食器棚の上へ上ったりと やんちゃをしてばかりで毎日困っています。 中でも特に肝を冷やされるのが、誤食です。 一応気を付けてはいるものの、爪研ぎで剥がれた壁紙 始まりユリ科であろうなでしこの葉っぱまで 平気で食んでしまいます。 先程も、隠してあったのに見つけてまた食んでいたので、 これはいけないと思い、質問を投稿させて頂きました。 ネットで検索をしてみたものの、どれだけ食べたら危ないのか 詳細を載せてあるサイト様が見つけられなかったので…。 お手数ですが、どなたかユリ科目の葉を子猫が食べてしまった場合、 どれぐらい様子を見ればいいか、もし調子が悪そうであれば 応急処置としてどうすればいいのか教えて頂けないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですけれども、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • cat35ho
    • 回答数3
  • うちのにゃんこ

    非常におっとりとした性格の現在12才の巨体の初老のオスのことなんですが、そとから帰ってきて家の中にお腹を揺らしながら猛スピードでお風呂場に行き「わーおわーおわーおわー!わー!わー!わーおんわーおん」というように徐々にボリュームをあげていきそして徐々に下げていき叫んでいることがあります。 昔からする行動が気になっていました。 私はアニマル浜口みたいに「気合いだー!おい!おい!」みたいなオスの主張なのかなと思っています。兄妹にゃんこの妹や以前旅立ったメスはしてなかったんですが、この子の特異の行動なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kingdamchi
    • 回答数3
  • つぶらな瞳♪

    うちのねこちゃんなんですが つぶらな瞳でカワイイです でも左右で目の色が違います 右はブルーで左は(ノーマル?)茶色です こういうのってちゃんと左右同じ色で見えてるんですかね? あ 雑種なんで ロシアンブルーの目の色が出てるので病気ではありません事を付け加えておきます

  • つぶらな瞳♪

    うちのねこちゃんなんですが つぶらな瞳でカワイイです でも左右で目の色が違います 右はブルーで左は(ノーマル?)茶色です こういうのってちゃんと左右同じ色で見えてるんですかね? あ 雑種なんで ロシアンブルーの目の色が出てるので病気ではありません事を付け加えておきます

  • 金魚の生育の早さ

    金魚を3匹飼っています。 3匹とも和金?で今は5cmぐらい(尾びれ含まず)なんですが、知人などから「金魚はすぐに大きくなるよ」と聞きます。 よく、体長の合計が水槽の容量(L)を超えないように、といいますよね。 今の水槽は約36Lで、実際に入っている水の量は30L弱ぐらいでしょう。 となると、今の水槽では体長10cmが限界かもしれません。 金魚ってどれぐらいの期間で、これぐらいの大きさになるものですか? うちの住まいは狭いので、水槽の置き場の問題で、大きな水槽に変えるとなると、それに伴って家具とかの配置変えや買い替えなどが必要になります。 その辺の計画も考えたいので、ある程度の期間のメドが知りたいです。 1~2年、あるいは5~6年以上、10年以上など、ほんとにだいたいでけっこうです。 餌は現在1日2回、1~2分で食べる量です。日光は当たらず、水槽用照明です。 餌の種類や環境でもぜんぜん変わるでしょうけど、「ウチはこういう育て方で、何年で何cmになりました」という事例でもけっこうです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • markey08
    • 回答数6