kihara_hfpdd の回答履歴

全174件中41~60件表示
  • インクジェットプリンタについて

    現在、インクジェットプリンタを購入しようとするものです。 ・文章を100枚くらい月にコピーします。ですので、なるべく真っすぐに、コピーできないと困ります。 ・スキャナも時々使用します。解像度を必要とする物は得にありません。 ・写真や、ディスクにコピーといった事は、しません。 これらを考慮して、かつ値段を見てみると、 「EPSON Colorio PX-404A」もしくは、こういうのもあるよ。みたいな物があれば教えていただけないでしょうか? 予算は、1万5千円程……安ければありがたいです。 それと上記機種の使い心地はどうなのでしょう……文章コピーで斜めに印刷とかされませんか?

  • プラスティックの板をカットしたい。

    中に写真とかを入れられるプラスティックの下敷きをカットしたいのですが、 2、3mmのプラスティックの板をカットするにはどんな道具を使えばいいですか? カッターでやろうと思ったのですが、とてもじゃないけど無理でした。 ノコギリとかだとまっすぐ切れるかどうか不安だし。 宜しくお願いします。

  • 放置されている4歳児

    娘と保育園が同じ、近所の4歳の女の子(A子ちゃん)ですが、育児放棄されているような印象を受けます。 家族構成 A子ちゃん(4歳、年中) おばあちゃん(保護者) 犬 以下は、A子ちゃんの証言であり、本当かどうかわかりませんが… 母…警察にいる 父…いない 兄?…もういない 祖父…いない 先日、地元の行事の帰り、A子ちゃんと娘が遊ぶ約束をし、 私とおばあちゃんに許可を得た後、 A子ちゃんの家に娘は行きました。(徒歩数秒) まだ休日の朝早い時間だったのでご迷惑だろうと、 30分後、迎えに行くと、おばあちゃんはおらず、 子どもたちだけで遊んでいました。 A子ちゃんいわく、「夜にならないと帰らない」とのこと。 置き手紙をさせ、A子ちゃんと娘は、引き続き我が家で遊びました。 30分後、A子ちゃんのおばあちゃんが「私が留守にするから」と、迎えに来ました。 A子ちゃんはおばあちゃんとお出かけするのかな? 仲良く遊べて良かったな、と思っていたのですが…。 その1時間後、ピーンポーン。A子ちゃんが、また来たのです。 A子ちゃんが言うには、 ・おばあちゃんは出かけていて、暗くならないと帰らない。 ・ごはんは、おばあちゃんが帰ってきてから食べる。(つまり昼ごはんなし) 4歳の子を家に一人で留守番させるのも可哀想ですが、おばあちゃんとも連絡がつかないし、家も開けっぱなしで出てきたようだし… いろいろ悩んだあげく、 お昼まで食べさせるのは良くないだろうと思ったのですが、 夜までごはんはないものと思っているA子ちゃんが不憫で、食べさせてしまいました。 その後、「午後から出かけるから」と、 ついてきたがるA子ちゃんを、半ば強引に家まで送り届けました。 (家に入るのを目視で確認しました) 私としては、娘にとっても遊び相手ができて喜んでいるし、 A子ちゃん自身は良い子ですので、 別に、毎週末来てもらってもかまいません。 ご飯もついでですし。 おばあちゃんも、まだ少ししかお話したことはありませんが、感じの良い人です。 察するに、母親が養育しきれなくなった子をおばあちゃんが面倒を見ていて、 そのおばあちゃんも4歳なら大丈夫だろうという昔の人のおおらかさ?があるのかもしれません。 保育園では対応できない時間(平日の夜間や日曜日)に、仕事場に連れて行ったりもしたけれど、じっとしていないし、結局自宅で留守番させている、 という程度なのかなぁ、と。 変な時間に来るようなら、きっちり追い返し(そもそも、時計もカレンダーも読めませんので、子どもに非はない) 行儀が悪ければ叱ればいいかと思います。 おばあちゃんに言ってから来るように伝えていますが、 先日のように、おばあちゃん外出後に、黙って来てしまうこともあり得ます。 そういうときは、お手紙(家で遊んでいます、お昼を食べました等)を持たせようと思います。 電話番号はわかりません。 最近はありませんが、以前は、パジャマで外をうろついていたり(夜や、休日の朝)、 公園で一人で長時間遊んでいたことも一度や二度ではありません。 なお、保育園の先生には連絡済みです。 先日のようなこと(一人で長時間の留守番)が続けば、 児童相談所に連絡せざるを得ないかな、とも思っています。 私が直接おばあちゃんに文句を言ったりするのは、できれば避けたいです。 事実が隠されたり、今後の近所づきあいもありますので。 どう思われますか? 私としては、自分が負担にならない程度に、娘が喜んでいるうちは、手を差し伸べたいと思っているのですが、 何か問題になりそうなことがあれば教えてください。

  • IOS6へのアップデート後の不具合

    iphone4SからIOS6へアップデートした後,当然に音が出なくなり,また音量調整も出来なくなります。一度,電源OFFして再起動すると直ります。この不具合の解決策をご存知のかたご教授願えませんか? 宜しくお願いします。

  • 生野菜を食べた方がいいのでしょうか?

    1日に緑黄色野菜を350グラム摂った方がいいと聞きます。 温野菜で食べるのは簡単ですが生野菜として例えばサラダだとすると大量です。 生野菜を食べた方がいいのは新鮮でビタミンCが多いからでしょうか? だとするとビタミンCが多い果物を食べればいいんじゃないでしょうか? 私は緑黄色野菜は温野菜で食べて、新鮮な果物を生で食べればいいと考えていますが、それじゃ健康上ダメでしょうか?

  • 学級崩壊親は何ができますか?

    小学一年生のクラスで学級崩壊の危機にあります。 小さな学校なので一年生の人数は21名、6年間クラス替えはありません。 このクラスで6年間過ごす為に親としてこのままではいけないと、何かできないかと考えているのですがいい案が浮かばないので、皆さんの意見を聞かせてください。 席に座って居られない子が数名いるそうです。決まった子供でなくその時その時で違うメンバーで、先生に廊下に出なさい!と言われると出でいき廊下でふざけたり、さわいだり・・・・ 先生が話初めても騒いでいて話を聞かない、ダメだよ!やらないでね!と言われると止めるどころかもっとやる。 子供同士で取っ組み合いの喧嘩をはじめる。 一部ですが、これらの行動は男の子でこのままではと思い親が集まり話し合いを設けました。 誰かがやっていても、自分がいけないことだと思ったらやらない、悪いことに流されないようにいけない事は声に出してダメだよを言おう!という話になりました。 各自家庭に帰り子供と話たようです。 先日のことです。先生がお話を始めたら話を止めて聞くというお約束を男の子達が守らず、女の子達が、静かにして!と注意したら男の子達が注意した声がうるさい!!と逆切れで一時間授業にならなかったようです。私は、子供に教育を受けさせる為に学校に通わせているのに授業を受ける事ができないのは、本当に迷惑です。 先生もあの手この手を使って頑張ってくださっていますが、先生だけに押し付けるのは違うと思うので、親が真剣に子供と向かい合う事が大切だと思うのですが、どのようにしたら子供たちにも親御さん達にも上手く伝えられるのかわかりません。 皆さんのお子さん席に座っていられましたか?座っていられなかったお子さんをお持ちの方がいらしっしゃいましたらどのように指導したのか、学級崩壊の対処法などどのような事でもいいので、教えてください お願いします

  • いらなくなったプリンタ

    プリンターを捨てる際に、何かすることありますか? データと言うデータも無いと思うのですが、少し怖いので教えてください。 ちなみに、無線LANではありません。

  • 文章を書いて印刷したい。無料ソフトありますか?

    オフィスのWordのような文章入力が出来て、印刷出来る 無料ソフトを探しています。 使いやすいものがあればお願いします。 ちなみに、「Wordのような」と言いましたが、Wordに似てなくてもいです。 文章が書ければいいです。 今までは、普通に「メモ帳」に文章を書いて印刷してましたが、 印刷するとき、用紙の一枚目と二枚目の間の文章が切れてしまいます。 この、切れない方法があれば、こちらも教えて下さい。 (今まで、印刷のときの設定で、知らずにプリンタに入れてある用紙のサイズを 変更してませんでしたが、設定してから、まだ印刷したことがありません。 用紙サイズをプリンタに入れてある用紙サイズに変更すれば、一枚目と二枚目の 間の文章は切れませんか??) 宜しくお願いします。

  • めだかの孵化(初めてです)

    めだかが卵を産みました そのままで約7日ほどで孵るとの事でしたが・・・ 今5日ほど経ちました 生んだ時は透明でしたが今は卵の真ん中に黒い点が見えます サテライトL(1,2l)にいれています 質問は卵に綿のような物が付いてきました これでいいのでしょうか? 初めてサテライトL(1,2l)を使ったのですが水は循環しているのでしょうか? 見た感じでは上の部分だけで下層は循環していないように見えます そのため卵に綿のような物が付いている? 卵は水草にぶら下がっているのは3個、サテライトL(1,2l)の底にあるのは7個です すべて綿のような物が付いています 回答おねがいします。

  • 私の死後も、子供に高機能フィルタリングソフトを

    私の子供は発達障害ですが、パソコンが使えます。 主にグロ画像・危険サイト閲覧防止の目的でWebフィルタリングソフトを使わせたいのですが、もし私が放射能によるがんで子供より早死にしたらと思うと心配です。 iフィルターのように、クレジットで毎年契約更新するソフトではだめです。私の子供は発達障害なので、決済などの操作はできません。 Norton Online Familyも試しましたが、グロ画像を拒否するなど細かい設定ができないうえ、通信が重すぎて使い物になりません。 どんなに高額でも構わないので、一度料金を支払えば永久に使える高機能フィルタリングソフトはありませんか?

  • 『当たり前』の別の言い方

    同僚に『当たり前』が口癖になっている人がいます。 例えば、お土産でいただいた冷蔵菓子を『冷蔵庫にいれておいてくれますか?』『当たり前です』と、嫌味でなく使っています。すみません、例がわかりづらいですね。 嫌味で使っているわけでないので、その相手に注意とかするつもりはないですが、私は使いたくないなぁと思ってしまいました。 と、すると当たり前の別の言い方って何でしょうか? 『冷蔵庫に入れておいて』→『もちろん』?『言うまでもなく』? まぁ、素直に『はい。』で良いのでしょうが。 よろしくお願いします。

  • どうしても欲しい本があって

    成績自由自在の教育心理―“やる気”を起こすベスト勉強法 (1978年) (オレンジバックス) (-) 松原 達哉 がどうしても欲しいのですが、何処にも売ってません。何か見つける方法はないですか?

  • バッタのおんぶ!

    今日初めて見たのですが、バッタが子供を?おんぶしているのを偶然見つけて、えって思ったのですが、あれってホントに赤ちゃんをおんぶしているんですか?教えてください。一回目はそんなに小さくなかったのですが、二回目に見たのはほんとに小さかったので、可愛かったです。

  • アスペルガー

    アスペルガー(発達障害)は直らないとされていますが、 俗説でも、うわさでも何でもいいので こうやったら直るらしいというのがあれば教えてください。 自身、漢方薬等、方法を2つくらいは聞きましたが・・ ちなみに20代の大人です。

  • アスペルガーの男です。

    23男です。18の時アスペルガーとわかったのですが 診断後も何も改善されたわけではなく、人間関係をこじらせてきました。 自分の事を擁護しているわけではないのですが、根も葉もない噂を言いふらされたりしている事が多いです。自分も意図せず人を傷つけていることも多いと思います。ですが、私をみると八方美人なタイプでもがいじめてみたくなるようです。 多分、アスペルガーの置かれる状況はこれが普通なのかなとも思います。 ふと気がついたんですが、これは私の発言やら空気の読めなさが原因ではなく雰囲気がそういう風に周りの人を攻撃的にするのではないかと思うんです。私のオーラが一番の原因何じゃないかと。私は今療養のために地元に戻ってきたのですが、急に昔の知人も皆冷酷な雰囲気になり、ショックではありましたが何かおかしいと今冷静に考えられて来ています。 今更友達が欲しいとか、恋愛がしてみたいなんて夢は見ませんが、いったいこういった嫌われ者のオーラを払拭するにはどうすればいいのしょうか。人を不快にさせる雰囲気を醸し出せるなんて、どう頑張っても普通できないのではないかとも思います。普通の人の真似をしなさいと聞いたことがありますが、いったいどうしたら普通の人に見てもらえるのでしょうか。せめて、後ろ指を差されずに働けるようなりたいです。アドバイスをお願いします。

  • まともで有能な教諭って存在するの?

    小学校(公立)・中学(私立)・高校(私立)と12年間ありましたが、まともな教諭に出会った試しがありません。教え方は全員下手だし、明らかに間違った正義とその手段を振りかざすし、自分の政治理念などを押し付けようとしてくる馬鹿も何人かいました。 でもドラマの中で描かれる教諭は理想と希望に溢れてますよね。あれは現実の教諭が糞過ぎるから一種のファンタジーとして描いているのでしょうか? もし良い教諭に出会ったことがある方がおられましたら、そのエピソードをお聞かせください。 もちろん糞教諭のエピソードでもイイですよ★

    • ベストアンサー
    • noname#172652
    • 教育問題
    • 回答数11
  • 頭の回転が悪くて会話が出来ず困っています。

    コンビニで働いているのですがかなりのベテランになる私ですが頭の回転が悪く、手を動かしながら話したりなど二つのことをいっぺんに出来なくて困っています。 さらに会話をするにもちゃんと返しができなかったり、相手からは声が小さくて何言っているかわからないといわれてしまいます。 相手の声もしっかりと聞き取れなく、耳が悪いのかと思い耳鼻科で見せたところ年齢相応と言われました。 笑顔を作るのも苦手で無表情と言われています。 仲の良いお客さんなどとは笑顔で話せたりするのですが普通のお客さんに対し「ありがとうございました」と笑顔でいうことができない… 「この人とはなせない」と後輩にも馬鹿にされる始末…。 話をするのを控えていると「暗い…」と言われ客にまで嫌われる…。 辞めようかと本気で考えてしまっています。 頭の回転をよくする方法や会話をしっかりする方法などいい方法があれば教えてください。 かなり切実です。

  • アスペルガー症候群でもできる仕事

    アスペルガー症候群でもできる仕事を探しています 内職はお金にならないので、視野に入れてません 対人恐怖症、社交不安障害、場面寡黙症です 専門学校中退、現在引きこもりです 他人に会うのが嫌で、一人で外出もしないし、注文もできないし、友達もいなくなり、家族でしか外に出れない状況です 車の免許は取りましたが、まだ慣れてません 耳が悪いです 過去の自分を知ってる人にバレたくないと思うようになりました 髪を染めて化粧もすれば変われるでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#175495
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 靴を脱ぐと足がくさい

    真剣に悩んでいるのですが、宴会で座敷に上がるときなど仕事を終えてそのままあがる勇気がないので、トイレにこもって、靴下を履き替えています。においが気になるので、デオロダントスプレーを 少し香る程度につけているのですが、それでもにおいが気になります。こんな場合どこで見てもらったよいのでしょうか?また、正しい対策があれば教えてください。私は汗かきで、体臭もつよいほうだとおもうのですが、靴を脱いだ後の臭さは自分でも認識できるほどひどいです。よい解決策がありましたらよろしくお願いします。

  • MTSファイルをmp4に変換するフリーソフト

    ビデオカメラで撮影した1時間程度の動画(拡張子.MTS)をmp4に変換したいのですが、フリーソフトでは、5分まで等の制約があるものがほとんどで困っています。 無料で、変換後に広告等が入らないような、都合のよいフリーソフトはないでしょうか。 また、有料でお勧めのものがあれば教えて下さい。