全214件中141~160件表示
  • 目の一部が真っ赤になりました。どうすればいいですか

    添付写真のように、目全体ではなく、右目の一箇所だけ赤く充血してます。 寝て起きたらこうなってました。 初めてのことで、驚きました。 ただ、別に痛くはありません。 人に言われて気づきました。 特にほっとけば治るものでしょうか? それとも、早急に眼科を受診したほうがよいものでしょうか? 分かる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • nnripu
    • 病気
    • 回答数5
  • お金にルーズなのって治らないですね。

    主人がお金にルーズです。過去に質問もさせていただいたこともあります。 10年くらい前に、民事再生をさせていただきました。 トラックの運転手なので、運行費などで月に8万円位、使っています。 それでも、飲み会なので、追加を要求します。 (会社の倉庫をやたらと増やし、その人件費のため、給料は下がる一方です。  以前は、40万くらいありましたが、ここ数ケ月は30万ほどです。) 現在、1人息子が高校三年で受験生です。 県内の国立を目指していますが、それでも、本人の為に家を出すつもりです。 主人はまったく、勉強は×です。私は学卒ですが、小学校からの内部進学で、センターの仕組みも 自分なりに勉強しました。 普通、息子が受験生なら、もし、私学へ行くことになれば桁違いのお金が必要です。 何度も言っていますが、全く、改心しません。 おうお金にルーズなのは、治らないんでしょうね。

    • ベストアンサー
    • noname#202415
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 仕事の探し方を教えてください。

    仕事の探し方を教えてください。 就活サイトは倍率高いですから、 採用されません。 ハローワークは採用人数が少ないですから、 採用されません。 エージェントも上記と似ているので、 採 用されません。 何社も面接受けてるのに、 採用されません。 どうやって探せば良いですか?

    • ベストアンサー
    • balgel
    • 転職
    • 回答数2
  • 仕事辞めたい

    4月から正社員で飲食店で働いています。 労働時間も他の店舗より長く店長が口が悪いため入ってもすぐ辞める人ばかりで私の下が入ってきません。 昨日辞めたいと伝えたのですが三ヶ月前に言わないとダメだよ、あと引き継ぎしないと人数足りないからみたいに言われました。 しかし引き継ぎできる新人が入ってこない以上引き継ぎなんか出来ないし、すぐにでも辞めてしまいたいです。 どう辞めるのが正しいのですか?

  • 今は東電は、就職しやすい企業なのでしょうか?

    それとも、やはり大手だから、就職するのは容易ではないですか?

  • 倫理観…

    出生前診断について。 先日、尊敬してる先輩と、出生前診断の話になりました。 彼は、もし自分の子供が先天的な障害があることがわかったら中絶させる、と断言していてとても驚きました。 確かに、先天的な障害を抱えた子を育てるというのは大変覚悟がいることだということは分かりますが、そんな言い切ってしまうなんてどうなんだろう…と疑問を持ちました。 彼によると、親が、障害者は頭がおかしいからひとじゃない、あれは動物だ、と常々いっていたらしく、その考えが家族に浸透しているらしいです。 彼の通っていた公立小学校中学校にいた障害を持つ子達にも、反感を抱いていたと言っています。 税金でつくられた専門の養護学校があるのだから、そちらに行け、なぜわざわざ普通の学校にきて迷惑をかけるんだ、と校長に直訴したこともあるとか。 わたしは、いつも穏やかで優しい先輩が、このような激しい意見をもっていることに戸惑ってしまって、また、尊敬の念が少し揺らいでしまいました。 わたしは両親に、 何らかの障害をもつ方たちは、望んでそのように生まれてきたわけではないし、彼らはハンディキャップがある分、普通の人よりたくさん苦労しているのだから、彼らを見下したり、蔑むことは決してしてはならない、と小さい頃からよく言われていました。 かれとそのことについて話すまで普通の家庭では、そのように教育するものだと思っていたのですが…。 彼の発言は、あまりにも重くて私は悩んでいます。 彼の考え方について、ご意見をお聞かせください。 ちなみに彼は二十代後半です。 また、ご家族や知り合いに障害を持つ人がいる方に不快な思いをさせてしまう質問だと思いますが、申し訳ございません。

  • サイコパスの人が羨ましいです

    閲覧ありがとうございます!サイコパスの人は他人を動物や虫と同じ扱いをしているらしく、相手の目を見つめて話をすることができるらしいです。また、一見魅力的で、上手に嘘もつけるらしいです。 ろくに相手の目を見て話もできず魅力もなく嘘も上手くつけず、他人の目や評価を恐れている私からしてみると彼らが非常に羨ましいです。社会人としてもうまくいっている方が多いのではないでしょうか?そんな彼らは私のヒーローです。 サイコパスになるにはどうしたらよいのですか?

  • 転職をするか留まるべきか

    はじめまして。 この度人生の選択で困っており、こちらで相談をさせていただきます。 私は上場企業で経理の仕事をしており、この道15年以上の経験があり、 キャリアにもそれなりに自信を持っております。 年齢は三十代後半です。 しかし、ふとしたことで会社のお偉いさん(取締役)に目をつけられてしまい、 倉庫管理の業務へ左遷させられることになりそうです。 まだ確定ではありませんが、異動(左遷)されることは間違いないです。 (決して私のミスや不正等ではありません。心当たりは全くありません) その状況の中で自分自身でも転職活動を行い、なんとかそれなりの転職先を見つけることができました。 近日中にはその転職先に入社意思の連絡をしなければいけません。 やっとの思いで内定をいただいた転職先では自分のキャリアを活かせる経理の仕事ができますが、 年収は200万円以上下がります。 恐らく転職したら今までどおりやりがいのある仕事はできるかもしれません。 しかし、新しい職場で一からやることの不安感は拭えないのもあります。 そして何よりも、今の会社への愛着を持っております。 長年勤めてきたことによる社内での人間関係や思い出も後ろ髪引かれる要因の一つです。 また何よりも会社自体は居心地もよく待遇面にも非常に満足しております。 ただ、このままだと自分が目指すキャリアの一つである経理をすることができず、 どこかに異動(左遷)されるのを待った上で、異動先でまた一からキャリアを積むことになります。 会社への愛着や待遇(年収)、居心地のよさ、人間関係をとるか、 自分がやりたいことを取るかで決め兼ねております。 こんなことを人様にお聞きするのもおかしいのですが、 皆様はどう思われますか? そして、どう選択されますか? ご意見等お願いいたします。 私にとっては人生の上で非常に重要な岐路にたっています。 よろしくお願いいたします。

  • 会話が続かない

    会話が続かない 23歳の男です。 話しかけられても、私がそうですかぐらいの反応で会話が弾まないので困っています。 時事ネタとか仕事のことならば会話を続けられるのですが、それ以外の雑談(先日は知り合いがふざけて軽くぶつかってきて、ぶつかちゃったよと言われても、あっそうぐらいで相手にボキャブラリーが少ないと言われました。)が苦手です。 どうしたら改善できるでしょうか?

  • ブラック会社→退職→ブラックの悪循環でどうしたら…

    転職活動中です。 勤務体制や金銭面で、生活していけない会社や、 雇用はするがすぐに切り捨ててしまう会社など、いわゆるブラック会社を どのように避けられるでしょうか。 これまでそのような会社数社に当たってしまい、結局退職しています。 一度正社員で勤めてはいますが、退職理由が自腹強要で生活できないから・・・なので、 印象は悪いです。 職歴はボロボロです。 こうなると雇ってくれるのはやはりブラック会社のみ→退職→やはりブラックしか→退職・・・ の悪循環しか未来がないように思えて・・・・・・・・ もう、どうしたらよいのか・・・・・ 今現在すでに 「自分に問題があって、まともに勤められない人間」(しかももう若くない) とアピールするような履歴書です。 仕事はどの職場でも良い評価をいただいています。 でも、現場とは関係のない事情で切られたり、生活できなかったり・・・・ こんなひどい職歴は私だけなのではないかと・・・・ もう、アルバイトで食いつなぐしかないのかと・・・・ どうかアドバイスや、同じような職歴を抱えているかたの意見など、 お願いいたします。

  • 彼氏が婚活サイトにログインしていました。

    私29歳、彼氏40歳です。 婚活サイトで約3ヶ月前に出会い、約1ヶ月前に付き合い始めました。 私は彼氏と付き合う前に婚活サイトの有料期間が終わり、もともと期間を決めていたこともあり、 彼氏にメールアドレスを教えて、そのまま退会しました。 彼氏も付き合う前に「まだサイトしてる?」と聞いたところ「有料会員ではなく無料会員としてならまだ残ってるよ」と言っていました。 そして彼氏と付き合い、悪いとは思いましたが、会員名、プロフィール等をでたらめに登録して、その婚活サイトに入って彼氏を確認しました。 すると、有料会員でしっかりログインしていたんです。 私と会っていない日は、ログインしているようです。 確かに、婚活サイトで出会ったので、結婚が決まるまでは婚活を続けることは普通なのかもしれません。 しかし、昨日、デートの後に家に帰って確認したら、婚活サイトにログインしていました。 デートの後って、、あのキスは何だったの? と複雑です。 私のこと好きじゃないのかな?と考えてしまいます。 もちろん彼氏が好きです。関係も壊したくありません。 私のやり方もヒドイとは思いますが、やはり彼氏に聞いてみた方がいいですよね? 彼氏は好きだと言ってくれるのに、男性心理がいまいち分かりません。 婚活サイトの活動をやめるくらい、好きになってもらえる努力をしよう!と思ったのですが、どこかでモヤモヤしてます。 皆さまなら聞きますか? 付き合ってまだ1ヶ月なので、もう少し様子を見てみるか。 何か意見やアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • jpmnqq
    • 婚活
    • 回答数8
  • バイトを辞めるタイミングがわかりません

    長文失礼します。 私は5月中旬に入ったアルバイトです。某ドラックストアで働いています。正直辞めたいのですが、辞めたいと言い出すタイミングがわかりません。辞めたい理由は、仕事内容などは大丈夫なのですが、お客様との接客が辛いんです。お客様を目の前にすると手が震え、声が出にくくなります。甘えてると言われても仕方ありません… レジ打ちのやり方を教えて貰って少ししか経ってません。辞めたいと言ったら教え損だ、などと言われるのではないかと思い言い出せない部分もあります。 あと、もう少しで夏休みが始まるのですが、こんな時期に辞めても大丈夫なのでしょうか?

  • アダルトサイトのお金請求

    私はまだ15歳なのですが 今日友達と軽はずみでAVを見てみよう ってなって見ようとしたらそこは有料サイトでした。そのまま気づかず再生ボタンを押すと、ご登録ありがとうございます。 このサイトは有料サイトです、 あなたの携帯の情報はこのサイトによって安全に保管されましたなどの文がでてきました。120日間見放題で8万円と書いていて私は焦ってそこにでていたお問い合わせのところに電話してしまいました。 一応非通知ではかけたのですが、 この場合どうなりますかね?? 初めてのことで本当に焦っています。 ほっておいたら携帯の使用料金などの請求のときにお金を払えとか家に請求書がきたりするんですか?? なるべくはやく意見をお願いします!!

  • 僕のいうことおかしいですか?

    僕は女友達がたくさんいますし、仕事上の付き合いの女性もたくさんいます。 それらの女性に対して異性を意識することはありません。相手ももちろんそうです。 私の彼女も同様に男友達や仕事上の付き合いの男性に異性を意識しないし、相手もそうです。 しかし、恋人同士なのでマナーは必要だと思っています。 やっぱり小学校からの友達であっても相手が異性なら特に用事もないのにメールしたり、 二人で食事に行くことはよくないと思います。お酒を二人で飲むというのも当然NGだと考えます。 ある意味、日本人としての常識だと考えます。 男女の友情あり派の人は私のような考えをどう思いますか?

  • 損切り

    いつもお世話になっています。 損切について教えてください。 よく損切りしたあとに株価がもとに戻ってあの時売らなきゃよかったと後悔する人がいるみたいなのですが、なぜすぐ損切りする人がいるのですか? もうちょっと待つよりも早く売ったほうがいいのですか? 大金をつぎ込んでいる人と少額しか買ってない人の違いなんでしょうか・・・ 理由を教えてください。 そんなにすぐ上場廃止や倒産することはないと思うのですが、損切りのタイミングやご自身の決まりみたいなのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚1ヶ月前、元彼と出会いまた好きになってしまった

    29歳のOLです。 お見合いで知り合った男性と結婚が決まり、来月に結婚をする予定です。 ただ、先日、元彼と偶然に出会い、それから頻繁に会うようになり、 お互いに気持ちが恋愛感情に戻ってしまいました。 彼は今も独身で、婚約者とは別れて自分とやり直してほしいと告白されています。 私は、正直迷っています。 お見合いで知り合った男性は誠実で優しいです。 自分のタイプとはかけ離れていますが、おそらく家庭を大事にしてくれると感じています。 元彼とは高校からの付き合いで、気心がしれる相手でしたが、 お互いに仕事が多忙だったせいもあり、すれ違いが生じて別れました。 結婚1ヶ月前ということもあり、自分の気持ちにも迷いがあり、今どうしたらいいか決断できません。 身勝手ということも重々承知のうえですが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 自分の限界を知りたいです。

    いくらまで稼げるかどうやったら分かりますか?

  • 職場の男性からのお誘い 断り方

    彼女持ちの職場の男性から何度も食事や映画に誘われて ちょっと困っています。 彼女は私の知らない方で、詳細は知りませんが職場の人の話によると長く付き合っているようです。 私が彼女がいるのを知っていることを、その男性も知っています。 誘われて一度だけ映画に行きましたが それからは誘われても体調や先約を理由に 断っています。 あまり何度も食事に誘ってくるので 「都合のつく日ができたらこちらから連絡します」と言うと お誘いがなくなったので もう大丈夫かな、と思っていた矢先 観たい映画があるので付き合ってもらえませんか?とお誘いが… とりあえず予定確認しますね、とは返信しています。 周りに気を遣う良い方だし、仕事も出来るし 同年代なので話も弾みます。 一度映画に行ったのは軽い気持ちで、相手の方も彼女がいるし、友達感覚で誘ってるのかな…と思ってのことです。 それが悪かったのかな、と反省はしてます…(>_<) というか、彼女がいるのに何故誘ってくるのでしょうか? 家の方向が同じなので、職場の飲み会の帰りのタクシーが一緒になることがあり、 そのときは酔っているためか手やら顔やらをちょこちょこ触ってくるのにも正直困っています。 男友達に相談すると、 「やれると思ってるんでしょ。行かない方がいいい」とのこと。 そうなのかなー、私そういう風に見えるのかな…と少し凹みつつ、 波風立てずにどう断ろうかと悩み中です。 告白されたわけじゃないので、そういう気はありません、とも言えないし。 同じ職場で毎日会うし、仕事上のやりとりもかなりあります。 いろいろ良くしてくれるので、 それに甘えてしまう私もいけないのかも。 でも「ついでなんで」とか「全く苦じゃない」と言われると強く断れない自分がいて… 自分勝手なところもあるのは十分承知です。 こんな私でもアドバイスを頂けるなら、頂戴したいです。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#194764
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 素人・投資家(7)─5月売り

     GW後半ですね。  今朝の朝日新聞を読みますと、「5月売り」という相場格言があるそうです。    記事は、「経験則を使いこなせ」と締めております。  記事には「9月ごろに底入れ」と書いてあるのですが、となると、「5月に売って9月に買う」のが基本なのですね。  「5月売り」ならば、下がりきった感じがする日経平均ですが、これからいっきに上がる可能性を秘めているのでしょうか?  今年は、「逆」の展開のような気がするのですが…。  私の「気」が正しいとすれば、今年は「5月買い」が正しい攻め方ではないかと思いますが皆さんはどう思われますか? P.S.  今日は遠出(墓参り)しますので、「お礼」「補足」は遅くなります。すみません。

  • 余計の事をいう人を誘うかどうか。。

     私は今職場の同僚数名でテニスをしているのですがその中に 余計な事を言う人(Sくん)がいます。 私は中学校3年間ソフトテニス部で弱小な学校だったので 大会とかそういうレベルではなく、本当に部活動レベルでした。 Sくんは同じ県の中でも強豪校の中学で3年間テニスをしていて 県大会レベルの腕を持っています。 私が何気なくテニスしたいね!と言ったことがきっかけで 初心者の方も経験者方も関係なく和気藹々と楽しく ストレス発散程度にテニスが出来たらいいなと思い企画しました。 メンバーを集めているときにSくんもテニスが出来るという事で 誘ったのですが、初心者の方もある程度ラリーが出来るように なったので打ち合いをしている時にSくんが 「経験者の〇〇(私)さんより初心者のFくんの方がうまいね!」 と言われました。たしかにFくんは初心者なのにセンスもあるし 飲みこみがはやく上手だったので、初めのほうはFさん本当にうまいね! と私も言っていたのですが、そのあと何回も 「冗談抜きで〇〇さんよりFくんのほうがうまい!〇〇さん下手だなー!」 と言われました。さすがにだんだん腹が立ってきて 「そんなこと言うなよ!おもしろくなくなるでしょ!!」と 少しキレ気味で返事をし、しばらく一人で喫煙所で頭を冷やしていました。 その後またSくんやFくん、他の人たちと打ち合いをしその日は終わりました。 そして今日またテニスをする日を調整するためにFくんとみんなの都合のあう日を 調整していた時にSくんがやって来て 「Fくんとまたテニス出来るの楽しみ!〇〇さんよりFくん上手いから!」 と言ってきました。私とFくん2人でいるのにも関わらず。。。 その一言で私は二度とSくんとはテニスをしたくないと思いました。 またくだらない事言われてイライラする事も目に見えてるし 私は上手い下手とか関係なく楽しくみんなでテニスをしたいだけなのですが Sくんと私の皆でテニスをする事に対しての温度感がぜんぜん違います。 正直Sくんを今後誘いたくありません。 他のメンバーも私と同じ気持ちの人がいます。 でも同じ職場なので他の人とテニスをする事を知ったら きっと自分も行きたいと言ってくるのはわかっています。 みなさんならSくんを誘いますか? Sくんにバレないように企画するのはダメでしょうか?