yoshi104 の回答履歴

全152件中21~40件表示
  • 地上波デジタル

    横浜の鶴見と静岡の沼津ではもう地上波デジタルはみられるのでしょうか?また現在は普通のテレビで普通にアナログ放送をみているのですが、今後地上波デジタル対応のテレビを買えばすぐにそれだけで見ることができるのでしょうか?地上波デジタルとはアナログと放送内容は同じと考えていいのでしょうか??

  • 大阪出身の高校球児たち

    連日続いた甲子園の熱戦もあとひとつで終わりを迎えようとしています。一生懸命な球児たちの戦いはとてもとてもすばらしいものでした。 そこで質問なのですが、今年に限らず甲子園球児たちには大阪のリトル&シニアリーグ経験者がとても多いような気がします。それは今年に限らず毎年のことです。ちなみに私は仙台出身なのですが、仙台を代表する2つの強豪校東北も仙台育英もこれまでスター選手の多くは大阪出身者だったような気がします。例を挙げるとダルビッシュも広島の嶋も大阪出身者でした。また宮城県代表に限らず青森山田のエース・柳田君も大阪出身で、やはりダルビッシュの友人だそうです。 高校野球に限らずプロの世界でも大阪出身者が占める割合は高く、阪神に留まらず(逆に阪神の方が少ないくらい…苦笑)巨人のスター選手の多く(清原・桑田・上原・元木・野間口…)だって、またアメリカの野茂だって大阪で揉まれた人間です。 サッカーで例えていうならまるで静岡県の旧・清水市のような状態みたいに思えるのですが、これだけ才能が宝庫な理由はいったいどこにあるのでしょうか?また逆に“他の地域に足りないもの”って、いったいなんなのでしょうか? …お教えいただきますようよろしくお願いします。

  • 大阪出身の高校球児たち

    連日続いた甲子園の熱戦もあとひとつで終わりを迎えようとしています。一生懸命な球児たちの戦いはとてもとてもすばらしいものでした。 そこで質問なのですが、今年に限らず甲子園球児たちには大阪のリトル&シニアリーグ経験者がとても多いような気がします。それは今年に限らず毎年のことです。ちなみに私は仙台出身なのですが、仙台を代表する2つの強豪校東北も仙台育英もこれまでスター選手の多くは大阪出身者だったような気がします。例を挙げるとダルビッシュも広島の嶋も大阪出身者でした。また宮城県代表に限らず青森山田のエース・柳田君も大阪出身で、やはりダルビッシュの友人だそうです。 高校野球に限らずプロの世界でも大阪出身者が占める割合は高く、阪神に留まらず(逆に阪神の方が少ないくらい…苦笑)巨人のスター選手の多く(清原・桑田・上原・元木・野間口…)だって、またアメリカの野茂だって大阪で揉まれた人間です。 サッカーで例えていうならまるで静岡県の旧・清水市のような状態みたいに思えるのですが、これだけ才能が宝庫な理由はいったいどこにあるのでしょうか?また逆に“他の地域に足りないもの”って、いったいなんなのでしょうか? …お教えいただきますようよろしくお願いします。

  • 大阪出身の高校球児たち

    連日続いた甲子園の熱戦もあとひとつで終わりを迎えようとしています。一生懸命な球児たちの戦いはとてもとてもすばらしいものでした。 そこで質問なのですが、今年に限らず甲子園球児たちには大阪のリトル&シニアリーグ経験者がとても多いような気がします。それは今年に限らず毎年のことです。ちなみに私は仙台出身なのですが、仙台を代表する2つの強豪校東北も仙台育英もこれまでスター選手の多くは大阪出身者だったような気がします。例を挙げるとダルビッシュも広島の嶋も大阪出身者でした。また宮城県代表に限らず青森山田のエース・柳田君も大阪出身で、やはりダルビッシュの友人だそうです。 高校野球に限らずプロの世界でも大阪出身者が占める割合は高く、阪神に留まらず(逆に阪神の方が少ないくらい…苦笑)巨人のスター選手の多く(清原・桑田・上原・元木・野間口…)だって、またアメリカの野茂だって大阪で揉まれた人間です。 サッカーで例えていうならまるで静岡県の旧・清水市のような状態みたいに思えるのですが、これだけ才能が宝庫な理由はいったいどこにあるのでしょうか?また逆に“他の地域に足りないもの”って、いったいなんなのでしょうか? …お教えいただきますようよろしくお願いします。

  • 関西のうどんはうす味ですが、ラーメンはどうですか

    関西のラーメンはうす味が主流ですか、こい味ですか。うどんは関東より関西はうす口しょう油でダシが透明ですが、ラーメンはどうなんでしょう。京都が本店の天下一品というこってりしたラーメン店は首都圏にも多数ありますね。あれが主流なんでしょうか。うどんはうす味といっても色が透明なだけで塩分は多いとのことですが、結局関西の人も見た目はともかく、こい味がすきなんでしょうか。

  • 中途半端な打ち切りで終わった漫画を教えてください

    少し前に週刊少年ジャンプで6年間?連載されてきた シャーマンキングが中途半端な打ち切りで終わりを 迎えましたが他にも最初は人気があったのに 後々中途半端な場面で打ち切られた漫画は ありますか?回答お願いします

  • 大阪でおすすめの場所

    こんにちは! 大阪で分譲マンション(予算3000万前後、3LDK)をさがしています。夫婦ともに大阪出身ではないのでどこで探したらいいのか相談する人もなく困っています。 今年2歳になる子どもが幼稚園に入る前にはマンションに落ち着きたいと思っています。 夫の会社が谷町4~堺筋本町あたりなので、通勤1時間内で、子どもの教育環境がまあまあ良いところというのが探しているポイントです。 過去の回答も拝見したところ北摂が人気ということですが、私どもの予算ではとても買えそうにないです。 他にオススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 巨人軍 再生の方策を考えよう

    ウルトラCのグット.アイデアがありませんか?

  • “あんた”ってどう思いますか?

    相手に対して“あんた”という言い方をすることをどう思いますか? やはり不快だと感じる方が多いでしょうか? 私は、初対面の人とか目下の人に言われるのはイヤですが、友達関係では不快ではないです。私は石川県の出身なのですが、そこでは普通だったように思います。私の周りだけなのかもしれませんが。学校の先生も当たり前のように、生徒に“あんた達”とかって言ってました。 でも、友達関係でもイヤだと思う方の方が多いのだと思います。今は長野県に住んでいて、そこでは“あんた”という言い方はしないようにしてます。でも今でも地元の友達と話すときはお互いに“あんた”と言うときがあります。 先日、富山県出身の友達と“あんた”について話したところ、私と同じように、別にイヤではなく、先生も生徒をあんた呼ばわりしていたけど、長野に来てからは気をつけてると言っていました。一緒に話していた山梨出身の友達は驚いていました。彼女の学校では先生は生徒を“あなた達”とか言ってたようです。 もしかして地方によって違うのかな?と思ったので、“あんた”と言われたらどう感じるかと、出身地(○○地方とかでいいので)を教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#24050
    • アンケート
    • 回答数26
  • 【大学での呼び方】"○回生"? それとも "○年生"?

    知人と話していると、大学での先輩後輩や学年をあらわすときに、"○回生"という呼び方と"○年生"という呼び方があるのに気付きます。 この呼び方について質問させて下さい。 1 あなたの大学名(現役でも卒業でも可)とその所在地(都道府県)は?  (大学名を出すことをためらわれるなら、所在地だけでもOKです) 2 呼び方は、"○回生"ですか、"○年生"ですか?(その他の場合は、その呼び方も教えてください) 3 例えば、入学して2年目の人が、その年にとらなければならない必修単位をかなり落として留年となった場合、その次の年に、その人は"○年生(または○回生)"と呼ばれますか? 4 何かありましたら……。 ちなみに私の場合は 1 愛媛大学 愛媛県 2 ○回生 3 3回生  4 単位制が強い位置を占める大学だったので、卒業の年の必修科目を落とさない限り挽回することも可能でした。 学部によりますが、理系には6回生とかざらにいました。後がない(この年卒業できないと退学処分になる)8回生というツワモノにも会ったことがあります。 大学にいた時は"○回生"で、その人の入学年度が分かりました。 今から10年以上前の話なので、当時と事情が変わっている可能性もあります。 ※この質問は最終回答から3日以上経ちましたら締めます。ポツポツお返事いただいている間は、ずっと開けておきますので、のんびりとご回答どうぞ。

  • 米カード被害の報道について

    この事件ってカード利用者にとっては 不正利用されればカード会社に連絡すれば良いだけで特段のリスクはありませんよね? どちらかといえばこんな損失を保険会社がカード会社に対して補填するかどうかのほうが興味あると思うのですが・・・ たぶんこの報道のやりかただと「やっぱりカードはコワイ」と、 とくにカードに免疫のない人は勝手に解釈してしまうと思いませんか?

  • ハウス食品 うまかっちゃん 好きやねん うまいっしょ

    九州在住の方ならご存知だと思います、即席ラーメン「うまかっちゃん」。 福岡出身の氷川きよしと福岡のお笑い芸人のハナマルさんがバリバリの博多弁でCMしてますよね? 九州(私の知ってる範囲では福岡・熊本)では即席ラーメンといえば、うまかっちゃんなんですが、昨日ふと思いました。 このうまかっちゃんのCMはバリバリの博多弁で全国放送されてるのか??と!! でハウス食品のサイトを見たところ、ハウス食品の即席ラーメンには3種類あり、1つは「うまかっちゃん」もひとつは「すきやねん」と「北海道のだしがきいた、うまいっしょ」でした。 福岡に住むわたしは「すきやねん」「うまいっしょ」は知りません。 販売地区を見ると3品とも1部地域でした・・・・。 いったい、「すきやねん」「うまいっしょ」はどこの地域で売られているんでしょうか?? 「うまかっちゃん」は九州以外でも売られてるんでしょうか? 製品紹介を見る限りでは「すきやねん」は関西「うまいっしょ」は北海道とみたんですが・・・・。 全国津々浦々回答者の皆さま、自分の住んでる地域名と何が売られているかを教えていただきたいです。 また、「すきやねん」「うまいっしょ」は誰がCMにでておられるのか、教えていただけたらありだたいです! つまらない質問ですが、気になってしかたありません>< よろしくお願いします><

    • ベストアンサー
    • 093055
    • CM
    • 回答数5
  • 東京のいい点、悪い点

    お世話になります。関西の学生です。 僕は今年就職活動をし、来年から東京で働くことになりました。就活中は自分の「スキルアップのためだ!」「活躍の場が広くあるのは東京だ!」と思って東京勤務の企業を中心に回りました。 そして、いざ東京勤務が決まったものの、やっぱり東京に関して少なからず恐怖心があるのです(大好きな関西から離れたくないって気持ちもちょっとあります)。 さらに極めつけで最近、ケツメイシの「東京」って歌を聞いてなおさら東京に行くのが辛く感じています(分かる方だけで結構です^^;) そこで、東京(近郊)に住んでいる(いた)方に聞きます。東京のいいところと悪いところをそれぞれ挙げていただきたいです!できれば、いいところをたくさん挙げてもらって勇気付けて欲しいってのが本音なのですが・・・汗

  • 関東では知られているけれど関西では知られていない商品・CMなど

    関東では普通に知られているけれど、実は、関西ではまったく知られていない商品・CMなど、狭い日本でも大きな地域差があるという実例を教えてください。想定しているのは、あまり難しい例ではなく、たとえば、きわめて身近な(くだらない?)次のような例です。 1)亀屋万年堂のお菓子「ナボナ」や「森の詩(もりのうた)」(「杜の詩」?):かつて、王貞治氏が「ナボナはお菓子のホームラン王です」「森の詩もよろしく」と、コマーシャルをしていました。(ほとんど?)コマーシャルに出たことのない、まじめな印象の王さんが、何故わざわざこのコマーシャルだけに?、と大きな疑問とともに、ある世代以前の者なら誰でも知っている商品のはずですが、関西ではCMばかりか、「ナボナ」そのものすら知られていません。なお、「森の詩」は、現在は、すでに販売されていないようです。 2)「東京ばな奈」の東京における知名度:関西人にとっては、「東京の有名なお土産の1つ」として、完全に認知されていますが、東京ではあまり知られていません。関東から出たことのない人・関東以外に知り合いのいない人ほど知らないといえるでしょう。関西人にとっては意外な事実です。 3)文明堂の「カステラ1番・電話は2番・3時のおやつは文明堂」のCM:熊だかなんだかのぬいぐるみのラインダンス(糸で操る)の映像ともに、今思うとかなり独創的なCMでした。そもそも、文明堂が知られていないのでしょうか? 中村屋のカステラも? 他にもいろいろ例があると思います(特に、テレビCM周りは、あまり気づかれていない例がかなりあると思います)。商品・CM 以外でも、正直言うと結構です。たとえば、「緑のおばさん」とか?(本当ですか?) 本当にそうかどうか、多少、怪しい例でも、この際、ここで、その真偽を(私の間違いも)、確認してみていただいてはどうかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ相手のことを「自分」と呼ぶのか?

    最近関西に住み始めたのですが、「自分どう思う?」と関西人に聞かれたときには思わず????になってしまいました。一体なぜこのような呼び方が広まっているのか気になります。少しでも何か分かることがあったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 貴花田さんの公開発言

    名誉毀損にならないのでしょうか

  • なぜ関西では冷やし中華のことを冷麺と言うのですか

    私は東京出身ですが、以前関西(京都)に住んだことがあります。関西は関東と習慣や言葉が違うものがいろいろあって、戸惑うことも何度かありました。 日本の文化は関西発祥のものが多いので、関西がルーツのものは関西の言葉がもとの言葉で関東に来て変化したものが多くあることに気がつきました。 例 ミンチカツがメンチカツ ところが、冷やし中華は、仙台発祥のものらしい(東京発祥説もあるらしいですが関西説聞いたことありません)のですが、関西では冷麺といいます。 どうして、関西以外では冷やし中華と言ってたのが関西に来て、冷麺に変わったのでしょうか。 ちなみに関東人は冷麺というと焼肉屋さんの締めにでてくるあの歯ごたえのある牛骨スープの麺が思い浮かべます。

  • 談合について

    談合について今ひとつ分からないので教えてください (1)例えばある一社が激安価格で入札しつづければ、その会社が1人勝ちしつづけることになると思いますが、なぜそういうことは行なわれず、各社仲良しで談合するのでしょうか。 (2)入札予定価格をはるかに下回る入札があった場合、発注者(国)にとってなにか困ることが起こるのでしょうか。 (3)実勢価格は、入札予定価格の8掛けくらいと言われているそうなのですが、発注者(国)はなぜ実勢価格に近い入札予定価格を設定しないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪のおいしいお菓子をお土産に買いたい! おすすめは?

    今月末に大阪に行きます。 いつもお世話になっている恩師に大阪のおいしいお菓子をお土産に買って帰りたいのですが、予備知識が全くありません。 その恩師(50歳代)はお菓子にはちょっとうるさいグルメで、新しい物好き。 そんなグルメな人も唸らせる大阪の新種な美味いお菓子ってありますか? 出来れば梅田~心斎橋近辺で購入できるお店があれば幸いです。

  • だしまきって・・・

    しょっぱいものじゃないの? こないだ食べたら甘かった・・・。 ずっと関西にすんでいて最近東京でくらしはじめました。 これは関西と関東の違い? そぼろの卵まで甘くてびっくりでした。