goo2408 の回答履歴

全174件中41~60件表示
  • ギターが弾ける方

    ギターが弾ける方はどうやって弾けるようになりましたか?(本とかレッスンとか)また、ギターが弾ける方はどれくらいの期間でうまく弾けるようになりましたか?

  • ピアノ 防音

    私は昔、ピアノを習っていました。 家にピアノがあり、 “ソナチネ”ぐらいまでいったのですが、 「高校受験」のために、 やめてしまいました。 それからずっと、 ピアノをやっておらず、 私がしばらく一人暮らしをして 実家を空けている間に、 「どうせ、もうやらないから。」という理由で、 ピアノが捨てられてしまってました。 たしかに、しばらくやってませんでしたが、 本当に、もうそれがショックでショックで…。 それで、 最近になって、 無性にまたピアノが弾きたくなったのですが、 以前にあったピアノは、自分で言うのも何ですが、 とても音がよくて、 今度また同じくらいの音のものを弾きたいのですが、 またもう一台、ピアノを買える余裕はないし、 特に最近思うのですが、 住宅街などで、ピアノの練習の音などが 聞こえてきませんよね? もう、ピアノをやってる人は少なくなったのでしょうか。 それとも、みなさん「騒音」に注意して、 電子ピアノなどで、やられてるんでしょうか。 私は、以前の時は、住宅街でしたが、 音を気にせず 大きなピアノで弾いてました。(もちろん、夜8時頃まで) 今も、住宅街に住んでるのですが、 それはもう叶わないのでしょうか。 それとも、住宅街で、大きなピアノでも、 時間帯さえ気をつければ、今も弾いていいのでしょうか。 それとも、やはり“電子ピアノ”などで やったほうが、 一番いいのでしょうか。 私は “電子ピアノ”に詳しくないのでわからないのですが、 今の電子ピアノは、性能がかなり上がって、 大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、 出せちゃうんでしょうか。 非常に長くなりましたが(しかも質問たくさん…。^^;) もしよろしければ、 お答え下さると助かります。 是非、よろしくお願い致します。 <(_ _)>

  • ピアノ 防音

    私は昔、ピアノを習っていました。 家にピアノがあり、 “ソナチネ”ぐらいまでいったのですが、 「高校受験」のために、 やめてしまいました。 それからずっと、 ピアノをやっておらず、 私がしばらく一人暮らしをして 実家を空けている間に、 「どうせ、もうやらないから。」という理由で、 ピアノが捨てられてしまってました。 たしかに、しばらくやってませんでしたが、 本当に、もうそれがショックでショックで…。 それで、 最近になって、 無性にまたピアノが弾きたくなったのですが、 以前にあったピアノは、自分で言うのも何ですが、 とても音がよくて、 今度また同じくらいの音のものを弾きたいのですが、 またもう一台、ピアノを買える余裕はないし、 特に最近思うのですが、 住宅街などで、ピアノの練習の音などが 聞こえてきませんよね? もう、ピアノをやってる人は少なくなったのでしょうか。 それとも、みなさん「騒音」に注意して、 電子ピアノなどで、やられてるんでしょうか。 私は、以前の時は、住宅街でしたが、 音を気にせず 大きなピアノで弾いてました。(もちろん、夜8時頃まで) 今も、住宅街に住んでるのですが、 それはもう叶わないのでしょうか。 それとも、住宅街で、大きなピアノでも、 時間帯さえ気をつければ、今も弾いていいのでしょうか。 それとも、やはり“電子ピアノ”などで やったほうが、 一番いいのでしょうか。 私は “電子ピアノ”に詳しくないのでわからないのですが、 今の電子ピアノは、性能がかなり上がって、 大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、 出せちゃうんでしょうか。 非常に長くなりましたが(しかも質問たくさん…。^^;) もしよろしければ、 お答え下さると助かります。 是非、よろしくお願い致します。 <(_ _)>

  • パソコンと一緒に使う場合のシンセサイザーのオススメ

    この度、シンセサイザーを使って、打ち込みや曲作りをしたいと思っています。 これまで、YAMAHAのEOSや、KORGの01w/proを購入したことがありますが、クラシックピアノ出身なので、機械にはあまり詳しくありません。 好きなアーティストが坂本龍一ということもあり、いろいろ調べた結果、YAMAHAのMOTIFを購入しようかという結論に達したのですが、 最近、うちの旦那さんがマックのコンピュータを買うと言い出したので、パソコンを使えば、YAMAHAのMOTIFほど高品質&高価格なシンセは必要ないのではないかと思いました。 そこで、音源や打ち込み機能をパソコンで操作する場合に、「この程度で大丈夫」というオススメのシンセがあったら、是非教えて下さい。

  • 楽譜どこかで手に入りますか?

    アニメ「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」のなかで流れている、BGMを吹奏楽でやりたいのですが、楽譜って手に入りますか? オーケストラ譜でもいいです。特に「MAIN THEME」という曲がほしいです。

  • パソコンと一緒に使う場合のシンセサイザーのオススメ

    この度、シンセサイザーを使って、打ち込みや曲作りをしたいと思っています。 これまで、YAMAHAのEOSや、KORGの01w/proを購入したことがありますが、クラシックピアノ出身なので、機械にはあまり詳しくありません。 好きなアーティストが坂本龍一ということもあり、いろいろ調べた結果、YAMAHAのMOTIFを購入しようかという結論に達したのですが、 最近、うちの旦那さんがマックのコンピュータを買うと言い出したので、パソコンを使えば、YAMAHAのMOTIFほど高品質&高価格なシンセは必要ないのではないかと思いました。 そこで、音源や打ち込み機能をパソコンで操作する場合に、「この程度で大丈夫」というオススメのシンセがあったら、是非教えて下さい。

  • Win→Mac メリット デメリットはなんですか?

    もう10年も前に、大学でMacを使ったことはあります。 自分用には最初に買ったパソコンからずっとWindowsです。 以前DOS/VショップやIT企業で働いていたので、 Windowsは、どこに何があるかがわかって、 それなりに手馴れた感じがあります。 ですが、親友がMacユーザーで、かわいらしい見た目や、堅牢なOSとのことで、 影響されて、Macも選択肢に入れてみるのもいいかなあと思うようになってきました。 その友人はiTouchも最近買いました。なんだかいいなぁ・・と思ったのです。 なんとなくMacにあこがれています。 手馴れたOSを離れて、不自由な世界に飛び込むのは不安もありますが、 経験のある方、いらっしゃいませんか? 予算の都合で、買うにしても3年前ぐらいの中古のノートになると思います。 用途は、メール、ネット、デジカメの写真整理、ネットで動画を見る程度です。 Win→Macにのりかえるメリット、デメリットがわからないので、 アドバイスをお願いします。 Macのこと、ホントにわからないです。 値段も、同じようなスペックなら、Macの方が高いんでしょうか? WordやExcelと互換性のあるソフトはあるのですか?

    • ベストアンサー
    • kanakyu-
    • Mac
    • 回答数25
  • 郵便局員の生の声を聞きたいが

    11月28日の読売テレビ「ウェークアッププラス」に亀井静香郵政担当相と竹中平蔵氏が生出演し、直接対決しました。亀井氏は、民営化後、狭い部屋を仕切られたりして郵便局員がやる気を失くしてしまっていると話していました。 現場の局員の実際の生の声を聞きたいと思うのですが、どこかのサイトかブログで聞けるところはないでしょうか? 民営化後、実際にどのように変わったのか、実際の現場の人の声を聞いて判断の材料にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。

  • ギターエフェクターのディレイとリバーブについて・・

    最近、ディストーションとワウとコーラスのエフェクターを購入して、 さらに、ディレイとリバーブを揃えたいと思っています。 僕はディレイについてはBOSSのDD-20を買いたいと思っているのですが、リバーブについては、どの辺が良いのかわかりません。 もし、オススメの製品があれば教えていただきたいです。(できれば安く・・・) また、DD-20と同じくらいの値段で、もっと良いのがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#158503
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • [ギター]椎名林檎のギブスのサビ前のギターについて

    椎名林檎のギブスのサビ前の“キー”という音の出し方がわかりません。(特に2サビ前と3サビ前) 楽譜にはピッキングハーモニクスと書いてあったのですが、やってみてもサビ前のあの音が出せません。 どのような奏法、どのような機材を使えばあの音が出せますか? 参考に音源張っておきますのでよろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=ivy_oIxxBgc&feature=related

  • [ギター]椎名林檎のギブスのサビ前のギターについて

    椎名林檎のギブスのサビ前の“キー”という音の出し方がわかりません。(特に2サビ前と3サビ前) 楽譜にはピッキングハーモニクスと書いてあったのですが、やってみてもサビ前のあの音が出せません。 どのような奏法、どのような機材を使えばあの音が出せますか? 参考に音源張っておきますのでよろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=ivy_oIxxBgc&feature=related

  • 今後の日本は税負担をどうすべき?

    今後日本は 高福祉・高負担にするべきか、このままでいるか、低福祉・低負担にするべきか みなさんはどう考えますか?

  • 景気の底入れはいつでしょうか?

    株価は割りと高い水準にいるし、景気が悪いのが嘘のようです。 景気が悪いといいながら、世の中それほど物の物価も落ちませんよね。 アメリカさんは、景気が底入れした。 といっているようです。 本当の底入れはいつでしょうか?

  • もともとDVD-Rの使えないmacでビデオ編集をしているのですが

    学校で子供達がビデオ編集を編集をするのにmacを使っているのですが、古い機種らしくDVD-Rドライブがついていません。そうすると、i-movieで編集しても、いちいちビデオカメラで録画しないと外部に書き出せないため、できればDVD-Rが使えないかとの要望が出ているのですが・・・。 まず、考えられるのが、外付けDVD-Rドライブを取り付ける方法です。ただ、もともとDVDがついていないmacのため、i-DVDなどのオーサリングソフトがついておらず、どうしたものかと悩んでいます。(i-DVDだけ購入することはできるのでしょうか) 次に、内蔵型DVD-Rドライブを取り付ける方法ですが、そもそもそんなことはMacではできるのでしょうか?(Windowsではよくやっていたのですが) Windowsしか使ったことがないので、Macのことは全然わかりません。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 Macは両方ともG4で、一台はOSX、一台はたぶんOS9です。

    • ベストアンサー
    • chem_taro
    • Mac
    • 回答数5
  • 「子供によくない」というのは?

    子供によくない放送、書籍そのたいろいろなものがいわれています。しかし、主に性欲関係で使われているだろうと思われるその「子供によくない」という言い方ですが、確かにそうだと言えるのでしょうか?子供は精神の自制が効かなくなるから、刺激的なもんを与えてはならないと言う理屈がよくあるのですが、そういう刺激物は瞬間的なもんで、子供はまた日常性の興味に戻っていくのではないかと思われるのですが。子供が中毒症状になりやすいのは、大人がさかんに隠すからと言うことのほうが大きいように思われます。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 政治知識の少ない相手に対する質問

    最近会社で、妙に政治に口出しする人がいます。 話している内容からすると、マスコミが報道している程度の知識で完全にマスコミ踊らされているような感じです。 そういう相手がやたら、反政治発言を繰り返すのですが正直辟易しています。 (別に政治に興味を持つのはいいのですが、それを国民の代弁者気取りで、マスコミや反自民のブログの知識でひたすら自民悪説を説いてくるので。) こういう相手に、サクッと話を終わらせられる方法ってないですか? にわかの知識で騒いでる人と、本当に政治の勉強をして騒いでる人で答えられる範囲に違いがあると思うのですが、そういう相手に投げかける丁度いい質問ってないですか? だったら●●ってどう思う?とか、そういう感じで返して、試してみたいです。

  • 新型インフルエンザ、強まる「楽観論」への不安

    こんばんわ。 5月初頭に始まった、「新型インフルエンザ」騒動ですが、 みんなそろそろ飽きてきた(?)のか、「楽観論」が強まって きているように思います。 初想定されていた、非常に致死率の高い「鳥インフル」に 比べれば「弱毒性」で「季節インフル」と同等なんだから、 大丈夫だろう、と皆言いますが、 「季節インフル」もかなり、症状はきついですよね。 経験者ならわかると思いますが。 尋常でない高熱、間接の痛み、下痢、吐き気、めまいなど、 「死んでしまうのではないか」と本当に思いました。 今回の「新型」は確かに(現時点では)弱毒性かもしれませんが、 その感染力の強さ(スピード)が驚異的です。 (この初夏から夏という季節にも関わらず) 「死なないから大丈夫」という次元の楽観論で対応していたら、 間違いなく、社会機能にボディブローのようにダメージを 与えると思います。 あと、ウイルスの「オン シーズン」である冬場(11月~3月)に このウイルスがどう変異しているか、わかりません。何せ、「新型」 ですから。 過剰反応はいけませんし、冷静な対応が求めらるのは当然ですが、 一部マスコミに煽られるような「大丈夫だろう」という極端な 楽観論には少し違和感を覚えます。備えあれば憂いなし、です。 みなさん、どう思いますか?

  • マスコミの扇動について

    今回の豚インフルエンザもそうですが、 ・狂牛病 ・鳥インフルエンザ も相当酷く煽っていた気がします。 パッと出てくるのはこの二つだけですが、こういう風に過去にマスコミが危険を煽っていたものってまとめてあるサイトはないですか? 今回政府が安心してくださいってCMが流れていたのですが、豚インフルエンザもかなり拡大して広げている認識では甘いでしょうか。 (豚インフルエンザに感染するのが怖いなら交通事故の方がずっと怖いだろという話をよく聞きます。この二つを同列に並べるのはどうかと思いますが、甘く見すぎているならそう指摘下さい。) マスクの売り切れとか、ちょっとどうかと思ったので、、、

  • 健康とは・・・単に虚弱であることではない

    健康の定義みたいな(WHOで謳われている)あの健康とは・・・・って内容にあてはまる人間なんていないような。。ああいう定義?みたいのを考える意味ってなんなんでしょうか。

  • 日本人だけ?

    この記事を読んだら、そうなのかと思ったんだけど、皆さんはどう思いますか。それも日本人だけの特徴なのでしょうか。 http://mayomo.com/49833