全214件中81~100件表示
  • 2人の男性の間で本気で悩んでいます

    2人の男性の間で本気で悩んでいます。 ※かなり長いです。申し訳ないです 見苦しい質問になるかと思います。読んでいて不快に感じた方は、お戻りください。頭からの否定や、誹謗中傷は申し訳ありませんがお控えいただきたいです。 本気で悩んでいます。 自分で判断する問題であることは理解していますので、コメントを鵜呑みにしようというわけではありません。 皆様のご意見や感想、ご自身の過去の経験則などなんでも結構です、参考にさせていただきたいのでお聞かせください。 私 (20歳) 大学生 冬から就職活動 関西在住 彼氏(26歳) 自営業手伝(いずれ継ぐ予定)九州在住 の、遠距離恋愛が2年半今現在も続いています。会う頻度は月に1度、ラインは1日数件のやりとり、電話は最近かなり減って週に1度30分話をするかしないかくらいです。 彼には、大学を卒業したら九州へ来てくれと言われています。そちらで就活してくれと。そのまま私と家庭を築きたいようです。 間男(と呼ばせていただきます)(21歳) 大学生同期サークル仲間(1浪)私と同県内在住 簡潔に状況を先に言いますと、私は今現在体の関係もある浮気状態です。 彼との遠距離での寂しさや根本的な性格の不一致によるすれ違いの相談を間男にしていたところ、間男に告白されました。間男は入部はじめの頃から私に好意を抱いていたようでした。初めのうちは彼氏がいるからと2人で同じ空間に居ることすら避けていましたが、そのうち2人で食事、映画、としているうちになんの気なしで家にお邪魔しました。初めのうちはソフレと呼ばれるような関係でしたが、あれよあれよと今では完全にセフレ状態です。 彼氏とは付き合う前から緊張感がなく、ときめきなど2年半ほとんどなかったので、間男からのアプローチにどうしようもなくときめいている自分がいます。会いたい、触れたい、などと常に考えています。 最近彼氏のだらしなさというか頼りなさが露呈していて、呆れを感じる出来事(住民税未払により直接20万強取り立てに来られ、祖母にお金を借りて返済/年金に関しては一切手をつけていない等)が多く、こんなのでこの人家業を継げるのかしら?と、不信感が募っています。連絡も少なく寂しさが募り、身近に居ていつでも会える、またいつでもLINE即レス(学生なので)、な間男を余計に魅力的に見せてしまいます。 間男には、今彼氏と間男の間で揺れている。サークル内恋愛はしたくないのでサークルを引退してから返事を返すと伝えています。サークルの引退は今年の12月です。 彼氏にはあなたの頼りなさが不安だからと別れ話を持ち出したものの、頑張るからと言われ結局切ることができず。 うちの大学は正直Fランだと思っています。間男はそんな大学に1浪(高校を中退して通信に編入したらしい)ですし、現在大学の単位も危うい。でもバイトとなれば無遅刻無欠勤、人に迷惑をかけまいとする姿勢や細かなことに気付ける姿勢、気が効くなど、彼氏にないものを持ち合わせている点に惹かれているのだと思います。(自営だから甘えが出ているのか、彼氏は仕事に寝坊しまくり) 彼氏には愛されています。一途に私を想ってくれています。よく働きます。私と会うために毎月6~7万は笑顔で出せる人です。お金のない時以外、私に支払いを求めてくることはありません。彼氏は穏やかで優しい。とても良い人だと思います。彼氏としては完璧だと思います。怒ることはありますが私を見捨てることは一度もありませんでした。この人以上に私を愛してくれる人はいるのか?と思うこともあります。 しかし、将来の旦那さんとなると…話は別です。結婚相手としては大事な何かが欠けているような…もう少し自己管理をきっちりしてほしいというのは求めすぎなのでしょうか。ズボラで忘れっぽく、頑張る発言した癖に税金徴収… 間男が刺激だからそちらに目が向いている状態なのはわかります。その気持ちで現在の彼を手放すと後悔するのもわかります。でも、彼氏と付き合い続けると生まれ育った関西を出て、親も知り合いも1人もいない九州で生活しなければならない。子育ても恐らく一人で。自信がないんです。まだ20歳そこらのうちに将来を決めるだなんて… かといって、今私がしていることは最低最悪です。分かっています。私を好きな事をいいことに、キープして彼氏に嘘をついて隠れて会ってやることやって、、、 間男と居る間は本当に間男が好きだ!と心から思えるのですが…。 この関係が良くないことはわかっています。間男にもかなり負担なおもいをさせています。思わせぶりな態度をとるくせに、私は毎月必ず2日間は彼氏と会っているからです。間男は、たぶんあまり恋愛経験が豊富ではなさそうな感じで、何度か間男の涙を見ることもありました。それでも罪悪感に潰されることなくこの関係を続ける自分自身の傲慢さに驚いています。本当に。 全て読んでいたただいた方、ありがとうございます。拙く意味の取りにくい長文ですみません。何かご意見はありますでしょうか。 20歳の小生意気な小娘の脳では、 寂しい!将来が不安!後悔したくない!幸せになりたい! という浅はかな考えが充満しわけがわからなくなっています。 そろそろ夏休みに入るので、休みを利用してお互い、もしくはどちらかと距離を取ってみようか?などとも考えています。 どうか、誹謗中傷はお避け下さい。 ご意見ご感想なんでもお待ちしております。

  • 炎天下での仕事が不安です

    今日 スタジアムでの販売の仕事をするのですが、屋外です。 以前、同じように球場で販売の仕事をしたときに、吐き気に襲われました。 どうしたらいいですか?

  • 彼女から「重い」と言われている

    私は30歳の男で、職場の2つ上の女性と付き合っています。 最近、彼女から非常に冷たい対応をされていて、悩んでいました。 2週間前までは普通だったのに、いきなり冷たくなり、その間にあった際に、 「何かあったのなら言って欲しい」と伝えました。 彼女からの回答は ・生理前で辛い。別に私は悪くない。 ・会うたびに「体調は大丈夫」と聞かれるのが嫌だ ・そっとして置いて欲しい時に、連絡が来るのが疲れる(かなりオブラートに包んでいましたが) という内容でした。 それからも、ずっと彼女の対応は冷たく、メールも返信は翌日、電話も短い、という状況です。 仕事が忙しい、ストレスで出来物ができた、とも言っていました。 その後、共通の仲の良い女友達と飲んで、相談をしてしまいました。 その女友達は、私の彼女とメールをしていたようです。 女友達いわく、(オブラートには包んでいると思いますが) ・私からの愛情は感じるが、思いに答えられないような気がする。重い。  でも、嫌いになったわけではない。悩んでいる。 ・疲れているのに、私から頻繁に連絡が来る。 ・一人で思いつめているうちに、ストレスで出来物ができた。 というような内容でした。 私としては、 今までは彼女から甘えてきたり、毎日向こうからメールや電話がきたりしていて、 先月などは彼女が体調が悪い時に、私の家に押しかけてきて、 私のベッドを貸して(私は下で寝た)看病をしてあげたりしていたのに、 いきなり今月になってから「重い」と言われてしまい、困っています。 彼女を好きだという気持ちと、わがままで腹が立つ、という気持ちの半々になっています。 彼女はバツイチで、生まれてからほぼずっと実家暮らしで、若干わがままなところと、 精神的に弱い部分はあります。 しばらくは連絡をせずにそっとしておこうかと思うのですが、 別れたいとも言われていないし、どうしたら良いのでしょうか。。。 私は、彼女のことが大好きで、将来結婚の話もしていたし、結婚を考えています。

  • 旦那…盗撮…離婚するか

    結婚して10年 二人の子供(0歳と6歳)がいます 今回旦那が盗撮行為をしました 通勤中の出来事です 初犯だから逮捕はされないそうですが 検察庁からの呼び出しの手紙?で 今回のことを知りました 旦那は魔がさした 仕事のストレスが辛かったなど 今まで真面目に気づいてる限りでは浮気などもなく子供もとても可愛がってくれた旦那。 不倫ならまだ許せた気がします でもこれは犯罪ですよね 晴天の霹靂とはこのことです。 いくら辛くても越えてはいけない線です あと手紙が届くまで、私には打ち明けず 普通に生活していたことが信じられません もう信用するのは無理だと思います 今も旦那は休みなので寝ています 私は寝不足でも子供二人の面倒をみているのに! 自分がどれだけのことをしたのかわかっているのか。鬱っぽくなっていて『許してほしいけど希望をいう権利はないです。ほんとにすみません。できれば許してほしい』と言ってます 今まで長く一緒にいる情と 子供が幼くて 離婚に踏み切るのが怖いです 頼れる両親はいます 客観視して私はどうすればよいのでしょうか… 寝不足で頭が働きません どなたかよきアドバイスをお願いします ※子供がいるので、返信が遅くなりましたらすみません

  • 社内の気持ち悪い男性

    社内で気持ち悪い男がいます。不幸なことに私の席の隣がその人で、電話対応の際、 常に横向きで電話対応をしています。(私が左席で彼が右席におり、必ず左に体を向けて電話応対をしている)それだけはなく、彼は右利きなのに、電話を左側に置いています。なぜ左側に置くのかと質問したところ「特に意味はない」と返答していました。現在は電話を右側に置いてもらっていますが、最近はPCを左側にむけています。 右利きの人が電話を左に置く理由と、電話対応をするときにわざわざ体の向きを変える理由が理解できません。 彼は嫌がらせをしているのでしょうか? 私は彼は発達障害だと思っています。

  • 好きになってはいけない女性を好きに

    情けない話です。 自分は好きになってはいけない女性を好きになってしまいました。 自分は独身、相手は既婚です。 同じ職場で最初は本当に仲の良い友達感覚でした。 帰る方向も一緒で駅も一駅違いなのでよく一緒に帰ったりもしてました。 相手は既婚者だし全く恋愛感情的なものはなかったのですが、旦那の愚痴を聞いたり、俺と話してると楽しくてストレスから解放されるとか言われて、次第に意識するようになってしまいました。 それこそわざと帰宅時間を合わせて一緒に帰ったり、メールのやりとりなどに依存するようになってしまいました。 同じ生活圏内なので旦那さんといるとこを見かけたりした時は何とも言えない気持ちになったり。 こんなことは良くない、やめた方がいい、他に良い人はもっといる!というのは頭ではわかってても気持ちのコントロールが出来なくなってしまい、毎日職場でも会うし楽しかった関係が辛いだけの関係になってしまいました。 次第に相手に対してよそよそしくなってしまい、相手も何となく察したようでとても気まずい関係になってしまいました。 未だに気持ちのコントロールが出来ません。 自分は昔から依存タイプなのか一度好意を抱いてしまうと中々割り切れず、気持ちをきりかえられません。 職場で会うだけでなく、同じ生活圏内なので気まずい関係にはなりたくないし、かと言ってこの感情を伝えたらより一層気まずくなるんじゃないかと思ってます。 何度も言いますが頭では良くないとわかってますし、じゃあ旦那さんと別れて俺と一緒にとかそこまで自分も考えてないのに、何でこんな状態になってるのか自分でもわかりません。 会わない、連絡を取らないがベストなんですが、会わないだけがどうしても無理なので、かといって引っ越すとか職場を辞める訳にもいかないですし。 同じような経験にあわれた方はいますか? 自分はどうすれば抜け出せるかアドバイスが欲しいです。 長文失礼しました。

  • 外出しする男性について質問です

    26歳女です。 彼氏がコンドームでの避妊を嫌がります。いつも外出しです。 今のところ何もないですが、嫌です。 何故いやなのかと聞くと... 好きだから ゴムはつけてもつけなくても気持ちよさは一緒 外出しで妊娠する確率なんてかなり低い お互い浮気していなければ感染症にもなっていないから、逆に何故嫌がるのか? 貴方は結婚したいと思う位なのに何故そこまで嫌がるのか? と論破されます。泣き寝入りです。 他は嫌いではないのですがそこだけ気に入りません。 男性は何故生でしたいのですか?責任とかは考えたりしないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#210459
    • 恋愛相談
    • 回答数21
  • 技能職について

     技能職についてですが、私(38歳男性、失業中)の知り合いの方に、板金工を20年以上されておられる方が居るのですが、その方は、「全くの未経験者を教えた場合、歩き方、動作、手つき、手先の器用さ、物の持ち方等で、向かない奴は、早くて1時間~半日程度で判断出来る。そして、俺が向かないと判断した奴は、本人が幾らそこから、一生懸命努力しようとしても、多少はましになるかも知れないが、仕事としてやって行くレベルに到達するのは絶対に無理。他の技能職でもそうだが、ある程度は、センスで、これは、生まれつき決まっているものだから。」と言っておられます。  やはりそうなのでしょうか? ※更に、その方によると、彼が向かないと判断した人には、本人の為に、彼自身から、本人に、自ら退職する様に勧めたり、それでも辞めない場合は、社長さんに報告して、社長さんから解雇通告をして貰う様にしているとの事です。(本人が幾ら頑張っても絶対に出来ない仕事に無駄に時間を費やすのは、本人、会社側双方にとって不幸な結果になるからとの理由からです。) 

  • 僕は間違っていますか?

    僕は現在22歳で、ある事がきっかけで目標をもち高校卒業してから働いていた会社を辞め食事と風呂以外の空いた時間を勉強にあてています。 実家暮らしですが親に完全に養ってもらうわけにもいかないし、資金も目標のためにある程度必要なのでバイトを初めました。 そのバイトは友人の紹介で入ったアパレルのバイトなんですが、入ってみると「服の勉強を自主的にある程度やってもらわないと困る」や、店の服を買って着なければダメ、さらに入ってみると事前に聞いていたよりも2時間近く勤務時間が多く10、多い時は11時間拘束され 通勤も往復で1時間近くかかり、社会人の時よりも時間が作れないというなんとも本末転倒な事になってしまいました。 確かに洋服屋で働く以上服の勉強をしなければいけないというのは分かりますが、そんな暇があれば目標の勉強をしたいですし、服に使う金があれば貯金をしたいです。 バイトが終わり家について風呂と食事を済ませて勉強を始める頃には疲れてかなり眠く、眠すぎて勉強が手につかない事がここ最近多いです。 もうとにかく僕の目的と全く合っていません。 まだ1ヶ月半ですが早いうちに辞めてもっと時間を作れる次のバイトを探したほうがいいのではないかと考えています。 僕は間違っているでしょうか?根性がないだけなのでしょうか?

  • 自分を見つめなおしたい

    20年近く勤めていた会社を辞めました。 その後3か月別のところに勤めましたが、職場が合わず退職。 現在無職です。 20年近く勤めていた会社は新卒で就職。 とくにやりたくて始めた仕事でもなく、ただ単に好条件だったから。 勤続年数が多かったわりに、仕事が暇な会社で自分を成長させることもなく、いろいろあって辞めました。 手に職も身に付けたスキルも自分の武器に出来そうなものを何一つ得られませんでした。 楽な状況に身を任せて怠けていた報いがきました。 情けないです。 3か月働いた会社は元々興味のあった職種でしたが、とにかく人間関係が合わなくて「せっかく転職したのに、こんな職場でいいんだろうか」と疑問に思い辞めました。 次の仕事を決めなければ・・・と焦ってはいるのですが、正直自分が何をどうしたらいいのかサッパリわからなくなりました。 年齢ももう若くはありません。 焦りばかりで、なぜか何もする気になれないのです。 自分が何をしたいかわからないから、次の仕事を絞り込むことができません。 相談をする友達もいません。 なんかもう現実逃避して一人旅にでもでようかと思ってます。 国内でゆっくり自分について考えられそうな場所って無いでしょうか。 (海外はパスポートもってないし、女1人たびは怖いので。。) とにかく煮詰まってしまいました。。。。

  • 母が情緒不安定で悩んでいます。

    少し前に似た質問をしましたが、今度は母が縮こまって水も飲まない状態で困っています。 幻聴があり、ずっと何かブツブツ言っています。話しかけても、ほとんど「ごめんなさい」「大丈夫」「平気だから、頑張れるから」しか言わず、コミュニケーションが困難です。父が母実家とも家族会議をすると言っており、そのあとカウンセリングか精神科および心療内科を受診する予定です。 が、 お茶を淹れてもあまり飲んでもらえず、風呂を沸かしても「怠けてると言われてしまう」と言って入らず、睡眠不足や体調不良が見て取れますが前記の理由で無理やり家事をしようとします。家事を手伝われたり、幻聴の声の主を探そうとして見つからないとずっと謝ってます。 もはやカウンセリングを受ける前に死にそうです。 また私自身も引きこもりがちで、精神的に健康とは言えないので四六時中 気にかけている事は困難ですが、差し当たり今は死なれると困るので水を飲んでもらい、できそうならお風呂も入ってもらいたいです。 どのように誘導すれば良いでしょうか… どうかお力をお貸しください。お願いします。

  • お見合い♪

    こんばんは。 今度、40代後半の遠方にすんでる方とお見合いをします。 私の地元まではるばる来てくださるそうで、大変嬉しく思っています。 お見合いが上手く行くには、どんな会話をすればよいですか? また、どんなことに気を付ければよいですか? また、気が早いですが、もし交際できたとしたら女性からキスとか手は繋がないほうがよいですか?

    • 締切済み
    • noname#208249
    • 婚活
    • 回答数5
  • 上司に謝りに行くべきなのでしょうか?

    昨日急に具合が悪くなり、当日欠勤しました。 もちろん始業前に会社に連絡し、 上司に一日休む旨と体調を伝えました。 上司の許可のもと休み、 今日出社したのですが その際先輩に 「上司に報告しに行け」と怒られました。 私が出勤していることは目視で確認できるし 急きょ休んだことは昨日謝ったし 他の社員たちは次の日謝りには行っていません。 一般的に、欠勤した次の日は当日謝って事情を伝えたとしても 上司に謝りに行くべきなのでしょうか? 上司と私の席は遠いので、毎日挨拶はナシです。

  • 社会人が習ってないので出来ません

    「社会人が習ってないので出来ません」は通用しないと先輩に怒られたのですが 習ってなくてできないのは当たり前じゃないですか? 習ってないのにできるほうがおかしいと思うのですが 教わってない仕事を頼まれた時はどうすればいいですか?

  • 皆さんなら辞めますか?

    一人事務員です。1日8時間、週6日勤務です。仕事がすごく暇です。朝きて30分で終わります。今まではネットサーフィンしていました。それで何とか毎日持っていたのですが、最近から本社より私用でネット使うの禁止という通達がきたようです。本当かは分かりません。ただ所長の気まぐれかもしれません。確かに私用でネット使うのはいけない事かもしれませんが、せめて仕事が忙しいところなら考えなかった事です。暇な上に、ネットも禁止、おまけに事務所私一人しかいないのに、防犯カメラまでつけています。実際に所長がそれを事務所の上が家なのですが、部屋で監視しているみたいなんです。時間がたつのも遅いし、人間関係もそんなに良くありません。事務員一人という事もあり、孤立気味です。辞めたほうが良いでしょうか?

  • OAスキルが高いってだけで優位な立場にいられる

    事務職である以上、OAスキルが高いってだけで優位な立場にいられるのでしょうか? 普通の人が1時間かけて作るエクセルの資料を プログラムを組んで1分で終わらせる人がいます。 資料作成だけが仕事ではないです。 それだけで上司に評価され、ひいきされている人がいるのですが これは正当な評価ですか?

  • 愛人契約

    7年ほど前に愛人契約のような物をしました。内容は1回会う度に3万円を支払うというものです。 しかし、お互い忙しかったり、予定が合わなかったりで、金額のみを受け取ってしまっていました。 私はこの契約が辛くなり、今まで受け取った金額を返すから、関係を切りたいと申し出た所、約束が違うと取り合って貰えませんでした。 実家の住所も知られているのですが、怖くなり連絡を無視していました。 すると、毎年お正月の時期に差出人不明の封筒が実家に届くようになりました。内容は借金返せです。 私は相手の本名、住所、何も知りません。唯一分かるのは、Yahooのメアドのみです。 このアドレスにも怖くて何も送っていません。 自業自得だとは分かっているのですが、両親にばれたらと気が気ではありません。 こうゆう場合はどうしたら良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 仕事する事に不安です

    今26歳です。 服飾の大学を昨年卒業して4月にパタンナーとして就職しましたが、三ヶ月で退職。 理由は人間関係(嫌な上司から辞めさせ用としてる様な態度)と仕事のケアレスミスの多さからくる精神的負担で苦しくなりました。 数を数え間違える。裏表を間違える。話が理解出来ておらず、ミスをするなど細かいものですが、頻繁にしてしまいました。 やめてからは7カ月無職で就活をしてます。パタンナー関係で7つほど内定(アルバイトから含み)を取りましたが、自分のなかで やりたい事が違う、もっといいところがあるなど言い訳をしてだと思いますが働けていません。 正確には二つ働きましたが一日でやめてしまいました。 ただ果てしなく怖いです、不安です。 ミスをする事も、 人間関係も、 人の顔色も 病院では今は働くなと言われ休んでました。 このままでは駄目だと就活で今も10社ほど応募してますが、上っ面だけみたいに思えます。 自分自身がよく分かっておらず、ずっと自信を失ってます。 アルバイトからならしていくべきなのか、不安でまともにごはんを食べれてません。 今までのバイトで一番続いたのは1年半で18の時です。 それからの学生時代のバイトは全て一年未満です。 なにもかもが駄目に思えてきます

  • もし勤務中に親が倒れたという情報が入ったら

    親も片方が60代になって何が起きてもおかしくない時期になってきましたが、もしどちらかでも倒れたとか急に危篤になったとかの知らせが会社勤務時間内に入ってきたら、皆さんが私でしたらどうしますか? 今まで5年会社勤務をしていて親が急病だから帰りますというのは聞いたことがありません。 見舞いで休みますとか亡くなった後の式とかでなら当然ありますけど。 ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 社会・職場
    • 回答数13
  • 新入社員の悩みです

    こんにちは。 社会人一年目の新入社員です。 先輩、上司のことで悩みがあります。 現在営業に配属されており、僕のラインはA課長、B先輩、僕の三人で仕事をしています。 OJTとしてよ く一緒に行動するのはB先輩なのですが、このB先輩のことで悩んでいます。 B先輩はバリバリの体育会系?というか、オラオラ系というか、そういう方で、私とは真逆の性格です。 普段の会話も、俺は昔~した、~をしてきてるというほとんどが自分がやんちゃしたことの自慢話で、最初は応じていたのですが毎日となると疲れて段々適当に応じるようになりました。 また、人の悪口も凄く言う人で、違う課の、僕から見ると真面目に仕事をしてる人の悪口なんかもしょっちゅう言っています。総務のくせに…などと言う言い方をするので気分もあまり良くありません。 会話の内容は、そういった悪口や自慢話ばかりでなので、僕もだんだんイヤになり、適当に応じたりしているうちに「あいつは愛想が悪い」「あいつとは合わない」などのことを他の人に言われるようになりました。 「お前とは合わんな」と言うのは直接面と向かって言われたので、そうですね、と答えました。 しかし、普段仲良くしているC先輩から聞いたのですが、一昨日C先輩がB先輩とのみにいったときも、三時間ほど延々僕の悪口だったらしく、その時は「あいつのせいで俺はいつもA課長に怒られる」や「今日も指示した急ぎの書類をやってなかった」「俺は悪くない」などの内容だったらしいです。 ただ、その当日、指示したと言う急ぎの書類と言うのは全く心当たりがなく、確かに当日提出の書類は二つありましたが、それらはB先輩の担当で、僕はどう言う書類なのかすら説明を受けていませんでした。 「やっなのか?なんでやってない?」と言うことを言われたということもありません。 むしろ、それが終わってから「手伝え」と言われたので手伝ったのです。 B先輩の作る書類には別の部署の部長の印鑑が必要だったので、業務時間外になってから帰宅を少し待ってもらえるよう頭を下げに行ったのも僕で、そんなことを言われる理由が分かりません。 また僕のことでA課長に怒られた、と言うのも、おそらく僕の行動や作った書類に対してだとは思うのですが、それを僕に直接伝えてくれないので、どこをどう直せばいいのか分かりません。もちろん、直すべきところはあると思っています。 B先輩に聞こうかとも思うのですが、いつもの嫌味な口調で言われるのかと思うと聞く気になれません。 そんなことを考えてるうちに、課長も僕のことを影で色々言ってるのかな…と思うと、どんどん暗い気持ちになります。 課長としては、B先輩に影で言ってるというよりは「~はあかんから、あいつに言っとけ」と言うニュアンスで仰られていると思います。 課長に直接相談しようかと思うのですが、人事の先輩とも仲良くしてもらえているので先にそちらに相談しようかとも考えています。 怒られることに対して、せめて理由くらいは知りたいのです。直すべきところは直したいのです。 どうすればいいでしょうか?