rakugolove の回答履歴

全136件中41~60件表示
  • 痩せたいんですが・・・

    お世話になってます。中3になりました女の子です。 この間、ダイエットをしようと思って、質問させていただき、痩せようと思ってダイエットしたのですが、逆に太ってしまいました。。。 どうすればいいでしょうか? 148センチ67キロです。1か月で14キロも太ってしまいました、、、 間食を減らすようにしたんですが、なぜか太ってしまいました。。。 以前より制服もきつくなりやばいです。。。 以前→http://okwave.jp/qa/q7354121.html 私はやっぱりダイエットできないんでしょうか・・・

  • 有給の日数は法律によって決められているのでしょうか

    有給の日数は法律によって決められているのでしょうか? それとも会社ごとに異なるのでしょうか? 最低日数は決められてるけど、最高取得日数は会社ごとですか?

  • 赤ちゃんを連れて夫の懇親会へ

    現在8ヵ月の赤ちゃんがいるのですが、今度夫の会社で懇親会があり、出席するか悩んでいます。 出席すると帰りが夜の10時頃になってしまうので、出席しないつもりだったのですが、上司から圧力をかけられ、家族は強制参加です。 いつも9時に寝ているし、赤ちゃんが可哀想なので行きたくないのですが、夫の立場もあるので出席するか悩んでいます。 その上司は「車の中で寝かせばいいし、一日くらい風呂に入らなくても大丈夫だ」なんて言ってて頭にくるのですが…。 私が神経質過ぎる所もあるのですが、こういう場合、出席しますか?何かしら理由をつけて欠席しますか?

  • 今回のスクールゾーン事故ですが…

    今回のスクールゾーン事故ですが、登下校中のスクールゾーンは車進入禁止にすれば済むことでは? 日頃から危ない道だったらしいですが、大人の事情で放置だったのでしょう。 犯人が悪いのは当然ですが、結局は普段からの対策がなっていなかった証拠です。 原発事故も然り、世の中はこんなことを何度繰り返しますか? やっぱり政府や所管官庁にも問題があるのでは? 狭い道路でのスクールゾーンはあってはならないし、最低限、ガードレールはなければならないでしょう。 やるべきことをせずに、すべて犯人が悪い!とする世の中はどう思いますか? 何事も根本的に解決しなければ話しになりません。 どうしたら変えられますか? やっぱり選挙ですか?

  • 尖閣諸島について

    尖閣諸島をウィキペディアで調べると 日本は →現地調査の結果、いずれの国の支配下にもないと確認した日本政府は、1895年(明治28年)に尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定した。 とあります。 また、 中国と台湾が領有権を主張し始めたのは、1968年(昭和43年)に尖閣諸島付近海底調査で石油や天然ガスなどの大量地下資源埋蔵の可能性が確認されて以降である。 とあります。 尖閣諸島は日本が先に所有者の有無を確認して自国の領土にしたという事ですよね?。 中国が尖閣諸島を自国の島と主張している理由は何でしょうか? 資源ほしさで主張してる様に思えますが、本当にもとは中国の島だったのでしょうか? 尖閣諸島は日本と中国、本当はどちらの領土なのですか?

  • 電気代について 安くする方法教えてください。

    最近来た電気料金の明細を見てあまりにも電気代があがり驚きました。調理器具をIHにしたせいでしょうか?30坪のお家です。あとリビングキッチンの照明がライトデッキで沢山の照明がついてるせいでしょうか?電気の契約は50アンペアです。使わない電気のコンセントはもとから抜いてます。 なのに8000円の請求がきました。40アンペアに切り替えたほうが良いでしょうか?

  • 漢字辞典は必要でしょうか

    漢字辞典は勉強に必要でしょうか?

  • 誰からも好かれたい

    僕は 今中2男子なんですけど ある男子と仲が良くありません その男子とは小学校で一緒でした その子は小学生のころは仲が良くないわけでもありませんでした でも中学にはいるとその子は悪い人に影響されてしまったみたいで 小学生のころはやさしかったのにやさしくなくなってしまいました 中2にあがってその子と同じクラスになりました 普通に会話はできるのですがたまにいやなことをいってきたりして 「お前、地味なくせに調子のってんじゃねえよ」 とかいってきました  他の友達達に俺って地味?ってきいたら全然っていわれました どうやらその子はなぜか僕がきにいらないらしいのですが どうしたらいいでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 危険物取扱者【乙種・第4類】の資格試験について

    危険物取扱者【乙種・第4類】の資格試験について詳しい方へ質問します。 先週、4月14日(土)と15日(日)の土日コースを利用して、大阪府危険物安全協会が主催している、危険物取扱者養成講習と言う講習会を受講しました。 この模擬試験が4月21日(土)に行われます。 そして、本試験が4月22日(日)に行われるのですが、講習会は受講できたのですが、模擬試験や本試験などを受ける日程が全て都合が悪い為、本試験を受けるのが、いつになるか予定が付かない状態です。 講習会で習った事は全てマーキングをしたり、重要な部分は全てチェックしてきました。 ここで質問ですが、険物取扱者養成講習を受講すれば、直ぐに本試験を受けないと受講した意味が無いのでしょうか?。 険物取扱者養成講習を受講してから、半年、一年以上も期間を空けてから本試験を受けても良いのでしょうか?。 特に、物理・化学の科目が大の苦手で、全く理解が出来ない状態なので、苦労しています。

  • 尖閣諸島を東京都が?香港島と九龍島を鳩山が?

    石原東京都知事が尖閣諸島を東京都が個人所有者から買い取ると言いましたが、それでは、中国の香港等と九龍島を鳩山由紀夫が買うと言ったら、どうなるのでしょうか。

  • 「はい」って押したら・・・

    「あなたは18歳以上ですか?」という質問に「はい」とおしてしまったら「会員登録が完了しました」って出てきました。 さらに「4/18までに99000円振り込んで下さい、もし振り込まれていなかった場合正規の方法で請求します」と書いてありました。言葉は違いますが言っていることは同じです。そのあと慌てて退会メールを送ってしまいした。どうしたらいいでしょうか?ちなみにそれ以外の情報は書いていません。本当にどうしたらいいでしょうか?誰か助けて下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 旦那が鬱病だということを

    会社に話したほうがいいでしょうか。 旦那が昨年末ごろから鬱になりました。会社は休職期間をもらって休んでいる状態です。 自分も仕事をしています。 症状が安定しない旦那を残して仕事に行くのは心配な面もありますが、生活していくためには仕方がないと思っています。 ただ、病気になってから何かと自分も会社を休むことが増えてしまいました。 その都度体調不良でと連絡していますが、本当は旦那の病院に行ったりですとかあまりにも落ち着かなくてとてもじゃないけど一人にしておくのは危ないと思い、様子を見たりしているからです。 会社を休むのは心苦しいです。 でも仕事も大切ですが旦那のことも心配です。 旦那としては自分の親や義両親、誰にも病気のことは言わないでくれと言います。 なので自分は言っていません。 今のところ友達にも相談していません。でも少し自分的にストレスも溜まってきている気もします。 会社に話したところで会社も正直困るかもしれません。 症状がある程度落ち着いて自分が欠勤することがなくなれば問題ないのですが、この病気は長引くものと聞いているし、話したほうがいいのかこのまま休む時は自分の体調不良でと言い続けていればいいものかととても迷っています。 良いアドバイスお願いしたいです。 実際に同じような経験をされた方いましたら特にご意見伺いたいです。

  • 省エネは公務員のネクタイ禁止でOKでは?

    3.11の原発事故で東京電力が最終的に支払う賠償金は数十兆円に達すると思います。 電力各社は原発再稼働を主張していますが、廃止したくてたまらないのが本音でしょう。 従って今後10年間、太陽光がペイするまではコストの高い火力発電に依存せざるを得ません。 従って今後10年間は昨年夏を遥かに凌ぐ省エネが必要です。 そこで私が提案したいのは公務員のネクタイ禁止(年間)です。 ネクタイは実用性は無く欧米の奇妙な風俗にすぎません。 私の勤務する会社は夏はTシャツ1枚、冬はダウンベストで仕事をして快適です。 即ち年間を通じて公務員のネクタイを禁止すれば大変な省エネになると思いますがどうですか?

  • 中学校に上がって全く勉強をしてませんでした

    中学校に上がって全く勉強をしてませんでした 3年生になって受験という大きな壁が迫って来ています 両親には家計が苦しいので 塾にはいれさせてやれないと言われました この二年間どう乗り越えて来たかというと 連絡票を偽造して怪しまれない成績にして渡していました 両親は忙しいので細かくは見ません あと一年ですが平均的な偏差値に持っていけますか? ほとんど1でした… 勉強のコツや アドバイスなどよろしくお願いします。 どうしようもないクズ人間ですが 回答よろしくお願いします。

  • 高校 因数分解の問題です

    どなたか解き方を教えて下さい。 6x^2+xy-2y^2-3x+5y-3 お願いします。

  • 計算をとく過程をみたいのですが。。。

    0.8=1ー(1ー0.8×0.6)×(1ーW) と、言う式で W=解答 という感じで、事細かに式の解き方を教えていただけませんでしょうか。 昔から、数学は大の苦手でして( ・_・;) よろしくお願いいたします。

  • 数字の意味合いについて...。

     10%と10.0%と二つの表記がある場合、数字的な意味合いは違うのでしょうか?。 どなたか教えていただけませんか...。 よろしくお願いいたします。

  • 数字の意味合いについて...。

     10%と10.0%と二つの表記がある場合、数字的な意味合いは違うのでしょうか?。 どなたか教えていただけませんか...。 よろしくお願いいたします。

  • 心療内科を受診しても良いかどうか

    子供の入学式の数日前から、動悸・息が苦しい・めまいなどの症状が出ました。 入学式の後、PTAのクラス役員を決める時に、自己紹介をしなければならなくなり、上記の症状がさらにひどくなり、手足が震え、喉が詰まったような感じになりました。  いざ自分の番になって立ち上がったら、景色がぼやけて見えるのに、みんなが敵意を持って自分を見ているような気がして、逃げ出したくなりました。 小さい頃から人見知りで、初めての場所や人の集まっている場所が苦手で、人間関係がうまくいかなかったり、新しい環境に馴染めずに、不登校だったり、いじめられたり、学校を中退したり、仕事も長続きしませんでした。 ずっと、「こういう性格だから仕方ない」と思ってきましたが、今回は特にひどく「自分はおかしいのではないか」「これから何度こんな思いをしなければならないのか」と思い、心療内科を受診しようと予約しました。 予約した後になって、「この程度で受診しても良いのだろうか」と、不安になってきました。 私のような状態で受診しても良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料

    給料は男女で違う会社が多いと聞きましたが、 今もそうなんですか?? 父の会社は同じだそうなので 初めて聞いて就職とかで気をつけなきゃいけないと思い 質問させていただきました! よろしくおねがいします!