kihara_hfpdd の回答履歴

全174件中21~40件表示
  • アスペルガーの当事者が集まる場所

    最近、利用している地活のスタッフより 「話のベクトルが合わないから疲れる人がいるから、あえてプログラムの参加は控えてほしい」 ということで隔離されている状態になってものすごく落ち込んでいます。 そんな中で「アスペルガー当事者が集まるような場所を探してみよう」 という事になりました。 どなたか東京近辺でアスペルガー当事者が集まるようなところを ご存じの方はいらっしゃいますか? 最近友人が忙しくて絡む人が居なくなったので半端ない孤立感を感じてしまいます。

  • Amazonで返品したいのに・・・

    僕は岡山県に住む高校生で、Amazonで今回1200円の商品を購入しました。ところが、送られてきたものは、商品の写真より(と言うよりかは思っていたより)サイズが大きくて、とても僕に扱える物ではなく、返金してもらおうと考えたのですが、開封してしまったので帰ってくるお金は半額の600円。それでも持っているよりはまだいいと思い、返金手続きをしていったのですが、ゆうパックで元払いをする手続きの段階で、岡山県内に送るだけで600円か800円程度すると分かりビックリ。これでは本末転倒です。返金期限まではまだ余裕がありますが、これは返金しない方がマシなのでしょうか?でもいらない物だからなあ・・・。どなたか、私と同じ経験をされた方やゆうパックを利用なさった方など、アドバイスなどをお願いします。そもそも、集荷の元払って本当にこんな額を請求されるのでしょうか。返品なんてことをするのは初めてだったので、運賃料など、見方が甘かったかもしれません。一刻も早い皆さんの回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#186512
    • ネット通販
    • 回答数3
  • アスペルガー当事者の時間管理

    こんばわ、アスペルガー当事者やその関係の方々に アドバイスをお願いしたいと思います。 自分の場合は時間ぎりぎりに来てしまうことがしょっちゅうあって 関係する方に「いい加減もう少しゆとりを持って来るように。どうにかできないの?」 と言われているのが日常茶飯事。 自分ではわかっているけど 「あ、あれをしなくちゃ」といろいろしてしまい、結局は遅れてしまうことが結構あります。 そんな自分に皆さんのおすすめの案があらば教えてください。 障害者雇用の就職活動絡みで 「時間管理」「事前準備」が課題となっていますのでどうかよろしくお願いします。

  • 小学校理科の意義

    「小学校で理科を教える意義を、法的根拠を踏まえて論じなさい」というレポートが出ました。 まったくわかりません。どなたかヒントいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 結婚できるか心配です

    私は22歳の男性です、将来、結婚出来るか心配です、何とか自分が結婚が出来るか分る方法ないですか。

  • 液体スープの冷凍には何が適していますか?

    単身生活で冷凍スペースがそれ程広く有りません。 という事情を考慮するとやはりジップロックの様な密閉可のビニール袋タイプでしょうか? ただ注ぐ時に少し安定させこぼさない様にするのに苦労する気がします。 何か良きアドバイスがあればお教えください。宜しくお願い致します。

  • 自分で通院して発達障害と診断された皆さんに質問です

    皆さんは、世間で生きて行く上で自分自身に何か不都合を感じて病院などへ行ったんだと思いますが、実際に発達障害だと診断されたことで、 (1)何をかえたかったのですか? (2)結果として何が変わりましたか? (3)結局変わらなかったことはなんですか? (4)今は診断された自分自身についてどう思いますか? (5)その他、なにか感じたことや考えた事があれば教えてください。 私自身、ものごころがついてから今までを振り返ってみると、生き辛いことの連続でした。20年ほど前にADDについて初めて知ったとき、列挙される特徴を見て、「これって普通じゃないの?!」「多くの人はこうではないのか?!」と世の中がひっくり返るような衝撃を受けたのを覚えています。 ただ、その後、周りにいる教育関係者や通院先のカウンセラーに相談しても鼻で笑われるだけ。まともに話を聞いてもらえたことは一度もありません。 昔から診断されることで、楽になれるのではないかという憧れを抱いていましたが、いまは診断されようがされまいが私自身は何も変わらないのだ、という諦めにかわりつつあります。 それでもここで皆さんに質問してしまう自分がいるのは、やはりどこかで何かを期待しているからかもしれませんが…

  • オスプレイ賛成パレード

    9.16 尖閣・沖縄を守れ!オスプレイ駐機配備賛成集会&デモ http://www.youtube.com/watch?v=KUYehefjroU オスプレイ賛成の声がネットを除くメディアでは、 完全に黙殺されているのはなぜですか?

  • 卓球ラケットについて

    卓球ラケットについて 卓球ラケットの片面で成人男子で5000円以内のラケットをamazon、楽天辺りで購入したいのですが良いものがわかりません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%... http://www.amazon.co.jp/DONIC-%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-... 上記二つを買えばそれだけで作れるのでしょうか? それとも接着剤をまた別途買わないといけないのでしょうか? それともラバーについているのでしょうか? これなら試合とかでも使えますか?

    • ベストアンサー
    • hoto345
    • 卓球
    • 回答数3
  • iPod touchの回線

    私は今iPod touchで色々とやっているのですが、iPod touchの回線はWi-Fiしかないんですかね? iPhoneみたいに、Wi-Fiがないところでも繋ぐ方法はあるのですか? あるなら教えてほしいです! よろしくお願いします。

  • 卓球ラケットについて

    卓球ラケットについて 卓球ラケットの片面で成人男子で5000円以内のラケットをamazon、楽天辺りで購入したいのですが良いものがわかりません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%... http://www.amazon.co.jp/DONIC-%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-... 上記二つを買えばそれだけで作れるのでしょうか? それとも接着剤をまた別途買わないといけないのでしょうか? それともラバーについているのでしょうか? これなら試合とかでも使えますか?

    • ベストアンサー
    • hoto345
    • 卓球
    • 回答数3
  • 発達障害 大学1年生の女です。

    私にはADHD障害があります。それと、思春期から潔癖性、強迫性障害、不安障害、鬱を併発しました。今は親や周りの人の助けや努力によって、どれも軽度で生活にそれほど師匠はありません。 それでも、他の人できることができなかったりして、友達にめんどくさがられたりウザいと思われてしまいます。 今まで何度も天然だね不思議だねと言われ、そのおかげか彼氏もできたことがなく、大学という青春時代を1人で過ごすのかと思うと、凄く勿体無いなと思います。 バイトでも、今まででもかなりミスしてる方だよとか言われたりします。 自分にはできない事が多いから、自分が努力した結果ならと受け止めてきましたが、やはり一生この障害とうまく付き合って行ける気がしません。 これらの病気が見つかってから8年目になりました。 どうすれば、人に必要とされますか? できるだけ、笑顔で毎日いるようにしてます。他の人の何倍も笑顔でいます。でも、それが周りからは変な子と思われるのかな。でも、止まりません。ストレスで過食して太りはじめました。

  • 「発達障害」侮辱的で傷つける病名と思いませんか?

    娘が小学生の頃、アスペルガー障害・ADHD・LDなどの「発達障害」と言われている病名を付けられました。 でも、この病名って、本人や親を非常に傷つける病名と思うのは、私だけでしょうか? 娘は何年か前に、この病名のせいで、すっかり傷つき、ひきこもりのような状態になったことがあります。 部分的に劣っている部分があるため、社会適応が難しい障害で、記憶力・芸術面などその他の部分は、「天才的」な事が多いのに、「発達障害」という病名は、全てを否定した、全て劣っている、劣等感を持って生きなければならないと受け止めるしかないような病名に思うのですが…。 私は、「発達極端障害」「発達起伏障害」などという病名の方が、本人を励ますという面や正確さの面で、合っているように思うのですが、どう思いますか? 昔、「精神分裂病」という病名が、今は「統合失調症」という病名に変わりましたが、「発達障害」という病名も、是非変わって欲しいと願うのは、私だけでしょうか?

  • 「発達障害」侮辱的で傷つける病名と思いませんか?

    娘が小学生の頃、アスペルガー障害・ADHD・LDなどの「発達障害」と言われている病名を付けられました。 でも、この病名って、本人や親を非常に傷つける病名と思うのは、私だけでしょうか? 娘は何年か前に、この病名のせいで、すっかり傷つき、ひきこもりのような状態になったことがあります。 部分的に劣っている部分があるため、社会適応が難しい障害で、記憶力・芸術面などその他の部分は、「天才的」な事が多いのに、「発達障害」という病名は、全てを否定した、全て劣っている、劣等感を持って生きなければならないと受け止めるしかないような病名に思うのですが…。 私は、「発達極端障害」「発達起伏障害」などという病名の方が、本人を励ますという面や正確さの面で、合っているように思うのですが、どう思いますか? 昔、「精神分裂病」という病名が、今は「統合失調症」という病名に変わりましたが、「発達障害」という病名も、是非変わって欲しいと願うのは、私だけでしょうか?

  • 言っていることが瞬時に理解できない

    相手の話していることの意味がよく理解できない 会話のながれというものをつかむことができない 新しいことが目のまえにあらわれたとき、対処をすることができない ということを実感するのですが このようなことは日常誰にでもあることなのでしょうか

  • どうして、皆こんなにも明るいのでしょうか?

    度々、すいません。 Milk2222です。 私は、前々から、そして今回は特に、不思議に思ってることがあります。 それは、世の中の大部分の方々が、泣き言を言わないという、タフさがあることです。 どうしたら、 そういう精神構造になれるか、私には、 分かりません。 特に、偉人伝とか、読むと 普通、 ショックな過去→グレる→精神が病む みたいな感じなのに、 どうして、あんなに、精神構造が、普通か、それ以上に素晴らしくなれるのか? 崖っぷちアラフォー独女、 で、デブスで、落ちこぼれで、発達障害=注意欠陥の 私には、わからないです。 私も、いつも、どうすれば、精神がたくましく、なれるか、考えてますが、 、どうにも、弱いです。

  • 広汎性発達障害者の適職について

    なにかいいサイト、本、場所ないですかね。 発達障害や適職につて検索すると、だいたい同じような内容の文章を見つけます。 例(http://edu.markelog.net/) 向いている職業:一人で出来る仕事 •プログラマー •清掃業 •写真家 •芸術家 •図書館司書 •機械工や電気技師 •コックやシェフ 向いていない仕事:対人関係が苦手 •接客業 •セールスマン •バスや救急車などの運転手 •危険物取扱者 •パイロット •警察官 •消防士 他にも例としてhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026787355 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n111255 結局プログラマーと事務職くらししかない(才能やそれまでに培ったものがないと芸術家や研究者にはなれません)。 そしてそのプログラマーも募集している企業は少ない気がします。多くはSE。また最初はプログラマーでも昇進してマネージャーなどになり、折衝業務が中心になるなら意味が無い。 事務職も男性だと採用されにくいような

    • ベストアンサー
    • noname#176000
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群の人は強く言われることで折れてしまうことがあるというのは本当ですか?

  • iPhone4s で最新OSにアップデートしたら問

    iPhone4s で最新OSにアップデートしたら問題発生しないか不安です。3GSの時アップデートしたら凄く重くなってしまったので悩んでます。皆さんどうですか?

  • 結婚式に子どもの年齢制限はあり?

    1月に結婚式を控えている女です。 タイトル通り、結婚式に子どもの年齢制限はありかなしかお聞きしたく質問しました。 というのも、結婚式に招待する友人の内、結婚式の時点で二歳未満や一歳になるかならないかの子どもが七人いるんです。 皆、学生のころからの友人なので招待しないという選択肢はありませんし、 実家に預ける等が可能な状況ですので、最初からお子様NGも考えたのですが、 別グループの友人の5才の子と、また別グループの4才の子に花束贈呈等をお願いしているのでそれはできません。 ある友人に「一歳未満の子を連れていってもいいか」と聞かれ、 一人にOKしたなら、他を断るのは失礼だなと思い返事はまだ保留にしています。 (私も!私も!となるのが目に見えています) 皆、普段なら理由を言えば理解してくれる人たちですが、子どもが絡むとどうなるかはわかりません。 ひとり、ふたりならいいんですが、七人ともなると不安で仕方ありません。 そこで年齢制限を設けようと思ったのですが、5才と4才はいいのに二歳未満をNGにするのは失礼でしょうか。 私の本音は一生に一度の結婚式を子どもにぶち壊されたりしたくない、です。 結婚式を控えているかた、挙げたかた、または二歳未満のお子様をお持ちのかたに本音をお聞きしたいです。