全214件中101~120件表示
  • 日本企業社会では「キャラ」を作るのが大事なんですね

    28歳男です。 会社の飲み会に出てつくづく思うのが、○○キャラのようなものを確立させるのが大事なのかなということです。 ボウリングキャラ、沖縄キャラ、ディズニーキャラ、フットサルキャラなどなど。 そういうキャラがある人は社内の飲み会でも話を振られやすくなって上司達からも受けますし、取引先からも「今度○○さんのためにボウリング大会やりたいですね」などと言われたり印象が良いようです。 自分はそういうキャラがなく飲み会とかでも目立たないのですが、何かキャラをつけることをめざした方がよいでしょうか? 飲み会ではランニングが好きですとか銭湯が好きですとか言う事もありますが、定着しません。 日本企業社会では、そういったキャラクターを目立たせることも重要でしょうか? ご意見おまちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 仕事を続けるコツと楽しむコツは?

    しばらくフリーターでしたが、ようやく内定取れました。 しかし、過去、アルバイトをすぐやめた経験。 何より卒業後、内定取ったところも研修中に辞退したという苦い経験があります。 そのため、仕事を続けるにはどうすればいいか? また、仕事の中にはめんどくさいこともあるだろうし、上司と合わない可能性もあります。 (むしろ仕事内容より上司との関係の悩みがほとんど) そんな中、仕事を楽しむためにどう工夫すればいいか? ネットや本も読んでますが、みなさんならではの体験談、お待 ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#207785
    • 社会・職場
    • 回答数14
  • 子連れ再婚の予定ですが...

    小学校低学年の子供1人を持つシングルマザーです。 半年ほど前からお付き合いしている彼と再婚する事になりました。 以前、彼の年収は380万円、と聞いていました。 その時は漠然と聞いていたのですが... いざ、一緒に住む家を探し始めて聞いたのは、手取り23万前後だという事です。 私はパート勤務でしたが体調不良の為、しばらくは無職になりそうです。 体調回復したら、生活費に10万円強は稼いで欲しいと言われました。 もちろん、 私も働くつもりです。ですが、結婚前から生活費の一部をアテにされている。 これは、当たり前のことでしょうか?違和感を感じる私の考えがおかしいですか? 私一人の稼ぎの今までよりも、生活は多少楽になりますし、お金だけの為の再婚でも ありません。 ですが、なんだかモヤモヤしていて、再婚を思い留まっています。 ご意見ください。

  • 見知らぬ人にお金を貸してしまいました。

    こんにちは。 本日大阪駅周辺で見知らぬ人に声をかけられました。 その人は二日前大阪に引っ越してきたらしく全く土地勘がないうえに、財布、携帯、家の鍵が入ったかばんを盗まれたらしく家に帰れなくなったそうです。携帯は止めたそうです。 もちろん警察に行ったようですが、警察も昔のようにお金を貸すことができないらしく、歩いて帰るように言われたそうです。最寄駅は関目高殿というとこだそうで、僕もその駅を知らなかったのですが、ここからは結構距離があるということはわかりました。 最初は道案内をしていたのですが、途中からできたらお金を貸していただきたいといわれ、正直迷ったのですが、財布にあった5000円を貸しました。 こちら側の電話番号を教えており、相手側の実家の住所をききました。 相手の所持物を担保として受け取ろうと思ったのですが、かばんを盗まれていたので、ポケットのたばこしかないようで、あきらめました。 今思えば実家の電話番号を聞いておけばよかったと思います。 明日の昼ごろに公衆電話から電話をかけてきてくださるそうで、出れない時も何度もかけなおすといっていました。 身なりはそれなりにきちんとしていて、話し方も丁寧だったので信用したのですが、少し不安です。 このようなことがあったうえで以下の質問があります。 (1)このように人にお金を貸さなければならなくなった場合、どのような情報を相手から聞き出しておくべきでしょうか。また信用できるかどうかを判断するきじゅんってありますか 。 (2)交番でお金が借りれないのであれば、このように貴重品を盗まれて帰宅できない場合、緊急の対処法ってありますか。

  • 明日から転職先に初勤務ですが困っています。

    挨拶、年金番号・雇用保険番号の告知済みであるのに未だにもう一つの内定先(明日に返事)が頭から離れません。 明日からの勤務は食品の商品企画、もう一つは一般社団法人で公共施設を管理運営・営業する企業です。 ただ、食品のほうはたまの店舗応援や催事によるライフワークバランスが非常に難点です。 社団法人のほうは特殊な形態による業務の不透明さや政治による施策で今後仕分けや交付金等の削減対象になるのでは、、と。 出勤前夜なのに非常に葛藤しているわけです。 ただ、いかんせん明日に食品会社初出勤が控えているので、仮に社団法人のほうを選ぶにしてもトラブルは覚悟しなければならないでしょうし。。 こんなことを考えているだけでどんどん時間が過ぎていき苦しいです。 一生を左右する問題でもあり。。お忙しい中恐縮ですがアドバイスいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • sokukei
    • 転職
    • 回答数4
  • 上司について

    異動した上司について 最初の頃は周りから心配される位 仕事が出来なくて 1番怒られてきました ですが上司に認められるようになってから 良い事が沢山ありました 表向きでは叱っていたのに 私が帰宅してから裏で人づてに 何度も褒めて下さっていた それもあって他の部署の社員さんなどから 声かけて頂けるようになりました バイトの子にも⭕⭕さんは仕事出が来ると 言ってたそうです。 他にもセクハラの相談に乗って頂いたり エース来たと言って下さったり。 先日は上司に もっと自信持って欲しい 嫌味を言う同僚にいいようにされてるね 自分がいたらパンの発注やらせたかった と言われました 初めて上司の前で我慢出来ずに 泣いてしまいました あんなに困らせ。迷惑をかけてきたのに、最後に!最高の言葉を頂けて嬉しかったです 送別会の時も応援してる!よって あと 次の勤務先へ異動しても店長【初めて】 として成功する事を願い 赤富士のグラスをプレゼントしました 上司には、大変良くして頂きましたし、成長させて頂きました。今度は絶対!上司に!成功して頂きたいと思っています この話しどう思いますか? プレゼント 喜んで下さったと思いますか?

  • 【質問】経営者だったら、中国人を雇いますか?

    たとえば 一企業の経営者か、人事担当責任者を任されたら 中国人を雇いますか?

  • 転職先の選択で迷っています。

    37歳で職業訓練に行くなど一年のブランクを経て、この度2社から内定をいただきました。 一つは一般社団法人で施設の従業員管理、役所への営業です。 土日祝殆ど 休みで帰りも割りと早いようではあります。 もう一つは民間企業で菓子商品企画で営業と工場、店舗の調整をします。 ただ店舗応援が繁忙期にはあるらしく、各方面とのディレクション業務を考慮すると、 原則土日休みとしても、やや不規則になりがちになるようではあります。代休はあるとのことではありますが。。 給与等の他の条件は似たようなものなのですが、 片や天下りもありうる社団法人、片や世襲同族ゴロゴロいる民間企業、。 まさに二者択一、、悩ましいところです。 皆さんの見解をお聞かせいただきたく思います。

  • 風俗嬢とお出かけの約束。色恋営業?恋愛感情?

    大学生男です。風俗店(ヘルス)で出会った大学生の嬢と店の外で会う約束をしました。 春休みになったら会って食事したいとは、彼女のほうからラインで言われました。(ラインは二回目の指名のとき彼女から聞かれて教えました。) そこで日にちを決めようと思い、返信がかなり遅い(5日とか来ない)子なので、直接お店に行っていつ空いてるか、それとなく聞いてみました。 そしたらまだ分からないけど、分かったらすぐラインするね!とのことでした。 そのあと間髪入れずにまた会いに行きました。お出掛けの話は彼女から振ってきますが、日にちはまだわからないとのことです。その日は服も脱がずに気づいたら会話だけしていました。 これは色恋営業でしょうか?「お出掛け」をちらつかせて店に来させようとしているのではと疑ってしまいます。 お別れの際、「また来るね」と言ったら「ありがとうまた話そ!」と言われたことが気になります。恋愛感情が向こうにあれば、私の金銭面を気にかけて、そんなに来なくていいよ、等と言ってくれるのが普通では?と感じました。 でも非常に気になる点が一点。それは、彼女が私に趣味以外にプライバシーに関することを話してくるということです。少し戸惑いながらな感もありながら、本名、通ってる大学と学部、家の最寄りなど向こうから私に教えてきました。 帰ってから、彼女の学校がどんなところか気になり、大学のHPを見てみるとなんと「在学生の声」ページに当の彼女が、教えてくれた名前でインタビューを受けている写真があったのです 。本当に素性を教えていたのです。色恋営業でここまでするでしょうか? 彼女の行動が色恋営業か恋愛感情によるものなのか、 いい見極め方や、見極めるためにすべき行動、彼女への試し方など、お知恵をお借りしたいです!よろしくお願いいたします。 私は彼女とデートがしたいです。

  • 乾杯でビール以外を頼む人をどう思いますか?

    友達同士なら気兼ねなく好きなドリンクを頼めますが、 職場の飲み会だと「早く乾杯したいんだからビールに決まってる」 「空気読めよ」「常識だろ」みたいな雰囲気ですよね? 言いたいことはすごくわかるんですがビールが大嫌いです。 味もそうですが、なぜかビールだと吐く率が高いです。 ウーロンハイならカクテルと比べてそこまで時間かからないと思って 注文したんですけど一瞬シーンとなりました。 ビールがちょっと苦手で~と付け加えたらそれは仕方ないよねって フォローされたけど確実に微妙な空気になりました。 みなさんは乾杯でビール以外を頼む人をどう思いますか? どうしたら空気を壊さずにビール以外を頼めますか?

  • 息子の結婚相手が看護師

    医師である息子が33歳にして初めて結婚すると言って相手を連れてきました。2年間程度つきあった以前の病院で知り合った28歳の看護師とのことでやや派手な服装をしていました。2時間程度ご飯を食べその場は和気あいあいとした雰囲気で終わりましたが,少しきつい印象を受けました。 聞くと共働きのサラリーマンの家庭で母親の勧めがあって看護師になったとのことです。 またお金の管理も親がしているとのことで常識がないように思いました。 私は中小企業ではありますが自営をしております。懸命に仕事して息子には高い学費をかけ医学部に通わせその結果が大学も出ていないような看護師と結婚されては悔しくて妻共々夜も寝むれない状態が続いております。親戚にもどう報告していいかわかりません。 息子は勤務医であり忙しくしております。女性とは今まで5-6人くらいと付き合ったと言っていますがきっと息子は狭い世界で生きており周りが見えていない状態と思います。息子に理由も含め両親ともに反対であることを伝えましたが,息子は見た目で誤解はされるが賢くてしっかりしており,明るく結婚相手として間違いがないと言い張ります。また職業差別はやめろと言ってきます。 私としては息子の幸せを思っていますがこのままではきっと幸せにはなれないと確信します。親のひいき目なしに息子にはもっといい子(学歴があり家元がよくて可愛らしくて優しい子)がいるのではないかと思いますが今の女性はきっと合わないと思います。かなり説得は致しましたが納得してくれません。元々職業で決め付けてはいませんでしたがいざそういう状況になると我慢ができません。 我々としてはどうしたらよいでしょうか?受け入れなければいけないようでしょうか? それとも絶対に認めないべきでしょうか?正直,仲良くやっていく自信がありません。 長々とすいませんが,皆さんの正直な気持ちを教えていただきたいです。厳しいご意見でも構いませんのでどうかよろしくお願いします。

  •  言葉遣いについて【大至急】

     私は、38歳男性で、今現在、ねじ、ナット等の卸会社で正社員の倉庫作業員の試用期間中ですが、昨日、上司と先輩から、言葉遣いできつく注意をされました。  具体的には、私が気を付けているつもりでも、言葉の中に、つい、失礼な言葉遣いが混ざる様です。特に、忙しい時につい、出てしまう様です。  例:すいません。待って下さい。若しくは、すいません。待って貰えますでしょうか?→待って。若しくは、ちょっと待って。等  はっきり言って、社会常識を疑われる事ですので、非常に恥ずかしく、また、かなりまずいのですが、この事で、試用期間中に解雇になる事は有るのでしょうか?  因みに、昨日で、入社してから、2週間が経過しましたが、これまで、無遅刻、無欠勤で、しかも、毎日、メモを取りながら必死にやってはいます。

  • とあるアルバイトですがお店に対しての愚痴です

    初めまして。 私は個人経営のスーパーマーケットのレジと品出しのアルバイトをしています。 今年から大学4年生になり、働き始めて2年が経過しました。 現在は同じ大学の女の子が何人かでシフトを回しています。 勤務時間は、平日は17時から閉店21時までの4時間勤務が一人、19時から閉店までの2時間勤務が一人です。 休日は開店準備もあるので7時から出勤し、途中2時間は休憩がありますが、閉店までの10時間勤務が二人です。(休日は7時から15時までの前半組と、15時から21時までの後半組に分けることもできます。) 現在アルバイト生は5人です。パートさんは何人かいらっしゃいますが、アルバイトの勤務時間は基本上に記した通りです。 基本女の子しか採りません。 お店を仕切っている人が30歳の男性の方なのですが、その方曰く「レジや品出しなどの表側の仕事は女の子にしかさせない」らしいです。 男の子のアルバイトは裏方で野菜の仕入れをしたり、お肉を解凍したりパックに詰めたりなどの作業を行っています。 ここまでが前提で、これからが相談内容です。 最近みんな私生活が忙しいことや勉学に身を入れたいという理由でシフトが完全に埋まらず、そのことに関してお店側から文句を言われてしまいます。 私も3月から就活が始まりますし、公務員志望なのでできればバイトに出るよりも勉強を進めたいのが本心です。 今ではパートさんが一人辞められて他のパートさんの負担が増えていることや、アルバイトがきちんとシフトの時間に出てくれないと店側としても大変だし困ること、もっときちんと考えてみんなで協力してシフトを埋めてくれ、などと言われてしまいます。 そもそもパートさんが辞められて2カ月も経つのだから店で新しい人を雇うなりすれば良いのに、今いるパートさんやアルバイトで何とかしてくれと言われても限度があると思います。 それに新しくバイトに入りたいという人を見つけても「男の子は足りているから女の子を見つけてきて」と言って、人手の足りない女の子の方バイトには決して男の子を入れようとはしません。(男の子ならバイトに入ってもいいよと言ってくれる人が何人かいました) それに私たち大学生の本分は勉強です。サークルを充実させたい子もいるでしょう。それなのに遊ぶ暇があるならバイトに入ってくれないと困るなんて言われても…って感じです。(そもそも遊んでいるだろうっていうのはお店側の勝手な予想です。みんな将来に向けてやらなければならないことや、卒業課題の研究を進めている子もいます) 愚痴になってしまいましたが、学生のやらなければならないことを捨ててまでバイトをしなければならないのでしょうか。 新しい働き手を連れてきても性別だけで雇わないと決め、その結果人手が足りないからもっとシフトを埋めてくれというお店側の言うことは理不尽ではないでしょうか。 次にまたお店側から文句を言われた場合、どう反論すべきでしょうか。 パートさんや他のアルバイトの子はとても良い人ばかりで、できるなら辞めたくはありませんが、このようなお店のアルバイトへの対応に2年分の不満が溜まってきていて、最近では就活を理由に辞めたいとさえ思ってしまいます…。

  • 面接で不採用続き・・・

    50代半ばの主婦です。 これといった資格もないので仕方ないのかもしれませんが、パートに出たいと思い,何か所か面接に行くのですが、「4~5日してから連絡する。」「後で電話します。」等、いいながら何も音沙汰ないところばかりで腹が立ちます。 こっちだって必死なのに・・!! 歳をとり、資格もなく、見た目も悪い…と来ては、この先面接に行ってもむなしいだけです。 働きたい今のこの気持ちを大事にしたいと思うので、きっと、どこか採用してくれるところがあるかもしれない…と思うのは甘いでしょうか? 若いうちに何か資格をとっておけばよかったです。今更ながら悔やまれます・・・。 どこか採用してくれるところはあるでしょうか? とことん頑張ってみるつもりですが。

  • どうして付き合った相手の痕跡を消すのですか

    よく別れたら、彼氏もしくは彼女からもらったプレゼントはもちろんのこと、 携帯のアドレスも消去してしまい、一切の連絡を断つという人いますよね。 まあ、いろいろな経緯があっての別れですから、とやかく言えることでは ないのですが、よくそんなことできるなあ、と思います。 少なくとも自分の決して長くない人生のある一時期を楽しく共有しあった 相手なのに…。お互いに成長し合った相手なのに…。 どうして、付き合った相手の痕跡を消してしまうのでしょうか?

  • 回答頂けると嬉しいです

    女性上司【既婚、子供いない】とお出かけしました。 ご一緒させて頂いたの私が初めてらしく、他の方とは 会社だけのお付き合いだそう(^^;; ⭕⭕ちゃんと言って下さったり、目がクリッとして可愛いっと褒めて頂きました。 自分では薄化粧で黒髪 容姿コンプレックスだらけです。 メールの返信を長文で頂いた事もあります。 そしたら、応援してる! もっと自信を持って貰いたい! 頑張って欲しい! と言って下さりました。 職場では、あまり話す時間ないけど ⭕⭕ちゃんの事は気にかけてるからと言って下さりました。 あとは 声をかけて頂いたり、 誕生日メール頂いたり、 帰りに手を振って下さったり。 どう思いますか? お気に入りなんでしょうか?

  • 内々定辞退

    国家一般職 高卒 を受験したものです。 試験の合格発表は、18日になるのですが、 先日、某省庁Aから内々定のお電話を頂きました。 内容は、合格した場合にはうちで働いてもらいたい。ご家族とも相談になって、よろしければ合格確認後、その日の夜までに連絡を下さい。 とのことでした。 しかし、翌日 某省庁Bの方からも内々定のお電話を貰うことができました。 悩んだ末、Bの省庁の方に採用して貰おうと決断したのですが、、 Aの省庁さんに 辞退のご連絡はした方が良いのでしょうか? よろしければ連絡を下さい。 との事だったので、辞退なのに連絡を入れても大丈夫なのかが分かりません。 また、連絡を入れる場合には できるだけ早くと聞きますが、合格発表前だとしても連絡するべきなのでしょうか? 至らない文章で分かりにくいと思いますが、アドバイス頂けると幸いです。

  • 年収700万円の新郎の結婚式を欠席、の後日談

    以前、この板で質問させて頂いた事の後日談です。 親友である年収700万円程度の、関東圏在住の親友が結婚するという事で、田舎住みの最低ランクの僕は式を欠席して、ご祝儀を書留で郵送し、会場には電報をしました。 そしたらその後、その友人から連絡があり、年末に帰省して、奥さんと一緒に、友達みんなで呑もう、と言ってきたのです。 もはやどうしたらいいか、会わせるカオもあるハズもなく、困っています。 都会住みの、キレイで有能な奥さんと、食事などした事もないので、やはり欠席した方がいいかと思いきや、先にご祝儀を送っているので、お返しの品を渡したいとか言っていたので、どう断ったらいいのか…

  • キャンドゥの面接

    明日、キャンドゥの面接があります。 面接聞かれる内容なのですが、 1、週何日、何時間働けるのか? →学校との両立をしたいため、週三日です。時間は、4、5時間でお願いします。 (あまり答え方がわかりません) 2、応募理由は? →自宅から近く、行き慣れているから。 また、100円ショップが好きだから。 3、キャンドゥのバイトはどんな感じか (他のサイトでこういう質問をされた方がいるらしく) →店員の対応が丁寧で良い印象を受けた。アルバイトは未経験だから、どんな仕事が待っているか分かりませんが、しっかりと頑張っていきたい。 アルバイトの面接はこんな感じで良いのでしょうか? アルバイト未経験のため面接は初めてです。 あと、この他にどんな質問をされると思いますか? 解答よろしくお願いします。

  • 婚活パーティーで惨敗しました

    24歳女性です。 今日婚活パーティに参加しました。 対象年齢は、男女共に24歳~35歳(多少の前後はOK)で、男9,女10人のパーティーでした。 女性は、若くて可愛い人が半数以上いました。 男性は20代が2人しかおらず、34,35歳の人が一番多くて、正直恋愛対象には年齢が離れすぎてる方が多かったです。 正直こんなに可愛い人がたくさんいるなんて思いなかったので、「こんなに容姿がいい人ばかりじゃもう無理だ。。」ともう始まる前から戦意喪失してしまいました。 そして予想通り、中間印象カード(最大4名まで書くことができる。エクシオのように、アプローチカードはなかったです。)では、5個しか丸がついていなかったです。。 計3回のフリータイムでは、幸いポツンとはしなかったものの、自分がいかにモテないか思い知り、最終投票では白紙で出しました。 最大4名まで書くことができるのに、5個しか○がないって終わっていますよね。。 パーティーの中では一番若かったのに(多分) もうショックで、これから先婚活をしていく自信がありません。。。