全214件中121~140件表示
  • 下の中で楽しい職業を教えてください

    Appleのジーニアス、高校教師、通訳(通訳案内士)、携帯電話のキャリアショップ(auショップやdocomoショップなど) 上の中で分かるものだけで大丈夫ですので、楽しいバイトを教えてください。 お願いします。 ちなみに、専門学校生なのでAppleや高校教師、通訳は難しいでしょうか?

  • 髪が…

    はじめまして… 最近、とても気になってることがあり投稿してます… まだ、16歳なのですが、これってハゲてきてますよね⁉︎ どう改善していけばいいか教えて貰えればと思います…(T . T)

  • バイト 辞めたい 手紙の内容

    5月に友人からの紹介で、某ドラッグストアーで8月の中旬までバイトしていました。8月の中旬にストレスで突発性難聴になり、精神的に苦痛で大学の講義を聞くので精一杯の状態です。バイト先に辞めることを電話したいのですが、恐怖心で手が震え泣いてしまいます。 8月の最初らへんにレジで不足金がでてしまいお金も払わないといけません。辞めることと不足金と一緒に失礼を承知の上で勇壮しようかと考えております。今は頭がコンラッドひており、辞めることの手紙も考えられません。すみませんが、アドバイスお願いします。

  • 仕事なんて金のために嫌々行くものですよね?

    今年で社会人になった21歳の男性です。 私は仕事の価値は金だけと考えています。 さらに言うなら将来の生活と男であるという事。 その生活のためにはやっぱり金が必要だから結局は金のためだけと言ってもいいと思います。 女は働かなくても専業主婦として生きていけますが、男はニートになるからそうはいかないと考えています。 嫌々というのは社会人の汚いところが見えてきて嫌になってきたというべきでしょうか。 私の職場ですが、相手によって態度を変える人がいます。 それもあからさまです。 別の人がミスをしても学生感覚で友達のように笑いながら説明して、私に対しては正しい事をしても疑うような話し方で人を追い詰めるような態度で接してきます。 質問しても嫌味を必ず言ってきたり。 いろいろ憤りを感じていますがそれも金のためだと割り切って気持ちを切り替えています。 そんな人からコンビニやマクドナルドの仕事よりはやりがいがあると思うみたいな話をされた事がありました。 何がやりがいだ?それも金だろと。 そのやりがいだって給料という名の金が入るからこそではないですか? 金ありきではないですか? 私は何の為に働いていますかと聞かれたら胸を張って瞬時に金のためと答えます。 神に誓って命をかけて金のためと言えるほど信念があります。 世の中は金で出来ていると思います。 食べ物だって金がなければ買えない。 動物は狩りで食料をいくらでも獲得出来るけど、人間はそんな事は出来ないし、肉だけ食べる事も出来ない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 服も金がなければ買えない。 動物は生まれ持った毛皮があるけど、人間はそれがない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 家も金がなければ買えない。 人間は動物のように野生で活きられない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 他にも車もブランド品も腕時計もアクセサリーだって金がなければ買えない。 その金を稼ぐためなら嫌々でも仕事に行って乗り切る。 そして金があれば女にモテる。 大金持ちになればモデルのような美人と結婚出来て、その後もモデルのような美人にモテて愛人だって出来る。 大豪邸をいくつも買って、車を何台も買える。 その金のために嫌々行くものではないですか? 最後に唯一のやりがいを挙げなければならないなら毎月の給与明細を眺めているほんの10秒だけと答えます。 やっぱり仕事は金のために嫌々ということです。 違いますか?

  • バイトのオフィスカジュアルとは?

    アルバイトなんですが私服勤務可のオフィスで働きます。 私服とはいえ、ラフな格好はだめだと思います。 どんな格好が許容範囲なんでしょう?

  • 母親に会ってみたが・・

    自分が小さいときに両親が離婚し、私は母親の顔を知りません。 結婚をし新しい家族を作ったのを期に一度は母親に会ってみたいと思い、 妻に相談すると一度はあったほうがいいよと後押しされ母親を探すことになりました。 探すのはあっさりと成功し母親の現在の住所を特定することができました。 あったは良いものの結果はがっかりする内容で 酒飲み、男連れ、家の中は綺麗とはいえない、見た目も不潔、性格も普通ではなくまるでうつ病のように喜怒哀楽が激しい。 とてもがっかりするものでした。 特に性格がまるで子供、動きは大げさで、写真を一緒にとろうというと変な顔をしたりピースをしたりと とてもいい歳をした母親とは思えないような、自分の産みの親とは今でも認めたくがたいほどがっかりしたのと、恥ずかしい気持ちになりました。 妻を紹介したのですが、手をつなぐと妻の手を払ったり、頭を私と妻の頭を何度もバンバンたたいたり。 会って帰宅後ももやもやしたままで、会わないほうが良かったのではと思っています。 私はお金がほしくて母親にあったわけではないのですが、探すのにもお金がかかります。車のガソリンもお金もかかります、常識的に誠意があるならば500円でも1000円でもお小遣いとでもして渡すものだと思いますが、それもありませんでした。 母親自身も自分の母親の顔を知りません、ただ母親の母親私から見たおばあちゃんは母親に自ら会いに行ってわびたそうですが、なぜそんな経験があるのに、私と同じような思いは知ってるはずなのに、私と母親の住んでいる家との距離は車で2時間程度の近距離なのになぜ会いに来ようともしなかったのか、会ってからのほうが自分の中で憎しみが強まった気がします。 自分の中での結論として、以前私の祖父の言っていたとおり、生んだだけのだめな母親だと再認識しました。 連絡先を渡したのですが電話に出る気持ちも今はありません。 私は今後この気持ちをどう整理してよいのでしょうか。 何か経験談があるかたや、アドバイスをくれる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 長文乱文ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車 業務委託 詳しい方

    今、業務委託で仕事をしようか迷っています。 現在このような仕事をしている方にアドバイスが欲しくて登録しました。 軽自動車は中古で二年間リースです。 2年たてば自分名義になるそうです。一日リース代1200円月 36000円+税、 売上高から払ったりするものがありますが、大体月に30万円あげて、リース代、保険代、ガソリン代もろもろ入れて、8万から10万ぐらい引いた金額ぐらいの手取りだと聞きました。 一番にお聞きしたいのは、これかはら自分で確定申告することになりますが、年間30×12 360万…あげたとして、経費は いくらぐらいかかるものですか? もちろん国保、税金すべてあがりますが、上がった分も踏まえて、やりがいがある仕事でしょうか? 長くダラダラですいません正直、不安で……バカな質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 会社に行きたくないので失踪しようと思うのですが。

    会社に行きたくありません。 理由は、色々ですがあまり仕事を任せてもらえません。 昇給もありません。仕事内容が合わないようです。 もう社会人10年目で30才を過ぎました。 2浪もして大学に入ったのにこのザマです。 会社は従業員が10000人以上いる会社で、残業代もボーナスもきっちり出ますし 福利厚生もいいです。 しかし辞めたいです。 もともと、高校卒業と同時にお金もなかったですが、自転車で家出するつもりでした。 東京に行き、どんな仕事でもするつもりでしたが、高校の先生に止められ、大学進学の道に戻りました。 今考えているのは、新潟か山形か秋田あたりに行き、スーパーかコンビニとかでバイトをしながら生活しようと思います。 そのあたりなら、数万円でいい物件が借りれると思います。 最寄りのコンビニまで車で5分くらいかかるかもしれませんが。 中古の車も50万くらいで買おうと思います。 今までの人生にリセットをしてすべてをやり直したいと思います。 もう疲れました。 親が医者で昔から勉強の強要ばかりでした。 家には、漫画もテレビゲームも雑誌もありませんでした。 お金を出してもらえるのは参考書と塾代です。 それも、いくらでも。 ずっと窮屈でした。 もし、一緒に駆け落ちしてくれる女性がいたらお願いしたいくらいです。 親と縁を切るかと思うと、一気に視界が、霧が晴れる感じがします。 それくらい窮屈でした。 僕自身はあまり勉強ができませんでしたから。 しかし、何点か迷いがあります。 1点目は、なんだかんだ言って東京は楽しいということです。 田舎に行ったら、つまらなすぎてノイローゼになるかもしれません。 2点目は今の会社の正社員を捨てるはもったいないかな、と思う点です。 3点目は今東京に住んでいるマンションは親からキャッシュで買ってもらったものです。 つまり家賃は0です。普通に借りたら20万くらいすると思います。 それをどうするかです。 なので、失踪というよりも今住んでる東京のマンションでフリーターもいいなと思います。 いやそれがいいと思います。 しかし、すべてを捨てて、誰も知り合いがいない田舎で人生をリセットするのもいいかなと思います。 携帯も解約して。 ちなみに貯金は300万ほどあります。 交通費と礼金敷金ととりあえずの生活費は十分確保できそうです。 しかし、田舎でフリーター生活となるとは手取りで15万ほどです。 やっていけるか心配です…。

  • 職場で、帰り際の挨拶

    外回りの仕事をしています。 ある若い女の子と、初めて通勤社用車で同乗になりました。業務はあくまでも単独で行うので、顔を合わせたのは出勤時・昼休憩・退勤時のみ。 その娘は初対面で少しも親しくありませんが、休憩時に私を見つけるやいなや、友達に会った学生のようにパンを食べながら手をブンブン振ってきました。 そして退勤時にも、車を降りたあと「バイバーイ」と、またもや私に手をブンブン振ってきました。 私の常識では、初対面の親しくない相手、しかも一回りも年上の相手、そして仕事をする場で「バイバーイ」は非常識すぎて恥ずかしくて、できません。 大抵のスタッフは「お疲れ様です」と言って会釈しますので、これには私も目が点になり対応に困りました。 その娘は20代前半、ドライバーの25歳男性には「バイバイ」してませんでした。私は一回りも上ですが、だいたい一回りぐらい幼く見えるので「年下」や「友達」と認識されたんでしょうか・・・。 それにしたって、初対面で仕事場で「バイバイ」をしてしまう女の子の心理状態が理解できませんでした。 そこで質問です。 皆さんが私の立場なら、同じく違和感を覚えますか? 一回り年下の子から初対面で職場での挨拶が「バイバイ」だったら、どのような反応を返しますか?

  • 一緒に仕事をし易いのはどっちですか?

    20代後半・女性です。お世話になります。 仕事をする時に   (1)レベルは小さいけど問題を沢山起こしてしまう人   (2)問題は滅多に起こさないけど、その問題のレベルが大きい人 と、どっちの同僚・後輩・先輩と仕事をする方が働き易いと思いますか? その理由も書いて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    一年に6回、有給休暇を頂くのは迷惑になりますか? 今の会社に入って(社会人)4年目になります。 3年目は2から3回くらい有給休暇を頂いていましたが、今年から4、6、7月ごとに一回と今月に2回の計5回有給休暇を頂きました。 休みすぎですか? 繁忙期を避けて有給休暇を頂いています。

  • 業務のマニュアルが整備されていないため、

    業務のマニュアルが整備されていないため、 教える人によってやり方が違う というのは、どこの会社でもよくあることなのでしょうか? 珍しい話ではないのでしょうか?

  • 就職について

    私は現在、高校2年の女子です。 私はあんまり女らしくはなく、今までずっとスポーツをやってきたのでボーイッシュな感じで商業系を習っているにもかかわらず事務の仕事はあまりやりたいとは思っていません。 今、高校2年ということで、将来の仕事について悩んでいます。 いまだに、やりたいことが見つからず、もともとやりたいことは建築関係、企画関係、設計、警察官、などがやりたいと思っていたのですが、調べていくうちに大学に行ったり、国家資格がいるなど、 私には厳しいということでこれらはあきらめています。 私は、今私立のかなり頭の悪い高校の商業科に通っていますが、今私立へ行っているので大学へのお金が厳しく大学には行くつもりはありません。 高校からの就職はできるのですが、あまりいい学校ではないので製造関係や福祉科があるので、介護関係の就職先が多くなかなかいい就職先はありません。 もうそろそろほんとに何をやりたいのか決めないとやばいと思ってかなり焦っています。 バイトもコンビニなどで働いたことがあるのですが、もうやりたいとは思いません(わがまま言ってすいません)。  皆さんは、どうやってやりたいことを見つけましたか?  また、どういう感じで仕事につきましたか?  それと、高卒で働いて給料をもらうのはとても大変なことだとは思っていますが、やはり実感してみないとわからないところもあると思います。高卒生を雇ってちゃんと会社の利益になるようなことができますか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204830
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 普通で考えて、ホットとかで飲む普通のコップって・・

    ちょっと朝にムッとしたことなんです。 皆さん普通で考えて、ホットとかで飲む普通のコップって飲んだ後どうされますか?家で。 (1)飲んだ後、すぐ、洗う。 (2)1日、2日置いてから、(机やテーブル)やっと気づいてもっていって、洗い場へ行って洗う。 私の場合はコップ類は机やテーブルに1日中置いておけなく、気になってしょうがない性格なんで、すぐコップ洗う方です。 ********************************** 姉が朝私が、洗い物している時に、自分が飲んだコップを2つ溜めたコップを洗い場に持ってきたんでムカッとしたんです。(しかも2日分だと思われるコップを。)「ゴメン、これも洗っといて」と (なんで2日分の2つのコップ持ってくんねん!!<`~´>と) 姉はいっこも忙しくないんです。(うちの家屋根裏の部屋ってあるんですけど3F(普通家です)って言ってます)3Fでネットしてるだけ!!ヒマ。 でも、フツウはそんなんしないですよね。?2つ溜めたコップをまとめて持って来て洗うって言う。。 普通は飲んですぐ洗う・・ですよね? しかもコップ2日もすると底汚れるのに・・(._.) こんなんで、姉が嫁行けるか心配。。(._.)再婚したとき相手の旦那さんからどう思われるやらと(_ _。)

  • 婚活サイトでメールしていますが・・。

    某婚活サイトでメールのやり取りをかれこれ2ヶ月程している人がいます。 私は40代女性で相手の方も40代です。 お互いの趣味が合うのでメールしていて楽しいのですが、今までやり取りを始めて だいたい1,2週間位で会いましょうといわれ会っていましたが、この方はいっさいそういう ことを言ってこなくて、会う気がないのか、私に興味がないのか真意が分かりかねています。 真面目そうな方なので(メールの文面からも真面目な印象を受けます) こちらから会いましょうと言ったほうがいいのでしょうか。 私も消極的な方なので、会いましょうというのをためらってしまっています。 メールの頻度は1~2日に1往復でサイト内でのやりとりです。 携帯のメールに移行するタイミングも失ってしまったという感じです。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • 社長の息子です。

    私は社長の息子です。 親の務める会社に公務員試験に合格した後に半年間アルバイトしたあと公安公務員に就職しました。 ですが人間関係、仕事のきつさどれをとってもこちらがしんどく嫌です。 家にもろくに帰れずまたいまからあちらに行かないといけないことを考えると憂鬱です。 親が社長だということもありますが前のバイト先が居心地がよかったんですよ。 仕事は楽しいし人間関係はみんな仲が良いし。。。 それに親元だから居心地がよかった。。 今は全くの真逆、、 なぜこうなった、、、 仕事の覚えも悪く全体像がいまだに掴めず迷惑かけっぱ 自分らしく動けない 辞めたくてもみんな期待してるし辞められない。 前の職場では仕事も順調だったんですが、いまとなっては、、初日から理解できないことばっか まぁ前のバイトに依存してるといえばしてますが、まぁバイトという身分だったから楽だったということはもちろんあると思います。 でもいまの環境入ってまだ5ヶ月くらいだけど慣れない。。 みなさん社会人一年目ってこんなもんですか??

  • 飲み会が苦手なのですが

    雰囲気を壊さない方法はありますか? 20代前半女性です。仕事関係の飲み会で、私はお酒は飲めません。 普段はただ座っている感じで少し浮いています。 会話は仕事の話が中心です。 月に1回くらいで、時間は2時間です。 黙っていたり、微笑み程度の愛想笑いをしていたり、上司の話は聞いているのですが、お酒が入っているので何度も同じ話をしてきたりして、少し負担になっています。 先輩を見ていると、そういうときうまくスルーしていたりして(その話が始まったら何か注文を追加したりしています)、「お酒の席だから多少のことは許されるからスルーでいいよ」と言われます。 スルーでいいと思いますか?「お酒飲めないんだから食べることに集中しないともったいないよ」とも言われます。私だけバクバク食べていたら変だと思って遠慮していたのですが、どう思われますか?

  • 同じ話ばっかりでうんざり

    職場でここ1ヶ月くらい同じ話を一日数回してくるババア50代がいます。 私にじゃないけど、休憩時間とか仕事中も嫌なほど聞こえてきてもう、精神的にも億劫です。 こんなに毎日同じ話をするなんて、頭おかしい。 毎日同じ人の事の噂話、悪口、そんなのが1ヶ月くらいループしてるんです! 上にも人の事をチクってばかりで、自分には甘く人には厳しいババアです。 話を聞いてる人もまったく気にしてないみたいで、毎日同じやりとり・・・嫌じゃないんですかね? 無限ループ状態で、もう行きたくない・・・・ こんな人職場にいますか?いたら、どうしてますか?

  • 既婚男性に大切だから見守りたいと言われました

    既婚男性から気持ちを伝えられ、今後ずっと見守りたいと言われました。 どうか皆さんのご意見をお聞かせください。 28歳未婚彼氏なしの女性です。 5年間在籍した職場を6月に退職し、その際先輩(35歳既婚、2児の父)から好きだと気持ちを打ち明けられました。 彼は1年半程前に自分の気持ちに気づき、結婚以来なかった気持ちに戸惑っていたそうです。 奥さんと子供を本当に大切にしている彼とは趣味や笑いのセンス等とても気があい仲良くしていました。 そのため退職後も友人として末永く付き合っていけたらと思っていた矢先の出来事でした。 不倫をする気なんて毛頭ありませんし、本来であれば相手にしませんし連絡も一切絶つところです。 ですが、彼を人間的に好きなこと、また彼がとても苦しそうで思い詰めた様子だったこと、会えなくなるのが何より辛いと言われたことから、 少し気持ちが落ち着くまではと思い、この2ヶ月何度か会って食事をしたりお酒を飲んだりしていました。(2人きりや別の同僚も一緒になど) 今まで辛くしんどい時にいつも支えてもらっていたのに私だけ見捨てることはできませんでしたし、放っておけない気持ちもありました。 しかし、やはり体の関係などないとはいえ彼の家族に対する罪悪感があり、7月末に「もう会ったり連絡するのはやめよう」と私から話しました。 罪悪感を感じていた時点で気づくべきだったのでしょうが、 会えなくなったことや頻繁にしていたLINEがパッタリ止んだことが私自身驚くくらいショックで、私も彼に惹かれ、また精神的にすごく支えられていたことに気づきました。 そんな中、昨晩彼から久しぶりにメールが届きました。 内容を要約すると 「とても大切に思っている。これからもずっと一緒にいたいし守りたい。 気持ちに気づいてから何度も思い詰めたけれど、でも本当に大切だからこそなりふり構わず飛び込んでいくことができない。 子供や養育費のこと、またまっさらじゃない自分は君を本当には幸せにできないから。 辛いけど、他の人と絶対幸せになってほしい。 出会えただけで自分は幸せだと思ってる。 気持ちを伝えて迷惑をかけてしまって申し訳ない。 でもこれからもずっと君を見守って応援し、支えたい。」 といったことが書かれていました。 彼が遊びや身体目的ではなく、本当に大切に思ってくれていることはわかっています。 彼の気持ちや、これまでの楽しかった5年間を考えると本当に辛いですが、私も彼に惹かれる気持ちがある以上、もうこのまま会わない方がいいのではないかと思います。 また、彼とは別の元同僚(女性)を含め仲がよく月1回程度会っているのですが、 それについても、もう参加しない方がいいようにも思っています。 こんなに思ってくれている彼を傷つけると思うと悲しくなりますし、 もう、自分自身どうしたいのか、どうすればいいのかわかりません。 彼はどういう心境なのでしょうか? 皆さんなら、どう対処しますか?

  • やめないとおかしい

    いま、障害者職業支援の訓練校にいっています。最近まで、施設外就労をしていました。結婚式の席次の校正でしたが、大雑把な私の性格で、気をつけて作業していましたが、ミスが多かったみたいで、(直接私に間違いが多いとの指摘はありませんでした)支援員全員から、就職は絶対できないとくちぐちにいわれて、結局訓練校に帰ってきました。 来月から、実は別の会社に職業実習にいくことがきまりました。 訓練校のスタッフは私が早くやめればいいのにといつもいっているようですが、私は訓練校をやめるべきでしょうか? また、訓練校からの紹介の実習はやめるべきだったのでしょうか?私ができがわるいと知って訓練校は障害者職業センターで職業評価をうけさせ、NPO法人の職業サポートサービスと登録もさせられました。 職業評価の結果は訓練校のスタッフ、NPOのスタッフ二名、県の就労支援スタッフ二名、病院のスタッフでみんなに結果を公表されました。私の個人情報を関係機関でまわしているように感じます。こんな人は就職させないということでスクラムを組んでいるのでしょうかね。 私は回りに迷惑をかけたことでやめるべきですか?