yoshi104 の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • 本場のお好みソースは何?焼きソバのソースって?

    私は広島出身ですが、家ではよく大阪風のお好み焼きを作ります。 当たり前のようにオタフクソースをかけて食べますが、ふと思ったのは大阪の人は何をかけて食べているのか? オタフクソースは昔広島県でしか売られていなかった。 だったら大阪には大阪のお好みソースがあるはず。 大阪のソースで食べてみたいので、大阪のオタフクソース的なお好みソースを教えて下さい。 あと広島でも関西でもない地域の人は、昔焼きそば・たこ焼き・お好み焼きとかに何かけて食べていたんでしょうか?

  • 元阪神の選手

    阪神ファンです。 いつも思うのですが、阪神から他球団に移籍したり引退したら、急にその人の個性が出て、伸び伸びしているように見えます。 (下記に述べますが、それが全ていい面とは思いません) 新庄なんかそうですね。 阪神では敬遠球を打ったり、「明日は勝つ!!」って言った(次の日負けましたが)程度で、 決して今みたいに明るくなかったです。 掛布なんか日テレになって急にニタニタしました。 びっくりです。 関川(中日->楽天)なんかも阪神時代はヘッドスライディングやガッツポーズなんかしなかったと思います。 坪井も伸び伸びしています。表情が明るいです!! 裏切り者のメイも和田の頭の上を投げたり、読売に行ってわがままぶりを発揮しました。 選手ではありませんが、トラッキーは、パフォーマンスが派手だのイジメに繋がるだのでクビにされたり、 (これは本当にショックでした) 逆に、デッドボールで有名な金森は阪神に来て、すっかりおとなしくなりました。 例外は広沢がヒーローインタビュー六甲颪歌ったぐらいでしょうか? たまたまでしょうか? それとも「出る杭は必ず打たれる」みたいな、関西の風土があるのでしょうか?

  • 「ひやむぎ」と「そうめん」の違いって?

    夏になると食べたくなる「ひやむぎ」と「そうめん」なんですが、両方とも同じような気がして、何が違ってるのか分かりません。 何が違うんでしょうか? 料理方法の違いなのかな?と思いましたが…何か違う感じもしますし…。 教えてください(´Д⊂

    • ベストアンサー
    • noname#20688
    • 素材・食材
    • 回答数7
  • 新聞社とテレビ局の関連性

    「新聞社」と「テレビ局」ってつながってるのでしょうか?例えばテレビ朝日と朝日新聞って何か関係があるのかとても気になります。

  • 現役プロ野球選手で大卒の選手は?

    古田選手が立命館卒っていうのは有名ですが、 他にも現役選手で大卒の選手っていますか? 教えてください。

  • 放送局の資本・提携関係

    テレビ大阪とラジオ大阪 関西テレビとラジオ関西 これらの会社は資本的又は業務的に何か関連はあるのでしょうか。

  • 大阪長堀橋に通勤可能で、京都らしい暮らしが楽しめるエリアを教えてください。

    夫が、3ヶ月~6ヶ月大阪勤務(最寄り駅:長堀橋)になり、夫婦二人で住む場所を探しています。期間限定の滞在なので、折角なら京都に住みたいと思っています。大阪長堀橋へ通勤が可能で、京都らしい生活が楽しめる、おすすめのエリア、場所を教えて下さい。(マンスリーマンションに住む予定です。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 大阪で住むなら

    これまでにも同じような質問があり、拝見したのですが・・・、 改めて質問させてください。 今度、大阪に転勤になります。 勤務地は淀屋橋駅と北浜駅の間辺りです。(淀屋橋より) 残業が結構多い仕事なので(21~22時前後)、通勤時間をあまり かけたくなく、30分圏内が希望です。 私は女です。過去の質問回答では女性、転勤者には 市内北部を 勧められていることが多いようですが・・・。 お勧めの地区等はありますでしょうか? 色々と賃貸サイト?を見ながら、検討しているのですが、 今ひとつイメージがわきません。 希望としては ●出来れば通勤30分圏内 ●家賃は共益費込み6万5千円位まで(6万前後が希望) ●築10年程度迄で最新設備が整った部屋よりは広めの部屋希望 大阪転勤と言うと、「治安は?」と心配されてしまいますが、 (在阪の方すみませんm(__)m ) これまでにも治安が悪いイメージの都市で転勤生活を経験済み なので、本当に近づかない方がいいエリアがあることや 女一人暮らしとして何に気をつけなければいけないか・・・等は 知っているつもりです。 大阪は好きな街なので、新生活を是非成功させたいので、 ご助言お願いいたします。

  • 喜ばれる大阪・神戸のおみやげ(たべもの)は?

    東京勤務、関西出身の者です。 久々に休暇をとって帰郷することになったので 会社の同僚にお土産を買おうと思うのですが、 いつも買うお土産といえば 「たこ焼きせんべい」「お好み焼きせんべい」など、 出所の怪しい(?)お菓子や、八つ橋などのベタなお菓子が 主流になっています。 (駅のみやげ屋にそういう商品が多いのもあって・・・) そろそろ新境地を開きたいと思うのですが、 今まで大阪・神戸みやげでもらって嬉しかったもの、 あげて喜ばれたもの、これはおいしいからお勧め! などあれば教えてください。

  • 大リーグチームのオーナーって?

    日本のプロ野球チームはチーム名を見てもわかるように オーナー企業名が冠になってますが、大リーグの場合、 ニューヨークメッツだったりシアトルマリナースだったり 都市名が冠になってます。ということは市自治体がオーナーということ? それとも企業がスポンサーでも取り決めが あって企業名をチーム名には使えないとかなのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • イカリソース・・・

    イカリソースの役員が詐欺の疑いで告訴?されていますが内容にちと疑問を持つのです。5億で買った設備を7億でリース会社に販売し詐欺に問われているとの事ですがこの設備はリースにかけいずれイカリが利息を加え支払うものでしょう。どの点が詐欺なのでしょうか。教えてください。

  • 大阪府大阪市

    6月の始めに62歳になる父と56歳になる母が大阪に旅行に行きます。あまり、方向感覚がある二人ではないので、簡単でお金のかからない、でも大阪らしい観光スポットを教えてください。ホテルが大阪市西成区太子なので、そこが終点になるようなコースがあればうれしいです。

  • 巨人戦の中継(遠征時)

    こんばんわ。関東地区在住なので関東地区の視点からの質問です。 たとえば日本テレビで放送があるとします。日本テレビが製作して、放送されています。 他の球場の試合の場合はどうなるのでしょう?千葉や横浜・インボイスは問題ないとして、他の地域の場足、たとえば札幌、福岡、ナゴヤ等々・・・。近くの局が制作し、放送するのでしょうか? だとすると、ヤフードームの試合は今年からネット中継(現地の放送局制作)されているのですが、テレビとネット中継がまったく同じものになるのでしょうか?

  • 韓国

    韓国の「韓」という漢字にはどういう意味があるんですか? お願いします。

  • 韓国

    韓国の「韓」という漢字にはどういう意味があるんですか? お願いします。

  • 関東と関西で違うもの

    関東と関西で違うものを教えて下さい。 違うものであれば、言葉でも食べ物でも何でもOKです。 それでは、お願いしますm(_ _)m

  • 甲子園球場

    在京阪神ファンです。(28才、5才からファン) 先日数年ぶりに甲子園行って驚きました。 ライト(中段)で立って応援したらかなり怒られました。 関東三球場では立って応援するのは当たり前です。 めちゃめちゃびくりしました。 個人的に「立つ」=「マナーが悪い」とは思いません。 立って応援したら後ろが見えないのは分かってます。 子供やお年寄りが後ろにいたら、臨機応変に対応すればいいと思います。<--当たり前 ●座って応援=マナーがいい ●立って応援=マナーが悪い ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こんなもんなんでしょうか? (というか、神宮・ドームでは、座って応援してる人なんて一人もいません。子供やお年寄りは椅子の上に立って一生懸命応援しています。) (質問) 1.立って応援禁止はいつからですか? 2.全席立つのは禁止ですか? 3.サッカーも含めて甲子園以外で「立って観戦禁止」の球場(スタジアム)ってあるのでしょうか? 一緒に行った仲間全員がっかりしてました。

  • 大阪みやげの定番もしくはオススメは?食べ物限定でお願いします♪

    関東在住の知り合いが大阪に来ます。すでに数回来ていて、その度帰りに手土産を渡しているのですが、そろそろ私もネタ切れで困っています。何かオススメを教えて頂きたいです。ちなみに、今まで渡したお土産類は、551蓬莱ブタまん・りくろーおじさんチーズケーキ・ナオキの\100パン等です。大阪もしくは関西限定でお値段もリーズナブルなんてのが理想的なんですが・・・。

  • 関東の味の特徴、決定的な差別化のポイントは何ですか?

    関東、関西の味の違いなんですが、だしや濃い薄いの味付けの違いは回答者の皆さんそれぞれあるようですが、決定的な違い、例えば、調味料やスパイスの違いがあるのかどうかが疑問です。どなたか明確な意見お持ちの方、宜しくご回答願います。

  • CATV加入しながらデジタル放送を見れる環境にした場合、などなど

    ど素人です、教えてください。 現在大阪の和泉市というところに住んでいます。住んでいるマンションは電波の都合上(?)、入居当時からCATVに加入していました(させられていました)。「この地域はCATVを介してTVをご覧いただけます」というふうに。ここは全く田舎ではないと思うんですが。。。ちなみにJ-COMという会社のCATVです。 民放はもちろん他チャンネルも多くて問題ないのですが、間もなくBS/CSチューナー内臓の液晶TVへの買換えを検討していまして、それに伴いデジタル放送も見れる環境にした場合は、CATV経由では画質が悪いのでしょうか?もしそうだとしてもこの地域ではTVの受信はCATVを介してが原則のようなのでどうしようもないのかもしれませんが。 それと、チューナー内蔵のTVを購入したとしても、そのCATV会社にその旨を伝えないと当然見れないのですよね? またこの際には、BS/CS受信のアンテナはCATV会社が持っているため個人でアンテナを買う必要はないという理解でいいのでしょうか? そして最後に、根本的に理解していないのかも知れませんが、現在放送されている「BSフジ」などのBS放送はいわゆるBSデジタルというやつで、2010年までにはフジテレビはこのBS放送のみとなる、のですか?まだ見たこともないのですが、アナログのフジテレビとBSフジの番組は同じなんでしょうか、画質が綺麗なだけで。